ブログ記事618件
昔、狩人ファンでした何年か前昭和の懐メロコンサートでも兄弟デュオ聴きましたがそこまで仲が悪かったとは笑🤣yuu/笑いをお届け💗onInstagram809likes,6comments-tuu_68.aonApril17,2025www.instagram.com歌唱も歌詞も上手い👏今日の一枚📸久々に見てはいけないものを見てしまった左の方の首の段々右の方はどなた?
桜の季節から新緑の季節へと移りゆく頃となりました。皆様はどんな桜を楽しまれましたか?🌸🌸🌸昨年から続いている夢グループ20周年記念コンサートですが、今月は東北シリーズに行ってきました♫今回も熱の入った出演者さんのステージ、繊細且つダイナミックな狩人のハーモニー、心のこもった久仁彦さんの歌声に癒され元気をもらってきました〜宮城公演〜(4月1日〜4月2日)◆2025年4月1日昼・栗原文化会館(アポロプラザ)夜・電力ホール◆2025年4月2日昼・名取市文化会館夜・えずこ
3月23日、長野県松本市にあるキッセイ文化ホールで行われた「狩人コンサート」を観るため春まだ浅い信濃路へ行ってきました〜!せっかくだから8時ちょうどのあずさで行こう!と、4時起きして新宿へ…ダイヤ改正で8時ちょうどのあずさ2号はなくなってしまったので、今回は8時ちょうどのあずさ5号で〜♪😆狩人のお二人も同じあずさ5号だったので、ホームで久仁彦さんに会えてハッピーな旅立ちとなりました🚃新宿から特急あずさに乗ること2時間40分、松本に到着!コンサートの開演まで時間があるので、駅ビルのお蕎麦
3月25日今日はスピッツのメジャーデビュー記念日ヒバリのこころでお祝いします!-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beスピッツは花になる鳥になる風になり月明かりで照らし陽の光でつつむ魚になりオケラになり蝶にだってなれるネズミになりバッタで跳ねて蛍で灯す優しい弱い犬になりかるく遠吠えで強い猫になる炎になり獣になり煩悩を噛み砕
名古屋8時発の特急「しなの3号」で松本まで行って来ました今回の目的は、松本での狩人のコンサート「あずさ2号を復活する会」名曲「あずさ2号」で一躍有名となった特急あずさ2号の復活を目指し、狩人を招いて信州を訪れてもらう仕掛けをつくろうと、市民有志の「あずさ2号を復活する会」が企画されたそうです松本には主人の義叔母が住んでいて何度も訪れているけど、電車で行くのは初めてかも現在、新宿8時ちょうど発はあずさ2号じゃなくて「あずさ5号」なんです狩人さんを乗せたあずさ5号が松本駅に到着(駅までお
久仁彦さん!デビュー48周年おめでとうございますパワフルに進化し続ける久仁彦さんに、日々感動、元気をもらっています!48年分の感謝と心からのありがとうを伝えますこれからも生涯青春!!我らの輝く星でありますように🌟ず〜〜っと応援しています(^^*)/一昨日23日は、「あずさ2号復活を願う会」主催の狩人コンサートが長野県松本市で開催されました♫大盛況で感動のステージでした✨その模様は、また改めてアップしたいと思っています(*^^*)画像はお借りしました※〜※
おはようございます。ご無沙汰しております。今日3月25日は、狩人が1977年にデビューして48周年の記念日です!久仁彦さん、おめでとうございます🌹一昨日は、デビュー曲「あずさ2号」にゆかりの地、長野県松本市で行われた「あずさ2号を復活する会」主催の狩人コンサートに行ってきました。狩人の48年の歴史を感じさせる素晴らしいステージでした。1曲1曲、心を込めて歌う久仁彦さんの姿が印象的でした。久仁彦さん、いつの時も温かく力強い歌で励まし、勇気づけて下さりありがとうございます♪これからも、
親愛なる久仁彦さん応援のため、夢グループ20周年記念コンサート鹿児島公演に、2泊3日で(3月5日〜7日)行ってきました〜✈️関東に雪をもたらした先週❄️❄️❄️4日夕方から降り出した雪が、出発5日の朝になると10センチ位積もっていてビックリ😱幸い、道路の雪は溶けているし、交通機関への影響もなかったので、無事に鹿児島まで辿り着くことができました🚄✈️😄九州沖縄ツアーの宮古島公演から、久仁彦さん単独の出演になるということで「これは何としても駆けつけなければ!」とクニファン二人で遠征を決行💨💨
