ブログ記事28,221件
皆さんアンニョンです❤今日は、五六市が落選しちゃったのでお客様で遊びに行ってきました。久しぶりの晴天だったのに出店したかったな~いつも出店しているビオルネ前から枚方公園駅まで約一駅分、40分近く楽しみました。いつも一人で出店するので遠くのお店まで見に行けないので久しぶりに色んなお店を見て回れたので刺激になりました。これからの作品作り、頑張るぞー👍第トップテンアワード(TTA)ベストグローバルアーティスト賞ベストアーティストインUSA賞おめでとうございます🎉🎂記事にも❤엑
12月に入ってから、初めて届いた会津便りと、言いつつまた福島市にある公園へ出掛けていたそうです前回とは違うメンバーとですねこちらのペンションは、一度Hさんの紹介で宿泊したことがりますとても、いいところだったけど暗くなってから到着したので周り街灯がなく、真っ暗で怖かった〜クマが出てきても避けられないとか思ったものでしたそんなことを思い出したりしてでは、今週もよろしくお願いします!10日前に行ってきたあづにゃん公園にまた行って来まし
凍える山道宿の朝ご飯をしっかり食べて、8時スタート。夏山ならありえないスタート時間です。登山口から見る石鎚山は、ガスっているのが残念ですが、晴れると信じてコツコツ登る。北側の山道・木道には積雪です。そして寒い。所々なので、チェーンスパイクの出番はなく、山頂まであっさりと到着。誰もいない。そしてガスガス。天狗岳を往復して戻ると、石鎚山頂に人が増えてきた。写真を撮ってもらい、あっさり下山。お約束のように、下山すると晴れてくる・・・悲しい。冷えたので、コーヒーを飲もうとモンベルカフェへ。会員は
朝起きると窓の外は一面の白雪国だからね~?まだ初雪には早過ぎ白じゃなくて黄色毎日毎日黄色お隣のこれ落下地点は我が家の坪庭と側溝の中💦最近のこまちの日課は落葉拾いです🍃🍃🍃🍃🍃帰省の娘2「落ちてるのも綺麗ですね😊」確かに。タマリュウを植栽し直した坪庭に黄色。綺麗だねだけど銀杏の実がやっかい物それに放っておくとタマリュウも消滅して樹木の根が地表にはびこる今年は坪庭の沙羅の木等を職人さんにお任せで伐採
先週まではインフルエンザの病み上がりで土日は安静にしていました。猟可能日△2日今年は暖冬で初雪は降りましたが、猟場の積雪はまだ。去年はすでに熊猟は終了していましたが、しかし、出張が多く、予定を詰め込むサラリーマン。土曜日にコロナワクチン5回目接種を予約しておりました。猟可能日△1日(去年はもう猟出来なかったんだもん!)これで猟可能日△3日も減らしてしまいました。^_^明日は熊猟行くぞ!
