ブログ記事142件
問題91血液疾患について、正しいものの組合せを一つ選べ。a巨赤芽球性貧血は、鉄欠乏でおこる。b再生不良性貧血の主な症状は、貧血、易感染性および出血傾向である。c多発性骨髄腫では、病的骨折や腰椎圧迫骨折による腰痛が出現することが多い。d急性リンパ性白血病は、高齢者に多い。1a、b2a、d3b、c4c、d(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解3a巨赤芽球性貧血は、ビタミンB₂や葉酸の欠
問題81気管支喘息患者の看護について、正しいものの組合せを一つ選べ。a呼吸困難や咳嗽の発作は、夜間から早朝にかけて出現しやすい。b発作時の治療には、長時間作用性β₂刺激薬が使用される。c発作時は、仰臥位にする。d感冒の予防が必要であることを説明する。1a、b2a、d3b、c4c、d(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解2a呼吸困難や咳嗽の発作は、夜間から早朝にかけて出現しやすい。b発作
問題71輸液療法を受ける患者の看護について、正しいものを一つ選べ。1経口摂取が可能な場合でも禁飲食とする。2カテーテル挿入中は、シャワー浴や入浴は実施しない。3患者が必要以上に活動を制限しないように、動かしてよい部分と動き方を説明する。4刺入部の観察は、被覆用ドレッシングフィルムを必ず外して行う。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31経口摂取が可能な場合でも禁飲食とするわけではない。2カテーテル挿
問題61内服薬の与薬時期について、誤っているものを一つ選べ。1食前薬は、食事の直前に服用する。2食間薬は、食後2時間程度経過後に服用する。3食後薬は、食後30分以内に服用する。4頓用薬は、症状が出現した時に服用する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11食前薬は、食事の20~30分前に服用する。2食間薬は、食後2時間程度経過後に服用する。3食後薬は、食後30分以内に服用する。4
問題41グラスゴー・コーマ・スケール(GCS)について、正しいものを一つ選べ。1開眼、言語反応(発語)および運動反応を評価する。2呼びかけにより開眼すれば、4点である。3理解不明の声を出す場合は、1点である。4合計点が低いほど軽症である。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11開眼、言語反応(発語)および運動反応を評価する。2呼びかけにより開眼すれば、3点である。3理解不明の声
問題31保健医療福祉に関する制度について、正しいものを一つ選べ。1学校保健安全法の対象に幼稚園は含まれない。2労働安全衛生法は、職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進することを目的とする。3特定健康診査・特定保健指導の対象は、40~80歳の被保険者と被扶養者である。4がん対策のためのがん登録は、健康増進法で定められている。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解21
問題21脳・神経疾患について、正しいものを一つ選べ。1脳内出血は、被殻や視床で発生することが多い。2脳動脈瘤は、硬膜外血腫の原因となる。3アルツハイマー病では、大脳の腫脹がみられる。4肺がんや乳がんは、脳転移をおこしにくい。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11脳内出血は、被殻や視床で発生することが多い。2脳動脈瘤は、くも膜下出血の原因となる。3アルツハイマー病では、大脳の萎縮が
問題11次のうち、誤っているものを一つ選べ。1高齢者の低栄養は、重要な栄養問題の一つである。2BMIの計算式は、身長(m)×身長(m)×22である。3基礎代謝とは、身体的、精神的に安静にしている状態での代謝量であり、生命維持に最低限必要なエネルギーである。4メタボリックシンドロームの診断基準の一つであるウエスト(臍周囲)径は、女性では90㎝以上である。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解21高齢
問題1細胞内にある遺伝情報を有する核内物質について、正しいものを一つ選べ。1リボソーム2ゴルジ装置3ミトコンドリア4DNA(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解41リボソーム=タンパク質合成の場2ゴルジ装置=タンパク質を加工して外に出す3ミトコンドリア=酸素を使って有機物を水と二酸化炭素に分解するその分解過程でATPを合成する4DNA=デオキシリボ核酸遺伝子を持つ本体となる物質
【問題11】特殊栄養法について、正しいのはどれか。1消化管が機能している場合は、静脈栄養法が基本である。2経管栄養法に腸瘻(空腸瘻)は含まれない。31週間程度の経管栄養管理が必要な場合、胃瘻を造設する。4経腸栄養剤は、医薬品と食品に分類される。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解41消化管を経由せずに必要な栄養を補給する方法が静脈栄養法である。2経管栄養法に腸瘻(空腸瘻)は含まれる。3身
