ブログ記事23件
【初富稲荷神社】こんにちはHAPPYリマです。今日は毎月参拝している初富稲荷神社のウカノミタマの神様からのメッセージを受け取りました。ウカノミタマの神(伏見稲荷神社から勧請された初富稲荷神社のご祭神)今、地球の全体エネルギーが荒れています。地球をリンゴに見立てると、人間は地球の表面についている虫みたいなものよ。地球が大変化しつつあるから表面の人間たちにも影響が出て、国や社会が大混乱しているのですよ。今は、一人一人の心の平安が一
今日の散歩おじさん地域は昨夜からの雨が降り続き、午前7時59分に観測された最低気温13.9℃が「5月中旬並」だった一方、正午過ぎに観測された最高気温の17.1℃は「4月上旬並」ということで、気温があまり上がらなかったうえに該当旬で見ると昼の「4月上旬並」は2ヶ月近く季節が逆戻りしたようなもので、「ヒンヤリ」を通り越して「寒さ」を感じました(-_-;さて記事の方は鎌ケ谷市役所をスタート&ゴールとして歩きました「東武健康ハイキング」の続きです!前回の記事の最後に載せました「新京成沿線健康ハイキン
【初富稲荷神社右が狛犬お初ちゃん】こんにちはHAPPYリマです。ヽ(´∀`)ノ応援のクリックお願いします。お初:こんにちは~お初でございます。今日は、リマさんに変わって、前世のお話でございます。人間は何回も生まれ変わっているので、前世があります。そのため、前世からのトラウマやこだわりがある場合があります。石から作られた狛犬は、前世はございません。人間は普通に生まれて穏やかに死ねれば良いのですが、病気や事故などでトラウマ
【初富稲荷神社でスタバのスムージーを味わっています。】こんにちはHAPPYリマです。ヽ(´∀`)ノ応援のクリックお願いします。今日は初富稲荷神社のウカ様からのメッセージです。平和について世界が大変動しています。あちこちで戦争や紛争が起きています。そんなときでも、身近な人や動物たちのことをなおざりにしないようにしましょう。社会の基本は、あなたと家族です。遠くの出来事に心を砕いて、寄付するのも良いですが、自分の家族やペットが一番大
【初富稲荷神社】こんにちはHAPPYリマです。ヽ(´∀`)ノ応援のクリックお願いします。今日は初富稲荷神社のご祭神宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)からです。私は簡単にウカ様とお呼びしています。京都伏見稲荷大社より勧請(かんじょう)されました。ウカ様のメッセージ:アメリカのトランプ大統領になってから、世界は大きく変わりつつあります。日本も時間遅れで影響を受けます。今の日本政府はDS(ディープステート、悪
【初富稲荷神社の狛犬お初ちゃん顔はこわいですが優しいです。】こんにちはHAPPYリマです。ヽ(´∀`)ノ応援のクリックお願いします。今日のチャネリングメッセージは、私がいつも参拝している初富稲荷神社の狛犬さんからです。お初ちゃんのメッセージ:あなたは自分が一人ぼっちだと思うことがあるでしょう。でも本当は一人ぼっちではないんですよ。たくさんの見えない存在があなたを助けようと見守っています。あなたの守護霊、守護天使
皆さんは「新京成電鉄」という路線をご存知でしょうか?松戸から鎌ケ谷市内等を経由し習志野市の津田沼までを結ぶ千葉県内完結の私鉄路線です。「新京成あるある」として、沿線の道路を走行していると何度も新京成の踏切を横断する(していた)事。道路は1本道で概ね直線でも、新京成の線路はやたらと蛇行している。これは、かつて陸軍鉄道連隊演習線。「路線45キロをもって一運転区大隊を編成すべし」という取り決めがあり距離数を稼ぐために蛇行をさせて線路敷設をしたとも言われています。そのような歴史のある
2024年1月3日、2025年1月19日千葉県鎌ヶ谷市の初富稲荷神社さんへ参拝⛩️新鎌ヶ谷駅へ抜ける途中に寄りました。氏子さんや地域のボランティアの方で運営されていてお正月や祭事の時などに御朱印を拝受できます。御朱印は以前拝受しています。
【千葉神社拝殿】こんにちはHAPPYリマです。ヽ(´∀`)ノ応援のクリックお願いします。混雑が苦手なので、千葉神社の初詣は今頃行きました。1月19日ならもう空いていると思いましたが、行ってみてビックリです。未だに参拝客が長蛇の列でした。【いまだにすごい行列でした。】行列に並んで1時間ほどで本殿にたどりつきました。お参りをして気がついたら、手がすべすべしていました。本当に不思議です。次に、おみくじやお守りを買うために授与所に並び
【初富稲荷神社】こんにちはHAPPYリマです。ヽ(´∀`)ノ応援のクリックお願いします。先日は、隣の鎌ケ谷市のお稲荷さん、初富稲荷神社に参拝してきました。境内の銀杏がきれいに黄葉していました。初富稲荷神社のご祭神、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)は、150年前、明治時代にこの地が開拓されたときに、京都の伏見稲荷大社から勧請(かんじょう)されました。スタバのスムージーが美味しかったです。感謝、感謝です。•͙‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺
今日の散歩おじさん地域は朝から青空が広がり、気温も風もちょうど良く、気持ち良い一日でした(^.^)さて記事の方は9月の終わりに参加しました「東武健康ハイキング」の後編です!前編の最後に載せました通り東武線の高架下を進んで、東武線と新京成線の線路が近づく所にあります新京成線「初富駅」近くの「初富稲荷神社」に到着です(^.^)拝殿前では、「東武健康ハイキング」の参加者と思しき方々が並んでいましたよ(^人^)境内にはこんな貼り紙がありましたが、残念ながらこの日は金塊を持っていなかったので、捨て
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は千葉県鎌ケ谷市初富本町にあります初富稲荷神社です。新京成線の初富駅の近くに鎮座しており、新京成線、北総線、東武アーバンパークラインの新鎌ヶ谷駅からも歩いて行ける距離です。令和5年(2023年)の元日以来のお参りとなります。その時の様子を紹介した記事をアップしておりますので、よろしければ合わせてご覧ください。『初富稲荷神社(千葉県鎌ケ谷市)』こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は千葉県鎌ケ谷市初富本町の初富稲荷神社です。御祭神は宇迦
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は千葉県鎌ケ谷市初富本町の初富稲荷神社です。御祭神は宇迦之御魂神、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四之大神。明治2年(1869年)、初富地区開拓の際に初富地区の守護と繁栄を願い、山城国の伏見稲荷大社より御分霊を勧請したのが初富稲荷神社の始まりとなります。前回投稿した記事で紹介した日暮白髭神社の後にお参りしております。八柱駅から新京成線の列車に乗車し、初富稲荷神社の最寄り駅である初富駅までやってきました。以前は地上駅でしたが鎌ヶ谷大仏
いつも、すぐ横を通り過ぎるだけ。57号線から見るとこんな感じなので、小さい所と思い、あまり興味もありませんでした。しかし、船橋市郷土資料館で見せてもらった資料に、簡単に見られる野馬土手、の例として出ていて、野馬土手あるんだ。行かなきゃと。行って見ると広いし、駐車場もあります。東武線が走る東側から行くと、大きな鳥居が。開墾について書いてあります。野馬土手には触れてません。さて、野馬土手は?ありました。短いし低いですが、57号線に見えているこの野馬土手の続きと思
柏諏訪神社→柏神社→豊受稲荷本宮→神明神社→道野辺八幡神社→初富稲荷です!銀杏が色づいてきれいだったです。鳥居がいっぱい。参道であろう方向の道路を挟んだ所にも鳥居があったりしました。地元密着な感じのおいなりさん。スッキリしていて落ち葉ふみふみごあいさつしてきました。ここで16時になり、帰路へ。巡りましたーーーーーー!!!!!!見知った沿線のつもりでも降りたことの無い駅いっぱいあるし、きっとまだまだ巡れる場所があるだろうなー。次回御朱印まとめます(о´∀`о)
宇宙の最新の技術をお届け!チャネラー天同です。応援のクリックをお願いします!スピリチュアルランキング【初富稲荷神社参拝】悪しき心を叱る三ヶ月ぶりに、隣の市の初富稲荷神社へ参拝に行きました。緊急事態宣言が出てから、ずっと、いってなかったのです。去年からずっと初富稲荷神社の宇迦之御魂神様にはお世話になっております。礼儀正しく、参拝しますと、そよ風が吹いてきます。街の神社ですが、清々しい空気で、凜とした気持ちになります。賽銭を入れて、参拝しますと、宇迦之御魂神様から忠告をいた
新年、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。宇宙の最新の技術をお届けする、チャネラー天同です。スピリチュアルランキング元旦は、初富稲荷神社へ初詣に行きました。さすがは元日!いつにない賑わいです30分ほど並んで参拝できました。地元の愛されている神社ですね。初富さんが、初富開拓を見守り続けて150年と自信があるのがよくわかりました。並んでいると皆さん、「30年間ずっとここのお守りを毎年買っている」「お守りも6つまとめ購入」していたり「
宇宙の最新の技術をお届けする、チャネラー天同です。7月25日の『スピリチュアル開運お茶会』で発表する情報がようやく降りて来ましたので、先日、初富稲荷神社へ参拝して参りました。行く前の前日から、もう頭がクラクラして、なんだか体がから黒いモヤがわき上がってくるんですねいやぁ、これはエゴの抵抗なんだろうなぁと思いつつ、参拝して所定の手順を踏みましたら、終わった後は、なんだかすっきりしましたこれも宇迦之御魂神様のお陰です大開運法と申しましても、今までの開運法に、新たな情報、今までの方法はど
