ブログ記事5,072件
🚕台湾のタクシー完全攻略|乗り方・料金・注意点まとめ台湾旅行中、「タクシーってちょっと不安…」と思ったことありませんか?でも大丈夫!このブログで、台湾タクシーを安心&快適に乗りこなすコツを伝授します✨✅基本情報黄色い車体が目印!街中で簡単に見つかります初乗り:85元(約400円)〜基本はメーター制なので安心✅タクシーの乗り方道で手を挙げて乗車(日本と同じスタイル)配車アプリ「Uber」「LINETAXI」が便利!行き先は漢字の住所や地図アプリを見せよう💰支払いはど
2025年6月18日昨日納車されたCBR250R本日初乗りに行ってきた小屋から出す時に倒してしまったのは🤫ちょうどスタンドが数mmの段差で不安定になってしまい、倒れてしまったキズは防げたようだ(たぶん🤔)朝からまた阿蘇にでも行こうと昨晩は考えていたのだが、大寝坊してしまい起きたのが昼だった笑笑ということで、レブル250を購入した時と同じ場所へ…二輪車の交通公園だここには、一本橋やS字、クランクもどきの練習するスペースがある久々に一本橋やってみたはい、見事に脱輪!何度かや
遅ればせながら、初乗り最終のRS号で一っ走り。お気に入りのお散歩コースを181㎞程。外装を塗り直ししていた為の出遅れ。パールホワイトをソリッドのホワイトに白さが増して大満足青鼻部を淡いブルーに変更更にエンブレの青に近づけたこれが最終形かな(スマホでは微妙に色に差残念)これまでの青鼻少し色が濃過ぎで不満足だった今回の色変更でヘルとミスマッチかも?お伽の郷のバス停にて田舎の商店前にて清らかな流れ癒されます君は薔薇より美しい戦時中の飛行場跡地にてここ
都電✨初乗りです✨いろんな色で小さくて1両編成可愛い〜💕さすがに高知、愛媛みたいに路面は走らないよね😅松山市内を走る路面電車(画像ネットよりお借りしました)以前もらったお土産「都電もなか」※画像ネットよりお借りしました中にお餅が入ってて美味しかったので空港で買おうと思ったら第2ターミナルしかなかったここ第1ターミナル残念😭てなわけで帰還です又来るぜ東京✨
2017年4月4日=虎哲生後3201日の回顧記事の2です。この日の最初の目的は、京奈和道の新規開通区間初乗りです。これで京奈和道と阪和道がつながりました。トンネルを抜けると絶景が広がります。そして、大阪府岬町に新しくできた、道の駅みさき夢灯台に初参上。これで大阪府の道の駅、全制覇維持でしゅ。こんな建物でしゅ。緑地帯はわずか。紀淡海峡が見えます。クンカクンカマーキングしとくでしゅよ。パパは店内へ。開店したてで、大混雑。展望台から、対岸の六甲山系が見えます。駐車場
至福の一杯〜ただ今9:50分12日に10分だけ用事があるので東京から佐賀に帰ります朝6時に家を出て成田エクスプレスに初乗り案外簡単に行けた!歩く歩く普段家にいることが多いので歩くことがないのでちょうど良いこれをインスタに上げたから海外だと思われたと思う🤭向かうは佐賀だよ〜第2ターミナルから第3ターミナルまでの道のり昨日遅くまで最後の仕上げ魂からのメッセージを視覚化する私はその方の魂からのメッセージを言葉に変える仕事をしてます最近はみえるビジョンを写
6/1ライコランドに行ったと記事にしてましたが目的はNewヘルメットの購入でした。ハンバーグ師匠のYouTubeチャンネルで見てこれは自分もやってみたいなーと思ったのがヘルメットのフィッティング。メーカーはSHOEIと決めております!PFS(パーソナル・フィッティング・システム)なるもので、頭部の”前後長”と”幅”を専用の計測機で測ってもらった。ハチ周りの寸法から長年XLサイズを使っていたのだけれどスタッフさん曰く「Lサイズです」との事。なんとっ?!※アラ
おはようございます昨日も一日たくさんの来客とミーティングファクトリーワークで仕事終わりはonファクトリー前にて息子やココナプロとサーフィンをし一日の粉を落とす、シェーパーサーファーライフとして最高な一日でした。仕上がりサーフボードmidfun7'6"55Lコンドルサーフからカスタムオーダーこれから初乗り行くというのでライディングチェックに行って来ました!ロングライドを連発しサーフィンを楽しまれていました!カスタムサーフボードがイメージ通り機能しサーフ
