ブログ記事215件
花の刺繍画家植木万紀子です今日は二十四節気の立夏(りっか)暦上は夏に入る七十二候の蛙始鳴(かわずはじめてなく)☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★端午の節句子供の日兜飾り鯉のぼり菖蒲花菖蒲『付くか付かないかで違~う!』花の刺繍画家植木万紀子です『植木紅匠「花の刺繍画」展のお知らせ』花の刺繍画家植木万紀子です創始者植木良枝が基盤を創り万紀子が美術的理論を加えたオリ…ameblo.jp刺繍の兜でお祝い本
花の刺繍画家植木万紀子です今日はみどりの日自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。内閣府HPより抜粋一初(いちはつ)☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★菖蒲の仲間射干(しゃが)『アイリスの仲間です』花の刺繍画家植木万紀子です知り合いの作家さんの展覧会に行って来ました絵と刺繍の作品が並んでいてとても楽しい作風でゆっくりお話を伺ったりして思った以上に会…ameblo.jp以前はいっぱい庭に生えてたけど地下茎でど
花の刺繍画家植木万紀子です外出している時はなるべく周囲に咲いている植物を見る興味が湧いたら写真を撮る写真で花がわかるアプリを入れないの時々その誘惑にかられるけれど花を観察して特徴から何に似ているか何と同じ種類なのかと考えてからそれを頼りに調べてみる無駄に時間がかかる時もあるし本当に正しいのか不明な時もあるけれど簡単に辿り着かない調べている間に他のことも知ることが出来たりしてきっとそれは無駄ではないと思っている有難いことに花に詳しい友人達が間
花の刺繍画家植木万紀子ですGWに入る直前に10年近く前のらしい気に入った曲に出合ってお休みに入ってからそのバンド演奏のコピーを試みた歌が上手いグループだけどそれ以上にバックバンドの演奏アレンジに惹かれた今は動画があって便利ですね~ドラムおかずの入れ方が好み電子和太鼓並べて叩いてみた(ちょっと違うけど)ドラムが趣味の夫に聞かれないよう留守の間に叩く(笑)ピアノ🎹それっぽく弾けたかなギターにベース、、、今は持っていないので電子ピアノで音変えて弾いて
花の刺繍画家植木万紀子です早苗月(さなえづき5月)に入りました今日は八十八夜☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★5月1日はすずらんの日フランスでは、親しい人達や家族にすずらんを贈り幸せを祈る習慣がありますすずらんを貰った人には幸運が訪れるという愛の日にプレゼントする白いお花P-74「すずらんの日」作品内径15×21cmueki花の刺繍画onInstagram:"ルーアンの町の中心部の花市で見つけたすずらんの細長く小さ
花の刺繍画家植木万紀子です今日は七十二候の牡丹華ぼたんはなさく牡丹を見に行こうと誘ってくれたのでゆっくり楽しんできたGWだし混んでいると思っていたけれど意外なほど空いていてゆっくり鑑賞牡丹芍薬都忘勿忘草エビネ鯛釣り草こでまり鈴蘭しゃが一初(イチハツ)紫蘭ネモフィラ眼福でした☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★牡丹はピークを過ぎていたものもありましたが大きく花を開かせていて豪華牡丹は木
花の刺繍画家植木万紀子です天皇誕生日~みどりの日~昭和の日4月29日の祝日名称の移り変わり昭和の日とは激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。内閣府HPより抜粋☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★マイケルとジュリアンのお家の2階のゲストルームに泊まらせて頂いてお部屋に入るといつも素敵なウエルカムブーケスタッフ制作Instagramリールueki花の刺繍画onInstagram:"作品名P-35「
