ブログ記事1,674件
「うちの子、どうやって勉強が嫌いなんだろう?」と感じたことはありませんか?宿題に取り組むのが嫌になったりすると、親としてどう対応すればよいのか悩むこともありますよね。勉強嫌いな子どもに対して、少しでも前向きな気持ちで学ぶために向き合うための方法をご紹介します。1勉強嫌いの理由を考える「問題が難しすぎる」「学校での授業がわかりにくい」「他のことに興味がある」など、それぞれの背景に違いがあります。気持ちをしっかり聞いてみることが大切です。「どうしてそう思うの?」と優しく質問してみて
中学受験!公立小に通う娘。しかも勉強が嫌いな娘。当然のごとく、我が家は中学受験を視野に入れてきませんでしたが、なんと、5年生を目前にしていきなりの方向転換行きたい学校があり、受験すると言い出しました。いや、学校のテストもろくに出来ないのに、本気???まわりのお友達はみんな4年生、あるいはその前から大手塾に通ってます。それを承知の上、自分は自分と長いことマイペースを貫いてきて、何故、今???何社か塾の面談に行きました。話を聞けば聞くほど、過酷なスケジュールに勉強量。レベル違い。そ
人付き合いはどちらかというと得意でも、人混みや大人数での集まりは苦手人が多いと、異常に気疲れする💧ママ友集団とは一切付き合わなかったでも、お子の人数に比例して仲良くするママ友はいたそんな家族のようにずっと仲良しだったのに…突然バサッと切る事もしばしば…理由はちゃんとある突然、マウントをとってくるようになるそうなると拒絶反応がでる私は友達はフラットでなければ付き合えない…一一一一一一一一一一一一一。お子①の成績が伸びないでも、お子が勉強が嫌いで
今回は、タロ(現在中1の息子)についてのお話しです…↑お話というか、悩みです…わが家の長男タロは、幼稚園の時から勉強が嫌いでした。特に文字を書くことが大の苦手…漢字を覚えたりするときも、とりあえず書いてみようというのが出来ない子でした…勉強していても、周りの様子が気になり始めて、すぐに席を立ちたがるタイプです…ご想像のとおり、こんなタロに中学受験をさせるのは一筋縄では乗り越えられす、親子共に苦労の連続でした…そんな彼、最近になって爆裂反抗期を迎えております(
小4の10月、遅ればせながら1号が中学受験のために塾に通い始めました。今の1号、ずっと自分がこうならないで欲しいって思ってきた「勉強が嫌いな状態」なんです‥昨日、1号は体調が悪かったのですが、そのときの会話もこんな感じ。「塾の宿題やらなきゃー」「体調悪いなら無理しなくていいんじゃない?でも自分でやろうとするなんて、かっこいいねー😎」「だって、やらなきゃいけないんでしょ」「‥‥‥‥。」そして、しばらくして、またこう言いました。「少し休んだら塾の宿題やらなきゃ。」「大丈夫なの
【ラジオ放送(恵眞さんの声】↓クリック↓https://youtube.com/channel/UC9XaDWwXXP9qqLDxvV97LDg?feature=sharくりくりパーマのラジオ投稿ラジオ石巻「夕方やっぱり764パーソナリティ佐々木恵眞さん」のラジオ投稿の稿読みをアップしてます😁くりくりパーマのブログはこちらhttps://ameblo.jp/kurikuriparm/youtube.com【昼うた大放送アシスタント恵眞さん】↓クリック↓https:
今日はつつみ隠さず書きます!私は占いカウンセリングスキルを身に着けて7か月となりました✨ゼロイチスタート!鑑定させていただいたクライアントは150名ほどとなりました。気になる収入は初月2100円から数十万へ✨しかし副業としてやらせていただいているんですね。。。私は勉強が嫌いです。ゆえにまだ真剣に取り組んでいない箇所があります。それはビジネスのこと。勉強する時間もないし・・・なんて言い訳はいくらでもできちゃうんですね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪本
