ブログ記事4,397件
現在第二子妊娠中(34w)切迫早産で入院中妊娠糖尿病で食事管理中です妊娠記録、家計管理、日常生活を記録しています6月になりましたね地元はお祭りが始まりましたコロナ禍で自粛していて久しぶりのお祭りです1人目出産時とちょうど重なり行けず翌年からコロナで行けず今年からという時に入院しておりますまた来年、いけるといいな入院生活はマイナートラブルが続いております初日からものもらい治ったと思ったらまだ完治せず様子見全身の痒み、胸の痒み、便秘などなど…朝来られる助産師
もうすぐ父の日ですが、息子→夫への父の日どうしましょう母の日は何もしてもらっていませんというのも私たち夫婦は散財家でして、家計のお金を気にせず使ってしまうところがあります去年は子供と2人で花屋に行きまして、夫の母にお花、私に子供から小さいお花、そして何故か夫からお花と3つ購入してきましたいや、私夫の母ではないよね…気持ちはありがたいけど小遣いではないし…今度からお祝いは小遣いでやるか、予算決めてやるか決めなきゃですね…私の中での大体の予算は決めてあります母の日父の日→2
ピッコマで読んでいる、「夫婦不性活~夫はヤリたいけど私はしたくない~」が刺さりすぎてますこちら、先日書いたセックスレスの話なのですが、私に刺さるのは、レスの話よりも、夫の受け取り方や主人公の母親の言動。切迫早産で入院していた時は、まさに似たような状況で。そんなつもりで言ったわけじゃないのに、やることなすこと裏目に出て、地獄だったなぁ負のピタゴラスイッチでしたああいう時って、全てがうまくいかなさすぎて、「全部私が悪かったんだ。私さえ我慢していれば。」ってなるんですよね。主人公
こんばんは🌸切迫早産で入院になってから10日が経ちました『33w6d切迫早産で入院になりました』こんにちは🌸タイトル通りで入院しています33w6dの日の午前に検診があり子宮頸管が2.4センチになっていると言われました。2週間前の検診では3センチから4セ…ameblo.jpそして無事35wを迎えることができました毎日24時間持続点滴とそれでも張りがあるときは内服薬のダブル💊で入院時2.2センチだった頸管長がまさかの4センチまで伸びてました先生も助産師さんたちもびっくりしてい
双子妊娠中のAmiです切迫早産で入院して約1週間。入院生活が始まった時は、快適なベッドと、家事をせずに食べられる3食の食事、そして手厚い医療サポートにより、安心感を感じてましたが、、日を重ねるに連れ、、、旦那や愛犬に会えない寂しさと、好きなものを好きな時に食べられない不自由さに、お家が恋しく感じてきていました、、明らかに入院生活の方が安全・安心なのに勝手なものです。。とにかく、食欲は普通に旺盛で…トンカツが食べたい!毎日の楽しみであるアイスカフェラテが飲みたい!!入院
72日目朝5月30日(火)おはようございます今日も雨です2週間は雨みたいです低気圧、怖いですね今日いよいよ点滴オフします緊張する、、退院出来たら、2ヶ月半ぶりくらいに旦那さんに会えます楽しみです!昨夜3:50頃一瞬お腹の痛みがあってから産まれてしまうのではと怖くて眠れませんでしたその後もチクッとあって、ただ、張っていなかったし、一瞬だったのでめちゃ様子見してました張ってくるようなら、ナースコールしようと思ってましたが、5時になる前には寝てました昨日お部
おはようございます今日の朝の血糖値はギリギリブドウ糖を飲まなくて済みました朝ごはん1日の内に院内放送で外来患者も入院患者もマスク着用にご協力お願いします的な事を何回か言ってるんですけど、今日はアナウンスの仕方がいつもと違ってて入院患者さんにお知らせします!的な放送で違和感がありましたベッド周りを清掃してくれる時にさりげなく聞いてみたら、他病棟の話なんですけど入院してきた患者さんがコロナだったって言うのが増えてきていて対応に追われているそうです病院は大変そうですね
