ブログ記事1,669件
少し冷え込んだ日でしたが、メイの調子も良さそうなので、春の遠足にやって来ました初めての白浜水族館です🦈こんなんあるん知らんかった。正式名称は、京都大学白浜水族館メイも袋に入れば入館🆗‼️「メイは賢くできるよ」慣れたもんやね(笑)ちなみに、犬はフリー🆓良かった。パンフレットを貰いました。充実した内容のようです。「これ、?何?」エイらしい。大きいね❗メイの顔よりも巨大~ミノカサゴとかトラ鮫?やったかな?置き物のように、まったく微動だにしません。ホンマに生きてる?しばら
和歌山2日目の午後は雨でしたが、3日目は朝になったら晴れていました☀️部屋からの景色です😊朝は温泉、朝食をいただき、ゆっくり出かけました。荷物を預かってもらえるところを調べましたが、ちょっと場所が不安だったので、持ち歩きました(結果として、これは預けちゃうのが正解でした😱何なら宿に置かせてもらっても良かった😵😵😵)途中までバスで向かい、そこから円月島を観に歩きました🚶正面はここ???曇ってしまったのが残念です。グラスボートもやっておらず、少しぶらぶら見学して、バスに乗り空港へ。パ
お疲れ様です!!昨夕、7とラストロング旅行7泊8日走行距離2436km帰宅7に、我が家に素敵な時間を下さった方々に感謝ありがとうございました!食事をしてお参りしてから橋杭岩へマミィ〜疲れた‥それにしてもテラノザウルスの背中みたい‥そうよね、べーちゃんもそう思うでしょ‥「橋」を支える杭みたいにみえるから「橋杭岩」って言うんだって。皆、そろったわね記念撮影するわよ〜ちゃんとカメラ目線ヨロシクなぁ〜よそ見、なんでバレたのかしら‥まだ撮るのかぁ〜どうせはなは独りっ子‥
『志摩地中海村朝食鬼が城神倉神社那智の滝むろ丸holisticresort』「志摩地中海村」の朝食バイキング三重県産の食材たっぷり移動してー鬼が城ー移動してー神倉神社ーえー!この急な石段どこまで上るの一歩一歩しっかり踏みしめて祠と…ameblo.jpホテルを出発してー橋杭岩ー移動して長いトンネルを何度もくぐり和歌山県ー白良浜ー20分滞在移動してー円月島ー5分滞在移動してーとれとれ市場ー堅田(かたた)丼和歌山ラーメン20分滞在移動してー天神崎ーウ
一昨日の内容は、大阪・長居公園にてマラソン大会・21kmの部に参加しました。この日もわんこTシャツ(ユニフォーム??)を着ての参加となりました。今回は、途中腹痛でトイレに駆け込んだり、その後もクタクタに疲れてきて、1時間30分を切ることかができずに悔しい結果となりました。公園内ではソメイヨシノとは別の種類の桜が咲いていました。
ホームページの引っ越しで慌ただしい日々ですが、この飛び石連休は、金曜日に有休をとり、南紀に行ってきました。目的地は、白浜と熊野大社、那智大社です。初日の3月20日は、新幹線と特急「くろしお」を乗り継いで白浜に向かいました。白浜で下車するのは初めてです。バスでホテルに向かい、ホテルの目の前の白良海岸に出てみると、真っ白な砂浜で、驚きました。この浜から「白浜」という名が付いたんだと、実感しました。その後、レンタサイクルして、千畳敷や三段壁、円月島を訪れました。そして、夕方に再び、円月島
2025.03.20(木)先月の転倒で折れた肋骨も痛みは、ほぼ無くなってきたので、我慢できずに熊野古道大辺路歩きに来ちゃいました〜♪でも、肋骨は完全にはくっついてないはずで、ちょっとの衝撃でポッキリしちゃうと思うので、転倒しないように十分に気をつけて歩きますよ。今日から日曜日までの4日間、体の調子を見ながら、歩く予定ですが、先月、先々月とも2日目に事件が起こって、中断してるので、今回こそは、4日間を歩き切りたいと思います。ということで、初日スタートです♪\(^o^)/05:56紀伊
どこかのSAでお昼ご飯和歌山ラーメンと迷って。。。だんじり亭の『犬鳴豚と淡路玉ねぎのカレーうどん』にしちゃった私は、カレーが大好きなんですぅーでも食べ終わって後悔したよねせっかくの和歌山旅行、和歌山ラーメン食べれば良かった!でも犬鳴豚は犬鳴豚牧場で南大阪唯一のブランド豚、年間に2千頭しか流通しない大変希少な豚肉らしいですそして玉ねぎも淡路産だしね!一味が無くて七味たっぷり美味しかったです14時過ぎとれとれ市場に到着いっぱい試食しましたとれとれ市場南紀白浜・魚市場★
美しい白良浜へ行く途中…名勝千畳敷へ凄い風🌪️🌪️🌪️長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観来てよかった😊売店でオレンジジュース🍹ゲット😆美味しい😋スムージーも買ったけどコレは美味しくないでは美しい🌊白良浜を見に行きます🚗到着
