ブログ記事3,051件
先日載せた近所のアジサイ雨粒ショットです。6月らしい写真。昨日の夜遅く強かった東北の雨は弱まりました。東京は昨日夜遅くまで霧雨が降ったりやんだり。気象衛星画像でも低気圧の中心が東に離れているのが判る。北日本の太平洋側は低気圧付近の雲がかかり、山陰や北陸は海風による雲がかかってます。きょうは低気圧が東、弱いながら高気圧が西の冬型気味の気圧配置。北日本の太平洋側はまだ強風や高波に気を付けて。冬型気味なので北陸や東北の日本海側は曇りや雨の時間が長く、関東
明日のミーティングへ向けて、少しキャブセット変更なんか、2番だけ薄い。それと、1番よりも3番の方が濃いんだよねぇ~SP-TDCを組んだから、火花が弱い・・・とか、考えられないからやっぱ、キャブだよねぇ・・・・そろそろ、秘蔵の新品キャブを投入するかね^^症状としては、ブリッピングした時回転落ちがダルイ・・・・下が薄いんだろうけども・・・・今回はDMRさんのクリップ調整式JNも導入してみます。からのバッテリー交
今日は、3月29日の土曜日です☁️3月も月末となりましたが、九州北部地域は昨日から、今年最後の寒の戻りとなる冬型の気圧配置となりました😢あちらこちらで、桜が満開を迎えつつある一方で、冷たい風が吹いて肌寒く感じる、まさに花冷えと言うような天気です😐今日は、春本番の陽気の中で、気持ち良くテニスがしたいと思っていたところでしたが、それにしてはあいにくの天気といったところです😔そんなこともあって、少しでも気持ちをアップさせたいと思い、今日は、新しいウインドブレーカーを初おろししてみるこ
明日22日関東の内陸や九州で25℃の「夏日」予想週末以降は春本番の暖かさ続くhttps://news.yahoo.co.jp/articles/419da5407eb152f5a9d5e2da17e7b60b4ff526f2【速報】10年ぶりに関東地方に「春一番」吹かず冬型の気圧配置や南岸低気圧などが影響気象庁https://news.yahoo.co.jp/articles/05d3a965c68374169d28d7fb747bfb49c4b802ea今日3日は九州南部・奄
ご来訪ありがとうございます😊広島では一転真冬へ…広島地方気象台の発表内容広島県の山地では、18日夜遅くから19日昼前にかけて積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。気象概況19日にかけて、中国地方の上空約5500mには、平年より10度以上低い、氷点下33度以下の寒気が流れ込む見込みです。また、低気圧が発達しながら朝鮮半島付近から西日本を進み、19日にかけて冬型の気圧配置が一時的に強まるでしょう。この低気圧に向かって流れ込む湿った空気や上空の寒気の影響により、広島県では19
関東甲信で再び雪予報予防的通行止めやJR運休もhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7f8ee833dc76986a5fbfc595befaace78219bff918日~19日は九州~関東で急な強い雨、落雷、ひょうなど注意山沿い中心に積雪もhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a337246776b322b6ff4867fdad6255b378ed88d0【動画解説】真冬のち春本番2か月分の気温変化もそろそろ、さくら
冬型の気圧配置(Yahoo!天気より)東北の太平洋岸にある低気圧がこれから発達して、明日にかけて荒れ模様になりそう。今日は、朝から冷たい雨なのか、みぞれなのか、ずっと降りっぱなしです。午後には雨に変わり、外を歩く人たちは傘を差していました。夜になって気温が下がってくれば、雪に変わるのでしょうか。さて、昨日、大リーグドジャースと対戦をした阪神タイガース。好投した才木浩人が試合後に、ドジャースのタイラー・グラスノー投手に、
