ブログ記事2,469件
パパ→出掛ける。パパから電話「助けてくれ‼️」私「何⁉️心臓⁉️」パパ「地下駐車場に車入れたんだけど、車がないんだ‼️💦一緒に探してくれ‼️頼む‼️‼️」私「すぐ行くから‼️」着きそうな時、パパから電話パパ「あったわ…」私→どっと疲れが😓😓😓ロラゼパムを飲み飲みやってます🥵
マザーは母の日だからと、マザーのマザーに会いに行ってきた。帰宅してミーに、「おばあちゃんは認知症なんよ」いや、知ってるし。「足もヨボヨボなんよ」いや、それも知ってるし。「おばあちゃん認知症やから、何回も同じこと言うんや」....🫥🪃🪃「認知症」と一言で言っても、種類や性格、環境などによってその症状は大きく違うと聞くし、マザーとおばあちゃんだけを見ても確かに、全然違う。おばあちゃんは血管性認知症。自分が認知症の自覚はしっかり持っていて、いつも不安で探し物をしている。さっき食べた
こないだ警察の事情聴取を受けたとき紙を渡された。DVについてハネムーン期→イライラ期→爆発DV期これが繰り返されるらしい。ハネムーンが一番いいけどこれからも昨日みたいなことや様々なこと…あるんだろうなー😕パパの場合は、一番厄介な前頭側頭型認知症もあるし。今日、もうしないでねと言っても、明日忘れる。どうでもいいことは、3秒で忘れるんだよね。今日からパチンコ屋に行かなくなった。昨年もそうだったような。一番面倒なのは、金狙いの別れさせ屋がいること。本当に面倒だ。
女3人で、近場のランチへ。あれ?🎰に行ってるはずのパパから電話。留守電にかなり怒っている声。電話したら、「帰ってこなくていい💢2階からお前のもの全て捨ててやる💢」‼️慌てて帰宅。荷物は、捨てられていなかった😮💨鍵を開けたら、ロックされていた。三人ともパパに電話。ピンポンを押す。またか😭車内でひたすら待つ。トイレはコンビニさんにお世話になる🙏数時間後、パパから電話。「開けてやったぞ」友達と2人、家に入る。今時間まで、友達は、いてくれた。感謝しかない🙏この頃、お
こんにちはかっぱさんです。あっという間にゴールデンウィークが終わりました。今日はもう10日なのでゴールデンウィーク後のお休みがやっと来たと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。かっぱさんも息子たちが帰省してくれたので久しぶりににぎやかな日々を送りました。今朝、長男が帰ってしまったのでまた一人の生活に戻りました。年々たくましくなっていく息子たちを見るのが楽しみですがいなくなる時はさみしいものです。明日は母の日なのにお母さんに会えない責任を痛感しています。一時も早く帰って来て
パパの場合、随分早いと思う。前にも綴ったけど、多分、47歳の時からおかしかったとパパの親族が言うのだから、間違い無いでしょう。で、私が帰ってきたのが、56歳。初期の進行症状だから、ゆっくりペースで進んでいるのかしら。本当に全く14年、合ってない。電話は、パパから何度かきた。でも全くわからなかった。首曲がるくらいならいいんだけど。私や人様に迷惑かけるようになったらこれは……都会には、パパの前頭側頭型認知症で、一生出てこれない病院もあるそうです。警察に教えていただきました。そ
YouTubeなどで、必死に勉強した。①甘いものを好むようになる→その通り②人格の変化→その通り③同じ行動の繰り返し→毎日定時に🎰やへ④突然暴力→これが最悪❗️柔道でもやってれば、一本投げしたいくらい。失語症→なし帰ってきて、「あれ⁉️」と言う言葉を連発するようになっていた。私は、うつの薬の副作用と勘違いをした。多分、「あれ⁉️」と何か探していたりした場合、痴呆の始まりかもしれないな。
階段を登れるようになり(私が帰ってきたときは栄養失調の為か階段上がれない)朝必ず、2階にくる。薬がピタリと合い、本当に涙が出るくらいホッとした。ところがあの【パチスロ台】に執着。朝から、私の友達の悪口🤬私「朝から何言ってるの⁉️まー何言ってもわからないと思うけど、友達はパパから友達いなくなったら可哀想だと言ってくれたんだよ……」パパ「嫌いになったものは嫌いなんだ」私「本当パパ、昔と変わってしまったわ…」わがままばかり言い、人を蹴飛ばしたのは謝りもしない。昔は、痴呆では無かっ