今期の初雪、11月11日でした。積もりはしなかったものの、とうとうこんな冬になったと思ったもんです。が、しばらく積もらなかったものの、11月30日の朝には、とうとう冬将軍が大陸から遠征してきてしまいました。次の日の12月1日まで降り続き、最深積雪は45cm!降りの雪は湿ってて重いのなんの!その後は全然雪も降らず、屋根の雪もカラカラに乾いてしまいましたが、来週からまた、雪の予報が・・・。暖冬だというと、雪も少ないのかなと思ってましたけど、日本海の水蒸気
11月11日(土)は夜~朝まで☔冷たい大雨+🌬️冷たい強風が強く降って吹いていたが朝になって❄️雪が混ざりミゾレが降って🚗車の屋根にうっすらミゾレが降り積もってましたね😣ついに初雪が降りましたね😣めちゃくちゃ冷々で🥶寒い朝でしたね😣朝晩すっかり肌寒くなりましたね😥シーツ・布団カバー・枕カバー・パジャマは秋冬用を使用してますね😀枕・厚いタオルケット2・抱き枕・布団・冬用のトレーナー上下パジャマを使って寝てますね😀朝晩が寒かったので4日連続で起きた時や仕事終わった時
冬が終わったりんさん地方。今日暑くないですか?服装に困るんですけど。12月だってのにこの気温。全国的に暖かいんでしたっけ。いや流石におかしすぎ。数年前なんて、今頃雪遊びしてた時もあったんですよ。と言う訳で、10年前の今日は何してたかというと、、りんさんは馬でした。まあね。長生きしたからね。そりゃ馬になる時もありますよ。2013年12月9日は馬の子たぶんこれは2014年の干支が馬だから、年賀状の写真を撮ってた時ですね。今度干支シリーズの写真載せなきゃ。ちなみに2013年の
おはようございます🍒TENくんからIGキタ━(゚∀゚)━!台北?!231208#TENigParStore(Taipei)@missklosstellmethedetails,thx#TENLEE#YANGYANG#wayvpic.twitter.com/n7P3totYr8—Heavenattack(@heavenattack1)2023年12月8日TENくんとヤンヤン、台湾で楽しめたみたいで嬉しいですね✨で、こちらの応援もしてますよ💚TENく
こんにちは、いつものメルマガ担当ハチワレです。今回は、特別なニュースをお届けします。AI技術、特にChatGPTの専門家として知られる七里信一氏が、限定のZOOMセミナーを開催します。参加者には、8つの驚きの特典が!これまでにないプロンプト集や、多額の開発費をかけたツールなど、これほどの内容は他には見られません。私が初めて七里氏のセミナーに参加した時、その深い知識と経験に感動しました。今回も、その魅力を皆様にお届けします。席は限られていますので、興味のある方はお早めにお申し込みを
こんばんやぺん爺でございます昨日一昨日と2日間お休みを頂きまして2日間あったらいろいろできるかな?と思ったんですが2日間ともひっさびさに寝腐りまして気付いたら出勤日…ってな感じでございましたさてそんな間にも年末に向け新商品は続々出るワケで今日のご紹介はPLUS×セーラー万年筆の今年の限定万年筆セット『カ・クリエプレミアムクロス×プロフェッショナルギアスリム万年筆〝初雪〟』でございますかわいい大きさの『プロギアスリム万年筆』をベースに光に照ら
石鎚山まで大移動2日目、高知県最高峰、三嶺に登る予定。晴れているけれど、路面は所々凍結。早朝の移動を諦め、ゆっくり宿で朝ご飯をいただく。神戸から来たおば様3人組も、三嶺登山の予定らしく、路面を見て諦めモード。スタッドレスに履き替えてこれば良かったと後悔。それでも太陽が昇って、7時過ぎには溶け始めたので、移動することに。おば様組から、「行けそうだったら電話して」と電話番号を告げられる。おそるおそる出発。ゆっくり剣山の登山口まで移動して、さらにやや細い峠道を下る。出発して30分くらいで、道路
冬紅葉よくもまぁこんな所にと言うような条件下に細かく美しい葉を止め紅葉する"イロハモミジ"。毎年一番遅く色づきそして葉を落とす頃初雪となる。その目印にしている樹。悲しげな風情を醸し出すがこれからの厳しい雪への決意もさせてくれる。裏坂の疎林のいろは冬紅葉歌子