17日6:00実況天気図撮影6:30桜島とその上空桜島桜島に冠雪が見られるようだ。濃度調整をしてみた。⇩4合~5合目ぐらいまで積雪か?これで4回目の冠雪になりそうだ。7桜島冠雪積雪・降雪の様子大峰団地方面紫原団地方面と高隅山桜島より標高が≒100m高いので、当然積雪があるはずだが、光の影響で判り難い。日の出が観られるなんて全く考えてもいなかったが、その位置が確認できた。撮影6:38気
急速に発達する低気圧の影響で、17日は北日本の太平洋側を中心に雪を伴った非常に強い風が吹き、大しけとなるなど荒れた天気になる見込みです。気象庁は大雪による交通への影響、暴風や高波に警戒するよう呼びかけています。気象庁によりますと、日本の東を発達しながら進む低気圧の影響で全国的に風が強まっています。記事以下↓https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250317/k10014751661000.html北日本太平洋側中心に雪伴う非常に強
おはようございます。先週、本当に暖かくなってこれこら春本番🌸になると思ったらこの週末、雨☔️の影響かな?めっちゃ!寒くなったね(><。)そして、この週末、まとまった雨☔️…乾いた大地が少し潤った感じはいいけどこの寒さ💦💦💦その寒さが木曜日まで続くとか?Σ(゚Д゚;エーッ!↓↓↓17日北日本は大雪や猛吹雪の恐れ2025年3月16日https://news.yahoo.co.jp/pickup/653256617日北日本は大雪や猛吹雪の恐れ-Yahoo!ニュース明日
日本気象協会本社吉田友海公開:2025年03月16日17:43明日17日は低気圧が日本の東で急発達するでしょう。冬型の気圧配置となり、寒気が流れ込む予想です。北海道や東北は大雪や猛吹雪による交通障害に警戒。北陸や関東以西も北風が冷たいでしょう。九州は暴風に警戒が必要です。ポイント解説へ明日17日北日本は大雪や猛吹雪の恐れ東・西日本も風強く山地は雪も明日17日北風冷たい暖かくなるのは?明日17日北日本は大雪や猛吹雪の恐れ東・西日本も風強く山地は雪も
おはようございます😄今朝は晴れ☀️今日まで天気が良く、明日からまた冬型の気圧配置になるとか🤔早めに起きて、おにぎり🍙の準備を…特売日に見付けた、炊き込み御飯の元😋更にゴボウや油揚げと舞茸などをプラス😄朝ごはんのおにぎり🍙も用意してね😄お散歩の前に、ワンコ達の朝ごはんを用意してると…りゅうちゃん、味をしめたな😅花菜には内緒だよ🤫よし、お散歩に行こうか🚶朝日が眩しい☀️30分のお散歩を終わらせて、ワンコ達の朝ごはんです😀今、準備するよ😅待ってね😃さぁ、召し上がれ😆今朝
2025.03.12.(水)「当ブログへ訪問いただきありがとうございます」「今日の”ニャうす”」(バレーボール)「アクバシュ監督」女子日本代表・アクバシュ新監督「どの才能も見逃したくない」初の外国人指揮官/バレー(サンケイスポーツ)-Yahoo!ニュースバレーボール女子日本代表の新監督に決まったフェルハト・アクバシュ氏(38)が11日、オンラインで記者会見を行った。日本女子では初の外国人監督で、「ダイナミックで最高レベルのパフォーマンスを発揮できるnews
駅を出たら、雨がパラパラ。折りたたみの傘で対応です。雨でも寒さはありません。霧で景色がけむっています。紀伊半島の南に低気圧があって、このあと陸地に近づいてきます。東海・関東、東北太平洋側では、雨が降ったりやんだり。夕方からは、大気の状態が不安定になるので、沿岸部を中心に、雷が鳴ったり、突風が吹く可能性もあります。そして今夜は、次の前線が西から近づいてきます。あすは、関東付近の低気圧はしだいに東へ離れていきます。西の前線は、しだいに南下傾向です。雨が降るのは、九州
2025.03.11.(火)(東日本大震災)「本日も忘れてはいけニャい日!!」震災14年全国の避難者2万7600人-Yahoo!ニュース東北地方沿岸部を中心に甚大な被害をもたらした東日本大震災は、11日で発生から14年を迎えた。news.yahoo.co.jp東日本大震災発生から14年2011年3月11日は冬型の気圧配置きょうは穏やかに(テレビ朝日系(ANN))-Yahoo!ニュース東日本大震災の発生から11日で14年となります。14年前の3月11日は冬型の