【問題21】循環器疾患について、正しいのはどれか。1ファロー四徴症は、肺動脈狭窄、心室中隔欠損、大動脈騎乗、右心室肥大からなる。2心筋梗塞では、右冠状動脈が閉塞すると、右心房壁に梗塞が生じる。3拡張型心筋症では、心筋は肥大する。4狭心症では、心筋の壊死が認められる。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11ファロー四徴症は、肺動脈狭窄、心室中隔欠損、大動脈騎乗、右心室肥大からなる。
【問題31】医療保険について、誤っているのはどれか。1医療保険制度には、国民健康保険と被用者保険がある。2国民健康保険の保険料は、被保険者が負担する。3高額療養費制度では、月ごとの自己負担限度額を超えた額が支給される。4後期高齢者医療制度において、75歳以上の高齢者の保険料は2割負担である。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解41医療保険制度には、国民健康保険と被用者保険がある。2国民健康保険の
【問題41】トリアージ・タッグにおける最優先治療群(最優先要緊急治療)を示す識別色について、正しいのはどれか。1赤2黄3緑4黒(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11赤優先順位1位2黄優先順位2位3緑優先順位3位4黒優先順位4位(明らかに救命が不可能)【問題42】血圧測定について、適切なのはどれか。
【問題51】車椅子による移送について、適切なのはどれか。1車椅子には、浅く座らせる。2走行前に、フットレスト(フットサポート)に足が乗っていることを確認する。3段差を上がるときは、ティッピングレバーを踏み、後輪を浮かせて進む。4下り坂では、患者が前向きになるよう下りる。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解21車椅子には、深く座らせる。2走行前に、フットレスト(フットサポート)に足が乗っていることを確認する。
【問題61】皮下注射の実施について、適切なのはどれか。1注射針は、20~21Gを使用する。2注射部位は、上腕骨頭と肘頭を結んだ直線の中央の位置である。3アルコール消毒が乾かない間に、針を刺入する。4刺入時は、患者に手指先のしびれがないか確認する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解41注射針は、22~25Gを使用する。2注射部位は、皮下脂肪の厚みがあって柔らかく、神経や血管、骨や関節などから離れてい
【問題71】発熱のある患者の看護について、適切なのはどれか。1悪寒があるときは、冷罨法を行う。2脱水をおこしやすいため、水分と共に電解質の補給を促す。3血液循環を活発にするため、身体活動を促す。4エネルギー消耗が激しいため、低たんぱくの食物摂取を促す。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解21悪寒があるときは、温罨法を行う。2脱水をおこしやすいため、水分と共に電解質の補給を促す。3安静を促す。
【問題81】人工肛門造設の位置決定について、適切なのはどれか。1患者から見えにくい位置2ベルトライン上の位置3外腹斜筋を貫く位置4皮膚のしわやくぼみを避けた位置(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解4【問題82】イレウス患者の看護について、適切なのはどれか。1イレウス管は、栄養補給のために挿入すると説明する。2急性期には、少量
【問題91】糖尿病患者の合併症予防の指導について、適切なのはどれか。1深爪をしないように、ストレートカットにする。2腎症予防として、主に脂質を制限する。3網膜症状が出現してから、眼科を受診する。4足指に傷ができた場合は、市販薬により対応する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11深爪をしないように、ストレートカットにする。2腎症予防として、主に塩分とタンパク質を制限する。3網膜症状が出現する前か
【問題101】帯状疱疹患者の看護について、適切でないのはどれか。1清潔を保つため、入浴をすすめる。2疼痛緩和を図るため、鎮痛剤を使用する。3治癒後に、神経痛が続くこともあると説明する。4水疱(皮疹)の発生部位を観察する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11清潔を保つため、シャワー浴をすすめる。2疼痛緩和を図るため、鎮痛剤を使用する。3治癒後に、神経痛が続くこともあると説明する。4水疱
【問題111】白血病について、正しいのはどれか。1急性骨髄性白血病の治療には、イマチニブ(イマチニブメシル酸塩)が投与される。2急性リンパ性白血病は、脾腫を伴う。3慢性骨髄性白血病では、フィラデルフィア染色体が出現する。4慢性ンパ性白血病は、未分化(未熟)な芽球が増加する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31急性骨髄性白血病の治療には、シタラビンなどが投与される。2急性リンパ性白血病は、リンパ節腫