皆様いかがお過ごしですか?体調不良の方が多いとニュースではもちきりですねこの寒暖差では体も上手にコントロール出来ずに免疫が下がりますよね食べて寝て運動して少しでも体力のある身体づくりを目指したいものですね小さいお子様やお年寄りの方は環境により体調不良になることが多いから側にいる方は気を配るのが大変ですよねご自分も大切にされてくださいね11月にいつもお世話になっている長野県豊野町のりんご園さんへ今年は遅霜が降りてね〜小ぶりのりんご色も少し白めですとりんご園のご
昨日は多数のリブログ『愛してる』を読んで下さり有難うございました🙇余談ですが「私のblog」よりも「リブログしたblog」の方が常にと言って良いほどアクセス数や「いいね」が多いんですwそりゃぁ、私のblogより良いblogなのは認識してますが💦普通「リブログ」って余り読まないですよね(違うかな❓)私が皆様におすすめしてるblogですから多数の方に読んで欲しいのは間違いないんですが。なんだかな~なんですwwwリブログ『愛してる』の内容は私には表現難し
初雪も降り本格的に冬がやってきましたねこの時期になると、暖かい物が欲しい気分になりますが寒いときほど冷たいスイーツが一番です北海道は、ストーブを点けた室内でアイスを食べる習慣がありますこれからは「はこだて雪んこ」を半解凍でストーブ前で食べるのが定番になるかも(笑)#北海道#函館#カドウフーズ#嘉福堂キッチン#はこだて雪んこ#白い半熟スイートポテト#道民あるある#冬に食べるスイーツ#ストーブ前#アイス食べる#冬の習慣#定番スイーツ#函館スイーツ#喜ばれるスイーツ
出ては消えるだるまさんのマークもう何度も繰り返している初雪はまだか?週間天気予報では来週後半?月間天気予報では再来週初め?違うけどなんで?ただ同じな部分がありますそれは続くこと通常は初雪が降ってから積もるまでは日にちが有りますだから、初雪が降ってからのタイヤ交換が当たり前の地域天気予報が当たったなら、タイヤ交換が間に合わない事も雪による渋滞とか通行止めがありそうですおいらはもう替えたよ通院には待ったなしだからね
もう3ヶ月以上も放置になってしまった便りのないのは元気な証拠みたいなもので私は変わりなく元気です怒涛の秋の収穫期も終わり雪が積もるまでの片付けもまあそこそこ済み(笑)師走の中日々バタバタと冬ごもりの準備の毎日ですやまとは元気ですひめも元気ですまた少しづつ日々のくだらないことでも更新していけたら、、、ぼちぼちブログの〆時かとも考えるけどもう少しがんばってみようかな~さて外は小雨🌂気温9℃12月にしては暖かい初雪は降ったけど積もらずもし
こんにちは。アロマの香りを愛するシュクランですシュクランはアラビア語で”ありがとう”という意味です大雪(たいせつ)山には雪が積もっている頃。閉塞成冬(さむくふゆとなる)<12月7日~11日>天地の気が寒がって冬となる熊蟄穴(くまあなにこもる)<12月12日~16日>熊が冬眠のため穴に隠れる鮏魚群(さけむらがる)<12月17日~21日>鮭が群がり川を上る<季の魚>伊勢海老など冬の魚介類、鮏<季の
おはようございます脳を鍛え発達させるオンラインそろばん教室の先生をしておりますおのださちこですみなさんの地域は、もう初雪は降りましたか?こちら滋賀県は、初雪はまだでこの写真は、2年前の12月18日の写真ですね。滋賀は、まだ初雪は降ってませんが、そろそろ雪が降るようですね。だんだんと寒くなってきて、インフルエンザ流行っているようですので、みなさんお気をつけくださいねオンラインそろばん教室ししん-おうちで学べるオンラインそろばん教室オンラインそろばん教室しし
北海道で初雪報告があった11月13日の朝。11年振りに帰国した長男の住む場所は、最低気温3度を記録したと報告がありました。8歳まで日本の冬を経験していた長男ですが、11年振りともなると体は慣れない経験に戸惑うようで。気温が下がり始める1ヶ月前の10月に、頭痛がすると整骨院へ行っていました。ヨガも続けているけど、それだけでは間に合わなかったとは長男談。11年ぶりの経験とあれば、気温と体のバランスを取るのに戸惑うのも分かります。話を聞くと、寒さには慣れないけど、折り合いを付けて何とか耐え