初富稲荷神社(はつとみいなりじんじゃ)社号:初富神社千葉県鎌ヶ谷市初富本町1-515御祭神:稲荷大神(宇迦之御魂神・佐田彦大神・大宮能売大神・田中大神・四之大神)創建:明治2年(1869年)謂れ:御神徳由緒(案内板より)初富稲荷神社は、初富地区開拓と共に、当地区の御守護と繁栄を願い、山城の国(現京都市伏見区)の、伏見稲荷大社より、御分神を遷奉申し上げ、氏神様として御鎮座、戴き時に、明治二年(西暦1869年)稲荷大神は、衣食住の大祖神として、五穀
宇宙の最新の技術をお届けする、チャネラー天同です。今回は鎌ヶ谷市の郷土資料館のご紹介です。前回、初富稲荷神社参拝ガイドはこちら初富稲荷神社に来たら、ぜひとも鎌ヶ谷市郷土資料館にも寄って欲しいですね。なにせ初富稲荷神社の高架下の鳥居から、道を挟んだ反対側が郷土資料館なのです!もちろん無料ですよ!この鳥居の道を挟んだ反対側が、鎌ヶ谷市郷土資料館です。鎌ヶ谷市郷土資料館利用時間午前9時から午後5時まで休館日月曜日・祝日・年末年始【備
宇宙の最新の技術をお届けする、チャネラー天同です。本日は、いつも大変お世話になっている初富稲荷神社についてお送りします。◆初富稲荷神社はどこにあるの?初富稲荷神社は、千葉県鎌ヶ谷市にあります。都内から1時間ぐらいで行けます。最寄り駅は新京成線の初富駅です。しかし、交通の便を考えると新鎌ヶ谷駅になるかと思います。新鎌ヶ谷駅は、北総鉄道北総線、新京成電鉄新京成線、東武野田線(アーバンパークライン)、成田スカイアクセスが接続されていて大変便利です。新鎌ヶ谷駅から初富稲荷神社までバスも
どうもフミ改め、数秘術士、チャネラーの天同(てんどう)です!この度は、大和さんが初富稲荷神社でお祈りして、二日後に願いが叶った!ということをお聞きして、今回はお礼参りに神社に来られた大和さんとの新鎌ヶ谷のファミレスでの対談を書き起こしております。その後編です。前編は『どうやって大和さんの願いが叶ったか』です◆眷属の暮らし初富:改めまして、初富稲荷神社の狛犬『初富』でございます。この度は私の勧誘に引っかかって頂き、ありがとうございました。大和:ははははw初富:私は、狛犬で
どうもフミ改め、数秘術士、チャネラーの天同(てんどう)です!この度は、大和さんが初富稲荷神社でお祈りして、二日後に願いが叶った!ということをお聞きして、今回はお礼参りに来られた大和さんと、新鎌ヶ谷のファミレスでの対談しました。今回はその書き起こしです。神社にお願いした方と、叶えた方の神社側の対談。このような対談は中々ないのではないでしょうか。長いので前後編となっております。1月27日の初富稲荷神社。大和さんは、こちらのマンティダエさんのイラストを描いていただいた方で、プロのC
1月24日(木),スピリチュアルお茶会開催決定!今回のテーマは宇宙人チャネリング!リマさんと共同です。場所は江戸川区船堀。申込はリマさんのブログからどうぞ!チャネラー・数秘術士のフミ改め、天同(てんどう)です!今日も、今年になって急遽始まった、神社シリーズです!なんで始まったのかは省略して(興味のある方はテーマから神社で読んでください)前々々回、狐の案内で、初富稲荷神社へ行き、狛犬『初富』を連れて帰る。↓前々回、狛犬『初富』と神社で恩恵を受けるには↓前回、ウカノ
1月24日(木),スピリチュアルお茶会開催決定!今回のテーマは宇宙人チャネリング!リマさんと共同です。場所は江戸川区船堀。申込はリマさんのブログからどうぞ!チャネラー・数秘術士のフミ改め、天同(てんどう)です!今日も、今年になって急遽始まった、神社シリーズです!なんで始まったのかは省略して(興味のある方はテーマから神社で読んでください)前々回、狐の案内で、初富稲荷神社へ行き、狛犬『初富』を連れて帰る。↓前回、狛犬『初富』と神社で恩恵を受けるにはその狛犬
1月24日(木),スピリチュアルお茶会開催決定!今回のテーマは宇宙人チャネリング!リマさんと共同です。場所は江戸川区船堀。申込はリマさんのブログからどうぞ!チャネラー・数秘術士のフミ改め、天同(てんどう)です!今日も、今年になって急遽始まった、神社シリーズです!前々々々回、近所へ初詣するも、神さまに願いを断られる。↓前々々回、再訪してこの辺のパワースポットを聞くも要領を得ず。↓前々回、近くの小さい神社で参拝したら、狐が着いてきて風水について助言をくれた。↓前回
どうもフミ改め、天同(てんどう)です!前々々回、近所へ初詣するも、神さまに願いを断られる。↓前々回、再訪してこの辺のパワースポットを聞くも要領を得ず。↓前回、近くの小さい神社で参拝したら、狐が着いてきて風水について助言をくれた。◆夢さてその狐たちが来た日の夜は、夢を見ました。川が大雨で氾濫しそう!それで近所の人の車がさらわれそうなのをn何とかしようとバタバタする!帰ってくると、沢山の人が建物に避難しており、小学生低学年の女の子数人が無事でいるのをみて喜ぶという