ブログ記事2,108件
7:55起床☀️今日のTodo☑️判例研究⑥7h明日のTodo・判例研究⑥見直し・提出ドツボにハマった上にWordバグって混乱😵💫明日見直し修正して、急いで提出しよう!おわり☺︎今日もお疲れさまでした🌵
昨年は、高校の同窓会を32年ぶりの開催して年末まで、まさかのロスになっていた僕でした。何にもしたくないってこういう事なんですね。オリンピック選手の方々の気持ちがほんの少しだけ分かった気がしました。(もちろん、比較はできないほどの重圧ですけど)さて、そんな仲間の居場所を提供できたと嬉しく思っていた矢先に、早速同級生から相談でした。7年前に、弟さんが親御さんと住むために新築戸建てを購入。2世帯のような形で住んでいたのですが、数年前から弟さんが仕事の都合で、都内へ行
民法物権編では、最初に物権変動についての理論的構成を学びますね。私の場合、これはあまり難しくなったところですが、物権契約と債権契約についての理解が曖昧でしたね。初学者の頃は、契約というのは民法典で規定するのは13種類の典型契約だけでなかったかな。そうだとすると、物権契約とか抵当権設定契約というのは非典型契約になるのかなとか売買契約と物権契約はどう違うのだろうかということを随分と悩んだものです。結局、これは契約の分類方法の視点が異なるだけの話で何でもないのですが、売買契約と物権契約の違いとい
コミュニケーション能力はヤバイですな。。。この講師は。学者基本書で頻出している問題をやたら時間をかけて時期も考えずに『ガチのふり』して形式だけの議論したり、ただ単にキーワード反応で⭕️❌で解けるつもりになって俺たちってすごい勉強してる?って勘違いして他の受験生に自慢して見せつける行為と、過去問で頻出している問題の根拠になっている条文と判例を、きちんと理解→集約→記憶できているかは、別問題ですよね。笑時間もコストもかかる学者基本書に大量の知識切売り講座。なんとなく甘いスイーツを食べてるモグモグ
8:05起床☀️毎日眠くてわけわからない🥱今日のTodo☑️配布レジュメ準備☑️判例研究⑥3h明日のTodo・判例研究⑥授業で章立て詰められて全体像の見えてなさを自分で痛感😵ゴールをどう設定するのか🧐学説も判例も方向性もまだ揃ってないな〜明日のゼミで担当教授には何言われるのか😂教授によって修論の進め方・指導も違うから整合性的に難しい部分もあるけど勉強になる!おわり☺︎今日もお疲れさまでした🌵
模倣品とは何か?について、お話をしました。模倣とは、他人の商品の形態に依拠して、これと実質的に同一の形態の商品を作り出すこと。依拠性と実質的同一性が「模倣」の要件です。ということまでは理解した上で。確認までに。独立に創作したものであれば、模倣とは言えますか?言えませんね。これは、「意匠法」では、こんな考え方があるんですよ。意匠登録しているXという商品があるとしましょうか。これとかなり似ているYという商品があるとします。この時、Xの意匠権
電話録音が違法な録音に該当するかどうかを判断する際には、主に録音環境と録音目的の2つの重要な要素が考慮されます。裁判所はこれらの要素を慎重に評価し、個人のプライバシー権と合法な証拠収集の権利とのバランスを確保します。(1)会話が公開されているかどうか録音が行われた環境は、録音行為が違法かどうかを判断する上で重要な役割を果たします。公開された場での会話を録音する場合、プライバシーを侵害する可能性は比較的低いとされています。一方で、私的な空間での通話を録音する場合は、法律に違反する可能性が高まり
台湾では、労働者が悪意をもって解雇された場合、法律に基づき経済的損害賠償を請求できるだけでなく、民法に基づき精神的慰謝料を請求することも可能です。これは、悪意ある解雇が労働者の労働権を侵害するだけでなく、名誉や人格権にも損害を与える恐れがあるためです。(1)労働者が精神的損害賠償を請求できる法的根拠精神的損害賠償を請求する際の主な法的根拠は、労働者保護法と民法です。特に、民法第195条は以下のように規定しています。「違法に他人の身体、健康、名誉、自由、信用、プライバシー、貞操、またはその他
7:45起床☀️2週間もすれば春休み!今日のTodo・配布レジュメ準備→明日へ☑️判例研究⑥2h☑️資料集め1h明日のTodo・配布レジュメ準備・判例研究⑥今週はまたフル授業の週だから気合いだ!とにかく教室も渡り廊下も寒すぎて辛い🥶体調気を付けつつ春休みの準備しよう〜おわり☺︎今日もお疲れさまでした🌵