今シーズン最強で最長の大寒波💦影響を受けているブロ友さんもいらっしゃるようです。どうぞ、お怪我や体調を崩されないよう気を付けてくださいね🙏昨年12月から今年1月にかけて、いくつかの夢グループ20周年記念コンサートに行ってきました♫曲は同じであっても、その日その時その場所で新たな感動を呼び起こしてくれる狩人のステージトークは微妙に違ったり、歌唱も表情に変化があって、久仁彦さんの一瞬一瞬を見ているだけでめっちゃ幸せ〜特に、「ミ・アモーレ」の久仁彦さんのパフォーマンスは最高なんで
いわゆる他人のそら似兄弟や姉妹でもなくなんとなく似てる人とくに芸能人なら比べやすいなので自分のお気に入りのスピッツ草野正宗さんと狩人(兄)の加藤久仁彦さんこの二人に似ている人を見つけてみたまず若い頃のスピッツの草野さんと同じく若い頃の森田健作さんこんな感じまぁ、そんなに似てるワケでもないけどこの表情のときだけちょっとねスピッツの草野マサムネ(正宗)若い頃はロックな曲を歌うときだけ気のせいか一段顔のギアが上がりました😊スピッツさわって・変わって
1月18日(土)、千葉県市原市にある、トップカラー所属の女性演歌歌手、若山かずささんのお店「カラオケスタジオかずさ」の5周年記念イベント「狩人スペシャルライブ」に昼夜行って来ました☺️2020年1月、コロナ禍で大変な中オープンされ、今年開店5周年を迎えられたそうです。おめでとうございます✨◆第1部◆狩人のステージの前に、デビュー40周年を迎えられたお店のママ若山かずささんが歌われました歌も着物姿も色っぽい美人ママさんです👘「私きれいでしょ」「木更津みれん」〜狩人スペシャルライブ〜
2025年1月5日(日)、ラドンナ原宿で開催された🎍新春歌い初め「サンデーズライブ」に行ってきました昼夜2公演♪夜の部はスペシャルゲストの出演もあり、大いに盛り上がりました〜😆◆昼の部◆オープニング全員「ムーンライト・カーニバル」拍手と歓声を浴びて、サンデーズメンバーの加藤久仁彦さん、高道さん、渋谷哲平さん、堤大二郎さんの登場〜ステップも軽やかに当時の振付で歌います一昨年から始まったサンデーズライブは今回で4回目、ラドンナ原宿では3回目となります♫黒ジャケットにネクタイというお
あけましておめでとうございます昨年は大変お世話になりました本年もよろしくお願い申し上げます昨年12月31日放送、テレ朝「ザワつく!大晦日!」の第3部(23時30分〜)「高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会」に狩人が出演しました!未来に残したい昭和歌謡の名曲を紹介する中で、昨年12月9日国立代々木体育館で公開収録された「ザワつく!昭和歌謡祭」の映像が流れました♫狩人は、お揃いの赤いスーツで「あずさ2号」を熱唱するシーンでした🎤🎤12月9日、このイベントを会場で観覧していたので、テレビで
今年のクリスマス🎄🎅は狩人さんと素敵なひと時を過ごすことが出来ました「名古屋マリオットアソシアホテル」のロビーのクリスマス🎄と「ナナちゃん人形」のドレスを見るのも毎年の楽しみです行きの新幹線🚄車内から富士山🗻もしっかり見えましたクリスマス・イブは東京プリンスホテルのディナーショー東京タワー🗼とプリンスホテルのロビークニ友さん達とホテル内のレストランで昼食を済ませディナーショーの時間まで、ホテルから歩いて東京タワーへ東京タワーにはまだ登ったことがないので、是非行きたいと私の希望でクニ
今年も残りわずかとなりました。クリスマスイブの12月24日🎄、東京プリンスホテルで開催された狩人クリスマスディナーショーに行ってきました豪華なディナーをいただき、いよいよショータイムオープニングは東京の夜に似合う「TokyoCandleLady」ファンキーで妖艶♡僕のマリア〜♪めちゃくちゃ色っぽい久仁彦さんマリアになりたい〜「女にかえる秋」会場の手拍子に合わせ軽快に歌うお二人震える指先あなたにからませる〜♪の久仁彦さんの仕草が好きです「メリークリスマス」オープニングのご挨
