ブログ記事4,436件
お久しぶりの更新です羊水検査以降、特に何事もなく平穏に過ごしていました。が、31週と5日目で急展開夜中に全く動けないぐらいの腹痛に襲われ、(でもこれは3回くらい経験済み)全然寝れず、、、結局寝た方の3時頃まぁでもこれは、今までも何回かあったのでいつものやつか〜と、大した心配はしてなかったのですが、朝起きてトイレへ行くと少し出血しているではないか出血は初めてだったので、病院へ電話してみると、「すぐ病院へ来てください!」とえ、やばいの…ざわざわ…元々この日は妊婦健
妊娠7か月の長女が切迫早産で大学病院に搬送され、私もタクシーで向かった🚕タクシーの中で色々考えた大学病院だし、今の医療だったら、何とか持ちこたえて持たせることが出来るんじゃない絶対大丈夫すごく楽観的になって来ていた大学病院に着いた広すぎて普通なら迷うやんだけど、ここには何年か前に、次女が同じく婦人科で救急車で運ばれたことがあり、ある程度わかってる婦人科病棟に行くと、長女の旦那さんが廊下に座っていた。あーもう先に着いてたんや病棟に通じるピンポンを押してくれた!看護師さんが出て
〜1y3m30d〜生後485日目※二人目妊娠中(33w2d)です※→切迫早産入院18日目こんばんは本日二度目の投稿です今日は…シャワー予定でしたが…今朝のNSTで…小さな山ではありますが…8分に1回の定期的な張り先生判断でシャワーダメになりました身体も頭も洗いたかった…もう…かゆいそして…点滴増量となりましたウテメリン2A25↓ウテメリン2A27↓ウテメリン2A30↓ウテメリ
こんにちは入院して1週間後に点滴開始して6週間…やっと点滴抜いてもらえました35週を迎え、2,500g超えたので逆子だし正期産ではないけど一度退院!あさって退院予定です朝8時前に点滴が無くなるタイミングで抜いてもらいましたが、やっぱり張り返しがスゴイ3〜5分おきに張ってます先生も様子を見にきてくれましたが、張り返しは想定内という感じで笑余ってるウテメリン飲んで良いよーとだけ言われ、放置されてました他の看護師さん達もそんな感じ笑飲んだ後は落ち着いて少し寝てしまったんだけど、起
まだ切迫早産で入院しているのですが、子ども(4歳と2歳)も一緒に入院することになりました。昼間は院内保育所で見てもらってます。今までは私の実家に預けていたのですが仕事の都合上無理になったのでこのような形になりました。子連れ入院についても後々書いていこうと思います。昼間は子どもたちは側にいないのになんだかバタバタしておりまして切迫早産入院のこともNIPTのことも書けてませんでした。でも、ゆっくりではありますが必ず書きます。ちなみに無事に35週を超えました。では。
お昼過ぎに大学病院から自宅に帰り、あとは病院にお任せするしかないと思ってたただ、胸のざわつきはずっとあった、、晩ごはん作り、旦那さまも帰って来て、、旦那さまはすごく楽観的大丈夫やからってそうだよねー明日は土曜だけど、旦那さまは仕事明日の夜は予約困難なお店を2人で予約してるキャンセルはしづらい旦那さまは大丈夫だから、行こうととりあえずお風呂入って寝ることにしよう寝る時は別って言う夫婦いらっしゃるらしいですけど、うちはずっと一緒ですよさすがにベッドは別々ですけどねくっつい
こんばんはうに子です3歳と6歳の男の子(怪獣)を育てています。次男妊娠中の振り返り記事です。前回の記事【切迫早産レポ④】いよいよ入院!あっさりバイバイして去る息子に驚く母今回はウテメリン点滴の副作用について。副作用は人それぞれであくまで私の場合です。参考までに点滴をして「お腹の張りが減った!」と喜んでいた私ですがこの点滴副作用がけっこう強い
26w健診(*^^*)伸長聞くの忘れた!体重780gやはり小さめらしい。。。問題ある小ささでゎないみたいだけど、もう今こんな状態だから少しでも標準と違うと不安になるっ(>_<)ごめんね🐤。母がちゃんと栄養バランス考えないで好きな物ばっかり食べてたからかな?😢あと、この間うなぎ食べちゃったからかな?ビタミンAの過剰摂取、レチノール?とか、良くないらしい。。2年前から葉酸飲み続けて、妊娠したらカフェイン控えてマグロとかも避けて色々調べて食べちゃいけない物は避けて来たんだけど..