花の刺繍画家植木万紀子です青葉の美しい季節新緑を大きな木の下で見上げると陽の光と葉っぱの陰で美しいコントラストになる私の腕の写真では目で見たような美しさが撮れないことがもどかしい☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★丸くボンボンが連なっているようたくさんの小さな花が丸く固まって咲く様子が小さな手鞠のように見えるからこでまりの花漢字表記は小手毬別名はすずかけ注)すずかけの木はプラタナスで別物江戸時代の初めには観賞用として
花の刺繍画家植木万紀子です先日竹が沢山生えているあるお寺の庭でここに生えちゃダメじゃないと思う場所にタケノコさんが生えているのを見てもう頭が出過ぎですね(笑)次の日にたけのこご飯を食べた私ものすごく単純な思考回路☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★近くまでは行けなかったけど丸葉のスミレが咲いてて色がとっても私好みなタチツボスミレん!?どこかで見たような咲き方色はちょっと違うけどB-803「すみれ」作品内径23×13cm
花の刺繍画家植木万紀子ですとっても素敵な姿の木に出合った昭和50年6月に保存樹木になったヒガンザクラ枝ぶりが複雑で魅力的動き出しそうでいろいろ想像したくなる次回は咲いている時に見に行きたい☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★4月の本部サロン玄関横はパリで出合ったお花たち画集の表紙を飾っている作品本花の旅Ⅱ花の旅の第2弾!「刺繍らしい表現の一つ、「可愛らしく」を心掛けて、この数年にパリとその近郊で出会った花景色を、出来るだけ小さく押し込め
花の刺繍画家植木万紀子ですこちらの花が満開になりました『お世辞にも美しいと言えない蕾の正体は』花の刺繍画家植木万紀子です桜が少し落ち着いてきたら周りの花たちが気になりますいろいろな花が一斉に咲き出して本当に楽しいシーズン到来スタッフ制作Inst…ameblo.jpueki花の刺繍画onInstagram:"典雅な花「藤」典雅とは正しく整っていて上品なさま(出典:デジタル大辞典)紫白色も長さもさまざまに野生であれ棚作りであれ房となって静かに並
花の刺繍画家植木万紀子です早春に咲いて楽しませてくれる白梅順調に実が育っている小さいのが一つ落ちてて収穫するまでどのくらい残るかなぁ☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★この時期に飾っている方多しB-203「陽射し明るい日」作品内径23×37cmこの作品は文化出版局刊の「庭の花」に掲載初版は昭和56年1981年44年前ですねシリーズ本の準備は1年前から始まっててスケッチ(図案下書き)祖父が健康のためもあ
花の刺繍画家植木万紀子です夫の仕事の関係で去年の晩秋から私の問題で最近の3か月超ほぼ欠かさず毎日楽しんでいたお酒を2人の状態を鑑みてごくたまーにグラス1杯たしなむ程度にしている何となく身体が楽ということを否定できない睡眠の質も良くなってる気がする・・・2人とも大好きで断酒宣言する気は全くないけれど(笑)少し回数は減るかもしれない・・・と漠然と感じているいや私の場合は本復したら戻ると思うけど☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★今満開
花の刺繍画家植木万紀子です大好きなお花たちが次々に咲き出す季節になったからあちこちで写真を撮っていて時間がかかる散歩故に時間の割に歩数少なし(笑)図案用の写真ばかり増えてこれらが全部作品になることってある本人的にはやや疑問☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★カタログに出ていてもほとんど知られていない残念な薔薇の図案カタログにも出ているけれど小さいし判然としないから生まれたのは1980年調べてみたらスケッチ画から1980
花の刺繍画家植木万紀子です最近になって頻繁に見かける心理的なことを表す言葉たちストレスは○○に出る疲れは△△に出る不安は、、、心の乱れは・・・読んでいくと思い当たり過ぎて怖いそうだよね~と思いながらも直らない・・・生かせていない証拠一度には身に着かないから一つずつ心掛けていきたいなぁ空を見上げてまったり~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★小さな庭ミニシリーズ永福町の庭を題材にしたものが多い小さな庭シリーズですが今回の