71日目朝5月29日(月)おはようございます外はものすごい雨です!いつの間にかもう梅雨の時期ですね今日は尿検査と採血です明日の朝退院予定ですが、、今まで気にしてなかったのですが、これって当日に結果出るのでしょうかいつも1.2日経ってから結果教えて貰っていたような気がしますなんの問題もないと嬉しいですそれと、今日は診察がありますいつもは木曜日なのですが明日退院ということもあり最後の診察ですこれで、クリニックに戻るか、しばらくこの病院通院か決まります今通っている
朝ごはん温泉卵美味しかった午前おやつはソフト煎餅と鉄入り野菜ジュース昼ごはんフルーツは洋梨でした午後おやつはソイジョイのチョコ味チョコレートは美味しい夜ごはんネギが味付けされてないけど甘みがあって美味しかった夜のおやつはなんと!バームクーヘンでした!初めて出るものでした洋菓子食べたいと思ってたから嬉しいですゆっくり味わいたいと思いますそう、内診の時の痛みがまだ残ってるんですトイレの時、必ず茶色いけど血液が付着するんです今までそんな事なかったから、内診がちょっ
こんにちは34週のときに一度退院のお話がでました結果退院できなかったんですが今日はその経緯を入院から20日ほどたってリトドリンも1A15になっていました張りもないし、子宮頸管も30ミリに回復内服に切り替えてみて大丈夫そうだったら退院とのことやったぁぁ子供達にも会える!と喜んでいたんですそして朝一で点滴を外して夜までは特に問題なく過ごしていましたでも20時ごろ来ました。恐怖の張り返し…入院になったときみたいな張りと痛み。しかも10分おきに来てる急いでナースコール。
おはようございます。昨日はブログを更新できませんでした体調が悪かったとかではなくネタが...なくて...切迫早産で入院しているとただ安静にしておけば絶対大丈夫というわけじゃないんですよね。安静にしててもまた心配なことが突然やってきます..マグセントを12mlから10mlに減らしてから5日後のことを書きます。日中お腹の張りも少なくて夜になると少し張るかな?って日が何日もありました。でも1度張るとその次は数時間後とかなのであまり心配せずにおりました。そんな日々が5日ほ
おはようございます15週から頚管長が短くなってると指摘されて、ずっと安静生活をして約10週間が経ったんですね妊娠25週目突入しましたマタニティ生活、体調不良の思い出しかないですでも、自覚症状もなく不安もあったけど頑張ってこれてるこの調子で頑張ります!入院して2週間になるんですけどベッド生活だから脚力も落ちてきましたさっき床に落とした物を拾うためしゃがんだら、脚の力だけでは立てなくなってました筋肉なんか何にもない妊娠って身体削るなぁって改めて感じました今日も1
70日目朝5月28日(日)おはようございます今日もいい天気ですね明日から雨の日が続くみたいです低気圧、凄いみたいですね雨の日に、点滴オフして退院はちょっと怖いですね今日は6時に起きてしまったので朝ごはんまでめちゃめちゃ暇でしたWiFiは8時からなので、音楽を聴いて過ごしてました昨夜昨日の夜は2時間おきに1回トイレに行って3時半くらいから急に気持ち悪くなりなかなか寝れなかったですなんだったんだろう、、、どの体制でも気持ち悪くて、帯同で胃が押されてる感じもなく、
さて、そんなこんなで友達があまりいないことが分かった旦那ですが、結婚生活には大きな影響はないなと思い過ごしていました。私は産休育休をもらう予定でギリギリまで働くつもりでいたものの、妊娠8ヶ月の時に切迫早産で入院することに!旦那は仕事の昼休みや業務終了後にお見舞いに通ってくれました。基本的に優しいので心細かった入院中にはとてもありがたかったですそんな入院中のある日、旦那がサークル仲間と遠出をすると言い出したのです。本来それは私が行く予定だったものの、入院しているから「代わりに行ってあげる
午前おやつはぷりん昼ごはん午後おやつはミニパン🥖夜ごはんおやつはもうパターン化してきましたね新しいのは出てこなくなりました日中は日が差して暑いですね💦大体13時頃から寝てるだけなのに汗が止まらなくなります部屋はもう冷房になってるらしいんですけどあと、妊娠してから汗をかきやすくなったなぁーって感じます看護師と少し話しただけでもベッドに面してる背中がびしょびしょにトコちゃんベルトが臭くなりそうです洗濯したいけど1週間返ってこなくなるのは腰が悲鳴をあげるから汚い話だけど
