ブログ記事3,971件
一昨年、浅草木馬館に初乗りを果たし、初乗りにもかかわらず、木馬館年間の観客動員数堂々の2位に躍り上がり、千穐楽は札止め、素晴らしい快挙を成し遂げた宝海劇団さん少人数劇団ですが、レベル高き内容の舞台、子役さんも群を抜いている実力です。ぜひ観て頂きたいですそして今月二月公演は初乗りの三吉演芸場さんでの公演です!久しぶりにこんなに初日の幕が開く不安を感じましたでも、結果めちゃめちゃ楽しかったです!素敵な劇場で暖かくお客様に出迎えてもらいホッとしていま
初乗りなんで、どんな演目をやれば良いか分からないと言いながら意欲的な出し物で燃えているのを感じさせる宝海大空座長3日(金)芝居:喧嘩屋五郎兵衛お面ショーpart1:20面特別ショー:剣扇舞4日(土)芝居:(昼)おさん茂兵衛(夜)宝海版狐狸孤狸ばなし5日(日)芝居:(昼)特選狂言「初蕾」(夜)幽霊貸家特別ショー:早変わり12変化
今日は晴天ソラのかわいいのがでてきたのでアップしちゃいます予報どおり西南西から南西の風が吹きました。新たに加えた5.0初乗りできました〜セイル5.0ボード99フィンSLI32最高でした。今日は暖かかったケド明日は北東風強くでまた極寒になりそー
2月1日午前4時から適用韓国・ソウルのタクシー2月から初乗り料金値上げ|韓国の旅行ニュース韓国・ソウルのタクシー2月から初乗り料金値上げ。韓国ソウルの旅行ニュースを紹介。www.konest.com今3800ウォン(400円)から1000ウォン値上げで4800ウォン(500円)になる。加算額は現行の132メートル当たり100ウォンから131メートル当たり100ウォン、31秒当たり100ウォンから30秒当たり100ウォンにそれぞれ調整される、らしい100
2023年2月1日(水)金沢おぐら座昼の部劇団寿寿翔聖雪も落ち着きこのバスの後ろを着いて往けば良い場所に行けるかも(笑)今日は金沢おぐら座劇団寿の初日じゃあら~お迎え隊のお二人さんダイエットしたんかスマートになって今後の公演予定劇団3月劇団飛翔恋瀬川翔炎超久し振り4月劇団美鳳紫鳳友也初乗り5月藤間劇団藤間智太郎1年振り6月劇団花月一條こま毎年乗る常連劇団劇団からのプレゼントありがとうさん
コネスト(@konestagrammer)のInstagramにソウルのタクシー料金が値上げ情報がUPされてました。【初乗り料金】3,800ウォン→4,800ウォン【初乗り距離】2キロ→1.6キロえっ、1,000ウォン高くなって距離も短くなるってめっちゃ高なるやんあたしがはじめてソウルに行ったのは2005年8月。ドンちゃんのファンミに参加するためその時のタクシーの初乗り料金2,000~2,500ウォンやったような。地下鉄の基本料金は900ウォン
2022年12月29日バッテリーから自然放電は避けられないのでバッテリーチャージャーするため配線を出そうと。年末年始、バタバタしたため1週間、エンジンをかけなかったためバッテリーあがり(•̅·•̅)セルは回るが、エンジンはかからないかかったとしても微弱すぎて止める🤦♀️💦なんだなんだと毎日原因究明にググってます🍀*゜2023年の初乗りいつになるんだろうかー今日は、仕事休み。朝は、若干の降雪❅*。⛄️❄。❅*。只今の気温5℃❄️
こんにちはharuです♬ダイニングテーブルにポツンと2か月置き去りになっていたコレ↓この日のツーリングで買ったのです『2度目まして『美味しい編』』こんばんはharuです♪『人物編』に続き『美味しい編』を投稿しますその前に↓アイドルちびみちゃんのブログです♬私が1つ作る間に5個くらいあげてる〜『小さな恋の…ameblo.jpそろそろ付けようかな…ちびみちゃんもバイク弁当にシール貼ったみたいだし『思い出がたくさん詰まったお弁当』(。・ω・)ノ゙コンチャ♪ちびみです去年の関東ツ
