ブログ記事32,983件
※危険を含むスポーツなので、指示や注意が聞けない場合登攀レベルに関わらず受講をお断りする可能性がありますボルダリングは年齢性別を問わず、誰にでもできるスポーツです。筋力が弱く手足が短い子どもでも、身体を柔軟に使って楽しむことができます。こんな事が期待できます〜身体編〜・楽しみながら身体を動かせる・全身の筋力アップ・腕/足/背中の筋力と指先の力がつく・股関節の柔軟性アップ・強くブレない体幹をつくる・全身運動で筋力とバランス感覚が鍛えられる・他のスポーツでも良
通常お稽古に参加して、一緒に教室の雰囲気体験してみませんか?書道も気軽なおしゃべりも楽しめる気さくな場所として親しまれてきました。コーヒーも私が心を込めてドリップしてます言葉で語るよりまずは体感が一番早い!ひとまず第一歩を!一緒に楽しんでくれる方募集します※天候がよければ、暖かい時期はデッキでもお稽古することもあります。本当に気持ちよくて、時間を忘れそうになります笑※必要に応じてダイニングテーブルでのお稽古も可能です。正座が苦手、できない方はご相談ください
コロナの影響で外出できなくて、家での時間をどう使おうか…という方はとても多いかと。これを機に…自宅でパソコンやスマホやタブレットを使って疑似体験してみませんか?〇日時7月2(土),4・11(月),14(木)10:00-11:002・9(土)13:00-14:002(土)20:30-21:308月20(土),22・29(月),18(木)10:00-11:0020・27(土)13:00-14:0020(土)20:30-21:30※基本的には第1
【書くことに月に1度没頭してみませんか?】何度か写経会や子供向け指導も開催させていただいている甲斐大泉の居心地よいカフェでの書道のお稽古のご案内です。生徒さんがその時にやりたいことをする、を基本にしようかと思っています。もちろん基礎練習やお手本を見ながら書く練習も行います。毛筆・筆ペン字・ペン字からお選びください。体験時はお道具は貸出ます。継続になりましたら、自分のお道具をご持参頂くことになります。初心者向けの、書くことが苦手な方がメインの内容になります。
小海線の中込駅近くの素敵な旅館の大広間をお借りして、月1で初心者筆ペン講座開催しています☆彡初心者向けの、ほんとに基礎の基礎の線の練習から始まり、自分の名前などの練習を2時間しっかり行います。でも、コーヒーとおやつを取りながら、わからないことがあれば、気さくにお話しながらの進行にする予定です。がっつり展覧会に出すレベルまで、とは言わずとも、普段の暮らしの中でほんのりでも字を書くことの抵抗感を減らしたり、これまでより少し書くことが好きになれたら…そんなところ
八千穂高原別荘内の静かな環境で筆で書いてみたいみんな集まれ~書道も気軽なおしゃべりも楽しめる気さくな場所として親しまれてきました。朱墨を使わずに指導していきます。子供と一緒に考えながら、子ども自身の気づきや自発性に寄り添うスタイルで子ども本人の「やりたい!」を大切にしています。言葉で語るよりまずは体感が一番早い!私もどうなるのかわからないけどまずは第一歩、一緒に楽しんでくれる方募集します※綺麗に正しく、の前提の、面白そう!何だろう??という興味や好
ムーンロータス遠藤弘美です。霊視鑑定お試しレッスン対面で練馬「はぴねす」オンラインzoom各レンタルルーム(室料別途)でも受けられます。随時リクエスト開催しています。☆霊視鑑定講習会が気になる☆スピリチュアルに興味がある☆単純にスピリチュアルが好き☆霊視鑑定やセル(感情解放)ヒーリングって私にもできるの??など、気になる方お気軽にご参加ください♪霊視鑑定講習会で学ぶ内容もお伝えします。霊視鑑定講習会は霊視の方法だけでなく
