ブログ記事4,285件
(撮影前に開封したものもあります。すみません)森下さま米子さま34_necostaさまlilitokokoさま正岡さまアビたんちゃんあゆくん、ふぅちゃんママさんえびなおちゃん響くんのママさんみ。さまご支援金¥40,000こちらのフードが差出人さまがわかりません。お心当たりのある方はご連絡くださると助かります。↓↓↓皆様ありがとうございます。体重を増やしたいナムターンに、毎日総合栄養食タイプのちゅ〜る(ちゅ〜るごはん)をできるだけたくさん与えています。普通なら一日
日曜日、ひまちゃんとあかりを連れて病院へ。(上)ひまちゃんは気温が上がってきたからか、痒い痒いが再発。耳や首あたりをよく掻きます。痒いのは辛いよね。(下)人懐っこくて、誰(猫たち)とも仲良くするあかりが少し前から不機嫌なことが増え、怒ることも増えました。お世話係のみんなで「なんでかな」と言っていたのですが、口の中を見てみたら歯と歯肉が悪くなっていました。これは一大事だわ、と受診させたのでした。ひまちゃんは点耳薬とステロイド。あかりは抗生剤を飲みますが、来週抜歯の手術となりました。歯
こんばんは。土曜日は蚤の市の日でした。販売と言っても、品々が雑然と置いてあるだけでそこから掘り出し物を探すスタイルです。私たちは仕分け作業をメインにやってます。今後もそんな感じでやっていくようになる予定ですが、一昨日すでに暑くて!日焼けするほど暑かったです。テント張って頑張りました。画像撮り忘れてすみません。売上げ¥3,150メルカリ販売分(手数料など差し引いて)¥2,101そして、先日ご支援のお願いを申し出たところご寄付をいただきました。石黒さまくまさま匿名希望さま
こんにちは。火曜日の大学病院への通院はとても疲れました…ナムターンのCT検査の日でした。予定では全身麻酔で造影剤を入れて…でしたが「今のナムターンに全身麻酔はリスクが高い。命の危険があるのでそれを避けて検査したい。」とのことでした。検査が終わってお迎えに行った時のナムターン。おかーさん!と何度も何度も甘えた鳴き方してました。前回は検査のための全身麻酔はギリギリいける、と聞いていたのですが今回は全身麻酔はリスクがあるからと、無麻酔でCT検査をしてもらいました。「この子は性格的に
おはようございます。昨日、ナムターンを大学病院へ連れて行き、検査してもらいました。詳細は後ほど記します。(ごめんなさい、詳しく書く気力が今は無いです)簡単に言うと、・ナムターンの不調の原因究明は命のリスクがあるので今はできない。・原因がわかっても治療をする体力が無い(きついお薬に耐えられない状況)・一週間前より少しだけど体重の増加、血液の増加が見られる。それが鉄剤が効いているからなのか、食事の管理ができているからなのかはわからないけれど、次回の診察検査まで同じ鉄剤に加えてステロイド、
おはようございます。昨日のしょうこちゃん。最近大分馴れてきて、すごく触れるようになりました〜!美猫のしょうこちゃん、人気のサバトラ(グレーのしましま)の猫ちゃんです。もっと時間をかけて向き合えば普通に甘えん坊さんになると思うんですけど、川本家ではお姉さん的立場なようで常にクールビューティー✨です。しょうこちゃんもFIV陽性。最期まで家族としてお世話してくださる方を募集中です。推定年齢は不明。おばあさんでは無いです。性格はちょっと怖がりさんなので、慣れるまで人間の根気強さが必要です
今日、岡山理科大学獣医学部の病院へ行って来ました。加計学園ですね。とても評判が良いので期待して行きました。前夜から絶食のナムターン。途中気持ち悪くなって、私にたくさん「気持ち悪いよー😢」と訴えかけてました。胃液かな、二度吐いてしまった。遠くてごめんよ😢1時間以上の道のりでした。初めての加計学園。岡山理科大学獣医学部なんだけど、加計学園の呼び名の方が認知度あるよね。私以外にも何組も患畜の家族の人たちがいました…担当してくれた先生は若い男性でした。わかりやすく難しい言葉を使わず
体調がだいぶ戻って約束もあったのでしまなみ海道を渡りました春休みだからでしょうかサイクリングの方たちも多く見かけました島を渡り終えて今治(四国)に入ると話題になった加計学園が見えます(岡山理科大獣医学部)確か卒業生もでていると思います今治インターおりてコンビニに入ったら今治の山火事の記事店員さんが言われるにはここからもよく見えたとナビを見ると通行止めが多いです急に渋滞どうしたのかなと思ったら高松消防局の消防車な
真上から見て体型チェック私の判定は6旦那の判定は5先生の判定は6先生曰くみなさん旦那さんの方が判定が甘い。ですって
千葉科学大学は2004年に千葉県銚子市に新設された加計学園傘下の大学です。銚子市長だったN氏(元総務省官僚で元岡山県副知事)が誘致しました。タイトルはNHKのニュース(03月15日11時47分)からです。千葉科学大学公立移行見送り沖縄の学校法人に事業譲渡へ|NHK首都圏のニュース【NHK】厳しい経営状況が続いている千葉県銚子市の「千葉科学大学」について、運営する学校法人「加計学園」は、市に要望していた公立大学への移行を見送り…www3.nhk.or.jp「教育分野の規制改革