到着しました。貼り出し素敵なタペストリー広い客席久しぶりに来ました。ひと風呂浴びてから軽くお昼1時の開演待ちです。🌱
ど~も。(*´ω`)ノ寒いね~。。。そんなでも今日はバイク乗った。(∩´∀`)∩Dトラ今年初乗り。適当に気が向いた方向へ走ります。結局、最初はいつもの「道の駅もてぎ」前のセブンで朝コーヒーお山は寒いので、平地走行で。次の休憩は「道の駅しもつけ」おやじ1人でスタバでコーヒーはちょっと・・・(;^ω^)なので、缶コーヒーをば。オシッコしてさて出発!R4号を気持ちよく南下してR50号へ。途中、お腹が空いたので体が温
どもーたろさです2023年もはや2月になりましたね~ソロで近場ですが、やっと初乗り出来ましたよ(#^^#)今日は、と言っても昨日の出来事ですが・・・朝イチに、筋肉注射をおしりに打って花粉に備えてドーピングそして、家に帰って不機嫌なCANDY号と格闘💦それは、昨年末にちょっとぐずった2番のキャブレター・・・その後、原因不明のまま直ってしまったので放置してましたが度々のお漏らしが・・・(*´Д`)重い腰を上げ、エアクリ除けて2番だけフロ
金曜日パパの認定日だったので前回の介護タクシーでハローワークに行ったハローワークの担当者は前回と同じ女性だったので腰が痛くなってしまうのでなるべく急いでくださいと言ってみたそしたらその女性あ、そうでしたね!とやっていた仕事をやめてパパの手続きをやり始めてくれた凄いなこの女性なかなか融通がきく手続きは2階に行かないといけないらしく、女性は走っていった2.3分経ったところで少し時間がかかるので一度車の方で待たれますか?と声をかけてくれたけどまだ、大丈夫なので
昨晩その筋の方から連絡が入り社長!Tバンク復活しましたよ!と、連絡をもらい今年初乗りの俺は興奮して眠ることも出来ず早朝Tバンクに向かうと波をチェックしに行った瞬間ムネくらいのインサイドまで続くパーフェクトなレギュラー最高じゃん🤙🤙🤙早くやろう!早くやろう!と、気持ちは盛り上がってはいたが約1ヶ月サーフィンしていなかったので先ずはMIDLENGTH6.6”TWINPIN4Channnelでトライ見事にハマり1本目からそのインサイド
まだドス治療を始めたばかりの頃。治療の帰りに市場に野菜を買いに行ったんです。市場に安い野菜屋さんがあってできたらそこで野菜を買うようにしています。そのお店に行くときは大量に買い込んでしまうので娘たちについて来てもらうのですがその日は、娘たちもゆっくりしていたので一人で行ってくることにしたんですよね。そうしたら、思った以上に買い込んでしまい、タクシーで帰れば良いものの、やっぱりもったいないな、と思ってバスに乗ることにしました。もし、そこからバスの初乗りだったらタクシー
初乗りなかなか良い感じ?Cafeでbrunch半分ずつ交換して2種類食べれちゃいました冬限定のビーフシチューが美味しい♡撮影スポットらしいので1枚姉さんにはコッチのアングルが好きです貧脚になった姉さんは坂道見ただけで腰痛が……高負荷のレースに毎月参加して痛めた腰は治らないのでいたし方ない背中を押して貰って?……たどり着いた港の見える丘公園根岸競馬場跡🏇この写真を撮っていたら撮られていたd( ̄ ̄)被写体は人じゃない彼が映してくれるのは嬉しい有り難