劇団でも養成所でもなく一般の方、学生さんを対象にした「大阪で気軽に演技が学べる」教室をしている森中純子です。先日は、マンスリークラスで練習していたものを撮影してみました。以前から、練習風景を撮影したりはしていたのですが、実際にカット割(みたいなもの?)を、しながら撮影しましたよ^^同じことを何回も何回もやっていくうちにどんどんと変わっていっちゃいました。より高みを望むということに関しては、素敵なことですが実際に撮影となると全く同じことを繰り返すということが求められたりもします。その辺
今日も朝から33℃日中は36℃予報の東京です。皆さん、おはようございます今日は麻春会稽古日。運転手が迎えに来て、大きな荷物も運んでくれて涼しく移動「今日はこちらの稽古場でお願いします」「わかりました。ご苦労様」と、稽古場に消えていく・・そんな妄想をしながら電車に乗り込みました浴衣でも、今日は電車に乗るからレース羽織皆さんも頑張ってね日本舞踊教室「麻春会」麻春会|豊島区・板橋区にある初心者歓迎の日本舞踊教室東京豊島区(大塚・巣鴨)・板橋区を中心に活動している日本舞踊教室で
毎日にちょうど良いヨガで心地良い体作り♡仙台*少人数制ヨガサロンヨガっこ☆マザー&オンラインサロンchinatsuyoga講師のさいとうちなつです♡(プロフィールはこちら)こんにちは週末は楽しみにしていたタイフェスティバルに行ってきました音楽や舞台は残念ですが自粛されていましたが異国のスパイスの香りがお出迎えしてくれました~.しかし、まーだ6月なのにこの暑さと思うこともありましたが暑い国のパワー頂いてきた~久しぶりのイベン
さいたま大宮とオンラインでやさしいヨガをお伝えしています🌱ふわりヨーガのつまきです。始めましての方へ→プロフィールご訪問ありがとうございます。私ちは乳がん治療経験があり、その時に全脱毛した経験があります。20年以上前の話で、まだ20代の時でした。大変な記憶もあるけど、貴重な体験でもありました。初めての坊主頭や初ウィッグは、ちょっと、ウキウキもしました。全脱毛した時には、ウィッグ(かつら)を利用したのですが、その時に、なんだか
◆最近お気に入りのフラワーベースをご紹介します♪【和光朝霞志木フラワーアレンジ教室】こんにちは、榊原ゆきです。ナチュラルでロマンチックなお花、やさしいフラワーアレンジメント教室。garden609を主宰しています。先日、IKEAで購入したフラワーベース。私的に買ってよかったなと思うので、ちょっとご紹介しますね♪こちらのフラワーベース。先日、IKEAに行った際に購入してきました。ピンク色をした、透明なガラスでできています^^この日は、ベランダに咲い
本日は旧暦六月一日、壬寅丁未辛丑、水無月です。六月といえば水無月というお菓子を思い浮かべますが、やはりどこの和菓子屋さんも新暦で発売されるので、どうにも旧暦の水無月晦日に入手することはまず不可能です(涙)水無月というと「水の月」という意味だそうですが、これ「田圃に水が張られている(もしくは貼り始める)田園風景がみられる月」と解釈するのがいいそうです。新暦に当てはめて「梅雨だから」とか説明しているのは大間違いですので注意してくださいね。さぁ、恒例の別名解説です♪水張
みなさんこんにちは♡栃木県那須塩原市にある自宅にて子供から大人までわくわくを詰め込んだ家庭で作れるパンや洋菓子のお教室を開講しています現場経験更新中・現役調理師教室講師・おうちパンマスター6年目起業5年目調理師に教わる洋菓子&パン教室日本サロネーゼ協会認定校、認定講師sweetsweet講師のさとうですパンやスイーツ作りの経験者の方も全く作ったことのない初心者の方も大歓迎“作ってみたいな。”“やってみたいな。”そのお気持ちだけあれば大丈夫です(*^^
おはようございます先日、仕事の合間に久しぶりに外でランチあべのキューズモールにある『ビストロバル羊の家』洋食がとてもおいしいお店ですチーズハンバーグのランチをいただきましたチーズがたっぷりでハンバーグの肉汁と相まってとてもおいしかったです羊の家あべの店(天王寺駅前/バル・バール)★★★☆☆3.43■天王寺駅3分◇肉料理やワイン、タパスにフォンデュを気軽に楽しむビストロバル♪半個室あり◎■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.co