自己満ブログなので、思ったことそのままに書こうと思います。不快に思う方、沢山居ると思うのでここから先は観覧注意です。。。障害児について自分が今思う事を素直に書きます。否定的な文章や毒舌もあるので苦手な方は、この先読むのを辞めてください!もしも🐤が障害児で産まれてきたら?あたしゎ育てていく事が出来るだろうか?自分の子だから絶対可愛い。どんな事があったって守る。本当にそぅ思えるのか?念願の女の子を妊娠し、とても喜んだ。可愛い洋服を沢山着させて歩けるようになったら一緒に手を繋いでお
今更ですが、入院費を簡単にまとめました。切迫早産で管理入院していて、お金に不安をお持ちの方に少しでも参考になればと思います。私はMFICUに90日間入院していました。MFICUは個室ですが、私個人でお願いしたわけではないので、個室料金は自費ではかかっていません。MFICU代一日2万円(本来大部屋に入院のはずが個室希望で入院された場合、個室料金は自費でかかります)食事代は1食460円出産費用、私は緊急帝王切開でした。夜間での出産のため、別途料金が発生しています。健康保険限度額適用
長女妊娠7か月、切迫早産で入院4日目の朝を迎えましたアスペルガー躁鬱の次女がとんでもないことを言い出しました「ママ、妊娠7か月で産まれた子は宇宙人って思ってる」う、、う、、宇宙人妊娠6か月の検診の後に見せてもらった3D写真を思い出した「ママ、大丈夫やでちゃんと人間やから」WBC、日本優勝はとっても興奮しましたサムライジャパンの皆さん、ありがとう
こんにちは入院して50日も経ってしまいました…本来ならばもう退院していたはずですが、いかんせん逆子色んな方のブログ等を見る限り切迫早産で入院して、逆子になってしまったら出産まで退院出来ないことが多いみたい逆子は破水しやすいと聞くし、リスク高いもんね予定では月曜に点滴抜いて水曜に退院です。点滴抜いたその日に陣痛きちゃう人もいれば、2.3日後に陣痛きちゃう人もいるみたいその山を乗り越えれば、結構キープ出来る人も多いと言われました。どうか、後者でありますように…今日は面会の日
妊娠中の方、悪阻で苦しんでいる妊婦さん、切迫早産で安静中の妊婦さん、本当にお疲れ様です😌みんな頑張っていますよ〜!!一緒に頑張りましょう!!!『切迫早産入院必需品』◆切迫早産の入院であると便利なもの◆備忘録と今後切迫早産で入院される方の参考になれば✨✨私は自宅安静を指示されたタイミングで、出産時用の入院バッグを準備して誰…ameblo.jp退院4日目今日は少しお腹張りめでちょっと痛いか⁉️と思うこともあったけど結局治まり、無事明日を迎えられそう☺️そういえば、退院の
こんばんは今日の午前中、退院しました最後の最後、帰宅の準備ができて、お手洗いに行ったらまさかの薄い出血主治医の先生が居てくれたのですぐに診察『帰れない...』そんな気持ちが頭をよぎりましたが、診察の結果、おりもの色が変わっていたりする事もなく、頚管も短くなっていなかったので、大丈夫との事で帰宅する事ができました3週間ぶりに病棟の自動ドアを出て、帰宅しました今後は、週1の外来受診で経過を診ていく事になります頚管が短くなれば入院毎週火曜日の外来受診が毎回ドキドキです今は、子供達
2018年6月9日(土)28週3日(8ヶ月目)双子ちゃんの胎動が日に日に力強くなっています特に男子のキック力がすごい心音確認のエコーをお腹の中からピンポイントで蹴り飛ばしていましたどこに機械があるか分かってるんですね~蹴り破って破水しちゃうんじゃないかと、いつもハラハラしてますさてさて。今日は入院生活毎日の日課、NST検査(ノンストレステスト)についてです。わたしの病院🏥では、毎日午前中にNST検査をやります。検査内容を簡単に説明すると…ベットに寝たまま、お腹にベルトを巻
徐々に義祖父は弱っていき自力で歩けなくなりました。布団を1階に敷き1階で生活するようになりました。でも、食事とお風呂は私と義母の肩を借りて歩いていきます。立派な人でした。外出時は車椅子を使用して押すのは私。妊娠してお腹の大きかった私は車椅子を押すと歩くのが楽だったのです。私はお腹の赤ちゃんが右の尿管を圧迫していて水腎症となり手足が浮腫んでいました。そんな日々の中風邪をひき切迫早産で入院する事になりました。咳が止まらず苦しかったのですが、妊娠中なので薬をほとんど使えなかったのでうがい薬でう