まったく!あの巻き爪やろ〜には参りましたよ😅昨年12月10日頃に1回目のオペして全然良くならなくて🤣今年1月10日に2回目のオペして頂いて2週間半くらいたってやっと70%くらいよくなったのかな?こっちも約1ヶ月サーフィン行けなくてもうサーフィン魂がメラメラしちゃって🔥今週末はサーフィン行くぜ🏄♂️🌊しかし、自分の巻き爪はそんなに酷い感じではなくパッと見何でも無いじゃんくらいでこんなにやられちゃうとは恐るべし巻き爪です🤣皆さんも気をつけて下さいね🤗👍さて今年初乗りはどれに
仕事から帰ってからW650を日光浴させた。腰痛と指の痛みの具合を確認する。少しなら乗れそうだ。今年の初乗りも、やはりいつもの散歩コース。路面に注意して地元の山道を走る。日陰では4℃。塩カルで真っ白になった県道を進むのは、ホントに心が痛む。〆はいつものカルストロードで。平日なので車が少ない。この時間になると10℃近い。真冬の装備だと汗ばむ程。マフラーを接地させないよう、ギャップの通過時はクリッピングポイントでも構わず車体を立てる。W乗りのあるある。リアサス、せめてあと2cm
蓮斗君鬘素敵😆三代目蓮斗君の決め顔🤣!。良ちゃんラストショー相撲甚句~林佑樹さんとの🎵深川マンボ🎵惚れたってことは~大合唱になりました。🎵人間っていいな客席下りで盛り上げます鶴ちゃんとせいやくん終演・・・送り出し写真🆗だったのね💦✨菊太郎総座長大五郎座長横顔でm(__)m来月は初乗りのつくばユーワールド木馬は劇団章劇です。劇団の皆様お疲れ様でした。感謝!。☘️✏️続きはぼちぼちアップしますね。
今月のノルマはというと・・・残るは、328、ヨーロッパ、Z1-R、TZR・・・チトヘビー・・・一番楽な?TZRで・・・キックは5発ぐらいで始動。アイドリングも前回落としてますんで、丁度いいぐらいでしょうか。暖機して、ぱい~ん!と走りだそうとしましたが・・・ラジエターにガムテ貼るの思い出して・・・2/3程塞ぎます。ちょいお山上って行きますと・・・雪だ~。引き返した方が良さそうね・・・恐る恐る下って行き・・・函南駅。帰宅して、そのまま
昨年12月の宝海劇団さん初の浅草木馬館公演大盛況に幕を閉じましたが舞台のレベルの高さとともに、座員さん、大空さんの人柄の良さがとても際立った公演でした(私は前から存じてましたけどね!)木馬館前の飲食店、まえ田さんが宝海劇団、宝海大空さんの舞台、座員さんの人柄、その素晴らしさにやられてしまい(笑)、千穐楽に花束贈呈のサプライズをその時のブログです。その後日談です誕公やお祝いで役者さんが頂いた胡蝶蘭、花籠等は千穐楽が終わると劇団さんは持っては行かず、劇場に置
はじめに。2022年、サーフィン以外でも色んな場所にいけた年。ただ、サーフィンは...というと悩みながらっていうのと、新たな楽しみ方も得た年でした。ようやく、ここ数年迷っていたことから解き放たれ、次に進むと決めました(笑)2022.関わってくれたすべての方に感謝です。そして、話を聞いてくれた友達にも感謝。そんな思いと新たなスタートを想いながら乗り納めができ、2023年元旦は小波ながらも笑顔でスタートです🏄♀️皆様。あけましておめでとうございます。本年はより一層お世話になりま
新しいネイル💅栗橋と初乗り熱海‼️皆さんよろしくおねがいします🥳去年の上野ぶりになりますね。2月からお会いできるのが楽しみです⤴️
元旦整備も無事終わったナナハンちゃんってな事で時は1月2日(月)2023年初セブンコーヒー富士山も綺麗に見えてます!(^^)!ってか朝9時半です・・・クソ寒いです・・・笑えません(・´з`・)寒いけど走ります=З初売りの2輪館へ=Зな~んも買いませんでしたが(^_^;)なにか寒いんで寄り道せずに帰路に