アベ友の加計孝太郎(理事長から学園長になった)の「加計学園」が、自身の経営難に陥ってる「千葉科学大学」(2004年開校)を、沖縄県「大城学園」に売却する、とのニュースがあった。加計孝太郎(73)は、定員割れの千葉科学大学を千葉県立大学にしようと目論んでいたが既に、頼りの安倍晋三はこの世に無く已むなく沖縄の学校法人に譲渡する事にした。【萩生田光一と加計孝太郎との関係も様々問題視された闇の深い事件だった】晋三配下の下村博文も萩生田光一も、ボスの居ない今では、加計を忖度
リブログさせていただきます記事こちらへ↓【京都アニメーション放火事件殺人事件の真相】安倍晋三の加計学園に関する汚職収賄容疑の隠蔽のためだった!!–Kawataのブログ○RAPT有料記事379(2019年6月3日)祈りの力の絶大さがどれほどのものなのか、祈ることがどれほど偉大なことなのか、もっと熱く真剣に祈り求めて実際に体験してみなさい。て本当素敵くわしくどうぞ↓
前川喜平さん「亡くなった県民局長の個人情報がなぜ、どのような経路で立花孝志に渡ったのか」「必ず明らかにして責任をとらせなければいけない」貴方は加計学園の証人喚問で「朝日などに情報リークしたのは誰か?」と言う質問に「情報源の秘匿」を理由に証言を拒否したんですよ。忘れたの?pic.twitter.com/hm730VBM1B—kakikoSHOP(@shop_kakiko)November30,2024この発言恥ずかしくないんか?
皆さん、安倍晋三さんのお友達が理事長を務める加計学園の留学生の内訳をご覧下さいwwwwwhttps://t.co/CE5WCCHiZepic.twitter.com/kbUZPxUQ1O—国賊討伐!統一教会と竹中平蔵の犬、自民党を日本から叩き出せ!!(@CRNK_HZ)2025年1月11日
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d9572a795a0db999e480ab6260b3cbc5e1253a2日本語学校への投資を促進文科省、企業・大学と連携共同通信文部科学省は、高い日本語能力を身につけた外国人材の育成と教育環境の充実に向け、国の認定を受けた日本語学校への投資を促進する事業に取り組む方針を固めた。日本語学校を中核とした企業や大学、自治体との連携体制を構築する。2024年度補正予算案に関連費用4億円を計上する。関係者への取材で
Love-3025様のブログより引用失礼します。『安倍の前に秋篠宮案件だった話~国家戦略特区~』昨日も午前中受診のため留守にしましたが、ラブは分かったようで、嘔吐もせず留守番してくれました。昨日は皮膚科、今…ameblo.jp上記記事で紹介されていた記事が👇。霧の向こうのプリンス・アキシノ番外編:加計学園問題と皇室の闇princeakishino.blog.fc2.com出てきましたね、親戚筋の方々が揃いました。
法學院狂魔onX:"ところで、一体いつになったら「加計学園献金問題」及び「統一教会名称変更問題」について説明責任を果たすんですかね?数ヶ月間黙っていたから忘れられただろうとでも思ったら大間違いですからね🙄"/X(twitter.com)↓下村博文onX:"YouTubeチャンネル「博文チャンネル」では最近の活動をアップしております。https://t.co/k1231C7M4pぜひ、ご覧ください。"/X(twitter.com)下村元文科相、闇献金の見返りで加
241006なでしこリーグ2部第19節岡山湯郷Belle1-0FC今治レディース@アシックス里山スタジアム今治市13:00、488人初の今治市です。JRで今治駅まで行き、今治駅からバスでイオンモール今治新都市まで行きます。イオンモールのバス停から見える丘の上がスタジアムです。90段の階段を上ると、数面のサッカーコートとテニスコートがあります。その奥に、小さめのスタジアムがありました。アシックス里山スタジアムです。J3のFC今治の本拠地だと思います。サッカー専用のスタジアムで
久々に会った友人は加計学園の関係者教えてもらって学食に行ってみることにした別の友だちと一緒に行った🅿️に停めるために守衛さんの所に行って名簿に記入しカードをもらい駐車した後カードを返しvisitorの名札をもらって入る学食は2階メニューをみて食券を買う日替わりランチ①鶏のレモンソテー530円こんなものなんだろう!(もう少し豪華かと思っていた)新しいから(6年目)きれい窓の外は里山大学の中も広くきれいだった今まで1度も行ったことがないけど何かの行事