学習が苦手な子どもが学んだことを体系化し、記憶する方法学習が苦手な子どもにとって、学んだ内容を効果的に記憶することは大きなチャレンジです。しかし、適切な学習方法を取り入れることで、情報を体系化し、長期的な記憶に定着させることが可能です。本記事では、学習が苦手な子どもに対して、学んだことを体系化し、効率的に記憶するための方法について解説します。《出張でWISC-Ⅴ検査を受けたい方はコチラをクリック》なぜ、学習の
そもそも論として、「勉強ができる人」と「勉強ができない人」という言い方がキライです。勉強って、自分が好きな分野や興味のあることなら「勉強しろ!」って言われなくても、どんどん吸収していくと思うんですね。だから「勉強ができない人」ではなく、「キライなことをしたくない・興味のないことをしない素直な人」だと、私は思います。実際に、私が学生の頃、社会や英語はできません(しません)でした。社会なんて、「いつ誰が何をしたって?年号だけを覚えて?何になるん?」と思って
佐藤智さんの本である。学ぶことは楽しいことだ。勉強が得意。そう思うことが重要である。皆、勉強が嫌いになっている。学校が無理やり勉強をやらせてくる。やりたくないのに。外発的動機付け。勉強しろ、勉強しろと言ってくる。だから勉強したくない。内発的動機付け。心の底から勉強をしたいと思う。勉強って面白いんだよ。楽しいんだよ。そう思う。そして勉強を得意になる。あなたは勉強したいですか。私は勉強をし
堺市堺区のピアノ教室やまもとピアノ教室です。お得なクーポンはこちらから。皆様、こんにちは。ピアノが子どもさんの脳に与える良い影響を分かりやすく説明してくれるアニメをどうぞご覧下さい❗️【漫画】勉強が嫌いでゲームばかりする子供の習慣の改善方法と5つのポイント堺市堺区やまもとピアノ教室では、ただいま生徒さんを募集中です。どうぞお気軽にお問い合わせください。https://sakaikupianoyamamoto.jimdofree.com
学歴よりも【生き力】!!家庭で考え方も違うと思うしこれはあくまで私が思っていることです。子供がなりたいものが決まっていたり行きたい学校がある場合はそれを応援していくんですけどね。学歴もないよりはある方が人生の幅が広がるとも思うのですよ。だけど、いかんせんうちの子は勉強が大嫌い、、、勉強が嫌いな人に勉強しろっていうのは言う方も言われる方も疲れる。一応、勉強のメリットも伝えてはいます。私は学校に行くより、学力をつけるより生きる力があるほうが強いと思う
こんにちはアラカンMIKAです😊今日も私の独り言にお付き合い下さりありがとうございます✨志望校に合格を果たした私は、高校3年間も真面目に勉強しよう!と心に決めていました。ところが憧れの高校では、思った以上に、きつ~い生活が私を待っていました。正直、ランクを一つ下げた高校に進学した方がよかったかもしれないと何度も思いました😅中学時代から(もしかして小学校?😅)私は数学が苦手でした。ただその頃は、繰り返し問題を解くことによって何とかその壁を乗り越えるこ
そういえば、国勢調査ってどうなった?個人情報を盾に拒否するのが増えたとかで(→だいたい、そういうやつに共通するのが「大したキャリアも実績もネタもない」ってのが一般的。いかにも重要な情報があるかのようにわあわあ騒ぐが結論から言って「そこの家は大した家庭ではない」ってこと。三流家族。でなければ身内に犯罪者でもいるのか、指名手配犯を隠避しているのかいずれか。)で、統計は重要。国際調査もまともにできないのはすでに三等国、後進国の証拠であり、それらを推進する
From:松浦裕亮寒くなったり暑くなったり、忙しい天気だな!!日中外で部活をしてきた子たちはやや日に焼けた顔をして塾にやってくるくらい秋深まる時期のはずなのにねぇ~とか文句を言いながら始めようと思ったら、明日は冷えるようで秋本番ですね秋といえば、何をするにも何を食っても良い時期みたいな意味合いで、○○の秋、という言い方をしますよね。うちの生徒たちには“勉強の秋”でも過ごしてほしいものですが、なかなかそうもいかないのが現実です強制的に『やりなさい!!』と言ったこと