ダウン症だとわかると9割、いや9割5分、中絶を選ぶと言う。その選択をした方は、後悔や懺悔や喪失感や、私のちっぽけな言葉では言い表せない程、苦しみ、悲しいんでいる。それでも中絶を選んだ事を後悔したままでは生きていけない。進むしかない辛さ。羊水検査してからの中絶になると、中期中絶。どれほど辛かったろう。そして医療従事者の方、関わる時どんな気持ちなんだろう。イチイチ悲しんではいられないか。日常だもんな。ふとそっち側からの景色が気になった。第3子妊娠中、切迫早産で入院してた時に同室で仲
さまざまな病例について書いています。確率や病状などはネットから引いてきたものなので全てが当たっているとは限りません。今日のエコー検査でゎ、🐤のあくびしてる姿が見れた~(^○^)二回も!!可愛い~♥そして🐤の病状、横隔膜ヘルニアの疑いが強いとの事。横隔膜ヘルニアとは、横隔膜に穴があいていて、そこに臓器が入り込んでしまって他の臓器を押し上げてしまうとゆう病気。3000人に一人の割合の病状らしい。横隔膜ヘルニアの子を持つ方のブログなど拝見して恐ろしくて涙が出た。肺が臓器に押されて自力
子宮頸管1cm、23w6d〜切迫早産で入院↓78日後の34w6d退院↓37w5d出産現在に至るまでの記録です12/15、37週5日で出産しましたー2,954gの立派なBOYここまでお腹の中でよく頑張ってくれました。出産記録14日夕方いつもより多めに歩いてたら尿漏れ?破水??服まで濡れるくらいになって臭ってもどっちかわからなかったから一応病院に電話して見てもらったら尿漏れ診断もう自分じゃ止められないくらい圧迫されてゆるんでる子宮口は1.5センチくらい開いてて子宮口
2018年5月26日(土)26週3日(7ヶ月目)どんどん胎動が激しくなっています男女の双子ちゃんですが、やっぱり男子の方がキック力が強いお腹の中でピチピチの魚が泳ぎ回っているような感覚です。男子が動き回ると、女子が邪魔そうにキックしてます今から2人の関係性が見えてきました。笑さてさて。今週水曜日で35週目に入った同室のKさん。本日退院する事になりましたKさんは1ヶ月ほど前から切迫早産で入院していて、何人も退院する人を見送ってきたと言っていました基本的にこの病院では、35週目
点滴を外して内服薬に変えてから24時間以上経過した。夜中、内服が切れてくる頃張り返しがきてナースコール。モニター付けて張りの確認。やはり張りが続いてるので点滴を再開しましょうと言われた...。もう夜中だしめちゃ眠いし、また点滴痛くて眠れなくなるのが嫌だったので朝まで様子を見たいと言った(>_<)!!そして朝になり、起きてすぐ張り止めの薬を飲んだ。そしたらすぐに収まった。でも点滴が無いと無いで不安になり、結局夜中も全然眠れなかった。🐤ゎ、夜になると活発にお腹の中で動き回る。元気でよろ
妊娠中の方、悪阻で苦しんでいる妊婦さん、切迫早産で安静中の妊婦さん、本当にお疲れ様です😌みんな頑張っていますよ〜!!一緒に頑張りましょう!!!『切迫早産入院必需品』◆切迫早産の入院であると便利なもの◆備忘録と今後切迫早産で入院される方の参考になれば✨✨私は自宅安静を指示されたタイミングで、出産時用の入院バッグを準備して誰…ameblo.jp切迫早産退院14日目この1週間はちょっと時間経つのが遅く感じた。昨日の夜中はお腹が痛くなり、陣痛きたんか💦💦💦とめっちゃ焦ったけ
妊娠中の方、悪阻で苦しんでいる妊婦さん、切迫早産で安静中の妊婦さん、本当にお疲れ様です😌みんな頑張っていますよ〜!!一緒に頑張りましょう!!!『切迫早産入院必需品』◆切迫早産の入院であると便利なもの◆備忘録と今後切迫早産で入院される方の参考になれば✨✨私は自宅安静を指示されたタイミングで、出産時用の入院バッグを準備して誰…ameblo.jp退院5日目今日は退院後初の外来受診ドキドキやったけど、頸管長も8mmで変わらず、子宮口も大丈夫そうとのこと☺️むちゃくちゃ安心した
