ブログ記事114,519件
謹賀新年超絶スロースターター馬車馬今年も宜しくお願いします🙇さてさて、昨年11月、12月はアホ会社に振り回されて残業だけで250時間/月×2勿論、残業代ゼロまぁブラックは今更やけど💧お弁当が昼と夜の2食分が当たり前に😅オッサンにこの生活は堪える頭もアレで弁当カバンに何故か靴ベラ(笑)そんな馬車馬に手下がクリプレ🎄🎅🎁✨いやー、泣けるなー😢オッサンに革ジャンやパーカーダメ説うっせーわ😆人生2着目のB3いつ着れるんか知らんけど💧全身ヘルペスだらけで何とか2024年を
聖飢魔II地球デビュー40周年期間限定再集結、いよいよ始動しましたねー♪♪『LAWSON』でローチケ冊子もらってきました〜♪表紙はサザン。見出しに聖飢魔II!!新しい御尊影と、インタヴュー記事とローチケの先行案内が掲載されてました。インタヴュー、短いけれど読み応えあり!参拝する私も、覚悟して参りたいと思います。なりきりからあげクンぬいぐるみのお知らせも。ららんは購入予定なし(^◇^;)…ダッテ、チョーカンイナイモーン(T_T)さて、昨日、大黒ミサツアー「THEENDOF
▼天乃世愛祈(あまのせあいり)▼『天乃世愛祈(あまのせあいり)の自己紹介』こんにちは、天乃世愛祈(あまのせあいり)ですわたしは、セラピストとして35年間で、20,000人以上の女性を施術してきました女性経営者としては20…ameblo.jpこのブログでは、スピリチュアルカウンセラー、龍神使い、開運祈祷師など、スピリチュアルに関わるたくさんの能力者を輩出してきた経験から、皆さんにわかりやすく、そして他では聞けないリアルなお話も含め、お役に立てる内容を発信し
山梨県大月市に御鎮座する、真木諏訪神社に御挨拶させていただきました。この近辺の神社に、共通しているのは・・・地元に大切にされている感が、強いこと(*^^*)参拝者は見えなくて、閑散としているのですが、どなたが、きちんとお世話をなさってるのを、感じます。鳥居を抜けて、参道の両側は畑です。進むと、御立派な樹があり、まるで杜のようです。この2本の樹は御神木ではありません。鳥居の役割を果たしていて、この樹を越えると神域と
スケジュール1月1/7橿原神宮&大神神社9信貴山初寅参り11安部文殊院&寶山寺12竹生島参拝(弁財天①)19淡路島七福神26淡路島七福神22寒中滝行2月2/5江ノ島参拝(弁財天②)8江戸三十三観音⑩*満願9関東三十六不動1115.16伊勢の神々参拝26西国愛染2④27近畿三十六不動123月3/2三十三間堂彼岸申込(+清水寺)10金持神社祈願参拝15.16東国三社参拝(五色龍+関東四神)20.21.22熊野三山参拝(五色龍+近畿四神)4月4/5.6宮
皇大神宮別宮瀧原宮へ1月14日初詣に出発参拝の人出もそろそろ落ち着いたかなぁ〜と思いお参りに行ってきましたこの時期すぐ近くの伊勢神宮さんには近寄りません人混みは苦手やって来たのは奥伊勢にある皇大神宮別宮瀧原宮さん(伊勢神宮内宮別宮)静寂な森の中にある格式高い別宮奥伊勢らしく秘境感溢れる雰囲気一歩踏み入れると自然の中に身を委ねて心が浄化されて行くような気がします歴史を感じる樹齢数百年超えの巨木が沢山見受けられますよ入り口から本殿まではかなり
こんばんは♪本日はこちらへみんな大好き、椿大神社(つばきおおかみやしろ)です🌺🌺🌺夫が明日も休みだから、今日は遠出をしたいということで、遠征🚗伊勢神宮からは下道で2時間でした。遠い😩本殿別宮椿岸神社かなえ滝なぜかここに参拝したあとだけ、くしゃみが3回出ました🤧松下幸之助社最初にこの参道を通っていたとき、夫が体調不良で息苦しかったのが、いきなり、8割くらい楽になったらしい参拝のあとは、初めての、椿会館での食事。椿弁当梅名物とり飯このごはん‼️ものすごく美味し
