ブログ記事2,344件
来ないなーまだかなーと待っておりましたがちゃんとやって参りました疲れてたのか凡ミスで勘違いしておりまして余裕の駐禁くらいましてさらに言うと支払いの期日を勘違いしていて、余裕の支払い期限切れ新しいお支払い用紙が送られてくるはずなんだけどなんか追加のお金ってかかるのかね?まぁ税金やら違反金やらは、殿様商売なわけで好き放題やりたい放題なんで何でも良いのですが裏金だなんだと政治家は何をしても許される仕組みだとか投票権のある人間の6割が税金を払っていない年齢層だとか税金があがるだとかイ
今年のNISA枠を活用するためのポイント2024年から始まった新NISAは、非課税枠が大幅に拡大され、「つみたて枠」と「成長投資枠」の2つを併用できるようになりました。しかし、年間360万円の枠を埋めるには期限が迫っています。今年のNISA枠を無駄にしないための注意点と対策を以下にまとめました。1.今年のNISA枠を使い切るための注意点購入のタイミングが重要株式や投資信託は、約定日から受渡日までに数営業日かかります。例えば:日本株:3営業日米国株:4営業日投資信託:商品によって3
今夜はまだ仕事をしていた僕家でパソコンで資料作り独立に向けた動きですどんな人生にも始まりがあって終わりがあるどんな人生にして行くのかそれってどんな結び方をするのかと同義だと思うんです今作っている資料は自分自身の福祉人としてのキャリアをどーやって締めくくるかの設計図つくり明日は僕の直の上司にその資料を元にプレゼンするのですプレゼンは資料が命資料を作りながら自身の考えをまとめて行く作業はなんだか夢を掘り起こして描き直すようなそんなワクワク感がありますねそのう
iDeCoが最近改正ラッシュといった感じで大きく変わっていきそうです12月の改正で事業主証明が不要になったことで始めるハードルは大幅に下がりましたが、ニュースになっている掛金の上限の引き上げはより大きなインパクトがありますイデコ上限を6万2000円に引き上げ、企業年金の加入問わず…自公税調が税制改正の大枠了承【読売新聞】自民、公明両党の税制調査会は12日の会合で2025年度税制改正の大枠を示し、大筋で了承された。国民民主党と調整が必要な項目以外は方向性がほぼ決まり、防衛力強化の財源を確保
楽天ポイント運用が難しいです。何が難しいっていうと、ポイントを引き出すタイミングです。前日比マイナスになっている時には、引き出したくない気持ちに。全体的に見れば、ポイント増えているんですけどね。それと、ポイントを引き出すボタンを押してもすぐに反映されないのも気になる点です。とりあえず、次回の楽天マラソンに向けて、ポイントを引き出しておきました。投資は出口戦略が肝になるというけど、見極めが難しいと感じました。楽天ポイント運用は、投資の練習になるので勉強に
今日も、細切れ用事があったので、1時間ぐらい服の片付けができました。今日は、服の出口戦略の、アップサイクルへと、発送の準備をいたしました。送付先は、京都紋付K株式会社京都紋付-京都の黒染め・染め替え京都紋付は大正4年より黒染め一筋で「黒を極める」事に専念してまいりました。黒には色褪せや汚れをサラにし、かっこよくスタイリッシュに仕上げる力を秘めております。www.kmontsuki.co.jp天然素材のものなら、漆黒に染まる!(なので、ポリエステルなどは染まりません)というも
投資資産の話です持ち株が3000万を越えました。実利、配当金はプ-ルしていて1550万程が投資資金としてあります。来年の戦略を考えています。1.新NISA枠を埋める2.実利、配当で300万3.会社をやめない積み立て投資枠はオルカンを継続成長投資枠は高配当株
このブログでは節約や我慢をしなくても資産を増やし理想の生活を叶えるための方法やマインドを配信しています♪・毎月家計が赤字・節約ばかりの生活に疲れている・このままの生活で教育費や老後資金が足りるのか不安そんなお悩みを解決するための方法をあなたにも知ってもらいたくて発信しています✨気になった方は⇩⇩⇩をタップ今なら世帯年収600万のわたしがムリなく1,000万ためた方法を限定動画で無料配布中✨✅動画講座2つ✅電子書籍1冊✅
ミニマリストしぶさんは、片付け始めの時、いらない服は捨てること!売るか?譲る?は、ある程度片付けが済んでるなら考えても良いよ!と、おっしゃってまして、(確かそうだっよな?)私も以前と比べたら、ある程度の方?かなと、思ってて、笑、服の出口戦略として、ある一部の服は、売る!を考えてます。そこで、割と使ってるのがであります。ZOZO内で購入したものやZOZO以外で購入したものは、(買取可能なブランドがありまして、ファストファッション系は買取不可!だったと思います)が買取
こんにちは、お金大好きよっぴーです。iDeCoが、また2025年に掛け金上限を上がるように政府が検討してるみたいです。僕もiDeCoを行なっていますiDeCo(イデコ)とは簡単に説明すると、非課税で株式投資ができ、年末調整などでお金が戻ってくる節税効果がある。国の制度です。皆さん、どうですかね?上限が上がると嬉しいですか?僕自身は2024年12月からiDeCoの上限が上がりましたけど、掛け金は上げていません。iDeCoはメリットもありますが、デメリットのよく言われる出口戦