LECの出る順の肢別過去問で勉強すると決め、1月6日から開始しました。それで、やり始めてから気が付いたのですが、判例の出典は日付をベースとしたもので書かれており、通称(俗称)は書かれていない。通称が書かれていないと、同じ判例を基に作られている肢と肢を関連付けることができず、学習効率が悪い。行政書士試験の受験生で日付で判例を覚えている人はどれだけいるのだろうか。LECは自分よりレベルの高い人を対象として解説を作っているのか。教材として不満はありますが、決めたからには出る順の肢別過去問を
「模倣」とはなんでしょう?不正競争防止法では、こんなふうに定義されています。空欄に入る言葉を考えてみましょう。模倣とは、他人の商品の(1)に(2)して、これと(3)的に(4)の(1)の商品を(5)こと。二つの要件がそろえば、「模倣」と言えるんです。1形態2依拠3実質4同一5作り出す要件というのが。「依拠性」と「実質的同一性」だというわけです。著作権でも「依拠」という言葉は出てきますが。「不正競争防止法」で判断するそれとはまた色味が違う
売買契約と債務者:損害賠償、判例、条文、強制執行など、不動産に関する疑問を解き明かす「売買契約」、「債務者」、「損害賠償」、「判例」、「条文」、「強制執行」、「物件」、「競売」、「不動産」、「民法」といったキーワードは、不動産取引において非常に重要な要素です。これらのキーワードがどのように関連し、どのような法的問題が生じる可能性があるのか、具体的に見ていきましょう。売買契約における債務者の責任売買契約は、売主が買主に物件を売渡し、買主が売主に対価を支払うことを内容とする契約です。この契約に
8:00起床☀️0-8で寝れて快適🌈今日のTodo☑️章立てレジュメ提出・判例研究⑥→明日へ明日のTodo・配布レジュメ準備・判例研究⑥おわり☺︎今日もお疲れさまでした🌵
CAFC判例紹介動画アップしました。NexStepvComcastCableCom.(2024/10/24)多数の異なる構成要素を含む2つの独立クレームにおけるクレームディファレンシエーションの主張が否定されたケースとなります。原告は、第一審でクレームディファレンシエーション(ClaimDifferentiation)に基づく解釈の主張をしてなかったため、この主張を行う権利は失っていました。それにも関わらず、CAFCは、この主張について誤りであることの分
【割賦販売における期限の利益喪失約款~二つのパターン~】割賦販売と消滅時効の論点は難しいですね。民法はとりあえず理解するのはなんとかなっても、その理解を維持というか記憶するのが難しいですね。私にとって、特にこの箇所はそうです。まず、期限の利益喪失約款とは何か。「これは割賦販売において、1回でも支払を怠ると割賦弁済の利益を失って、残額を一時に支払う」というものです。まず最初に把握すべきは、この期限の利益喪失約款のどこかが問題になるかということです。これには二つのパターンがあるん
8:15起床☀️少し戻せた😌👍今日のTodo☑️章立て→2h明日のTodo・章立てレジュメ提出・判例研究⑥おわり☺︎今日もお疲れさまでした🌵
あけましておめでとうございます。行政書士試験個別指導りす塾の岡です。りす塾行政書士試験行政書士の資格取得なら、りす塾。行政書士試験勉強の計画から具体的な学習内容まで担当講師が懇切丁寧にお伝え、合格以上の法的思考力を身に付けることができます。LIVEオンライン授業による、緊張感のある授業で集中力を持続、あなたの部屋が教室に変わる。www.risujyuku.com新年初の講義ファンデーション講義(FND)いかがでしたか。これで憲法全体を見てきたことになります。まずは、
判例2件目かね2024年12月25日(水)22:48(10日前)To株式会社丸金交通納得ですかね9課上間手柄もういいですTo株式会社丸金交通羽地ですかね耳が痛いうるさいと言う事ですかね9課To株式会社丸金交通明日あなんあなん行くらしい警視庁やま9課ぱちもん判例作れるんだったら良いが嘘の場合半殺し捨て場名護署9課は関係ない内緒あなんあなん阿保吉ブログ名刺東京都9課名刺Tokouhou沖北センターで配っても
9:30起床☀️開き直ってのんびり😴今日のTodo☑️章立て(参考文献整理)→1.5h☑️章立て(問題意識)→1.5h明日のTodo・章立てちょっとレジュメの完成がみえてきた!そして判例ごとに詳しくみるのも大事だけど時には俯瞰で論文の構成とか考えて強弱つけるのも大事だなって気付いた😎判例研究やり始めると細かいところまで突き詰めたくなるけど論文全体でみたらこんなちょっとのとこなんだよなって大まかに投げる部分も必要っていう学び🙌おわり☺︎今日もお疲れさまでした🌵