花の刺繍画家植木万紀子です今日は二十四節気の穀雨(こくう)たくさんの穀物を潤す雨が降る頃七十二候の葭始生(あしはじめてしょうず)葦が芽吹き始める頃そしてイエス・キリストの復活を祝う「復活祭」イースター毎年こちらの置物で雰囲気だけ☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★「純潔」や「復活」の象徴イースターに因んでイースターリリー「鉄砲百合」聖母マリアの象徴として白い百合が描かれていますよね純潔美徳優しい心謙虚さ古代
花の刺繍画家植木万紀子ですスタッフ直ちゃんが国営昭和記念公園で撮ったチューリップ赤白黄色行きたくなっちゃう♪☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★トルコのターバンって『トルコのターバン』チューリップって子供から大人まで好きな方が多いお花ですよね♪もちろん私も大好き♡♡♡大学を卒業してからしばらくの間お勉強のため、修行のため(?)出版社編…ameblo.jpTraceofwind「風のあと」「風のあと」作品内径46×92cm上級師範用図案
花の刺繍画家植木万紀子です経済産業省特許庁によると今日は発明の日動画やポスターなどがご覧になれます個人的に面白かったはこちら↓【特許庁】ここがすごいぞ!日本の十大発明家十大発明家★~☆~★今日は大安(たいあん)六曜の中で最も縁起が良いとされる日植木「花の刺繍画」チャンネルにスタッフ制作の新しい動画が追加されました家が建っているかつての庭には祖父が丹精していた花々がいろいろランダムに咲いていた作品を見てその風景
花の刺繍画家植木万紀子です夫がライブの時に頂いた爽やかな色の組み合わせのブーケお気に入りの花瓶に生けてみた☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★子供でも馴染みがあるタンポポDandelionライオンの歯ダンデライオンたてがみの感じかと思ってた葉っぱのギザギザがライオンの歯に似ているというのが由来母が描いたこの図案はカントウタンポポと掲載本に記してあるB-102「たんぽぽ」作品内径12×17cmどれもよく似ていて花の裏側を見ないと識
花の刺繍画家植木万紀子です家のキリシマツツジ『もう少し咲いたら切って来てサロンに生けたい』花の刺繍画家植木万紀子です雨の中で頑張ってたご近所の椿家の恐らく今年最後の赤い椿☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★咲き始めました家のキリ…ameblo.jp☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★躑躅の美しい季節この難しい漢字はツツジと読む満開になると圧巻刺繍で「花盛り・木の花」シリーズから「つつじ」N-45「つつじ」
花の刺繍画家植木万紀子です今日は七十二候の虹始見にじはじめてあらわる春の雨が上がって虹が初めてかかる頃昨日の午後3時頃真っ青な空と名残りの桜☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★花びらが漂い生み出す散った花びらが水面に流れ現れる模様同じ姿は二度と見られず一瞬の芸術美花筏刺繍にすると散った花びらだけでなく水の流れなども必要となって来る植木良枝50代の作品「花筏」作品内径68×96cm枝と花水の流れ渦花びら
花の刺繍画家植木万紀子です本部サロンで桜の香りの話になりお花見代表の染井吉野は香りはほとんどない気がする桜の香りを想像した時桜餅を思い浮かべる方も多いのでは私個人の感想ですその日にいらっしゃってたメンバーで桜の花がトンネル状に咲き誇っている時に桜の香りを知ったというお話があってとても羨ましく思えていつかそんな場所に巡り合いたい☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★咲き始めに香るという八重桜の関山(カンザン)D-31「八重桜93