神社仏閣でパワーを頂きたい眷属のパワーを頂きたいと思っているうちは魂本来の力に目覚めていない。神仏・眷属の力を借りているうちは自分の力を使えないんです。いつも守ってくれている先祖・守護霊は「助けて・力を貸して」とお願いされるより「もう一人でやっていけるよ」と言われるのを待っている。眷属・神仏もお願いをされるより魂本来の力に目覚める事を望んでいる。そもそも人間に入っている魂を成長させるのが目的ですから気づかせる為にパワーをくれたり奇跡を見せたりするんです。そろそろ神仏
今年も残すところ、あと3か月ですおせち買いましたか・・・まだの方はこちらから『来年のおせちも「京菜味のむら」で決まり!』去年初めて頼んでみたおせちに大感動した私。これまでお正月料理に費やしてきた労力がいとも簡単にお金で買えてしまうのです買ったおせちは不味いという固定観念があっ…ameblo.jp龍神様へご挨拶しましたか・・・私のイチオシはこちらから『2024年のパワースポットは志賀海神社』2024年は辰年ですねそんな辰年にご利益満点な神社を本日はご紹介します福岡県福岡市に
2025/1/14火曜日昨日はトトロ神社⛩️へ参拝してきました。すっかり人気になりましたね。あすなろ竜神御柱に回し付けるヒモが、、どう考えても超短くて、回らない。柱の細い部分でも無理でした。笑主人と私の両方が短いので交換して下さいと言って、新しいヒモに交換してもらいました。まさかのハプニングに、何度も自分自身のやり方?ルール変更あり?手順確認、ビックリ‼️しました。無事に願いを込めて、お札を付ける事が出来ました。次回の為にヒモは、どれくらいの長さかを先ず確認してか
宝物殿で、仮殿のイメージ案や出来る過程を見たあとは、いよいよ仮殿を見に行きます!事前にこういうのを見ておくと、より仮殿を見るのが楽しみになりますねいざ!仮殿へすごい!屋根がすごい!小さな森みたいな屋根!この屋根、絶対私は考えつかないので、すごいなー!と感心しながら見てました中央のお賽銭箱は長蛇の列だったので、脇にあったこちらのお賽銭箱にお賽銭を入れたのですが、ご利益は同じだと思いたいです太宰府天満宮、仮殿なので実は行くか迷ったときもあったのですが、行ってよかったな太宰府天満宮に
前記事の続きです神社ソムリエの佐々木さんのYouTubeよりこちらが伊勢の神宮でゲッターズさんが最強と言っていたと。ホントめちゃめちゃ離れてる餃子屋さんを14:30に出てガソリン入れたりもしたけどここに着いたのが15:43でした。手水舎では洗わずまた横道の先の川でお一人様で来ていた人が教えてくれました光のパワーがハンパない🏳️🌈これが最強スポットのさらなるパワースポット?SHOCKEYEさんも番組で話してたらしくそれからここ混雑し始めたらしいです。こ
ゆきこです私は個人セッションで、おひとりおひとりの守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ守護神ととりさんやえびすさんのメッセージはこちらnoteゆきこ【神さまのメッセージ】箭弓稲荷神社お稲荷さんに愛される母さちこに誘われて参拝した、東松山駅にある箭弓稲荷神社(
おはようございます神社仏閣巡り、参拝記録としてブログを書いています。基本自分目線の記録ですが、なんか楽しそうと思ってもらえたら幸いです伊勢神宮へ初参拝したのは母の希望で連れて行った、お正月伊勢志摩旅行の時でした。その約2か月後に他界したので、母との最後の楽しい思い出の地ともなりました。あれから約20年、あの時は内宮だけの参拝でしたので今回は基本的な順路で正式な参拝をしたいという希望がありました。後一つ、神様にお詫びしなけれ
皆さま、こんばんは!ご購読いただきまして誠にありがとうございます・このブログは、旅行会社30年以上勤務の管理人が九星気学を参考に続けてきた祐気取りについてお話させていただくサイトです。我が家では全員九星気学をもとに日々行動を行っています。==========================祐気取りの効果を最大化するためには、距離と滞在する時間がとても大切だと思っています。私は、次のようなことを判断基準にして祐気取りの距離と旅行形態を決めるようにしていま
