ブログ記事278件
先日は、芸術なものを見て感性を刺激しました。そういえば、その施設では色々と見るところがあったので紹介です。猛暑だと、日陰の外に座って芝生が目に優しい。焼物が沢山飾ってあったので、それを見ました。美術館とかのポスターが沢山あったので、次の所への物色をします。エジプトのピラミッドとかは、自分のライフワークにもなっています。料理長は、「ペネロペ」を見に行きたいそうです。親族は、「えともじ」が気になるそうです。芸術だけでなく、折角なので色々見に行きたいです。暑さと雨が和らいだら、行動開始
芸術なものを見て、感性を刺激したいです。徹子の部屋に出たこともある、先生の作品を観に行きました。切絵って、思い描いた造形を手作業で切って表現するアートですね。なかなかに素晴らしいですね。でも、写真では伝わらない迫力とは、芸術作品では本当です。白黒が基本の様ですが、カラーもありました。原画を直接見る機会はないので、間近で見て堪能出来ました。倪瑞良(にいみずよし)さんのポスターでは、モノクロームの世界というぐらい基本は白黒です。この方です。芸術作品をたまに観ることで、自分の右脳
みなさんこんにちは😊ご訪問頂いてありがとうございます。心と身体を癒し、笑顔で歩めますように!占い師のナーシア愛梨です。🌸占いサロンマリア案内🌸《お知らせ》誠に勝手ながら、6月8日(日)のノブヨ鑑定はお休みさせていただきます。申し訳ございません。《料金》20分2000円〜追加10分毎1000円算命学のみ料金が異なります。詳しくはメールにてお問い合わせください。《鑑定士の占術》〈ナーシア愛梨〉・タロットカード・カウンセリング・カラ
今日の桜は「大和長谷寺之図」Copyright©ATELIERKAZAMATSURIAllRightsReserved.
おはようSaturday〜す🎶先週からずーっと続いている頑固な喉風邪…😓女性陣に特に多くボーカル陣で同じ症状の方現在かなりおります💦歌手が狙われている⁉️😱笑冗談はさておき、、、声は出るのだけど喘息みたいに気管がやられ咳が尋常じゃなくて😣💦…😷…明日は大事な大事なイベントだから主治医に追加してもらったお薬飲んで今日は一日中安静にしていよう🙏✨さてと、先日横浜遠征に行った際翌日に立ち寄った絵画展🖼️いつもお世話になっている今様色切り絵師の夏樹圭さんが、今回ここ
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼𝑨𝒓𝒊𝒆𝒍'𝒔𝒔𝒊𝒔𝒕𝒆𝒓𝒔✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼アリエルのお姉様たち♫🧜♀️🧜♀️🧜♀️🧜♀️🧜♀️🧜♀️🧜♀️🐚アリエルのお姉様たちアニメでは、ちょこっと出てきてたりしてるけど♫🧜♀️♫実写版では、異国の国の海を守る役割までしてる!?(゜o゜;設定がアニメと違うんですよね😉しかも、✨美人と知的と凛としてる✨かっこよすぎる✨٩(♡ε♡)۶是非見てほしい(^^)アリエルは、1番末っ子ちゃん
ひと月ひと旅のツキイチトラベル11月は倉敷です14時頃アイビースクエアに着いたのですがチェックインは15時まで出来ないと言われたので荷物を預けて美観地区へ繰り出します。三連休の最終日だったのですごい人!!美観地区といえばコレ!の川舟流しに乗ろうと船頭のおじさんに声をかけるとすでに完売休日のチケットは午前中に売り切れるそうです。WEBなど事前予約は一切無いそうで「アナログでやらせてもらってます」って。
2024年5月24日のふくやま大道芸前夜祭を今頃書いております💦🙏福山に到着。ホテルにチェックイン後お好み焼きの小林に久しぶりにおばちゃんと再会。ただ時間的に食べれず残念→ラーメン🍜のハタイズムにラーメンめっちゃ美味い。写真はしまなみラーメン。店長と盛り上がる。それからアイネスオーヤマにふくやま大道芸の前夜祭にさぁさぁふくやま大道芸が始まった。ひこひこ君には笑わせてもらった。彼最高。それから切絵たかしさんと合流切絵さんの顔馴染みの店自由軒に自由軒店内で切絵たかしの
夕飯の炊飯器にお米をセットし自室に戻りしばらくすると外より猫の鳴き声が。窓を開け探してみるといらっしゃいました。こちらを見つめる猫の顔が。!そうか。直感する。昨日の予告通り『見上げると予告』本日は午前中に買い出しをすませ自宅に戻り何気なく窓の外を見ると雨も降っていないのに彩雲が。なかなか稀な出来事。しばらくの間眺めることに。そういえば以前にも似た…ameblo.jp郵便受けに行ってみるといらっしゃいました。のりさんにお願いしていた虹色の羽根の切絵。虹色の羽根の切絵