朝ごはん朝の食前血糖81でセーフ今日は週1回の体重測定日でした結果は1週間で100g増そして妊娠前体重からあまり変わってないんです良い感じですね食事管理されてるから体重は問題なさそうですあとは赤ちゃんが成長していれば…!ですね多分今日も日曜日なんで予定はないのでゆったり過ごします今日も一日頑張りましょう
69日目朝5月27日(土)6時起床おはようございます今日は旦那さんがキャンブへ行くそうです!めちゃ楽しみにしてて可愛いですいつもいつもお仕事頑張ってくれてるのでリフレッシュできたらいいなあと、いつか一緒にキャンプ行けたらいいなNST張り0回で落ち着いていました赤ちゃんもぐにゅっと動いてて元気でしたお腹の大きさ当たり前のことですが、入院した時よりお腹がとても大きくなりました胎動を感じる時もそうですが、大きくなったお腹を見ると今この中に赤ちゃんがいるのか、、
今日の夜勤さん達は長男の時からいたお姉様方ばかりのメンバーで患者数も少ないし良いかなって思って検温の時に少し話を聞いてもらっちゃいました今日の担当さんは助産師さんで次男の時のプライマリーナースでした長男の時はめちゃめちゃ怖い助産師さんだったけど、次男の時は怖いけど頼れる助産師さんでした入院して安静にしてるのに頚管長が短くなっていたショックな気持ちや点滴をバンバンしてた息子達の頃が無駄では無かったと言うなら内服や点滴をしない安静だけの今は正期産までもつことが出来るの
こんにちはふと去年のことを思い出したので記録として残しておこ。去年1月末。いつものように検診。子宮頸管の長さが17mm(゚ω゚)何の知識もないので、サッパリわからず…。「お腹張ってるのとかわからなかった?」と言われたけど自覚なし。子宮頸管無力症と診断され翌日に入院を命じられ、頸管縫縮術のマクドナルド式をすることに。ギリギリの週数だったようで逃してしまうと出産ギリギリまで安静入院だよ。と言われてしまい急遽入院決定。出産後の生活の為に働くしかない!と思って働いてた
一昨日の昼ごはん酢豚美味しかった夜は特別食だったんだけど逆に味が苦手な物ばかりでした写真は載せないでいきます昨日の朝ごはんおかずの盛り付け方が食べ残しみたい午前おやつは鉄入りウエハースと鉄入り野菜ジュース昨日の昼ごはんパイナップルが芯に近い所だったみたいでゴリゴリで美味しくなかった午後おやつはムーンライト昨日の夜ごはん久しぶりにカレー食べたいなーと思ったらカレーが出てきたピリ辛で美味しかったけど、物足りなく感じました夜おやつはクラッカークラッカー率高いです
2023年5月23日2730gの男の子を出産!計画帝王切開手術で37週2日で出産。初めての出産、初めての帝王切開手術。不安と怖さをオペ室でピークに。怖い、怖い、不安、不安。赤ちゃん…無事に産まれて…五体満足で産まれて欲しい。お願い…泣いて。お願い…産声を聞かせて。体は強張ってガチガチに。麻酔の注射打つのに苦戦する。体はかたいのに、更にガチガチ。そばに主人が居ないのが不安だった。普通分娩ならそばに居て貰えたのに。麻酔を打って貰って…保冷剤を体に当てられて、麻酔の効
68日目朝5月26日(金)7:00起床おはようございます最近朝起きると手のむくみが凄いですパンパンで、曲げにくい、、毎朝必ずこうなります日中には元に戻るのですがやっぱり朝のむくみは気になります、、足のむくみはよく聞きますが手のむくみの対処法は出てこず、、まあ、しばらくすれば治るから大丈夫なんですが、、早めに治って欲しいです妊娠高血圧症候群という言葉が出てきてちょっと怖くなりました点滴差し替え点滴差し替えになりました2日ともたなかったです、、今度は左手首付
こんにちは今日は切迫早産で入院するまでのことを書きたいと思います!28週のときの診察で子宮頸管が短くなってるねーと先生の一言が始まりでした。たしか30ミリだったかな無理しないで仕事は休んだ方がいいかも…とのこと私の仕事は立ったり座ったり立ちっぱなしの時もあって実はちょいちょいお腹に響くな〜と思っていたところでしたさらに帰ってからは夕飯作って子供達の世話無理しないでって言われても無理産休までは1ヶ月半くらいあったけど仕事は休職扱いで休むことに仕事を休んでからは朝と