こんにちは☺️コミエンソサークルの記事をご覧いただきありがとうございます!下までお読みください😌情報GET⬇️LINE公式から出来ます!⬇️★スタジオBUZZ相模原→予約制予約の際は予約専用フォームから。★会場が変わる場合もございますので、レッスン参加前日には再度、開催会場のご確認をお願い致します。【7月】※美トレはヨガマット持参※場所の変更の場合もあります。金曜1日BUZZ相模原スタジオ満員御礼10:45〜11:45ZUMBA
『ウィズアートの人物画講座』さんより、お知らせです。NPO法人withART(ウィズアート)では、千葉県市川市の八幡市民会館にて月1回、市民のための人物画講座を開催しております。毎回、専門講師(東京藝術大学・大学院修了/画家)による指導あり!一人ひとりの経験・レベルに合わせたアドバイスをいたします。初心者から経験者まで幅広く参加者を募集しています。ーーー7月31日(日)13時〜15時半女性モデルコスチューム固定ポーズ(チャイナドレス)*固定ポーズですのでデッサ
お越し頂きありがとうございます😊愛知県日進市少人数自宅教室ねことふくろうのかんたんおやつ教室のなかいです。初心者さんでもお店のようなお菓子・お料理が作れるようになれる自宅教室ですかんたんおやつかんたんシフォンズボラ流米粉タルトつくる⇄たべるスイーツナチュエット流スパイスカレー麹生活ワンプレートレッスン先日の日曜日はナチュエット流スパイスカレーのレッスンでした😊麹コースレッスン受講中のMさん最近あった話で盛り上がる
こんにちは。akkoです。みなさまに安心してレッスンにご参加いただけますように、今後もpadmayogaでは以下の対策を継続してまいります。・インストラクターの検温、レッスン前後の手指の消毒、レッスン中のマスク着用。・スタジオの消毒と換気の徹底。・スタジオ定員を12名→6名へ。ご参加下さるみなさまへ・咳、発熱などの症状がみられた場合には、参加をお控え下さいますようお願いいたします。・クラス前後の手指の消毒をお願いいたします。・クラス中のマスクのご着用をお願いいたします。お願い
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。猛暑日4日目だそうで、今日は、風がほとんどなかったので、熱い空気が淀んでいました。7月号の仮名課題は、墨の濃淡と擦れの出し方が難しいと、前回、半紙を2種類で比べました。今回、前回でよさそうだと思った半紙に。。。…と、書こうとして墨をつけたら、右手の指から筆がフラッと落ちて、半紙にチョコンと墨が!ちょっと目立つので、シミを左下にして、練習用にしました。左下墨
「合気道」の合わせに拘るには繊細な型稽古が必要です。繊細な身体操作を高めるには、「遊び稽古」が有効です。気軽に「武道」を体験できる「合気道教室」に遊びに来て下さい。●日時:2022年6月28日(火)19:00-20:00●場所:スカイホール(武道場)●費用:500円/回※※親子で参加する場合、お一人無料<練習内容>柔軟、基本動作(前受身、後ろ受身、膝行前後)50:50の確認<遊び稽古>①足寄せ(基本:左右)②足抜き(前から後ろ)③正座して腕組みから立つ、座る
ALOHA!6月なのに、真夏のような暑さです。暑さ・湿気に弱い私にはとてもつらい季節が始まりました。ダルイ、と思ってジッとしてしまうと余計体調を崩しやすいですね。冷房による冷えにも気を付けなくては!!お酢や梅干しに含まれるクエン酸は血液の酸化を抑制して血行を良くする効果があるそうです。私も夏は必ず毎日、梅干しを食べるようにしています。わかめなどの海藻類も新陳代謝を上げて血流を促す効果があるようです。私はわかめが好きなので常備している食材の一つです。赤ワ