泥棒→それは、パパ、あなたよ。勘違いさん→それは三番目元嫁パパに洗脳されたから。法務局の登記が正しい→日本国ではね。でも母を騙した泥棒だから。なんで13年で12回も手術なの?→コナン元嫁まーこんな旦那じゃ、⚫︎したくもなるときあるかもね。ただ、私は出来なかったから、【男と逃げた⁉️】女だって、理由があって逃げる?私は逃げていないよ。人生を考えたんだよ。でも、私はどんな人生もうまく行かない。最悪な男ばかりがつきまとう
今日は、用事が多かった。若い頃は、家事育児、仕事月〜日休みなしで働けた。まずは、要介護5になった母の施設へ行く前に、母の洋服を購入。母に会いホッとする😌次は、警察。1時間以上、取り調べみたくなった。で、帰宅して、160円のレチュー500飲んで、食べていたら、パパ帰宅。パパ「お前に話しがある。働いてくれ。」私「私は、あなたが蹴った左足の薬害で働けないんだよ。」パパ「俺一人ならやっていけるんだけれども」‼️あら、また栄養失調になりたいのかしら。で、私に感謝などない男。私
今日は、朝から機嫌良く私の元へ。私「眠たいなぁ💤🥱」パパ「これあげる」といい、私の腕に磁気ネックレスのようなものを巻きつけた。私「?いらないよ〜何これ?」パパ「拾ったの」私「拾ったもの、いらないよ私😑」甘いものとコーヒーを飲んでご出勤🎰午前中、再度寝ていたら、警察から電話。⚫︎また何かやかしたかな⚫︎一昨日のDVの件でと。夕方行かなくてはならない。何度警察に行っても、いざという時、夫婦離されるだけ。精神病院入院を希望しているんだけどね。DVなんか、そんな言葉ない時からよ
最近の夫の症状追記夫の病歴を簡単に記載しておきます。2017年抑うつ状態診断。2018年妄想性障害、若年性認知症、COPD診断。デイケア開始。2019年前頭側頭型認知症診断。現在に至る。〇最近あまり芳しくないと感じること・話し言葉がかなり不明確になってきている。本人はきちんと話しているつもりなのだろうけど、聞き返しても不明瞭で全く何を言ったのか分からないことが近頃数度起きた。・食べ方がだいぶ下手になっている。口の動かし方が上手でなくなったのか、口
今日は、数時間、一人でお出かけしました。きっと忘れているのでしょう。あえて、昨日のことは、言わないことにしました。蒸し返すと、逆ギレ、怖いから。私も病気だけど、パパは、それ以上の恐ろしい病気。⚫︎された場合のために、正当防衛のために、数カ所に、危険物をおいています😩やーねーこんな日常…取り返しのつかない認知症。😕
以前にも登場した、マザーの長年のお友達グループが月に2回ほどランチに誘ってくれる。昨日は公園に誘ってもらって、マザーは何人かで行ってきた桜の時にミーと行った時は、桜🌸もキレイキレイとは言うが、他の花見客のお弁当が気になりすぎていたし、園内のレストランでは本日は予約のみですと断られても理解できず、一周してもう一回来たら空いてるかも、と諦めない。今回は前日に、公園で皆にあげるんだと人数分のパンとジュースを買ってきてたが、我慢できずにしばらくすると一つ食べてしまい、「明日の分足りなくなったやん」
私はまだ認知症じゃないから怒っているし、傷ついてる。昨日のことをいうと恐ろしいから言わないのがベスト。顔色がドス黒い。血圧が上203だって。もういいや。この病気の特徴である【甘いもの】が食べたくなるようで、ホットケーキを作ってくれと。はいはい。(以前のパパは、一切甘いものやオヤツ等食べない人。お酒も飲まず牛乳のみ。)嗜好品が変わった。⁉️バターそんなに使う⁉️大量のバターを入れて、ホットケーキ食べてますわ。バター、高くなったのよね〜😕怒らせないようにしないと😒て
タイトルの通りなんですよ、きっと。YouTubeを殆ど観ましたが、パパよりもずーっとお歳を召した方の動画がありました。同じだわ!こわいこわい😱別名→ピック病アメリカの有名俳優さんも同じ病気。パパは、ろくでなしのピック病。YouTubeに晒し者にしちゃうぞ💢まだ早いかな。最悪な一日でした。
グタグタグタグタ♾️今日のパチンコ台が外れたからと言ってなんなの⁉️ずーっとしつこいパパ💢家に帰宅しても、椅子は倒すは、私にはぶっ叩く💢冷静に話しても、私に対して【⚫︎ね】と言った。⚫︎ね⚫︎ね⚫︎ねと言いながら、パチンコやへ行った。いない方が良い。病院と警察に連絡。悲しい一日。今日は、家で寝れるかな。パパ…あなたは、誰と一緒になっても、うまくいかないわ🆖顔じゃない!心だよ!