バンコクでバスに乗りました🚌理由は、単純!バスの方が安いから!距離によりますが、初乗りは10バーツ(45円)乗り方も簡単!乗りたいバスがやってきたら手を横に出して振るとバスが停まってくれます!バスに乗って少しすると同乗しているスタッフの方が行き先を聞いてくるので答えてお金を、支払います!そうすると切符🎫もらえます!降りる時は、目的地のバス停についたらドア付近の降車ブザーを押して、ドアの前で待ち、ドアが開いたらバスから降ります。平日、日中はバスが安くて便利だと思います!しかし、
6月3日(火)雨時々曇予報では天気が回復するとのことでしたが、夜になっても霧雨が降ったり止んだりです。本日娘のバイクが納車されました。レッドバロン新居浜店で購入しました。配達もしてくれるのですが、娘は仕事を休んでお店まで行って乗って帰ってきました。初乗りのためかクラッチ合わせがおぼつかなく、途中何度かエンストを起こしたそうです。自身が働いて貯めたお金で購入したわけですが、とくにかくバイクを楽しんでもらいたいものです。もちろん安全運転が大
始まる〜~からからの〜〜⭐️⭐️⭐️シックス6枚の大入りから始まりました(パチパチ)後少しで7つでした(惜しい)初乗りの緊張は直ぐに解け楽しい舞台になりました昨日は皆のお祝いな気持ちもあったと思うので今日からも引き締めて頑張ります👊さぁ皆で通うんやで〜~~~お待ちしてまおります。
ここは、新大阪駅の在来線改札を出てすぐ。御堂筋線乗り場を示すデカい看板がありました。ここが御堂筋線の新大阪駅ホームです。地下鉄ですが、横を道路(新御堂筋)が走っているし、鉄道用の地上信号機も設置されています。しかも、隣の駅が見えてるし…。改札は大きく分けて3つ。発車標はフルカラー。(この写真は江坂駅のもの)発車間際になると、こんなアニメーションの絵が出ます。駆け込み乗車はおやめ下さい。の意味で出ます。こちらは江坂駅。御堂筋線と北大阪急行線の境界駅となっています。東急REIホテルや
初乗りでーす今大阪で1番お客様が入ると言われてる劇場さんですからね!!気合い入れないとね◎◎◎入ると言われると入らなかったら恥ずかしい(。>﹏<。)是非とも家族の皆さん、ファンの皆さん、お客様、通っていただきたいと思いよろしくよろしくお願い致します🙇明日からでーす。
新しいサーフボードはテンション上がりますね~希望するライディングの為にもボード選びは重要PYZELSURFBOARDSJAPANPOWERTIGER5'9"初乗りも楽しみなtomohiroありがとうございます!5/25(日)予定していた2025LOCAL'SサーキットVOL.1はコンディション不良のため6/1(日)に延期となりました改めてエントリーを募集します〆切は5/30(金)ROCKHOPPER/WAVEWARRIORSお得なキャンペーンは6/
5月2日今年初乗りGSX750E最後に乗ったのは?多分去年の夏前?ご機嫌はメチャクチャ良いようです。去年の夏は暑すぎて、エンジン掛ける気にもならす。去年の冬に乗ろうと思ったらバッテリーが逝ってまして、新品交換しただけで乗らずでした。朝8:00!この時間で、眼鏡の調光レンズ色付いてます。名護A&Wで休憩あっ!久しぶりの白シンプソンM30最近は殆ど黒シンプソンM30でした。やっぱ!バイクは、楽しい😀牛くんは、フロントフォークを35φから37φに交換で置いて行きます。向か
2025年5月13日行った先は一太郎自宅から1時間くらいの場所にあり、ちょい乗りには適した距離だ気分よく走っていると、到着‼️その時…なんか、おかしい💦なんだこれは⁉️そう、駐車場がガラガラなのだはい、そうです休業日だったここは不定期休業なので把握しにくい◯曜日定休とかであればよいのだが、その時によって休みの回数も曜日もバラバラなのだ一応どこかには書いてあるようだが、いちいちチェックせんからなぁてことで、折り返しその前にパシャリwまぁ、今回は試走が目的なので問題なし
こちらは野呂れいかプロのYouTubeチャンネルです。こちらでも、かわせここなプロとのコラボ企画でt.twinで登場です!多方面で積極的に活躍する女性アスリートサーファーさん達です。t.twinはonoshapeのベストセラーモデルの一つです、今回オルタナ系ボードを人生で初乗りした川瀬ココナプロのライディングを見てt.twinの止まらないスピードと走りに人気の理由を再確認しました。撮影後、ココナプロとも話しましたがその性能に驚きとても楽しいサーフボードだ。とコメ