チャレンジをした事は良かった!!実は、ケアマネの試験にチャレンジしました。まだ結果は出ていませんが、自分の感覚では落ちています。それ程の勉強もせずに挑みました。もともと勉強が嫌い、なのに受けようと思った。試験日目前の3日間くらいは、それなりに勉強した。結果は失敗だったかもしれないけど、私の中で何かが変わった。学ぶと言うことで自信がつく事。自分の力にまだまだ可能性がある、そんな勇気みたいな、そんなものを感じてる。もともとなぜチャレンジしたか?そ
小6息子に本当にイライラさせられて正直嫌いなんかなと思ってしまうこれが夫婦なら息子と離婚してる元旦那に似てホンマ腹立って叩いたらあかんのに昨日は叩いてしまって反省したのに、また暴言はいてしまった昨日はご飯前と後にお菓子を大量に食べごみも捨てんと散らかしてて喧嘩今日は息子は本当に勉強が嫌いで毎日10分勉強動画をみよと決めたのにもう見たくない僕のこと見捨ててほしいというのでほならもう見捨てるわ動画見んでいいけどもう高校も行けへんよと見捨てることに息子は今だ作文とかぼくわと
娘が定期テストの結果を出してきた『再びの・・・デジャヴ?』『もう言わない』もうすぐ定期テスト課題が終わってなくてチェックに若干?強制的に付き合ったあらためて全然わかってないことに愕然今までも言ってきたけど私なりに…ameblo.jp予想どおり、というかそれ以上にヒドイ学校の三者面談で心を入れ替えて?頑張って挽回するって言ったのに!このザマかもう無理だなって塾も辞めればいいと思うお金のムダ私の精神がおかしくなりそうだ心を入れ替えて?私がやめよう勉
掲題の、昨日読んだ本の続編本を読んだ。哲子の部屋2人はなぜ学ばないといけないの?/國分功一郎【本】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}NHKEテレの哲学番組の書籍版を3巻同時刊行。第2巻は、國分功一郎が語る「『学び』の哲学」。60分でモノの見方が変わる!!1巻は「習慣」がキーワードだったが、2巻は生物学者J.v.ユクスキュルの「環世界」をキーワードとして、僕らがなぜ学ばなければいけないのかということに迫っている。生物から見た世界【電子書
こんにちは😊アラカンMIKAです。今日も私の独り言にお付き合い下さりありがとうございます✨私の小学生の話をもう少しさせて頂きます😊小学5年生の時から母のスパルタ教育を受け始めた私でしたがその頃の母はとても怖くて😅テストで悪い点数を取った時には母に見せるのが嫌で学校のダストシュートの前で、びりびりに破いて捨てたこともあった程でした😱勉強が嫌いな娘に勉強を教えるのはとても根気のいる事だったのだろうと思いますが私は私でテストの点数が悪いだけで怒られることに何か理
お問い合わせは下記のメールフォームからお願いします。お問い合わせこちらからメッセージをお送りください。ws.formzu.net昨日中学受験関連をいろいろと見ていたら、ちょっと気になったことがありました。中高一貫校で成績は低迷中らしいのですが、「手厚いと思い入った学校だが、勉強が嫌いで、成績下位の子には全く手厚くない。大量の課題ばかりで提出出来ない。」とのこと。僕は何とも言えない気持ちになり、色々と考えてしまいました。手厚さって何だろう、と。中高一貫校は大学進学前提で入学すること
学校の成績がふるわず、授業もなんだかついて行けてなさそうな我が子。勉強が嫌いになって行く我が子。わからない事が当たり前になりつつある我が子。宿題もやらない我が子。あー、もうどうするの?まだ小学校も低学年だから大丈夫かな?と呑気に構えていた私でしたが、3年生になり、周りも塾通いの子が出てきて、明らかに中学受験に向けて動き出している家庭を見て少しづつ焦り出した私。とは言え、我が家は中学受験は考えなかったので、そこまで必死ではなかったけど、学校の授業にはついて行ける程度にはなって欲しい。