先日7日、日曜日は✨マイバースデー🎂にして三女AMANEのバンドmetal天-TERA-sのバンド練習日でした🎶誰にも何にも話していなかったのに😆途中休憩時間になんと‼️Mr.KUDOとKAKKIYご夫妻からキャーーーー😍🎂ありがとう〜〜〜〜❣️❣️❣️最高に嬉しかったです🙏😭✨めちゃくちゃサプライズだったから✨近くのコンビニへ紙皿とフォークを🍽️急きょ買いに走って🏃♀️💨みんなでプチパ🎉🎁🎂してもらいましたーーー❣️みんなありがとう〜😭今年もAMANEは無
北斗の拳よりラオウ&黒王号の切り絵に挑戦しました。北斗の拳40周年大原画展の物販で伽羅切絵という完成品の切絵が売られてて欲しかったんだけど、予算の都合で買えなかったんですね。それでチャレンジしてみようと思いました。どのシーンをチョイスするかなんですけど、選んだのはこのシーン。大好きなんですよね。会社のコピー機でA4サイズにコピーしたものを切って切って切りまくります。特にコメントはなく、ただ切って切って切りまくります。そしたら完成です。初挑戦ですけど、なかなかうまくいった😆これものす
こんにちは😃神戸のアクセサリーとシノワズリ雑貨方龍です。2月10日、本日は旧暦の元日!新年快楽✨🧧南京町では春節祭が開催されています。朝から沢山のお客様で賑やかですよ〜お時間合えばぜひお正月を味わいにお越し下さいませ✨✨@houryu_kobehttps://houryu.thebase.in方龍アクセサリーとシノワズリ雑貨poweredbyBASE日々の暮らしがほんの少し豊かな気持ちになれそうなものをーそんな思いで商店を選んでいます。houryu.thebase.
今日は初観音と知って、以前から気になっていた大船観音様へ。ここから坂を登ります山門前で、拝観料300円を払います階段を上ると...観音様が❣️観音様の中にも観音様1月18日限定の切絵の御朱印と能登半島地震復興支援御朱印を頂いてきました。
三輪神社の切り絵刺繍御朱印辰年を迎え、龍🐉の御朱印が多々投稿されているであろう中で、あえてのうさぎ🐰全然投稿が追いついていないから、こんなことになるんです。参拝は令和5年10月です。奈良県桜井市の大神神社から分社された神社。三ツ鳥居、または三輪鳥居と呼ばれる独自の鳥居と因幡の白兎でお馴染みのうさぎがシンボル。御祭神の大物主神が因幡の白兎の大国主命と同一とされるから、だそうです。前に参拝した時は境内にうさぎの置物がたくさんありましたが、随分減ってました。うさぎ形の絵馬やなでうさぎの
1年ぶりに『りんがふらんか』に戻って来てくれました!きりえや高木亮さんの新刊『きりえや偽本図書館』の刊行を記念しての展示会が開催されます。アイデアを絞り出したという新刊も爆笑の連続です。今回初公開となる2024年カレンダーの原画が展示されています。『きりえや偽本まつり』in伊豆高原きりえや偽本図書館刊行記念2023年12月20日(水)〜2024年1月7日(日)月曜、火曜、12月31日休館週末には楽しいイベント盛りだくさんです。『ミュージックデイズ』LIVE入場無料1
刀剣乱舞膝丸大沢池五大堂でも膝丸等の御朱印を授与されてました。五大明王の切絵御朱印をいただきました。鳥居の奥は松尾大明神社正一位稲荷大神社五社明神気比大明神社・多賀大明神社閼伽堂聖天堂大日堂心経宝塔五蘊頌徳松下幸之助筆石仏群護摩堂蓮華殿と心経宝塔大沢池を一周します。嵯峨碑御神木鳥居天神社梅林もみじロード臼井喜之介詠碑五大堂平田春一・島田保子等詠碑大沢門この日のお参りは以上です。京都バスに乗って嵐電嵐山駅に行き夕飯を食べて大阪に帰りま
今日も朝から晴れて暑くなりましたね~やっと梅雨明けしたみたいですが。。。暑いのでなかなか出かける気にはならないな~以前行った埼玉県の彩湖ですここは本当に広くて広場みたいな所もありましたこれは「オギのとだみちゃん」だそうです紫陽花が咲いていましたちょっと見ごろは過ぎたみたいでしたが。。。立体でつくる、綺麗な切り絵と小物たち。。。ブルー・ローズです組み立てるのがないから切っただけですが。。。見本だとピアスなんですが私はピアスはしないのでイヤ
今日は朝から晴れたり曇ったりの天気でしたが。。。昼過ぎからは晴れて暑くなりましたよ花の立体切絵。。。コチョウランです花が大きいし茎があるので写すのがなかなか難しかったですコチョウランパーツが3個ありましたこれと。。。これと。。。これを組み合わせて。。。この花を作りましたこの花を4個作って茎に貼りました葉っぱも綺麗な模様でした葉っぱを茎に貼るのがめっちゃ難しくて思うような形になりませんでしたやわらかい紙じゃないと途中で切れ目が入ってしまう
