ブログ記事19,951件
昨日は中秋の名月だったけど、お月さん出てなかったなあ。楽しみにしていたのに残念。そして昨日、無事1本脱稿!同時進行しているもう1本の原稿、そろそろ下絵を完成させなきゃ。出来れば今日中に何とかしたい。
完成!ついに完成したフジミの1/24スズキジムニーカスタム。総括等は後にして。先ずは画像をどそ(╹▽╹)つ【画像】1/24フジミプラモデルスズキジムニーカスタム楽天市場2,112円フジミ模型1/24ID70スズキジムニー1300カスタム’86ID-70Amazon(アマゾン)1,882〜3,487円ボディカラーホワイト&ブラック(タミヤ白サフ・クレオスグレーサフ)製作期間9/14〜9/20Part0は此方(*´ω`
●新作天使文字オラクルウッドチップ今日も本当にありがとうございます。CrystaloveMAIです。三大天使の祝祭日天使たちへ、毎日のサポートの感謝をこめて新作の天使文字オラクルウッドチップを、制作いたしました新作の天使文字ウッドチップは、天使画も新たに、サイズが大きくなりました左3.7cm右2cmこのウッドチップは、10年以上前に、ルーン文字を学んだときに
また作っちゃったって仕事だわね~色は秋ハイビスカスがね〜きのこちゃんでっかい⭕夏っぽいかしらツバメ、にわとりが好きで色々集めちゃった花柄もハート💜も好きだわ〜魅了されちゃったね
私が目標としている最終的なWebサイトは・・・・ポータルサイトです。一般的なところでは、検索エンジン型系であれば「Google」「goo」「MSN」「Yahoo!JAPAN」などがあります。他にも、プロバイダが運営しているものや、観光情報やイベント情報などの「地域ポータルサイト」などもあり、いろいろな形のポータルサイトが存在しています。その中で・・・・続きはこちら
制作は、ヤワラ、カイジ、ハンターハンターのマッドハウス。間違いない。
月末・・・。今月めちゃくちゃ早いんだけど!あれー?おかしいな。せっせと作画を進めねば。デビュー当時からペンのタッチを常に模索していましたが数か月前、自分にとってやっとしっくりくるものにたどり着きました!漫画家生活33年にしてやっとです。他の人には分からないレベルかもしれませんが。
明日は、みんなが楽しみにしている運動会です!緊張してしまうかもしれませんが、温かいご声援、拍手をお願い致します★園内に飾ってあった万国旗は、当日、体育館に飾ります。また、下記の制作紹介文も入口入って左側に掲示予定ですので、ぜひご覧ください♪※明日は検温表を忘れずにお持ちくだし。また、未就園児と表記がなっておりますが、体調にご配慮いただき、兄弟児もご参加いただけます。
今日はお月見ですね🌾🌕💫昨日の時点ですごく綺麗なお月様が出ていたので息子も娘も寝る前に「おつきさまー!」と楽しんでおりました🐰息子に「保育園行ってる間にお団子買ってきてね🍡」と頼まれていたのでイオンで購入~娘はお団子はまだちょっと怖いのでかわいいお饅頭をチョイスしてみました🐰夜ご飯は✩肉じゃが✩鮭のマヨコーン焼き✩ブロッコリーの予定です😋🍴今日は息子の習い事があっていつもより早くお迎えに行くので購入品を片付けたらさっそく夜ご飯作りに取り掛かります👨🍳最近(でもない
オンラインで受講した先日の安藤潤子先生のボタニカルビーズアートステッチ作品レインリリーのブレスレットデザイン安藤潤子先生完成!そして、張り切って二作品目!ミニョンフルールノベルデネックレスデザイン安藤潤子先生と思ったらビーズの封入ミスでファルファーレが半分ぐらいしか入ってない初めに袋を見た時にいやに少ないなと思ったんだよね💦前回のセミナーの時もビーズ足りなくて中断した(T.T)ミスが多すぎますよ(;;)っていうかわたしばっかりそんなのが当たりす
自ら進んで仕事を増やしてる50セットハロウィンの制作に使います
今話題のガンプラ一番クジ。キットのラインナップは神ってるけど、一変して下位率の多さと中間賞のガンプラ数がほぼ1個とレア度高過ぎて…一応ルブリス☓3、エアリアル☓1が残るけど、回すにも他の下位賞が何個残ってるか表示もなく、リスク高過ぎるので流石にスルー代わりにこっちを2回🤣前に同じシリーズ3個ゲットしてるので合体。やはりもう1個ゲットしないとカッチリしないね(๑•﹏•)ソレでは何時もの行ってみよ〜ヽ(`▽´)/1/24フジミプラモデルスズキジムニーカス
今日は2階と1階に分かれて、とんぼの制作をしました✨2階のお友達は、好きな色のカラーセロファンでメガネを作り、シールを貼ったりお絵描きをしたりして、かわいいトンボを完成させました🥰1階のお友達は、羽根をシールで飾って素敵なトンボを作りました♪制作の後はおままごとをして楽しみました😊
1週間あっという間に過ぎていく。。。毎日、毎日、必死で気づいたら金曜日の夜でも、金曜日の夕方って何だか次の日休みだし、心に余裕があって、大好きです先週も幼稚園から帰ってきてお友達がたくさん遊んでくれて楽しく過ごせましたもう本当ありがたいですそして、土曜日は朝からダラダラし過ぎて二つ行く予定が時間的に迷った挙句こちら環境工場🏭イベントへ💁♀️お昼前になっちゃったので、お花植えたりは終了してましたがまず最初に竹とんぼ作りそして、受付で整理券もらっていたので自転車発電でポップコーン
Yさんに出来上がった「竹立て」を「また桑町駅へ届けておいてー」って、気軽に言ってたけどお忙しいよねーーって思い頂戴しにご自宅へ伺いました至る所にYさんの作品が一杯で実用的なのから装飾までたくさん見せていただきました↑は夕焼けの伊賀線の風景を表したものこれを制作してて伊賀鉄道の駅舎を考える会を知りお手伝いしてあげようって思ってくださったみたい(ありがたや~)伊賀線シリーズはまだまだ続くそうで次回作は桜の伊賀線市展をお楽しみに〜〜(*^^*)あの設計図でよく作ってく
こんにちは札幌市南区児童デイサービスたいむなるちゃんです上着🧥が必要になってきましたここからは、あっという間に冬⛄…どうか…大雪🌨️になりませんよーにと今からドキドキ💓してます札幌市南区児童デイサービスたいむでは、可愛い❤️秋制作を始めました余った布マスク😷とフェルトを使い何をつくるのかなー?😎フェルトは切りにくくみんな苦戦しかし、コツを掴んだよとすぐに、チョッキンチョッキン✂️カラフルなフェルトをボンドでつけてじゃーんミノ虫さんでしたー体がモコモコで暖か
早朝の散歩。電線に等間隔にトンボが止まっているなあと思って良く見たらそっくりな留め具でした。さて、今日も制作。早く1本自分の手から離して中断している原稿制作をしなければです。
いつも面倒をみてくれてるじいじ、ばあばに敬老の日のプレゼントを作ってみましたついついこう言う制作したくなっちゃうんですね💦息子の手に絵の具をつけてぺたぺたぺたぺたぶどうにみえるでしょうか?!