師走になり、「12月に思うこと」の新ネタがアップされないですね今季は、暖冬と言われていたのに、寒い日が続いていますね今年の金沢は、12月になっても、まだ初雪が観測されていない。
2023.12.6(水)白菜20株を越冬用に作付けしておいた。初雪が消えたので第一回目の採り入れを行った。夏の異常高温の影響は無く、大きく成長していた。新聞紙に丁寧に包んで紐をかけ貯蔵し春先まで使用する。残りは根雪の降る直前に収穫の予定である。
新潟では11月25日に初雪が降り、その後何度か雨が雪になったりして今所々に雪の塊が残っているような景色になっています。昨日は曇りで少し晴れ間も見えたので、畑に残っていた野菜を片付けに行きました。そしたら畑の脇の草むらの所にこんな形の雪を見つけて…雪のこんなにきれいなハート型は見たことが無かったので、思わず写真を撮りましたかわいい形ですよね♪シュッとしてる~小さな奇跡今日も良いことあるかな?お仕事の皆さん、暖かくしてお出かけ下さいね~補足…今外に出たので畑を見たら、もうそこら辺
こんにちは!夫の地元に移住した40代主婦のbotchmommyと申します。不慣れな土地でワンオペ育児をしています。5歳長男、3歳長女学年2歳差育児をしています。元バリキャリワーママが田舎で主婦になったらどうなるのか!?の記録ですお立ち寄りいただきありがとうございますガッチガチの雪と、とうとう雪で遊んだ子供たち雪が降って日陰でまだ溶けてなかった雪だまりを発見!!そして、一目散に走って行きました最初は可愛らしいく「雪だーー」とか言ってましたが、長男が何やら雪玉を作り出し
今までは初雪とは言え、チラチラ降ったくらいなものでした。でも、今回は違いました。積もってしまいました。遠野はこの程度ですが、和賀町とか北上、花巻はこの倍以上積もってる事でしょう。今御前5時半です。1回雪払っておくかな。1年振りにスノーブラシ出しました。柿も綿帽子かぶりました。烏が齧った跡です。熊じゃなくて良かった。(笑)まあ、この雪もすぐ融けるでしょう。根雪にはまだ早いです。
わー>.<もう、、わーーー>.<💛ベトナムの首都、ハノイでクリスマスコンサートーーTTいいなぁ~🎄(」゚Д゚)」<ベトナムは黄色い印のとこですよ~!ほんでイベント開催される【ミーディン国立競技場】はこんなところみたい~わー、でけーー!サッカーボールとか豆粒じゃーーん!そして!イベントにいくよ~ってしう君ご挨拶𝗕𝗢𝗠𝗘𝗡𝗧𝗘𝗥𝗧𝗔𝗜𝗡𝗠𝗘𝗡𝗧onInstagram:"🔥XIUMINGỬILỜICHÀOĐẾNFAN,XÁCNHẬNSẼTHAMG
こんにちわ✨EXOみんながいつもずっと幸せでありますように❣️MUSICBANK今週のファン投票✨EXO『FIRSTSNOW』が堂々の1位です🎉(投票期間12/4~12/6)最近は『FIRSTSNOW』チャレンジ(TikTok)が流行り始めています👍🏻10年経っても歌い継がれ愛されている『FIRSTSNOW』!そしてEXO『EXIST』が『第38回ゴールデンディスクアワード』のベストアルバム:「フィジカル本賞」にノミネートされました🎉他SMからはNC
暖冬でどうかな?と思ってましたが、雪は例年通りのスタートでした11月25日の朝、前日に紅葉が全部落ちて、掃き終わったあとに初雪でしたこの日はすぐに溶けましたが11月30日、2回目の雪慣れるのに庭に少し出ましたワンコも雪は好きなほうなのですぐ慣れてるようでした家の裏は、結構積もってましたこの日はこの後、思ったより降らなかったです12月1日、日中少し寒くない時に雪散歩をしましたワンコ、飛び出てる草をジックリ嗅いで
うちの会社でも届くんですよ少ないですけど建設関係の職場なので意外とビールが多い私はお酒は飲まない派なのでビールだとガッカリ高級なお菓子はめっちゃウエルカム今回はバームクーヘン、クッキーフィナンシェがあったかなお煎餅もあったから甘辛交互に食べたい今日は曇り空で北の地方の我が家は今夜あたり初雪が降ってくるかも