芝公園東京プリンスホテルプロビデンスホール17:00open17:30dinner19:00startVo.&Gu.加藤久仁彦Vo.&Gu.加藤高道Key.&Sax遠山裕Gu.高橋栄一★227★Key.TAMAPerc.YUKI加藤久仁彦(狩人)ウェブサイト小さな一滴が波紋となって広がり行きます。ソロボーカルだからこそ分かる、加藤久仁彦の豊かな表現力!voice-ballard.wixsite.com高道公式サ
いつもお世話になっているブロ友のすぴネコ7さんが、久仁彦さんの似顔絵第3弾を描いてくれましたのでリブログさせていただきます✨夕暮れを背景に、歌う久仁彦さん、ダンディな久仁彦さん…とってもお上手!最高傑作です👍今回は高道さんが特別出演しています🤭「夕暮れ」繋がりで、狩人の「いつも夕暮れ」とスピッツの「恋は夕暮れ」も紹介されています♪どちらも素敵ですね~(^^)すぴネコ7さん、素晴らしい似顔絵を描いてくださりありがとうございました〜!感謝感激嬉しいです😊※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜
今夜はいつも親切なブロ友さんの推しのシンガー美しいハーモニーの兄弟デュオ狩人の絵を描きました狩人ファン以外の方は興味がない?そうかもしれません余裕があったら見てください^^人と人の繋がりは何かがきっかけになりますね自分的な狩人と自分的なスピッツはコスモスや夕暮れや他にもいろいろ繋がることがあります繋がってくれることは自分にとってとても嬉しく幸せなことですこのブログはスピッツの音楽がメインだけれどスピッツのファンじゃなくてもスピッツがそれほど好きじゃなく
(画像はお借りしました)12月9日(月)、国立代々木競技場第一体育館で開催された「高嶋ちさ子のザワつく!昭和歌謡祭」の公開収録に行ってきました〜♫原宿駅16時過ぎにクニファンと待ち合わせ、表参道で軽く食事をとり、イルミネーションを観ながら会場へ向かいました✨既に会場へ向かう人達で歩道橋まで長蛇の列入場まで結構な時間がかかりました💦17時30分開場、私たちグループはアリーナ席B6ブロック1〜4番💺席につき、この広い会場で狩人が歌うのかと思うと開演前からドキドキソワソワ、超ザワついち
クリスマスイブまであと12日今夜はスピッツのクリスマスソングをと思ったがインディーズ時代にあるだけなので今夜は子供の頃に好きだったジャクソン5ママがサンタにキスをした-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be12才のマイケルの声すでに素晴らしい!🎄クリスマスソングではないけれどスピッツエンドロールには早すぎる-YouTubeYouTu
またまた行って来ました〜♪夢コンサート20周年記念コンサート♪11/25〜11/26の2日間は愛知県での公演でした11/25(月)名古屋市中区栄のナディアパーク内にある青少年文化センター(アートピア)会場の写真はH.Pより会場付近で友達と話をしていたら、ワゴン車が入ってきて、中から出演者が降りて来られたので、もしかして💗…と思ってたら、久仁彦さんも降りて来られて…なんと!握手をしてもらっちゃいました〜💕今回の愛知公演、他県からクニ友さん達も来ていたので、開演の時間まで名古屋を案内
今年8月にスタートした夢グループ20周年記念コンサート♪11月5日(火)茨城県水戸市の「水戸市民会館・ユードムホール」、11月21日(木)茨城県つくば市の「つくば市立市民ホールやたべ」に行ってきました😊水戸駅を出ると黄門様がお出迎え😌【水戸市民会館】オープニングは恒例の橋幸夫さんを中心に出演者全員で「いつでも夢を」おっ!いつもと違うぞ!今までマイクが人数分揃っていないため、久仁彦さんは自分で持つマイクをいつも隣の平浩二さんに向けていました。でも、茨城公演では自分の歌声もマイクを通
11月21日夜、中山秀征さんと三雲孝江さん司会のBSフジ「昭和歌謡パレード」に、夢グループ所属第1号の狩人を筆頭に、三善英史さん、黒沢年雄さん、保科有里さんと石田社長が出演されました。昭和の名曲とトークで繰り広げられる音楽番組♪通販会社社長から歌手デビューするまでになった石田社長を深堀りしちゃいましたよ〜😁芸能界に全くご縁がなかった社長が、狩人お二人との運命の出会い?をきっかけに始められた芸能事務所。設立当初の社名はそのまんま「あずさ2号」でした!狩人には既に登記後の報告だったため、変