新NISA、何歳から始める?いつまで続ける?初めての投資にFPがアドバイスこちらに書かれている内容は簡潔に適切に書かれていると思います。何歳から始めるべきかというのは、早ければ早いほど間違いなく良いのですが、今の年齢が60歳、70歳となっている場合には気を付けた方が良いというのは間違いないです。良く聞く話ではあるんですが、今まで貯蓄等を全くしてこなかった方々は退職金が入ったタイミングで初めて纏まったお金になってしまったが為に、退職してから投資をする方々がいらっしゃい
こんにちは、あひるです。今年も残すところ3週間ほどですねいつのまにー!?年末といえば!重~い腰を上げて(?)、新NISAの年間投資枠の上限と、旧NISAの出口戦略について考え中です…戦略!!ってほどでもないけど笑新NISAの年間投資枠は、成長枠とつみたて枠を合わせて360万円…これは全っっっ然埋められそうにないので考えることなし。次!旧NISAは、非課税期間5年が終わる個別株があるんですよねぇ。出口としては、非課税期間中に売却
iDeCoってNISAと違って節税になるかって実感も計算も難しいですよね。あるYouTube動画でスプレッドシートにして配っている方がおられましたが、詳細に考えるにはやっぱり個々人のケースで計算が必要です。でも、年によって税制が変化するし、掛け金の上限も上がりそう(岸田前首相が申し入れしてましたね)ですし、何よりiDeCo加入中に掛け金を変化させたときにも節税額が変わってきますよね。そのへん全部計算できるツールを開発しようかな~って考えてます。税制の勉強にもなるってのが一番
☆14万ダウンロード突破『お金の赤本』2冊無料プレゼント中☆▼無料プレゼント受け取りはページの最後から▼==============出口戦略これを意識できてる人は、本当に少ないなと思います。仕事でも投資でも、何でもそうです。結婚でもそうなのですが、みんなが一生懸命にやっているのは入口ばかりなのです。例えば、新しい事業を開始するにしても仕事を起動に乗せることばかり考えています。もちろんそれも大事です。投資も、どの銘柄
経営者の方は出口戦略してますか?うちも父が元気なうちにと事業譲渡しましたが、勿論とても良い形で出来たとは思ってますが蓋を開けたら経費と思ってたものが否認されたり、立替金になってたものに法廷金利がついたりこの年末調整やなんやらで思いもしなかったお金がこのブログの方は個人事業主も多いかと思いますが、そのあたりちゃんと調べておいた方が良いですよ特に会社で必要であるにしても個人名で入らないといけないものでかかってる場合、(共済費とか)は退職後はその分が全額返金しないと
こんにちは先日、久しぶりに娘とお金の勉強をしましたタイトルに中級と付けている通り、これまでの学びを応用した考え方ですずばり出口戦略についてですあまり聞き馴染みのない言葉ですがこの考え方は様々なことにも応用のきく考え方なので参考にして頂きたいです【出口戦略】とは元々、軍事用語で困難な戦局から被害を最小限で撤退するための戦略を意味していました。ビジネスにおいては、良い意味で使われることが多く、起業家がみずから育てたベンチャー企業で「利益を手にする戦略」という意味で使
◆市ノ澤翔のプロフィール◆1982年生まれ、鎌倉市出身。MonolithPartners代表/株式会社リーベルタッド代表取締役/一般社団法人IAM代表理事公認会計士資格を持ち世界No.1会計ファームPwCの日本法人で従事。在職中に株式会社リーベルタッドを創業。その後独立しMonolithPartnersを創業。中小企業経営者の夢目標を実現を財務面からサポート。経営改善や資金繰り改善を得意としYouTubeをはじめとした各種SNSでの情報発信も積極的に行う。【実績】・J
そういえばすっかり忘れてたけど、旧NISAは、一般5年、つみたて20年と、期間の定めがあったんですよね今保有してる中で1番古いのが、つみたてNISAは2022年2月一般NISAは2021年7月でしたということは、つみたては2042年1月までに売却、一般は2026年6月までに売却すべし。てことだよねーーつみたてはまだ期限が先だからいいとして…一般NISAはそろそろ売却時期を考えておかないと、下げてるまま期限がきちゃう危険性ありますからね…選択肢は2つ①さらに上がるのを待つ
投資を続けていくと、必ず議題に上がる、「出口戦略」特に積立てなどは、いつから、どのくらい崩していくのか?どこで大きく使うのか?いつから投資を控えていくのか?(もしくは止めるのか?)など。。ひたすら貯金&投資して老年になって気づいたらたくさん増えてたけど、全然使ってない。。年をとったら、使う気力が減った。。なんてことにならないように…とのこと。やはり、生きているうちに自分にも、家族にも大切な相手(または物)に、使っていきたいですよね。だけど、自分がいくつで亡くなる