もう本当におかしいんだから💢久しぶりにパチンコ屋へお付き合い。2万借りたから、パチンコに9500円。残りの500円で、ジャグラーがペカリ💡一箱出たので、辞めた。メダル交換の場所で、パパが怒鳴り散らす💢何⁉️パパ「なんであんないい台、辞めるんだ💢」何度も大声張り上げて、私の太ももに蹴りを入れた。痛い😭恥ずかしい🫣🫣🫣店員さん達がたくさん集まって、事情を説明。もうパパとパチンコやは絶対に行かないから💢こんな重大なことも、明日には忘れてしまうのだろう。【ごめん】この一言もな
パパの認知症は、本当にこわい😱😱😱😱😱アイコンは、突然殴られた時のアザの一つです。いっぺんに5ヶ所。辛くて泣いたわ😭暴力も言葉の暴力も痛いし辛すぎる私です。私もまだ生きてるからね。いまは、お若い方でも、やがては認知症になるのでは。パパの認知症だけにはなりたくないけど、将来のご参考になればと思い、綴っています。
2部に分けて投稿しています本文はこちらです認知症のケア方法認知症のタイプ別の介護のポイントアルツハイマー型認知症混乱期・最低限の介護にとどめる・昼夜逆転を防ぐ依存期・共感する言葉かけを・目や声が届くところで見守りを昼夢期・利用者さんの言動に合わせる・外の世界に慣れるレビー小体型認知症・落ち着くまで寄り添う・否定しない言葉かけを・さびしさを癒す言葉かけを・脱水に注意・身体が動かないため、転倒に注意前頭側頭
パパからの指令で、タバコとアイスを買ってこいと。私「何のアイス?ソフトクリームでいい?パパさーさっき【どこか行ってもいいぞ!】って私に言ったよ!」パパ「俺そんなこと言ってないぞ‼️」私⁉️なんとも言えない気分で、コンビニへ😮💨タバコもコンビニアイスも高いですね!
