ブログ記事1,233件
初めての入院。手術も初めて。入院は1泊2日なのでさほど用意はしなくていいかなと思いつつ寒かった時のために服を多めに持参した。しかし、3月にしてはめっちゃ暑く病棟内も暖かかったのでTシャツ1枚で十分だった。手術内容は内痔核の硬化療法。9時まで…飲食可能10時…入院受付車で病院に(1泊駐車予定)。いつもはマイナ保険証を利用していたが、入院に備えて財布の中身を整理した際にマイナンバーカードを除外してしまっていた。そのため通常の健康保険証で受付。病室に行き、看護師
1ヶ月前。。2/7たしか大寒波襲来!!てゆー日手術台に上がって仰向けになると何人かの看護師さんが上からのぞき込んで次々優しい言葉をかけてくれるその後はもう自分で動くことはなくされるがまま「手術着脱がしますよ〜」「せーの!!」で持ち上げられて手術着をバッ!と一気に引き抜くように取られるすっぽんぽんになったわたしはあ。。まな板の上の魚の気分「すぐ寝ち
ハワイ島で到着初日に右手首を骨折。ギブスをしてもらいツアーを終えてやっと帰国。地元の病院で診察をうけると…「複雑骨折しているから手術した方が治りが早いよ」との先生の言葉に毎日のズキズキの痛みにも耐えられず手術をすることに。手術をしたらこの痛みからも解放される✨それまでの我慢!と思っていた手術当日の朝のこと。普段落ちたことがないベットからなぜか布団にくるまれたままスローモーションで落ちていった。床に顔がぶつかる‼️と思った瞬間、思わず右手を床について顔が
あっという間に1ヶ月が経ちました!みなさんお元気ですか?私はというと手術してただ今入院中です大きな病気とかではないんですが初めての手術と入院だったのでかなり不安でした手術は無事に終わり来週中には退院予定です!もともと決まっていた手術だったので、とりあえず終わって安心ですアラフォーって本当に体に不調出るなぁと身に染みてます頭皮の炎症起こしたり肌も敏感になったりアレルギー体質がすごいですみなさまもご自愛くださいね私はリハビリ頑張ります✊
午後の診察時間にenの面会に行って来ましたなにしろ初めての病院で初めての手術で、親は冷静にならないといけないけれど『勝手知ったる』と言う訳には行かず(慣れたくないけど)ソワソワしてすごく疲れます受け付けで面会に来た旨を伝えenと会えるあっしおんがどうにも落ち着かず、enを探すので連れて行きました^^;enがびょーいんっていう所にいるらしいのよ出て来たen私が抱っこすると顔に一瞬ペロペロっと挨拶してくれたけれど、いつもの興奮はない大分泣いてたらしい昨日は泣いていないご飯は全く食
お節、無事に終わりました何だかんだ作ってたらお重に収まらなかった実家にも無事に届けてきました大掃除は、旦那さんも頑張ってくれたので、気持ちのいい新年が迎えられそうです今年1年、お世話になりました来年は、生まれて初めての手術も控えていて、どんな年になるのかなまた、仲良くしてくださいね💞
昨日の診察でCTを撮ってもらい、骨折した部分をボルトで固定した方が良いとのことで月曜日に手術をすることに決まりました45歳にして初めての骨折に初めての手術と色々頭がついていかず不安でいっぱいです自業自得なので頑張って受け入れろと自分に言い聞かせてます。手が浮腫むと手術に影響があると言われましたが教わった通りに痛みをこらえて手を上にあげたりニギニギしてみたりするのですが改善されてる様子がないです月曜日までに何とかしないと片手での洗髪や髪を結ぶことが難しくなってしまったため美容院に行ってき
手術すると言うのに(笑)でっかいスーツケースに真っ先に入れたもの。(だって一週間以上入院ですもの( ̄▽ ̄;))スケッチブック3冊。鉛筆、ペン、水彩画色鉛筆‼️↑ドライフルーツ&ナッツも忘れずに💖(明日、手術だってのに(笑))描き掛けを色づけしようとしたら、9時消灯( ̄▽ ̄;)まだ眠くない‼️で、消灯時間が9時で、早すぎるから、こうやって描いてます💖初めての手術、入院だけどベルばら描けるなら、アドレナリン出まくりで、怖くないのは何故❓️アドレナリン、すごいな😃では、
11月6日いよいよ、手術の日。前日はやっぱり緊張からか眠るのが遅くなり、朝はこれまた緊張のためか朝5時前には目が覚める。少しベットでゆっくりして、シャワーを浴び支度。なぜかホームドクターから手術する病院の名前は教えてもらえず、住所だけ受け取る。住所検索したついでに病院名を調べ口コミを見てしまい驚愕。12件書いてあった口コミほぼすべて★1つ●家畜のように扱われる●大量処理されている気分になる●麻酔科との会話5秒●麻酔科に腕を強くつかまれ無理やり椅子に座らされた●