3月初旬の記録的な高温から一転、東京都心では異例の寒さが続いています。なんと、一週間に3回もの降雪が観測され、これは1992年以来、33年ぶりの出来事です。降雪の背景:*冬型の気圧配置の崩れにより、低気圧が太平洋側を通過しやすくなったこと*冷たい空気と暖かい空気が関東付近でぶつかり合い、気温の乱高下が大きくなっていること今後の見通し:*今夜(8日)遅くにかけて、雪混じりの雨が降る見込みです。*前回同様、水分を多く含んだ雪がうっすらと積もる可能性がありますが、日付が変わ
きょうは3月7日で、私の住む信州の朝の天気は☀です。天気予報によりますと、冬型の気圧配置が続くが、次第に高気圧に覆われる。信州は、晴れる。最高気温は平年より低く、3度前後になりそう。先日、私の住む信州の中部にある、日帰り温泉入浴施設に出かけてきました。施設内には浴室、サウナなどを備え、畳の休憩所、食事処、売店、マッサージ室、リクライニングチェアーなどがあり、一日ゆっくり過ごすことができます。駐車場も広くあります。履いてきた靴を脱ぎ、げた箱へ。自販機で入浴券を購入し、
おはようございます(^-^)こちらは、朝の気温2.5℃、晴れています。風が冷たく感じる朝です。今日は気温は上がらないものの晴れて、庭や公園の草取りが捗りそうです(^-^)おかげさまで今朝も私は生きてます(^-^)今日は冬型の気圧配置で寒くなるようです。体調管理に気をつけましょう(^-^)今日も和顔愛語で、良い一日をお過ごしください(^-^)
2025年3月6日(木)/冬型の気圧配置が強まり、風冷えの一日になりました。最高気温12℃。お家の庭の梅の花が見ごろです。写真は撮れませんでしたが、メジロが梅の花の枝にとまっていました。サザンカも満開です。スイセンもうすぐ春ですね~♪ちょっと気取ってみませんか~♪
今朝の大阪今朝の気温5℃~最高気温11℃降水確率20%寒気や湿った空気の影響で曇り空の一日山沿いは☂が降るかも・・・今後の雨や雪はいつ、どこで?6〜7日は“冬型の気圧配置”に寒気流入で北〜東日本の日本海側中心に大雪の所も【3時間ごとの雨と雪のシミュレーション・5日午後9時更新】(BSN新潟放送)-Yahoo!ニュース日本付近は7日にかけて西高東低の“冬型の気圧配置”となる見込みで、寒気も流れ込むことから、北日本から東日本の日本海側を中心に大雪となる所が
冬枯れの木よく見ると…黄色いツボミもうすぐ開きそうなミツマタ。ホントに三つに分かれてるのがすごいなぁせ今朝5時の雨雲レーダー東北地方沿岸部では雨東京は曇ってて、きょうはこの雲がなかなか離れない予想。低気圧は高気圧に頭打ちされて動きが遅いですが、夜は冬型にそして西回りで寒気が流れ込んできます。週末は各地、寒くなりそうです。東京、今朝は寒くなかった。寒さになれたのか、寒いと覚悟してかたらか。西日本は今夜は寒くなりそうです
明日も冬型で寒い1日西高東低で冬型の気圧配置北風で寒いらしい💦朝の気温最高気温夕方以降はドンドン下がって朝より寒いらしい。週間天気来週は温度が上がるとのことです。相変わらず寒暖差が大きいので、体調管理に気をつけて過ごしましょう。ソロソロ花粉も飛んでます。花粉症の方は早目の対策を!ちなみに私、すでにアレルギーのお薬飲んでます。デザレックス5mg良く効いてます✌
マヨネーズが必須の食べ物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようマヨと言えばバカ奴の唐揚げ!あ~…、旨い唐揚げが食べたい・・・あと、お好み焼きにもマヨは必須よね!!(*´艸`)さて、今日は朝からいい天気だったので車を停めさせてもらっている離村したお宅のガレージの雪掘り!雪目予防のサングラスをかけて!!ちょっとした丘の様な雪の山・・・気後れします!(*´艸`)登ると道路が遥か眼下に見えます!