ご訪問ありがとうございます転勤族の夫最近パートを始めた私小1、小3の兄弟転勤のため家族4人で全国津々浦々しつつ家計管理を始めたアラフォーの家計簿のような日記のようなブログですこんにちは勉強が苦手な小1の次男。小学校に入学して少し経った頃には「勉強最初は楽しかったけどもうめんどくさいなー。」と。早すぎでしょできないとギャーギャー騒ぐタイプなので勉強を教えるのも一苦労。まぁ、まだ1年生だし勉強が嫌いにならないでほしいなと思っ
夏から入った中1の子正負の計算がめちゃくちゃで文字式は、、、、方程式なんて、、、、この子が笑顔で昨日、報告してくれました!勉強が出来ない子は取り返すのが大変です。この大変な作業に真剣に取り組んであげないとこの子は勉強が嫌いになる毎回、こんな気持ちで奮い立たせて教えています今の時期の勉強を嫌いになる事はこの子たちの選択肢を狭めてしまう未来ある今の子供達周りの大人たちが少し手を差し伸べて声をかけてあげて目を配ってあげるそうすれば未来がかわるんじゃないか、、
昔から何かをしないと愛されないと思ってた。親は頭のいい弟を愛してた。私は勉強が嫌いだったから愛されない。彼氏も尽くさないと愛されなかったり。挙げ句DVに借金。私は誰にも愛されない。◯◯をしないと愛されないの何かをしなくても愛してくれた人は娘が最初だった。ポンコツな私を愛してくれる。『ママはいるだけでいいのよ🥰』私は娘から存在しているだけで愛される事を知りました。ポンコツでも大丈夫。そんな事を見たり聞いたりしたけどやっぱり実感するのは難しくて。ふたり目は今の彼氏。恋愛の
息子さんの学力が気になる塾や習い事は、息子さんが嫌がっていたので、家でできる「スマイルゼミ」をやり始めたのが、去年の12月冬休み、学童に行かなくなったので、何かできることをやって欲しいと思って頼みました。元々、勉強が嫌いな息子さん復習の時はよいのですが、習っていない所になると、全く進まず…「やった事ないから分からない」と放置習っていないところは、私がいる時間にやることで、なんとか続いていたのですが、この夏休み中、全く進まずその上、新学期が始まってからも、手をつけな
気が向いて投稿(笑)自由に生きる⭐️子育てHAPPYママ・美開運カウンセラーの武田幸代です❤️(これが言いたかった!笑)今夜20時から始まります!入江紀子さんプレゼンツTAKAKOYOSHIKAWAさんをメンターにお迎えしての、「369(魅力)up講座」ピンときて、申し込みしました!12/1には、関西地方にて予祝会もあるそうな。10月から、娘、塾に行っています。それも週に3回も。当然、送り迎えは私〜学校も、だいたい週に4回は行けてる。放課
勉強=辛いもの、苦労を伴うものだと思っている方は多いと思います。これは違うと思うんです。勉強は効率よく、目的に沿って楽をしてするのが一番良いのです。その方が長続きして楽しいからです。一言でいえば、勉強を楽しいものにしてしまえば、長く続けられて、成績も上がります!私の中、高生の頃は、勉強は苦労してするものだという概念がまかり通っていました。苦労してするからこそ偉い楽をするからお前たちはだめなんだと先生から叱られたこともありました。でも、それって違うんじゃないかな?どうして楽をして
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。昨日日本の大学フェアに行って娘が友人と話しているのを聞いたり、個別相談の場で高校生や保護者の方々が質問している様子を見ていて、ふと「学歴厨」という言葉を思い出しました。「学歴厨とは」とGoogleで検索すると以下のような説明が最初に出てきました。学歴厨とは、他人の学歴に対して異常にこだわり、それを評価の基準として他人を判断する人々を指します。この用語は、一般的に否定的な意味合いで使用され、特に日本の教