早朝…3時半じーじを迎えに今日は起きるの遅いからコインランドリーも買い物も行けるでじーじが言いましたラッキーそう言って…30分もしないうちに…寝た何時も通り1人でコインランドリーへ帰ってから…氏神さまにしめ縄を持って行きましたおじさんおばさん皆が…境内へ手には…お札やしめ縄を持ってますおじさん達が受け取りしめ縄や破魔矢…御札を焼いていきますありがとうございますワンちゃんが火のそばにいてとんど焼きを見守ってました参拝も出来てありがたいことで
嬉しい週末ですいつもご覧いただきありがとうございます🦑小僧です年明けからまだ半月⁉️正月気分が懐かしくなったのでワンコのあさんぽ後に東海村のお寺と神社へまずは大神宮へいい空気を感じます😌茨城一宮として地域を守っていただきありがとうございます🙏続いて虚空蔵尊へ小僧の守本尊は虚空蔵菩薩なのですいつも力を与えていただきありがとうございます🙏無宗教というか多神教というか小僧的には神様は神様なんですよ😇晩酌のつまみに「にいか」を買いました🦑実は初めて食べるのです🫢帰宅して
15日、関西出張の続きです。兵庫県のアイランドセンター駅でお昼ごはんを食べた後、客先へ。前々から感じていたのですがアイランドセンター駅周辺にタクシーの姿を見掛け無いんですね。従って列車で来ると徒歩での移動になります。徒歩移動中に見掛けた神社⛩️。コチラ練り物で有名な企業カネテツデリカフーズの敷地。4月1日「ほぼカニの日」にほぼの聖地「ほぼカニ神社」建立カネテツデリカフーズ株式会社(本社:神戸市代表取締役:村上寛)は、2024年4月1日(月)に、ほぼカニ®発売10周年を記念
1月13日(月・祝)一之宮巡りにGo~広島県を目指します。10:00吉備SAで休憩11:30目的地の広島県福山市素戔嗚神社参拝次の目的地に移動10分程で着旧社格は「国幣小社」備後國一之宮【吉備津神社】鳥居の奥に駐車場が有りました私は、ここは車は通れ無いと思い参道の下に有る駐車場に!平安時代、806年(大同元年)備中吉備津神社より御分霊を賜り、備後国品治郡宮内の地に(現在の福山市新市町宮
おはようございます!一昨日16日に一人で三ノ宮へ行ってきました。もちろん三ノ宮と言ったら・・・スヌーピータウンではなく・・・こちら↓生田神社です。16日にとんどが行われており、お正月のしめ縄や1年間お世話になったお札やお守りを持って焼いてもらいました。彼は仕事で行けなかったので哲の分も一緒にお参りしてきました。↓右下の影が僕です。ここに来たからにはやっぱり生田の森に行ってエネルギーを補給しないと・・・木々や植物、水の流れ、そして太陽の光・・・自然の全てがもらえてとても気持ちが落
我が家恒例の「伊勢神宮参拝」に行ってきました!酸素ボンベは私が予備を持って、2本でスタートです。(我が家は、動作時は5L。安静時は2Lです)外宮から参拝するので、伊勢市に到着後、酸素ボンベを交換して出発!ここで、ちょっと失敗したかなって思ったのが私の予備で持ってる、酸素ボンベが入っているお買い物カート。以前、砂浜で全然役立たずだったから、「手荷物預かり」で預けて行った方がいいって思ってました。が!外宮の鳥居からあまり歩く距離がないのを知ってるんで、「大丈夫!」なんて思ったのが甘か
こんにちは😊✨金木犀です。とても良いお天気になりました。家の事済ませて行ってまいりました🚗³₃白山市に入ると雪が所々積もった場所がありました😊表参道雪が😂融雪のホースが琵琶滝からのお水を使われてました✨️表参道が清められながらの雪を溶かし参拝のお客様の足元をまもってらっしゃる(*¯꒳¯*)✨なんと素敵✨さぁ今回のキラキラ写真そして禊場の近くにある住吉社雪で人がいないぞっ(*♥д♥*)👍沢山お話してきました。戻ろうとしたら、登山服