これが、難しい。元々、ろくでなしのパパだから。未だに、パチンコやお仲間女性達には、エヘラエヘラしてるのね😚仲良くなった未亡人女性におじさんと呼ばれて、パパ「え⁉️おじさん⁉️」と言い、聞いてる私からすれば、おじさんじゃなく【おじいさん】なのよね😝機嫌が悪くなったのか、人格の変化なのか私に向かって「どこか行ってもいいぞ!来世では一緒にならん!」私「当たり前じゃないの!なるわけないじゃん!」片耳聞こえないから、ブツブツ文句言っても大丈夫👌になった。それにしても、何年か前の
2部に分けて投稿しています本文はこちらです認知症のケア方法前頭側頭型認知症特徴とケア方法④机をたたく行為を繰り返す・同じ行為や行動を繰り返すことを「常同行動(常同行為)」といいますが、前頭側頭型認知症で多いのは、机をたたき大きな音を出し続けるような行為です。・しかもそれは、1回や2回ではなく、30分1時間と絶え間なく続くことがあります。・執拗に続く大音量は、当然ながら周囲の人たちから嫌われ、音に敏感なレビー小体型認知症の人からは怖がられます。・利用
パパが、まさかの若年性認知症😕ゴールデンウィークは、パチンコやさんに行かないようで、2人でお出かけ🌸スーパーに行けば、何年も【冷凍食品】だった為、色々な新鮮なものに目が行くようです。私が誘導しないと、入り口出口がわからなくなる。年金に落ちたため💢安いお寿司を買って食べました。ここ20日くらい、血圧が200になる😱こわいこわい😟それにしても、これから先、どうなるんだろうか😕
2部に分けて投稿しています本文はこちらです認知症のケア方法前頭側頭型認知症特徴とケア方法③自分勝手に外出する・前頭側頭型認知症の利用者さんは、まわりがどんな状況であってもおかまいなしに、自分の欲求を突きつけてきます。・雨が降っている日に、自分が買い物に行きたいと思えば、介護者の隙をみて、脱走してでも買い物に行こうとします。・「雨がやんだら行こうね」と状況説明しても理解できないので、介護者を押しのけても行こうとします。・前頭側頭型認知症の人は、認知
ボサー(父)が真剣な口調で話かけてきた。「娘たちにいくらか残してやれるかと思っとったけどな...お母さんめちゃかかるわぁ。悪いなぁ」何の話かと思た。ワロタ昼は冷蔵庫の残りものとか時にはカップ麺とかでいいボサー。対し、ひたすら外食したいマザー。そして根負けするボサー。毎日「なんか食べに行こ〜」「どっか行こ〜」と迫られ、聞き入れていたら結構な外食率になっていると感じたボサーは、ついに宅配惣菜を検討し始めた。ボサーも簡単な調理はするようにはなったが、3食となると難しいし、かと言って毎日の
2部に分けて投稿しています本文はこちらです認知症のケア方法前頭側頭型認知症特徴とケア方法②万引きして、何が悪い‼️・欲望を抑制できない前頭側頭型認知症の利用者さんは、欲しいと思ったものは我慢できず、何でも自分のものでないと気がすみません。・従ってお店に入って「これが欲しい」と思えば、お金を払わずにそのまま持ち出します。・その結果、捕まっても、悪びれた様子もなく反省もしないので、性懲りもなく同じことを何度でも繰り返します。・それどころか「欲しいも
今時代では、日本では聞かなくなりましたが、世界では、まだまだ食に大変な国がありますね😢一年と少し前に、帰ってきたとき、パパを16歳から知っている友人が遊びに来てくれたのですが、「あの三月、🖤🖤くん、栄養失調に見えたよ❗️」と言われて、確かにパパは、栄養失調だったなと。だから、首も蛇のようにクネクネしてしまって、階段すら上がれない。寝たきり。私は、これは大変だと思い、小さな家庭菜園を作り新鮮な野菜を食べさせ、料理をしました。それが、裏目に出てしまい、階段の上り下りが出来るようにな
脳神経内科の受診に行ってきました。これで診断が降りると思っていたのに、さらに神経心理学検査(NeuropsychologicalTesting)を受けて欲しいと言われてしまった予約をしても、たぶん2ヶ月後とか、3ヶ月後とかだろうに。今朝電話をしたら、診療日は月曜から木曜までだってさ。ため息しか出ない・・・1時間の診察で、旦那の最近の行動などをドクターに話した感じからは、Frontotemporaldementia:FTD(前頭側頭型認知症)と思われるということでした。確かに
ぶっちゃーブログの主な登場人物ぶっちゃー:50歳本人。49歳で中途障がい者になる。ケアマネをしていた。相談・支援業務に携わっていたので、また何か仕事を始めたいと思い、【ヒーラー】として復帰を願い、傾聴スキルに磨きをかけるべく猛勉強中。ごっつぁん:80歳ぶっちゃーの父。重度よりの糖尿病。生活習慣病。変形性膝関節症等など病気の総合商社。認知症はなし。ちょっちょ:享年73歳3年前の1月にお空へ旅立つ。高悪性度子宮内膜間質肉腫ステージ4b。肺と肝臓に転移あり。死因は【アドリアマイシン心