2024年10月漿膜下筋腫子宮全摘出手術を受けました✾経過✾2023年1月5cm弱の子宮筋腫見つかる急性腎盂腎炎の検査でCT検査を受けて発見産婦人科を受診する→問題ないので心配いらないと言われ放置2024年初夏わき腹の鈍痛が続き、市の無料クーポンで産婦人科を受診した時に相談→子宮筋腫が15cmくらいに大きくなっていました✾手術の前に、家族同伴で術前の説明がありました。旦那と一緒に行きましたよ♪成人していたら子供でもオッケー長男がいてくれたら、長
胆力:物事を恐れたり気おくれしたりしない気力。度胸。手術で体にメスを入れたとき初めての手術のとき胃に穴をあけたり喉に穴をあけたりしたとき心大きく揺れ心乱した外面では大丈夫頑張ると保てたものの内では恐怖に押しつぶされそうになっていた病気に負けぬ闘うという気力は失せていた今も病気の進行を恐れる日々胆力を練らなければならぬと思う今日この頃
いよいよ来週に手術の運びとなり・・・入院期間は2~3週間、その間リハビリなども入るので、マメにヘアを気遣えないと思うと言うことで、昨日思い切って人生上初めてのベリーショートにカット(^_^;)これなら、ドライヤーやワックス無しでも過ごせそう(笑)何時もの美容師さんに、婆さんから爺さんに成らない様にお願いねと(^_^)b一応、ネットでベリーショートの画像をゲットして見て頂いたけどね(笑)夫曰く「夏はそれくらい短い方が涼しそうだよ」だってさ書類や持参品の色んな物を準備し始めたら、何
検査検査が続き禁煙も無事にできオペができるとこまできた小さな診療所から見つかった影ここまでくるのに何ヶ月かかったのかなぁ一昨日から台風のナカ入院し暇と呟けるのも今だけなのかかなり痛そうだ初めての手術がこんななんて…漠然とした不安が襲ってくる同じ病気のブロガーさんが詳しく載せてるのを勉強したすごいー励まされるのと同時になんかすごくない?ワタシに乗り越えられるのかいや乗り越えるでしかないうつ病でなんにもできなくてスイカゲームしかしてないワタシだ
緊急入院してから1週間後、ダーリンは生まれて初めての手術を受けました。門脈塞栓術と人工肛門造設術。門脈塞栓術は、切除する予定の肝臓を養う「門脈」という血管を、予め塞栓することで、対側の温存する肝臓の容量を増大させる為の手術。人口肛門造設術は、S状結腸にある癌が比較的大きく、その部分が狭窄している為便が詰まる可能性があり、入院以来絶食が続いている状態だが、癌がある部分より上部に人工肛門を作る事によって、狭窄部分を通らず排便を促し、便の詰まりを防ぎ、食事が採れるようにする為の手術。緊張で眠れ
今回の福島旅行前に、父より連絡があり、「腹部の大動脈瘤が大きくなり、14日病院で予約が取れて手術をしなくちゃいけない」と。。手術??腹部の大動脈瘤があるのは2.3年前から話してたけど、いきなり手術?内緒にしていたのかしらよくよく話を聞いたら、いつも通ってる近所の病院では対応できないから大学病院で調べるって事みたい。もーーびっくりしたからーーー今でも現役で仕事もしてる大パパだけど、とにかく今まで健康だった故に病院の事とか健康とかかなり疎いのです。。なんだかどこまで理解してるのか?説明
初めての手術から13日経ちました。やっと、完全抜糸です。チョーすっきりしました病理検査も異常ありませんでした。やっと湯船につかれます。念のため防水絆創膏で保護しました。やっぱり湯舟はいいですね。体が温もります。久しぶりに何もない右膝を見ました相方さんが友達からフードドライヤーを借りてきました。鶏ささみでドライしてみました。少しウェット感が残ったみたいで、これから色々試してバリバリにするみたいです。
Merhaba見えない難病と生きるARASですフォロー&コメントありがとうございます前回検査が終わり今回はその結果説明と初めての手術に向け術前説明のお話です前回の話ARAS『僕の闘病記〜初めてのおおがりな検査』Merhaba見えない難病と生きるARASです今日は生まれて初めての大掛かりな検査のお話です今回はanne目線で書かれてます2021/07/14状態が落ち着い…ameblo.jp今回もanne目線です2021/07/24この日はARASの状態と手術の説明前回の検査の
ご飯を食べ終えて横になっていましたが、何だか気持ちが悪い管が入っていて明日の朝に抜く予定なので、とりあえずお手洗いの心配もなく横になってはいられました。手術後に寝てしまった事もありますが夜、眠れない…。少し寝ては目が覚める。ようやく朝を迎えました。朝、点滴をはずし管を抜きました。何もついていない開放感看護士さんに歩けるか確認され晴れて自由の身にルンルンで部屋を出て違う階にあるコンビニへ♪戻ってくると、何だか気持ちが悪い…。朝ご飯も、気持ち悪くて食べられない看護士さん
僕は1歳と4歳の時に、鼠径ヘルニアの手術を経験しております。そして先日、4歳の娘も鼠径ヘルニアの手術を経験しました。僕が経験した約30年前とは色々と違う所がありました!なので、コレはこれから経験する人達に伝えたい!と思い、動画で昔と今の感想、経験談、体験談を喋りました!!!これから初めて経験される方は、やはり色々と不安があったりすると思うので、少しでも参考になればと思ってます。そんな参考になるかもしれまない動画は、コチラ▼【経験・体験談】鼠径ヘルニア手術の感想!30年前と今の違いにつ