こんにちは!ご覧いただきありがとうございます自分が切迫早産で入院するまでほんとに他人事でしたが妊娠すること順調に安定期を迎えること37週を迎えること全てが奇跡なんですよねーこの経験を経ていのちの尊さを改めて噛み締めております。土曜日の深夜の悲劇から日曜日は寝不足とマグセント副作用の倦怠感でシャワーを断念しました。枕にはアイスノンを置いてもらい一日中ベッドの上で過ごしました。熱はないのに高熱が出ているような身体のだるさとトイレに行くだけでふらつく感じです。これ
67日目朝5月25日(木)おはようございます夜の頻尿にも慣れ、毎回トイレ後はすぐ眠れます消灯後から朝にかけて少なくとも3回は行くので、毎日3種類以上の夢をみます👀懐かしい思い出ばかりの夢でした今日はシャワーの日で、診察の日なので、午後、いつもよりは時間過ぎるのが早い気がします点滴差し替えた右腕がなんとか1週間持ってくれるように気を遣いながら生活していきたいと思いますNST張りは0回でした落ち着いていました良かったですシャワーシャワー室にある鏡で自分
朝ごはん朝の血糖値はまた70台だったので今日もブドウ糖内服しましたちゃんとツラいけど頑張って病院食完食してるんですけどねインスリンなんか使ってないのに低血糖指示のライン下げて欲しいです朝おやつはベビーチーズ一個と野菜ジュース小さいのが一本でましたミルクティーとかさ、レモンティーとかさ、スムージーとかさ飲みたいです切迫早産で入院している人のブログとかあさってるんですが、私みたいに張り止め使用しないで安静のみの方って居ないのかな?ってだんだん不安が強くなりました。同じ
66日目朝5月24日(水)7:00起床おはようございます手のむくみが凄いです、ビックリするぐらい動かしにくい、、朝ごはんの時間には治りました今日の朝、喉の痛みがありました夜中トイレに行くたびにお水飲んでいたのですが、、日中も喉が腫れてました昨日までとエアコンも生活も変わりないのに、何故なのか謎ですNST機械では張り1回だけでした胎動がとにかく凄かったですぐにぐに動いてます点滴差し替え2日目で差し替えになりましたただ、今日は上手い主任さんが担当で安心しまし
65日目朝5月23日(火)6:50起床おはようございます今日で35週に入りました✨数字の威力凄いですねまだまだ正産期ではないですが35週はちょっと安心してしまいますあと2週間はおなかの中ですくすく育って欲しいです点滴点滴の張り刺さってる部分怪しいです、、今日午後辺りに逆血があるか見てもらって判断してもらおうと思いますできれば明日まで粘りたいですが💦1回でも差し替えのタイミングを減らせたら嬉しいです体重妊娠後期になって緩やかに増えてきました!1週間に300g
こんにちは!ご覧いただきありがとうございますブログを始めてから想像以上に見ていただいてることに気づき昨日急いでブログのタイトルなどを考えました。(ChatGPTにアドバイスをもらいながら)自分がまさか切迫早産で入院するなんて思ってなかったのでこの経験を経ていのちの奇跡というのを噛み締めているところです。つい3日ほど前に起きた悲劇を書きます。消灯時間の21時が過ぎても個室の私は動画を見たりして0時半ごろに消灯して眠りにつこうと目を閉じました...が入院生活10日
こんにちは!3歳9ヶ月の娘を子育て中、妊娠9ヶ月のののと申します!娘は土曜日から咳、その後2日間発熱して今は四六時中咳をしています病院に行ってないのでわからないけど、相当しんどそうだったからインフルかコロナだったかもな…もちろん幼稚園もしばらくお休み私は切迫早産気味で普段ほとんど寝たきり生活を頑張っていますし、娘も理解してくれていますが、、子どもも体調不良だと我を忘れますよねそれはしょうがない。。普段はパパと行ってくれるトイレや手洗いも「オカアサンー!!!パパあっちいっ