お疲れ様です👑今日は友達4台で奥飛騨温泉郷の北アルプス大橋目指して行って来ました。富山➡️北アルプス大橋➡️安房峠➡️安曇野➡️長野➡️飯山➡️帰宅橋は貸切状態💃乗りだし9キロ➡️トータル520キロ👍とても楽しいツーリングでした👑ジョニー
2021/1/4新春の初乗りをしました。今日はマハロ船長もご乗船であります。とはいえ、この寒さではセーリングする気にならず、マリーナ内を一周しただけでした。体が冷え切る前に帰港すると、真冬の寒さがむしろ気持ちよかったです。年末年始中の作品です。消防ホース製のブームカバーはあまりに見栄えが悪く、なんとかしたいと思っていたのですが、その頑丈さは捨てきれず、消防ホースの上にエンジ色の布をかぶせてみました。そこそこキレイになりました。オーナーズベンチに座布団を取り付けられる
かつて、福岡市交通局(福岡市地下鉄)には、一駅利用に限り利用できます、「おとなりきっぷ」と言う切符を発売しておりました。今回はこのきっぷに関しましてご紹介してまいります。このきっぷは、一駅利用であると言う事から、上の画像2のきっぷからもわかりますように、料金は大人100円・子供50円と、通常1駅間では大人210円・子供110円ですので非常にお得な切符であったのが特徴でありました。やはり、一番がワンコインで利用する事ができると言うのが大きな特徴であったのが大きかったようであります。
IKEAに初乗り込み…おはようございます、皆さん。宮城は快晴。朝から暖かく、金の成る木の鉢をベランダに出しました。竹駒神社の帰りに、長町にあるIKEAへ立ち寄ったのですが…。目指すマグカップを買うのに、広い店内をたくさんのショールームの間を縫って行かないと辿り着かない、という事実に直面しました。マグカップを買えたからいいようなものの…よっぽどのことがなければ、もう来ることはあるまいと思いました。やれやれです。お客さんは盛況でした。大型の資材を買っている人もいて、どうやって車に積
ゴールデンウィークの最後の日に支笏湖へ今季初のツーリングに行ってきました。恵庭渓谷のパーキングでちょっと休憩。木立はまだ葉が出ていないので、景色は少し寂しい感じです。それでもエゾヤマザクラが満開で、景色に彩りを添えてくれました。遠くに風不死岳、樽前山がくっきり見えます。支笏湖は晴れ渡り、いつもながら素晴らしい景色です。晴れているけど、たぶん気温10℃位で寒かったです。湖面は穏やかでほぼナギ状態です。恵庭岳の山頂にはわずかに雪が残っていました。走行距離は約120kmのショートツー
今年は初乗りが5月になりました。今春は、定年退職と重なったので、いつもより腰が重かったです。しかしながら、残雪の山、シバザクラ、水田の3点セットをバイクと撮影できラッキーでした。シバザクラを鮮やかに撮ったことがなかったので嬉しいです。ダム湖や峠道の脇には雪が残っていました。(北ア・立山や志賀高原ほどではありませんが…)咲き残りのソメイヨシノを見つけましたが、バイクとの絵作りはできなかったです。来年への宿題となりました。
✨️市川千太郎若座長…マンマミーア!~⑯に続きます~
✨️市川叶太郎座長中心で…さそり座の女✨️市川叶華✨️市川夢叶ノリノリで可愛らしい叶太郎座長💕~⑬に続きます~
✨️市川千太郎若座長…大阪の女可愛らしい若座長(∩´∀`∩)💕~⑪に続きます~
✨️市川叶華…飢餓海峡叶華さんの世界観凄いなぁ…グイグイ引き込まれ目が離せなくなりもっと、もっと見たい!と思わせる舞踊でした。~⑩に続きます~
✨️市川叶太郎座長…京都恋歌癒しの叶様と言われる所以に納得しました。柔らかく優しい笑顔に本当に癒されます☺️✨️市川千太郎若座長…命日写真がちゃんと撮れていませんがこの後3人が出て来て立ち回りがありました。かっこよかった♡~⑨に続きます~
☘️第三部舞踊ショーオープニング千太郎若座長中心で…春よ、来い~歌舞伎町の女王曲変で歌舞伎町の女王へ🎶~⑧に続きます~
2025.2月初乗り千倉にある食事処花の◯えん海鮮丼の盛りやばかったです😅アジフライも美味しい