【問題121】検査を受ける高齢者の看護について、適切なのはどれか。1検査前のオリエンテーションは、口頭で簡潔に行う。2検査室のスタッフには、認知症の有無を申し送る。3検査中は、患者への声かけを控える。4検査後の禁飲食や絶対安静の指示は、家族にのみ説明する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解21検査前のオリエンテーションは、患者の理解度を適宜確認しながら行う。2検査室のスタッフには、認知症の有無を申
【問題131】母子相互作用として、誤っているのはどれか。1アイコンタクトをとる。2においを嗅ぐ。3体温のぬくもりを感じる。4音楽を聴かせる。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解4※相互作用=互いに働きかけ影響を及ぼすこと【問題132】産褥期に好発する精神障害について、誤っているのはどれか。1マタニティブルーズ2神経性過食(大食)症
【問題141】無意識に欲求を意識から除外する防衛機制について、正しいのはどれか。1抑圧2合理化3反動形成4同一視(同一化)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11抑圧=無意識に欲求を意識から除外2合理化=受け入れ難い現実を正当化する3反動形成=ストレスを受けている方向とは逆方向の行動や態度をとる4同一視(同一化)=他者に自分を重ね合わせて自己評価を高める
問題1ヒトの染色体について、正しいものを一つ選べ。1染色体数は精子より卵子が多い。2Y染色体は女性決定因子である。344本の常染色体と2本の性染色体がある。4染色体の中にはトランスファーRNAが含まれている。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31染色体数は精子も卵子も同数である。2Y染色体は男性決定因子である。344本の常染色体と2本の性染色体がある。4染色体の中には
問題11脂質について、正しいものを一つ選べ。1脂質は、代謝される過程でビタミンB1を必要とする。2リノール酸とα-リノレン酸は、体内で合成される。3脂質は、ビタミンAやビタミンDの吸収を助長する。4飽和脂肪酸は、動脈硬化を改善する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31脂質は、代謝される過程でビタミンB2を必要とする。2リノール酸とα-リノレン酸は、体内で合成できない。3脂質は、ビタミ
問題21冠状動脈の閉塞により心筋が壊死した状態について、正しいものを一つ選べ。1心筋症2狭心症3心筋梗塞4心臓弁膜症(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31心筋症=心筋自体の異常による疾患の総称2狭心症=心筋に供給される酸素不足による一時的な胸の痛みや圧迫感3心筋梗塞=心筋に血液が届かなくなり、激しい胸の痛みなど4心臓弁膜症=加齢などにより心臓の弁に障害が起き、心臓のポンプ機能に支
問題31障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)について、正しいものを一つ選べ。1障害者の範囲には、難病患者は含まれない。2対象年齢は20歳以上である。3利用可能なサービスには、「自立支援給付」と「地域生活支援事業」がある。4障害者手帳の交付について規定されている。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解31障害者の範囲には、難病患者は含まれる。2対象年齢は1
問題41看護者のボディメカニクスについて、正しいものを一つ選べ。1足と床の間の摩擦力を大きくする。2足を閉じた姿勢にする。3重心の位置を高くする。4重心線を支持基底面の中心から離す。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解11足と床の間の摩擦力を大きくする。2足を開いた姿勢にする。3重心の位置を低くする。4重心線を支持基底面の中心に近づける。※ボディメカニクス=身体力学身体
問題51右片麻痺患者の病衣の交換について、正しいものを一つ選べ。1右から脱がせ、右から着せる。2右から脱がせ、左から着せる。3左から脱がせ、右から着せる。4左から脱がせ、左から着せる。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解3※片麻痺=身体の左右どちらかに麻痺の症状が見られる状態脱健着患=脱ぐときは健側から、着るときは患側から衣類の可動域に余裕が出来、患者の負担が少なくなる問題52洗髪の援助について
問題61成人の気管内吸引について、正しいものを一つ選べ。115Frのカテーテルを使用する。2吸引圧は27kPaとする。3吸引の陰圧をかける時間は、1回あたり10秒以内とする。4使用したカテーテルは、水道水で洗浄して再使用する。(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)(◍>◡<◍)・正解3112~14Frのカテーテルを使用する。2吸引圧は20kPa以下とする。3吸引の陰圧をかける時間は、1回あた