切迫早産で入院!点滴を抜いてからの張り返しについてです。前回のせた張り返し5時間後の記事の続きとなります🧸🤎『37w0d待ちに待った点滴を抜く日!!〜張り返しはどのぐらい!?』2/7切迫早産で入院して46日目🤰いよいよ点滴を止める日がやってきました🧸🤎赤ちゃんの推定体重2528gでした🐻この日、点滴をしているのに10分間隔…ameblo.jp2/837w1d朝の5時なぜか突然目が覚めた私…※特に痛みがあったわけでもなく!!感覚的には、あれ!?陣痛来てない…退院日だ♡
子宮頸管1cm、23w6d〜切迫早産で入院現在に至るまでの記録です30週に到達しましたやたーー入院して6週間、ようやく折り返し地点かなでもこの6週間と次の6週間は全然気持ちが違う気がする!もちろんお腹が大きくなる分子宮口への負担はより増しててシャワーとかトイレの度にいつもソワソワはしてるけど32週(脳神経の発達)↓2,000g(およそ33週)↓34週(肺機能の安定)なんやかんや、また1ヶ月過ぎるといいなぁ昨日は自分へのご褒美コンビニ🏪連れていってもらいましたい
妊娠30Wを超え、次なる目標34Wに向けて安静の日々です。入院して数日こそ落ち込んだものの、今は落ち着いて過ごしています。母も妊娠するたびに切迫早産で入院していたので、遺伝だと受け入れています。なんで私が!?ではなく、私はなるだろうって諦めがついています。第一子の妊娠時にスパルタ入院生活を経験したおかげで、今回はストレス耐性がついており余裕です読書実は読書が苦手ですが、愛するハッチのために難聴関連の本を読んでいます。購入した本の他に、何度も役所に人工内耳の助成についてなど話しているうちに
子宮頸管1cm、23w6d〜切迫早産で入院現在に至るまでの記録です31週一ー今週はじめはもう生まれるかもとヒヤヒヤしたけど、今はかなり落ち着いてる..ホッ来週で妊娠9ヶ月毎週祈ってるけど、もちますように🙏胎動が既に激し過ぎて、もっと激しくなっていくのかと思うと怯える正期産で出産された方はベビーと同室が基本やから、ある程度で個室に移動されるけど、nicuにベビーがいる同室のママはずっと大部屋。でも搾乳は3時間起きやから夜中も動かれてて..仕方ないんやけど耳栓してても何回も起
妊娠中の方、悪阻で苦しんでいる妊婦さん、切迫早産で安静中の妊婦さん、本当にお疲れ様です😌みんな頑張っていますよ〜!!一緒に頑張りましょう!!!『切迫早産入院必需品』◆切迫早産の入院であると便利なもの◆備忘録と今後切迫早産で入院される方の参考になれば✨✨私は自宅安静を指示されたタイミングで、出産時用の入院バッグを準備して誰…ameblo.jp無事33週目を迎えることができました☺️27週目で入院した時のことを考えると、ここまでお腹の中でもたせてもらっていろんな方に感謝しかあり
子宮頸管1cm、23w6d〜切迫早産で入院現在に至るまでの記録ですおとつい昨日と違って今日はほとんどお腹張らないそういえば昨日新月🌑だったからか...?と。同室の予定日1日違いの切迫の方も昨日ちょっと張り強めやったみたく..そう言うことにしておこう。ただ先生からは、いつ分娩のスイッチ入ってもおかしくないとは言われてて、昨日旦那様に急ぎ出産グッズを送ってもらったさて入院中の妊婦さんのほとんどの悩みが便秘じゃないでしょうか多分私が入院してから同じ部屋の方全員マグミット(酸化マグネシ
おはようございますご訪問いただきありがとうございます昨日は張りの不安からか全然寝れなかった夜中12時に起き、午前3時に起き...でも、無事に朝を迎えて、今のところ昨日のようなお腹の張りもなく、ホッとしてます体調に変化があった時は、入院しているという事で少し安心して過ごせる自宅だったら、もっと不安だったろうな『頚管18mm切迫早産で入院になるまで①』今回の妊娠も36歳での妊娠で、初期ドックを受けたり、心臓ドックを受けたり💦初期ドックや心臓ドックについては後日また書きます。いつも通り