2年前の今日人生初めて病院で迎えた朝…外は土砂降りでした前の日下剤を服用していたので、5時頃トイレへ無事にスッキリ7時に人生初の浣腸を初体験(仕事柄、高齢者さんの浣腸には何度も立ち会いましたが…自分がされて初めて即効くことがよくわかりました)その後手術着に着替え、8時からNHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」(この週が最終週でした)を見ました弾力ストッキングを必死ではき、病棟の看護師さんが8時半に迎えに来てくださり、2人で歩いて手術室へ向かいました(コロナ禍でデイルームに来ていた夫と
2024.1.26遅れての投稿失礼します。記録としてこの日は手術に向けて麻酔科の先生からの話。そして看護師さんからの入院案内の日でした陰嚢水腫の診断を受けて結構日にちが経っていたのですが、ひとつ疑問点が。あれ?たまたま🐘形変わってない?何か左右同じくらい?何なら逆の方が大きくなってない?旦那と観察をしていて麻酔科診察の時に先生に相談してみよって事になりました。この日は旦那は仕事だったので3号と私2人で行きました看護師さんに事情を説明して病院は混んでましたが先
明日27日から入院。初めての手術をするので不安だらけです。準備しないといけないのに、恐怖と不安と色々で震えちゃってなかなかできませんでした😵何とか準備して、キャリーバッグへ詰め込む。こんなに荷物が多い💦ぎゅうぎゅう。いろんな方のブログを読んで、必要な物アレコレと。旅行のバッグなのに入院で使うなんて😿当分お風呂にも入れないと思うので、ササッと湯船につかりました🛀
今日のわんこ♀りんぐ生後233日目(7ヶ月)体重2800g♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡元気なしご飯は完食してくれた錠剤のお薬も飲んでくれた♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡りんちゃんはじめての手術&入院で痛いのかときたま鳴いていたちょっと不安に思っている様子寝る時ケージに入れたけどベッドに入らずに入り口で鳴いていたので昨日は一緒に寝ることにした痛いのかやっぱり鳴いていてお腹を気にしている様子だった
今年1番がんばったことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今年1番がんばったことは、やっぱり生まれて初めての手術。がんばりました🍀
ご訪問ありがとうございます食べる事が大好きなアラサー女子のつぶです。✨詳しいプロフィールはこちら✨先日、子宮頸部円錐切除術手術の経過について書きましたが『不妊治療のきっかけと手術のこと。』ご訪問ありがとうございます食べる事が大好きなアラサー女子のつぶです。✨詳しいプロフィールはこちら✨私が不妊治療を始めようと思ったきっかけは去年受けた子宮頸がん…ameblo.jp入院〜手術の事についても記録として書いておこうと思います。入院1日目入院当日は午後13:30に病院にくるように
今年1年を漢字で表すと?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう何日か前に”今年1年を一文字で表すと”・・を”腎”と表現した。初めての手術であり、失ったもの。世間では今年の1文字は”税”である。今回は漢字で表すと?なので”唯一無二”私の中ではまたとない体験をする。そんなに何回も入院や手術を人生の中でなかなかするものではない。ずっと走り続けてきて、気が付いたらブレーキが利かずに病気になってしまった。今年は”一度、立ち止まって振り返ってみよう!”
こんばんは!左股関節手術して4年経ってたすげー早いような気もする。そりゃコロナ直前だったもんね。早いもんだな初めての手術初めての入院初めてのことでドキドキしてましたね。左足は、痛みもないしビリビリ感もなくなったし感覚も戻ってる右足ももう少しかな?てことで4年経ちました。
みなさま今日はどんな1日でしたか?こちら九州では雨が降ってます食べるほどに痩せるベルラスダイエットサポーターの高木三輝です。いつも見てくださりありがとうございます初めての方は→こちらからみなさんは食事の食べ方次第で痩せれる!事知ってますか?きちんと3食食べるだけでスルスル体重が減っていきます!もうダイエットしなくてもよくなるなんて幸せですよね体重が減るのはもちろん!体調もよくなります!何をしてもあまり結果が出なかった私が実際整った食事を摂ったら3ヶ月で体重-5キロ体脂