きょうの空、好きだなぁ。東・北日本は、春爛漫の暖かさです。一方、西日本は雲が多く、雨が降っているところもあります。気圧の谷が通過中。日本海で高気圧がペコっとへこんでいるところです。このあとは、中国・四国に加え、近畿方面もザっと降る急な雨に気を付けてください。あすは全国的に晴れ。平年を大きく上回る暖かい空気がどっと押し寄せます。4月並みの暖かさになりそうです。あさっては、西から雲が広がってきます。前線が日本海にのびてくる予想。気温が高いため、北陸の山でも降るのは雨
2月24日(月)6:00〜13:30今シーズン2回目の鯛サビキ釣りに行って来ました。お世話になったのは幸友丸さん。冬型の気圧配置の予報だったので中止かなと思っていたら波1m予報なのでまさかの出船。小豆島に向けて朝6時に出港。やはり風と波があります。1時間以上かけて風裏のポイントに到着。幸友丸専用のチョクリ仕掛けの在庫が無くなったので市販の仕掛けを持参してと言われてたので数年前に買っていた8本針チョクリ仕掛けを持参。鉛35号をセットして釣り開始。開始早々
まだ花の気配が無いソメイヨシノの枝にいたメジロさん、爪でしっかりとまってます。この急こう配、すごいなぁバランス感覚とか分けて欲しい…このくらい細い方が掴みやすそうな(余計なお世話)。これはどういうこと?🦉ふくろうみたいに180度振り返れるんですねきのうは広い範囲で晴れました。全国的に寒さが緩んだけど、特に南風が強まった北日本で気温上昇昨晩には低気圧が北海道の北に進みました。昨晩から今朝にかけて寒冷前線の雨や雪。北海道も6時まではミゾレの判別の
今日は久しぶりに青空の見える暖かい天気になりました・・・冬型の気圧配置が緩み今週いっぱいは春のような陽気になるそうです・・・非番の時に息子にアッシークンを頼むと自分も用事があるためメッチャ早い時間を言ってきます・・明日は相棒と一緒に掛かりつけ医へ連れて行ってと頼みましたら「8時50分に連れて行くから用意しといて!」だって・・いらちの相棒は朝の混雑する時間に待合室で診察の順番を待つという事が大嫌いの人間です・・・私が運転していた頃
おはようございます。今朝の東京は快晴、気温3.5℃、湿度43%、北0.6m/s東京は、晴れのち曇り、最高気温12℃予報午前中、北3m/s~12時~、南6m/s~18時~、南西6m/s~昼頃から南寄りの風に変わります。寒気が抜けつつあります。金曜日から暖気が北上してきます。最高気温18℃以上、春本番の暖かさになりそうです。今週から本格的な花粉対策が必要でしょう。今日も頑張っていきましょう。羽田空港B滑走路へ着陸する飛行機。
きょうは代々木公園を梅や桜パトロールしてから出勤👮。すると、代々木公園でフードフェスタ。こぼれイクラ丼とか、シラス焼きそばとか、牡蠣とか佐渡のたこ焼きとかみんな美味しそうでした。…食べる時間は無くて、目で楽しむだけでした。今日は雲が無くて富士山見えるかな…と思ったのに、富士山の所だけ雲がありました東京の日照時間は10.6時間、10時間超は去年の10月2日以来。日が長くなってきたあらわれ「光の春」です。まだ西の方でも筋状の雲が出ていますが、大陸からの「離岸距離」が大きくな