あさがお組さん、縄跳びに挑戦。かっこいい道路が完成。満足!
今日もお昼過ぎ頃大森カフェパーチェに行きアイスコーヒーを飲みに行きます。昼休みに、アイスコーヒーを飲んで昼食後の眠気覚ましにぴったりな苦みを楽しみます。私は、アイスコーヒーもブラック派です。そして、ノーストロー運動もしていて、店員さんにアイスコーヒーとお冷以外いりませんと言っています。美味しいアイスコーヒーを飲んで、午後も制作予定です。Akiraより。
ブログにお越しいただきありがとうございます作家さん・セラピストさんお店のお手伝いもする水引アクセサリー作家K-iori✾縁と円を結ぶ水引アクセサリー✾深田佳代です✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼日本の伝統工芸・水引を使い、アクセサリーを製作しています。主に玉結び(あわじ玉)という一本の水引を丸く結ぶ技法の物を一つ一つ手作りし、アクセサリーに使っています。流行りのパーツも取り入れワクワクして頂けるよう心を込めてお作りいたします。
こんばんわ、気づけば制作中の曲に最初に手を付けたのが8月上旬なんですな汗おさしみ☆シシャモです。うわ、そ~思うと全然進んでねえな・・・一応は10月中には出来るとは思いますが、その後だよ・・・今のペースだと年内にあと1ッ曲になるかも??・・・・・そーいえば、ブロ友さんがねんどろいどぷちを使ってテラリウム的なのを作っておられた。ひじょ~にスバラシイ出来栄えで、よし、ワイもパク・・・・・・い
こんにちは今日は宇宙制作をしている子ども達の様子を載せていきたいと思いますビー玉転がし好きな色を3つ選んでビー玉が入っているダンボールを思いっきりフリフリ上手に振れるかな〜色塗り好きな形の宇宙飛行士を選びました『○○色にするー!』とどんどん塗っていきますラップアート🌕月or地球🌎好きな方を選んでラップアートに挑戦!手に絵の具がついていないことを不思議そうにしていましたハサミ切り線の上を切れるようになってきた3歳児さん2歳児さんはまだ1人では難しいですが少
毎度お馴染みマルタホビー♪オマエ毎週通ってない?ってくらいの率で来てますが、今回連れ帰ったのはコレ(ꈍᴗꈍ)つアリイのアメ車シリーズ、キャデラックエルドラドビアリッツ♪実車が5mクラスなので1/24とはいえボディは27㌢もあったり(´⊙ω⊙`)!ソレでは何時もの行ってみよ〜ヽ(`▽´)/1/24フジミプラモデルスズキジムニーカスタム楽天市場2,112円フジミ模型1/24ID70スズキジムニー1300カスタム’86ID-70
上:前回下:今回画像に見える通り、綿棒をぶち込みました。近くにたまたま綿棒が多数転がってましたので。少しだけ胴体が広がったのか、隙間はかなり埋めることができました。先に進んでみよう!これは選択式の様子。ドイツ仕様の短い方を選んでおきました。本体に接着。先っちょの羽。接着時に片方折りました。自分、不器用ですから。先っちょに重りを入れてねって記載されてます。そこそこサマになってきました。
ミノムシ制作を行いました。今回はハサミを使ってみよう!ということで、一回で切れる長さの画用紙を切ってみました。スタッフに持ち方や切り方を教えてもらいながら、ゆっくり切ってみていました!切れた画用紙をのりで貼り付けて、かわいいミノムシが出来上がりました!
今日はお部屋で過ごしました🎵まずは身体測定😀みんな少しずつ大きくなっていました💕そのあとは避難訓練🎵地震の紙芝居を見てから、防災頭巾をかぶりました😀嫌がることもなく、かぶって、何故かニコニコ😁✨✨終わったあとは、リンゴ作り🍎ビニール袋にお花紙を丸めて入れて、たくさんリンゴを作りました✨そして、前に作ったブドウと一緒にフルーツ狩りを楽しみました😃洗濯バサミの使い方も上手でした✨たくさんのリンゴやブドウが採れました🎵