こんにちはメゾのりえです関東は梅雨明けしちゃいましたねー。平年と比較すると、関東甲信では22日早い梅雨明けとなり、最短の梅雨期間を記録したそうです。夏バテしないように体力つけて乗り切りたいですさて、今回は武蔵小杉にある自治会館でのレッスンでした。初めて行った場所ですが、新しくて綺麗でしたー。今日も9月18日、多摩市民館で開催されるたまたま子育て祭りで歌う曲の練習でした。SeptemberOhHappyDayさんぽYouCan'tStoptheBeatさんぽは久し
名古屋市千種区にあります少人数制の覚王山パソコン教室です。こちらの地区も梅雨明けし、夏がやってきました暑い日が続きますが、負けずに頑張りましょう覚王山パソコン教室は、おかげ様でリニューアル7周年です感謝の気持ちを込めて7月は入会金無料キャンペーンを実施します。フリーペーパー「フリモ」7月号掲載です無料体験も行っていますので、ぜひ、お待ちしています!電話052-763-7751メールcontact@kakuouzan-pc.comなお、6/29,30は5週目のためレッ
毎日にちょうど良いヨガで心地良い体作り♡仙台*少人数制ヨガサロンヨガっこ☆マザー&オンラインサロンchinatsuyoga講師のさいとうちなつです♡(プロフィールはこちら)全国的に梅雨明けし、気温の上昇が続いているようです寝苦しい夜は心身の不調の原因にしかなりません・・・・。エアコンを上手に使いたいものです。でもエアコン疲れ、冷えもある・・・・電力不足なんて聞きますがなにかいい方法あったら教えてください貴方の腰痛の原因は?
レジンをさわるのが初めて。レジンを買う前のお試しに。教室の雰囲気か知りたい方向けに、【1DAY体験レッスン】がございます。。●1DAY体験レッスンとはレジンは知ってるけど作ったことがない。始めるにはどんな道具がいるか知りたい。何度か作って失敗したので、一度見てもらいたい。コースは興味あるけど、合うか試してみたい方向けのレジンを体験、楽しむレッスンです。私の【1DAY・体験レッスン】の特徴勤続15年以上元手芸店員がマンツーマン指導!はじめての方でも可愛く出来る
レクリナとは当協会の理事長・堀口直子が開発したオカリナ風の楽器です。音色や特長などをご紹介した動画をぜひご覧ください。RecrinaChannel〜4.ぶんぶんぶん〜そして、オンライン「レクリナインストラクター養成講座」を2022年7月22日に開催します。初心者でも3hで学べる講座です。上手く吹いてみたい方、教えてみたい方。理事長・堀口直子がZOOMにて指導いたします。初心者歓迎!お気軽にご参加ください。申込ページはこちら▼講座案内・受講申込書pdfはこちら▼**
こんにちは。ストアカでレッスンしています。タイ式ヨガルーシーダットンインストラクターchieです梅雨明けしちゃったね~連日の暑さ!みんな大丈夫?🤔エアコンの効いている涼しい場所を探ししちゃうよねそれに、暑いから動きたくないよねどっちも納得、そうすると‥運動不足にならないかな?🤔運動不足になると身体の不調にも繋がるから適度な運動も大切だよ~\(^_^)/そう思うとオンラインレッスンって便利だよね暑い中移動しなくても出来るし運動不足解消にも繋がるしね長い
自宅にいながらできる!よしこさんの簡単・おいしい「マンツーマン家庭料理オンラインレッスン」のご案内食と心をつくる家庭料理人、福冨よしこです。みなさまは、毎日の家庭料理、楽しく作れていますか?先日、現役小学生お母さんを対象にインタビュー調査をさせていただいたところ、皆さま毎日のゴハン・料理に対して、レパートリーが少なくいつも同じになってしまう献立が思いつかない頑張って作っても子供が食べない、おかわりしない簡単なものしか作りたくない本やネット
津軽三味線教室東京初心者歓迎!津軽三味線の迫力ある音色を「生」で体感してみませんか?演奏老舗の津軽三味線教室(東京都・埼玉県他)全国大会優勝メンバーの演奏家です☆各種イベントへの津軽三味線の生演奏・出張演奏依頼・奏者派遣(独奏~合奏どちらもOK!)はいかがでしょう?☆~首都圏を中心に全国各地へ「津軽三味線の響き」をお届けに参ります!~津軽三味線の余興・アトラクション出演依頼・演奏依頼季節や演奏目