こんにちはサポートハウスひかりです最近みんなハマっているドミノ倒し日々上手になっていきます並べた先に建物を作ってみたりすごいですチャレンジワークでは切絵に挑戦とても細かい下絵なのに頑張りましたよ明日から夏休みですどんな夏休みになるかな
マティス展2023上野で開催中のマンリ・マティスです。全165作品のオール・マティスの大回覧展です。【ジャズ・イカロス】(1947)1941年にマティスは大病(十二指腸癌)を患います。殆どの時間をベットで過ごします。動かない身体を駆使して、切り絵アートに挑戦しました。その後、マティスは様々な切り絵作品を残しています。そんなジャズシリーズから1枚です。ジャズの音楽のようにリズミカルな切り絵です。・・・・
ホームページも見てね。↓↓なないろパレットアート倶楽部イワシ、ウーロン、カサリクの3人が繰り出す茶番とゲーム実況の紹介動画。ストレリチアゆっくり実況
切絵作家タンタンさんと、キュウカンバーム(きゅうりエキスのオーガニック保湿クリームや化粧水)の栗山さんによるコラボイベント。1day。切絵とキュウカンバーム!?と相容れない組み合わせですが、設営後にお邪魔してビックリ。ちゃんと成立するのですね~。キュウカンバームの栗山さんはキュウリ色グリーンで決まってます💛お二人は学生時代の同級生だそうで、会場は懐かしいご友人をはじめたくさんの方でパーティーのようでした。一見共通点のない展示同士もやり方によってはこんなに成立するのだなと
昨日は黒田モモ/和田隆良二人展に行ってきました。和田隆良氏の作品は以前にも何度か拝見しているのですが、ベントレーの紫タイヤ、キャメルの主翼後縁の青など、やはり色使いが魅力的です。そしてタンクや車体に映る街の風景が見事に描かれた二輪車たちは何度見ても感心してしまいます。今回のコラボを表す作品がこちら。左が和田隆良氏、右が黒田モモ氏で、同じテーマをそれぞれの手法を用いて表現したもので、この企画は今回の二人展をよく表した作品だと思います。その黒田モモ氏は切絵作家で、今回初めて実物を拝見す
こんばんわ今日はお休みでしたー愉快な仲間達と楽しく飲み会笑いすぎました気の合う仲間との飲み会は楽しいですさてさて今日は早稲田の法輪寺さんへ行ってきた話を書いてみようと思います法輪寺さんは花手水が沢山あって、伺うのが本当に楽しみなお寺今日も楽しみです入口にはすぐに花手水がお出迎え残念ながら、手水舎は工事中でした住職いわくなぞのゾーンこちらは夏に向けて色々考えていらっしゃるそうで、パワーアップに期待で
まず今週末に開かれるのがM.M.C.2023の『模型を捨てられない大人たちの作品展示会』。開催日はクラブの例会があるので、お江戸へ出るついでに寄ってみようと思います。次に来週から始まる黒猫モモ/和田隆良二人展は、10日(月)から16日(日)まで。ザ・ロープの帆船模型展は9日(日)からの開催で、15日(土)までとなっています。どちらもお天気と相談しながら見学日を決めたいと思います。そろそろ我クラブの展示会も迫ってきており、キッチンテープのサンダーボルトものんびりしてはいられなくなりまし
参道までの道にあった灯籠??学生たちの切絵?があります凄く上手で一つ一つ見入っちゃいました
生徒さんの作品です。桜と小鳥、第2弾です。前回よりもう少しカラフルな感じです。桜の時期までもうすぐ。待ち遠しいですね。ホームページも見てね。↓↓なないろパレットアート倶楽部イワシ、ウーロン、カサリクの3人が繰り出す茶番とゲーム実況の紹介動画。今回は茶番のみ!ストレリチアゆっくり実況
1月26日(木)その2為三郎記念館葵の間の展示作品の作家遠藤真由香氏による作品解説インスタレーション作品『ゆきわたり』今回は部屋の中へ入って解説を聞きながら見学そして撮影もできましたただ切絵として観るだけでなくこの和室や切絵を通して観るお庭(邸宅内の丸窓から着想を得た・・と)切絵の影が映るのも幻想的です雪の結晶をイメージして描かれた切絵今回のギャラリートークに参加しなければただただ綺麗な切り絵だ・・・と
先日郡山市にある豊景神社へお参りに行きました。鳥居をくぐって直ぐ左手に花手水がありましたよ~最近、花手水が流行っていますよね~御朱印集めに加えて、最近はこの花手水の鑑賞も神社巡りの楽しみの一つになりました綺麗なお花に癒されながら手を清めます二礼二拍手一礼.パンパン・・と。そしてこちらの神社でいただける干支の切絵の御朱印GET素敵ですよね~~~~十二支集めたいけど・・・12