花の刺繍画家植木万紀子です4月の満月はピンクムーン今日の朝の9時半ちょっと前ピンクに因んでミツバツツジ生憎のお天気で東京では見られませんが一番遠く小さく見えるはず、、、別名マイクロムーン☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★ロンドン在住の時はよく見かけた香りの素敵なお花一つ一つの花は小さくて固まって咲く姿が愛らしいライラックB-314「ライラック」作品内径16×16cmヨーロッパから来たお花でフランスではリラ
花の刺繍画家植木万紀子です桜が少し落ち着いてきたら周りの花たちが気になりますいろいろな花が一斉に咲き出して本当に楽しいシーズン到来スタッフ制作Instagramリールueki花の刺繍画onInstagram:"典雅な花「藤」典雅とは正しく整っていて上品なさま(出典:デジタル大辞典)紫白色も長さもさまざまに野生であれ棚作りであれ房となって静かに並んでいる藤とは典雅である作品名B-765「応用藤(小)」(作品内径37×37㎝)B
花の刺繍画家植木万紀子です桜のお花に気を取られているうちにあっという間に4月も中旬に突入こちらも満開白山吹☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★葉っぱがハート形の可愛い花蘇芳はなずおうB-308「はなずおう」作品内径23×17cm枝に小さな花たちが密集して咲く別名は蘇芳花すおうばな小さな蝶々のような花姿が目を惹きますお日様が大好きで日当たりの良いところを好むのに強い陽射しは苦手ちょっと我儘(ワガママ)応用図案から『
花の刺繍画家植木万紀子です私の周りにはお花好きの方が多くてお花についての話題には事欠かない皆さまいろいろな知識をお持ちなので話し出すと夢中になってあっという間に時間が飛ぶ花を生け花を育て花の刺繍画を飾り充実した心豊かな生活を過ごしていらっしゃることが伺える素敵なお仲間に恵まれて幸せしーちゃんチョイスの白い八重百合と紫のスイトピー☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★素晴らしいご縁が出来てどのくらいの月日が経ったのかいろいろなことをご一
花の刺繍画家植木万紀子です今日は七十二候の鴻雁北こうがんかえる/がんきたへかえる日本で冬を過ごした雁たちが北へ帰る頃空の青花のピンク新芽の緑が美しい☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★「新宿御苑にて」から4点動画で動画の中であっさりと紹介されている山桜オオシマザクラJ-49「新宿御苑にて山桜」作品内径22×32cm枝の会用図案花が咲く頃に同時に葉っぱも出て来る新芽は赤っぽいちょっと拡大オオシマザクラは
花の刺繍画家植木万紀子です今日はお釈迦さまのお誕生日でお祝いの花まつりの日家の桜をいつもと違う角度で撮ってみたひこばえで咲いた桜と紅葉玄関横の木見上げたら☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★京都仁和寺で『車を引き返させるほど美しい』花の刺繍画家植木万紀子です明日からまた冬の寒さのようになると言われても暑がりの私としてはこの数日の暖かさが苦手で疲れる・・・玄関の桜もどんどん開いて来…ameblo.jp有明という桜S-4「御室の
花の刺繍画家植木万紀子ですスタッフしーちゃんチョイススイトピーの花束と「果樹園」『花の刺繍画「シャトーのフラワーショウⅣ果樹園」を動画で♪』花の刺繍画家植木万紀子です先日の雪を経て春らしいというかかなり暖かくなってきましたね★~☆~★今日は大安(たいあん)六曜の中で最も縁起が良…ameblo.jp☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★植木刺繍は難易度が高いそう言い切れるくらい自信あり最初は第1カリキュラム「パンジー」から『パンジー
花の刺繍画家植木万紀子です最近よく見かけるこちらのお花ピンクパンサー華やかさを持ちながら可愛らしい☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★通っている整体の道すがらの公園に山吹が咲いていて刺繍するとD-22「山吹」作品内径10×26cm一重の山吹の花びらの数は5枚基本の山吹の図案B-309「やまぶき」作品内径12×17cm花の黄金色を引き立てる沢山の葉っぱは縫い分けで細かくサテンすることで葉脈は中央だけで大丈夫