∵ゞ(>д<)ヘックシュン!寒っ2023.初乗り約2か月ぶりのおバイクです長いことバイクに乗ってても久しぶりだと緊張するのよねー怖この日もチキンハートでスタートお天気良す車の通りが多かったのでこっち側から笠置方面へ快晴、快晴気温は4度だけど全然、走れるこの日は下道で伊賀を抜けて三重県津市を目指しますみなみやましろ道の駅手前から段々とウェットになってきて伊賀街道に入ると霰がパラパラパラパラから始まり…新長野トンネルに入る頃には吹雪いてましたメット
今日も行ってきましたお馬昨日の体幹とレーニンが堪えて結構体があちらこちら痛いなのに今年初乗りです。初めは用事が入っていたのでキャンセルしたのですがなんとか行けるようになったので初乗りに行くことにただ水曜日にキャンセルしたことでお馬がフォースからロジリリーと言うお馬にこのお馬乗った記憶がありませんそして今日乗った感想は軽いが柔らかいと言うか何かちょっと違うと感じるお馬でした。ハミを結構嫌うのと強い脚を嫌う様で一度跳ねそうになったのでそこから少し脚の使い方を変える事に乗馬クラブ
4日、初乗りのためクレインに向かうも、途中に食べたラーメンで胃がもたれて初乗りのキャンセル6日、会社の打ち合わせを早めに切り上げ、ようやく初乗りにそして、本日は4時起きにて、入校テストに挑む。相棒は一番苦手なコヤツダノンミル!嫌だな〜と思っていると、ミルを得意とするクマちゃんのライバル、⚫️司さんが、とにかくお尻で漕がないように乗ってれば大丈夫だからと教えて下さったので、そのように丁寧に乗ってたら、障害前で詰まることもなく、スムーズに走ってくれたのでした!ありがとう⚫️司さ
今日はテレビ放送記念日今朝のケンケンインスタライブより初乗りのつくばユーワールドの三代目大五郎座長お髭も伸び伸び初日公演頑張って下さい。さて、私は一歩も歩いてないので夜散歩へお出かけ商店街は何時もより静かですあちこちに都市開発とやらで工事の囲い反対側はかなりの広さで工事中です。誰もいない公園凄く広くなってるけど今は少し遊具が置いてあります。一階から二階へエレベーター出たら目の前が隅田川聖路加タワー向かいは明石町です。右手は佃大橋その先に中央大橋が見えてます。左手
(。・ω・)ノ゙コンチャ♪ちびみです『待たせてごめんなさーい』(。・ω・)ノ゙コンチャ♪ちびみです初乗りは、これまたわちゃわちゃゲラゲラ『初乗りは?初乗りもわちゃわちゃ♡』(。・ω・)ノ゙コンチャ♪ちびみです急…ameblo.jpほんとはね、ご飯食べた後にお店の前でゆっくり3人で写真撮りたかったんよ…けど、店長さんが写真撮るとか、動画撮るとか…スマホ持ってスタンバってるから…何もできなかったぁ店長さんは、めっちゃええ人なんやであたふたして、まだ何も出発の準備出来てないの
1月22日日曜日PCXで今年の初乗りですステップワゴンでデイキャンプの予定だったけど粗大ゴミ満載なので予定変更してPCX160で出発行き先はデイキャンプ予定だった栃本河川公園です途中で寄り道するがハンドルウォーマー付けてると写真を撮るのだ面倒になる通行止め?写真でも撮ります迂回路が有ったそして栃本河川公園到着で?写真撮ったけど写って無い残ってたのはこの盗撮写真のみこの人タープだけで寝てます寝袋も無しこの寒さでコレは無理でしょう?自分には無理京北町、美山町回って帰
明けましておめでとうございます。今年最初の投稿です。11月にフロントキャリパーメンテするも、今ひとつは変わらず。年末にNISSINのラジアルマスターを購入。なかなか時間が取れないのですが、晴れて暖かったのでちょっとフッティングだけでも、と^_^ここまでやっちゃうと付けたくなりますね(笑)下からバンジョーを介してラインになるので、フォークトップと干渉するかと思いましたが、大丈夫でした。アクセルワイヤーとは干渉。スイッチボックスをずらして対応。わかりにくいなぁ。バンジョーはストレー