1月9日。お休みだったのでお出かけしてランチ食べた後、三社参りの3箇所目である十日恵比須神社へ。『20250109:三社参り3箇所目十日恵比須神社@正月大祭前半』(読み返してたら神社の名前を思いっきり間違えてたので訂正してます)福岡に転勤したから、と昨年から三社参りを開始してみた。福岡では昔から三社参りの慣習がある。け…ameblo.jpトイレに行って戻ったら参拝の列はさらに長くなっており。最後尾に並んで、参道の両側にある露店を見ながら列が進むのを待つ。招き猫、かわいい。たまご
神社のパワーを感じる私がよりパワーを感じやすくなる参拝方法を色々試して見つけました。オフ会など数人で参拝すると更にパワーは増すようです。遠くの神社参拝は時間をかけていく訳ですから、丁寧に参拝しないともったいないという事から始めた参拝方法です。明らかに感じるパワーが違うのでお試しください。(明治神宮の大鳥居)参道の中心は神様の通り道なので端を歩きましょう。明治神宮は左側通行が多いよ
スピリチュアルの流れのお話でございます。こんにちは元霊的過敏症です。霊能力があるスピ嫌いな旦那と二人で暮らしています。前の記事を見ていただき、ありがとうございます『真菰のお座布団講座にいってきました』渦と真菰のお話でございます。こんにちは元霊的過敏症です。霊能力があるスピ嫌いな旦那と二人で暮らしています。前の記事を見ていただき、ありがとうございます『…ameblo.jp仕込みカレンダー蠍座新月2022/10/2519:50
本日もご訪問ありがとうございますポチッとしていただけると励みになりますにほんブログ村大好きな街の一つ浅草ワタシの両親、母は深川、父は池袋出身で、江戸神輿を担ぐ家族なのお腹の中からお囃子の音を聞いて育って週末は神輿があるところには家族で出掛けて行くその中でも浅草、神田神保町、湯島はほぼホーム大好きな街だから子供達にも見せたくて行ってきた仲見世は相変わらずすごい人お気に入りのお店がお土産専門になってって残念だった相変わらず
『久しぶりの月次祭に龍神が舞い降りた』新年のご挨拶で応神天皇の血の繋ぎの神社へなんとハシゴできるのです😊8時より平塚八幡宮応神天皇、神功皇后、武内宿禰命9時より四之宮前鳥神社菟道稚郎子命、日本武尊…ameblo.jpの続きです。以前九門が参拝した地域の神仏の神戸開きを行います。海岸方面は神戸を開いていませんでした。中海岸神社(初)寒川大明神も祀られております八大龍王神金比羅神社稲荷神
11-3.【京都府】日室ヶ岳遥拝所(ひむろがたけようはいじょ)元伊勢内宮皇大神社の神職さんからお聞きして、社務所の向かって左横から坂を下り、元伊勢三社巡り三社目!天岩戸神社をめざします♪(親切にしていただき大変ありがとうございました)下っていくと途中に遥拝所か。。。すばらしい三角のお山が見えました!!青空と太陽光とお山のコントラストがあまりに素敵で思わず目を奪われてしまいましたピラミッドに似たお山は日室ヶ岳(岩戸山)で禁足地とされていた神霊降臨の神体山で
ゆきこです私は個人セッションで、おひとりおひとりの守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ摂津国一宮住吉大社全国約2300社の住吉神社を統括する総本社であり、古代から現在もずっと摂津国と大阪湾を守り続けている住吉大社
朝8時過ぎの仙台駅電車内で突然の放送「人身事故により運転再開未定」え~っ慌てて携帯電話するサラリーマン「ラッキー!学校遅く行ける」と女子高生たち私は急ぐ必要ないので発車するまで様子見だ40分後運転再開岩沼駅到着今日は初詣第三弾正月三が日に行きたかった岩沼市の金蛇水神社へび年ということとテレビ紹介も重なり正月は大混雑(写真は神社のInstagramより)なので参拝客が落ち着いてからやっ