国家試験の対策書等で頻繁に登場する、「預合い」「見せ金」、この正確な意味については、資本金の払い込み手続きについてよく知悉していないと難しいものがありますね。特に払込取扱銀行というものがキーワードになります。発起設立の場合を前提に話します。Aさん、Bさん、Cさん、三人の発起人を具体例とします。それぞれ100万円づつの金銭を出資金に充てるとしましょう。通常、発起人が複数名の場合、そのうちの誰か一人を代表者として定めるので、この場合は、Aとしましよう。Aが払込金を取り扱う銀行を
9:30起床☀️予定外続きでリズムが崩れてる😂今日のTodo・判例研究⑥S37→リスケ・問題意識→リスケ・章立て(参考文献整理)→4h明日のTodo・章立ておわり☺︎今日もお疲れさまでした🌵
もう、屋号をタイトルのようなものに変えてしまった方がいい腹が立つわー判例の意味知ってるのか?『その判例はその裁判で出たものであって弊社には関係がありません、、、。』アホか!こいつの脳みそをハンドミキサーで丁寧にかき混ぜてやりたいわ!しかも、最高裁の判例が20年以上も前に出てるのに、特約に金額不記載なんて怠惰にもほどがある!これは、昨年末に起きたことなんですが本当にあったことです最高裁の判例を示してその
第152条【承認による時効の更新】①時効は、権利の承認があったときは、その時から新たにその進行を始める。②前項の承認をするには、相手方の権利についての処分につき行為能力の制限を受けていないこと又は権限があることを要しない。承認とは、時効の利益を受ける当事者が、時効によって権利を失う者に対して、その権利が存在することを認識している旨を表示することをいう。たとえば、債権者から「100万円を返せ」といわれ、債務者が「もう少し待ってくれ」といったような場合が分かりやすいですね。今
これらの記述は、イスラム法におけるさまざまな問題に関する判断(ファトワ)や判例に関連しており、特にマリク法学派(マリキ学派)に基づくものです。以下は、それぞれの判断に対する解説です。34.アブド・アル・ラフマーン・イブン・アウフと水路の問題このエピソードでは、アブド・アル・ラフマーン・イブン・アウフが自分の土地に近い場所に水路を移したいと考えたものの、祖父がそれを拒否したという事件が紹介されています。この場合、ウマル・イブン・アル=カッターブがアブド・アル・ラフマーン・イブン・アウフの主張
9:30起床☀️3度寝ぐらいしちゃった😴今日のTodo・判例研究⑥S37→リスケ・問題意識→3h明日のTodo・問題意識引きこもり期間のうちに問題意識を文字化して章立て進めたかったけど資料足りないかも🥲断片的にいろんな言葉は浮かぶけど引用したり文字に起こすには情報の整理&理解不足!とはいえやれるだけやってみないとな🤨おわり☺︎今日もお疲れさまでした🌵
消費者庁公益通報者制度厳罰化私は判例に反省を促す趣旨で自宅待機と書いた一般の会社において会社ではチクリ行為は大惨事首は当たり前私が言っているのはですね首とまでとは言っていないnetに上がっていたよ少し拝借この法令に対して又述べるが該当しないと言う事案があるのは勉強になった9課ウクライナ君てけとーにクリスマスプレゼント貰ったそうじゃないか私のところから庁さんに昨日の事のようにクリスマスプレゼントがあったこれだ公益通報者システム9課の判例
7:50起床☀️今日のTodo☑️判例研究⑥S37→4h・問題意識→明日へ明日のTodo・判例研究⑥S37・問題意識2024年おわり☺︎今年もお疲れさまでした🎍
7:50起床☀️眼の調子が👀今日のTodo☑️判例研究⑥S37→3h☑️問題意識→1h明日のTodo・判例研究⑥S37・問題意識なかなか時間の捻出が難しい🤨🤨春休みに読み直すとしてまずは年明けに発表できるように形にしないと!!おわり☺︎今日もお疲れさまでした🌵
第147条【裁判上の請求等による時効の完成猶予及び更新】①次に掲げる事由がある場合には、その事由が終了する(確定判決又は確定判決と同一の効力を有するものによって権利が確定することなくその事由が終了した場合にあっては、その終了の時から六箇月を経過する)までの間は、時効は、完成しない。一裁判上の請求二支払督促三民事訴訟法第275条第1項の和解又は民事調停法若しくは家事事件手続法による調停四破産手続参加、再生手続参加又は更生手続参加②前項の場合において、確定判決又は確定判決
Smipsの第249回知的財産マネジメント研究会です。2025年1月18日(土)13:00-16:30、ハイブリッド開催です。「宇宙政策の最近の進展:宇宙技術戦略と宇宙戦略基金について」、「知財判例から知財戦略を探る」の講演があります。知的財産マネジメント研究会»BlogArchive»第249回知的財産マネジメント研究会(Smips)www.smips.jp第249回知的財産マネジメント研究会(Smips)日時:2025年1月18日(土)13:00-1