8月下旬から始まった「夢グループ20周年記念コンサート」は、今いろいろな場所を回っていますが、10月30日には横浜市の神奈川県立青少年センターで開催されました。当初、行けないな…と諦めていましたが、昼だけなら何とか行けそうだと思い立ち、急きょ横浜に向かいました!紅葉坂という急な坂道を登ったところにある会場は、8年前の同じ時期にも訪れたことがありました。この日も全員で「いつでも夢を」で華やかに始まりました。トップバッターは、夢グループ前身の「有限会社あずさ2号」で所属歌手第一号の狩人
11月3日文化の日、埼玉県秩父郡小鹿野町で『第48回両神ふるさとまつり』が開催されました。毎年大勢の人で賑わう伝統あるお祭りだそうです。会場は秩父市と小鹿野町の境にある両神山麓に位置する国民宿舎両神荘の広場で、紅葉も色づき始め自然に囲まれた素晴らしい場所での開催でした特に今年は第48回ということで、デビュー48年目の狩人と同じ回数を重ねていると聞いて不思議なご縁を感じました中高の同級生4人組で、山を越え車を走らせること2時間〜9時に到着🚗地元のクニファンの友達が、超早朝から会場前に並ん
10月22日(火)東京都台東区浅草公会堂、10月23日(水)東京都八王子市南大沢文化会館、10月30日(水)神奈川県横浜市神奈川県立青少年センターにて、夢グループ20周年記念コンサートが開催されました。またまたですが、久仁彦さんの応援に行ってきました〜😄【浅草公会堂】【南大沢文化会館】【青少年センター】22年前、狩人をプロデュースしたいと石田社長の熱い思いで設立した「㈲あずさ2号」その2年後「㈱夢グループ」と社名を変更し今年20周年を迎えられました夢グループ20周年記念コンサート✨
こんばんは。久しぶりのブログになります。久仁彦さんのバースデーのブログ以外では約5か月振りの投稿です。その間、5月25日に「横須賀市民コーラス&狩人の集い」と6月6日に「歌手協会夏まつり」に行ってきました。どちらの日も、お二人の歌声に魅了されました。ただ、ブログに載せられないまま月日が過ぎてしまいました。その後はなかなか出かけられる機会がなく残念に思っていました。でも、やっと今月10日に埼玉県久喜総合文化会館で行われた「夢グループ20周年記念コンサート」に出かけることができました♪
今週の14日(月)は岐阜県郡上市まで「夢グループ20周年記念コンサート」を見に行って来ました今年20周年を迎えた「夢グループ」主催の夢コンサート♪記念のスペシャル公演には、久しぶりに狩人の久仁彦さんも出演されるということで、私も久しぶりに…心ワクワク💖郡上市の会場へは、名古屋から岐阜駅まで電車で🚋岐阜駅からは高速バスに乗り🚌会場へJR岐阜駅北口広場に設置された織田信長公の黄金の像✨キラキラ✨️輝いてますその像の前から高速バスで会場へ🚌清流を泳ぐアマゴをデザインしたマンホールと、会
10月8日(火)千葉県柏市「アミュゼ柏」、10月10日(木)埼玉県久喜市「久喜総合文化会館」で、夢グループ20周年記念コンサートが開催され行ってきました。【アミュゼ柏】【久喜総合文化会館】8月川崎、9月千葉に続いての開催で、セットリストは前回とほぼ同じです♪オープニングは.、橋幸夫さんを中心に出演者全員で橋幸夫さんの大ヒット曲「いつでも夢を」22年前、狩人からスタートした夢グループ…(最初の社名は「あずさ2号」)「トップバッターをつとめさせていただきます」と久仁彦さん秋を感じさせ
ようやく秋の気配を感じ始めた9月28日、新潟県越後湯沢温泉にある湯沢東映ホテルでサンデーズショーが開催され一泊で行って来ました🚄越後湯沢は何回か訪れていますが、狩人のイベントでは2006年12月のナスパニューオータニでのクリスマスディナーショー以来18年振りでした☺️越後湯沢駅内にある「ぽんじゅ館」は新潟のお土産が豊富に揃っており、中でも新潟の美味しい地酒が楽しめる利き酒マシーンは人気のようです✨日本酒好きの方にはたまらないスポットですよね〜🍶🍶日本酒好きの久仁彦さんはチャレンジしたのか