いつかFIREできたらな……と、ふんわり始めた当ブログですが、最近、具体的な目標ができてきました。きっかけは、家族の大病という思わぬものです。幸い重い後遺症が残ることはなかったのですが、落ち着いたころ、家族から2年後をめどにセミリタイア+移住の希望を伝えられ、経済プランを示されました。ある程度健康で、趣味や自然を楽しめるうちに、もう少し精神的時間的に余裕のある生活をしたいと、以前より強く考えるようになったのだと思います。いきなり目の前にライフプランの節目が出
投資で着実な資産形成、すすんでいらっしゃいますか~?資産運用の出口の戦略は、実はとっても奥深いのですよね運用で貯まった後のお金の使い方を含め、65歳に向けての出口の戦略について考える勉強会を行いましたー保険のムダを見直しするだけで、貯蓄と投資で、ムリなく老後資金3000万円を貯められるしくみ作りをサポートしています。大澤博子です。先日、リタイアメントプランニング(勉強会)を開催しましたご参加くださった皆さま、熱いご感想をいただきありがとうございましたー
不動産投資の出口戦略:売却による利益確定のタイミングはじめに不動産投資は、長期的な視点で取り組むべき投資の一つですが、いつかは必ず出口を迎えます。その出口戦略として、売却による利益確定は最も一般的な方法です。しかし、いつ売却するのが最も良いのか、その判断は容易ではありません。不動産市場の変動、物件の状況、税制など、様々な要素を考慮する必要があります。本記事では、不動産投資の出口戦略、特に売却による利益確定のタイミングについて、具体的な判断基準や注意点、そして成功するための戦略を解説して
はじめに「投資を始めるのは簡単だけど、終わり方が難しい」とよく言われます。これは、いざ投資をスタートする際には、意気揚々と進められる一方で、「いつ売るべきか」「どのタイミングで終わらせるべきか」など、出口について考えるのが難しいからです。この記事では、出口戦略の重要性や具体的な考え方について解説します。初心者でも理解しやすい内容にしていますので、ぜひ参考にしてください!なぜ出口戦略が大切なのか?出口戦略とは、簡単に言えば「投資をどう終わらせるか」の計画です。始める前に終わり方を考えるなん
いよいよ?開発業者が動きだしたようです。と言うのは…都内某所、アドレスのネームバリューは1流…そして、そのエリアに位置する1ブロックだけ古びた建物が密集している。そのブロック内に有る私の戸建物件。この物件は、とっくに完済の物件なので、金額次第で売却は全然オッケーです。そんな物件、以前から軽めに開発業者からアプローチがあったが、いよいよ本格的に事業化をするようです。場所は正直ピカイチなので等価交換あたりを狙います。まぁ、先方も着地点は同じだと思いますが…そして…私にアプローチしてき
アパート投資の成功を確実にする出口戦略とは?アパート投資は、多くの投資家にとって魅力的な選択肢です。安定した家賃収入や資産価値の上昇が期待できる一方で、リスクも伴います。そのため、投資を成功させるためには、事前にしっかりとした出口戦略を立てることが重要です。出口戦略とは、投資物件をどのようにして手放すか、または次のステップに進むかを計画することです。これにより、投資のリスクを最小限に抑え、利益を最大化することが可能になります。本記事では、アパート投資の成功を確実にするための出口戦略につい
オルカン100万円分を毎月3300円取り崩す作戦1240口の売却現在の保有数は455893口評価額1183589円お金を使ってもそれ以上に増えていくいい状態が続いています
こんばんは、いつもブログをご覧いただきありがとうございます。経営セーフティー共済はご存じですか?個人事業主や、法人が入れる共済です。本来の目的は、取引先の倒産などに備える保険ですが、預入金を経費計上できるので、節税メリットもあるので、大変人気がありますね売上が上がりすぎてしまって、このままだと所得が上がってしまう!!!どうしよう!というときに前納制度があり240万円まで経費で一括計上できるシステムですですが、800万円まで預けてしまうと、解約しなけれ
週末に行われる衆議院選挙の不在者投票に行ってきました!今回、我が家のエリアは選挙区が変わるので、選択肢が狭まってしまって困りました…選択肢がなさすぎ💦今までは隣の選挙区と一緒だったので、大きな掲示板に一杯ポスターが貼られていたのに、今回は「こんな大きい掲示板いる!?」と突っ込みたくなるくらい候補者が少ない!まあ、少ない分一人ひとりの公約を見てから投票できたのですが…なんでこんなに細かく選挙区を分けるんだろう。シンプルに謎。不在者投票所、意外にも若者でい
キオクシア「上場塩漬け」で深まる2つのリスクNAND価格は再び下落基調、深まるファンドの苦悩キオクシア「上場塩漬け」で深まる2つのリスクファンド傘下に入り6年――。NAND型フラッシュメモリー(NAND)世界大手の半導体メーカーであるキオクシアの出口戦略が難航している。10月にも上場する見通しだったが、延期が報道されるなど時期が定まらない。具…toyokeizai.net