8月25日に銚子市にある千葉科学大学の公立化の結論が出る。方向性としては、加計学園での継続か他大学への売却で、おおよその予想通りの結論である。その上で、その両方が困難な場合には、公立化もやむを得ないとするようであるが、危機管理学部と看護学部に再編し、薬学部などは廃止するようである。公立化する場合でも、千葉県内の大学に運営は委託するだろう。そして、公立化する場合は、支援金を要求しており、不要資産の処分費用を求めているのである。古くなった建物の解体費用で、数億円単位にな
今日、公立化に揺れている千葉科学大学の公立化問題で、第4回目の会議が開かれる。正直、人口規模で10万人以下の市町村が大学を持つのは難しく、少子化で経営効率を追求する都心の大学で大規模化が進む中、まず財政負担に耐えられなくなるのは目に見えている。どういった結論になるのか気になるが、地元の財政負担を考えれば、公立化は正直、すべきではないと思うし、閉校や系列の岡山理科大に吸収し、学生も費用補償を行った上で、移転するのがベストだとは思う。やはり、薬学部は、国家試験合格率が新入生に対
今日は曇り空だったが、気温は30度、室温は29度になった。冷房は使っていないが、たぶん寝る時には使うことになるだろう。銚子市にある千葉科学大学にかかわる記事が「東京新聞」に掲載されていた。この大学が設立されたのは次のような経緯がある。-2002年7月、自治省の官僚だった野平匡邦が銚子市長選挙に当選した。公約の一つが大学の誘致で、当選の翌日、野平は加計学園理事長・加計孝太郎とともに記者会見で大学設置を表明し、2年後に千葉科学大学が開学した-野平は1997年から2年間、岡山県副知
【つばさの党】演説場所などSNSで募り“妨害行為”繰り返す「つばさの党」の黒川敦彦容疑者や根本良輔容疑者ら3人は先月、衆議院東京15区の補欠選挙で、対立候補の街頭演説を妨害した疑いがもたれています。捜査関係者への取材で「つばさの党」の演説妨害や交通妨害などは、15回以上確認されていることがわかっています。選挙期間中に黒川容疑者らは「当選するつもりはない」という趣旨の発言をしていて、警視庁は妨害行為の目的などを詳しく調べています。(引用終了)選挙カー囲み「出てこい、クズが」
選挙妨害容疑のつばさの党・黒川敦彦代表、過去に加計学園問題巡り民進党で講師役もhttps://t.co/20QV0F67Ld学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設を巡る問題を追及して注目を集め、民進党の会合に講師として出席したこともある—産経ニュース(@Sankei_news)May16,2024
速報・つばさの党「家宅捜査」と背景情報。「組織犯罪」の警視庁捜査2課が動いた理由。マスコミが育てた選挙ビジネス。黒川代表は「加計学園」で売り出した
この方党員資格停止されたんですよね…『何度も問題説明から逃亡してきた裏金476万円の下村博文様本日の政倫審でも知らぬ存ぜぬで逃亡中』やっぱ嘘つき常習犯には証人喚問でないとダメね…◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇衆院政倫審、下村博文氏「安倍派の会計には全く関与していない…ameblo.jpーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本日、党員資格一年停止の処分が党本部より私に出されました-下村博文公式WEB本日、
千葉科学大の公立化、実現ないなら「撤退考える」運営の加計学園あら、こんなところに加計学園のお名前が。もはや政治家に頼めないので撤退を考えるしかないらしい。<学校法人加計学園(岡山市)が運営している千葉科学大が、千葉県銚子市に公立化を求めている問題で、有識者らによる検討委員会が14日、同市であった。学園側は公立化が実現しない場合「撤退を考えなければならない」との見解を示し、2025年度以降、募集停止に踏み切る可能性を示した><検討委で同学園は公立化の要望に至っ
加計学園の経営する千葉科学大学が赤字続きで、地元銚子市に面倒を見てくれと迫っています。今朝の読売にはこう書いています。<公立化の要望が出された千葉科学大学(2023年撮影)©読売新聞千葉科学大学(千葉県銚子市)の公立化を巡り、可否を検証する公立大学法人化検討委員会(委員長=矢尾板俊平・淑徳大学地域創生学部長)の第1回会合が14日、銚子市内で開かれた。同大を運営する学校法人加計学園(岡山市)が「公立化できないと、来年度から撤退することも考えないといけない」と発言。複数の委員が「我々の議
(読売新聞の記事より)千葉で大学運営する加計学園「公立化無理なら撤退」…検討委の委員「我々の議論に圧力」「聞き違いかと思った」千葉科学大学(千葉県銚子市)の公立化を巡り、可否を検証する公立大学法人化検討委員会(委員長=矢尾板俊平・淑徳大学地域創生学部長)の第1回会合が14日、銚子市内で開かれた。同大を運営する学校法人加計学園(岡山市)が「公立化できないと、来年度から撤退することも考えないといけない」と発言。複数の委員が「我々の議論に圧力を加えるものだ」と反発する場面もあった。公立化の要望