密かに全国制覇目指してはものなのですが和歌山県に初上陸しました!円月島!!千畳敷!!海沿いなんだけどねいきたいところ行けて良かった!!暴風で髪やばい😅ご飯はなんか全て定休日や臨時休業とかでいきたいところ全滅またリベンジしにいきます!良き有給休暇でした
光輝くあなたへ。ご縁に感謝です。自分の美しさに感動するBIJUKUメイクと心の治療レベルの自分でできる癒しの手法パナシア癒しのエクササイズを教えています。このブログではあなたが根底から美しく幸せになるためのお教室、イベントのご案内と私の日常を綴っています。*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。..。.:*・゜゚・*朝目が覚めて、カーテンを開けるとこんな景色が飛び込んできました。透明度の高い綺麗な海。ちょっと松島と景色が似てるかな。違うのは
金曜日この日はバレンタインデー!ですが私には忙しい毎日の1日…そんな寂しい考えになった今日この頃…いや…数年前数十年前からですね( ̄▽ ̄;)アハっと言うことで最初のスケジュール保険の見直し!昔からご縁のある保険屋さんと早目の昼食を「かつ善」さんでいただき話し合いです( ̄▽ ̄)その後は急いで五節屋スタッフと共に東京ビッグサイトに行きました!駐車場が混んでいてなかなか停められませんでしたがどうにか駐車して急いで入場!知り合いの方からススメられた「ギフトショ
続きです♡円月島をバックにパチリ📸暑いので早く水族館へ行こうね🐟初めての京都大学白浜水族館いきなりたくさんのお魚さんに会えましたトゲトゲのウニさんがいたのでノエソルもトゲトゲのあるサボテンに🌵🤭❤️タカアシガニ🦀何してるのかわからずしばらく観察してたけど最後までわからず😂毛繕いみたいな感じかな😁ソルたんお顔が大変なことに🤣カニのダンス見たかったけどこちらもよくわからずでした🤭💕エイのお顔はやっぱり可愛い他にも色んなお魚がいました🐟このお魚さん、サービス精神旺盛な子でずっ
ちょっと前に和歌山県西牟婁郡白浜町にてまた和歌山銘菓の『かげろうカフェ』に行ってきましたよっ!!ついでにウォーキングもしてきました🚶♀️🚶♀️🚶♀️『ホテル川久』ほんとに目立った建物デス(๑•̀ㅁ•́ฅ✧変わった形の円月島『かげろうカフェ』で購入しまのはパンダシューに生かげろうティラミス生かげろうでした(*´﹃`*)ではごきげんよう
曇り空ですが風もなく暖かいですね来週は寒そうです
ブログに訪問していただきありがとうございます。簡単に自己紹介させていただきます(*^_^*)名前⇒ゆっきー(写真はブログの記事一覧テーマ別の国内旅行の2023年7月1日の記事と自己紹介その5とその8の記事に載せてます)年齢⇒40代独身です(実年齢より若く見られます)経歴⇒寝たきり車いす生活→派遣バイト→福祉系学校に進学→社会福祉士の指定科目修めて卒業→平均年収900万の上場企業正社員→福祉関係職員→FX専業投資家資格⇒介護福祉士、社会福祉主事任用資格、大型自動車免許、大型自動二輪免
さてさて一通りお喋りした後早速ランチに行きました♪10分以内に到着です早っとれとれ亭南紀白浜GoogleSearchg.co家から近くて遠かったとれとれ亭(何故かいつも素通り)アルアルですよねぇ前回来たのは、たしか20年ぶりかもっと前か?前がどんなだったかも記憶にございませんでした…ん〜いい匂い〜制限時間が1時間なので早速もぐもぐタイム開始❗️みんなそれぞれ盛り付け方に個性が出てますねぇお値段以上食べないとっていつもだったらおかわり行きまくるけど今回ちょっ
1月13日から1泊で南紀白浜へ行って来ました冬の我家の定番は雪見の飛騨か温かい南紀白浜の二択でも最近の飛騨は閑散期と云われる冬でもインバウンドで溢れ宿泊代も信じられないほど高いので気軽に行けなくなりました雪の飛騨好きやけど・・・ね(2004/01/13撮)でもそろそろ何処かへ行きたいしそんな時に見つけたのが「南紀白浜宿泊割引クーポン」【月曜日~金曜日限定】宿泊クーポン2名以上合計宿泊金額30,000円以上9,000円割引
クエを食べるつもりでした。前日にも行ったら明日から営業と書いてから行ったのに💦夜から営業とは…じゃあ、という事でもう一つの候補だったお店へ🚗珊瑚礁という店で円月島の前にあります。伊勢海老ランチ¥4400-揚げ物がないと¥3850-です。右上はわかりにくいですがサザエです♪昔からある店で夫婦二人で切り盛りしてます。伊勢海老はSサイズだそうですがこの値段では十分の食べごたえです。突き出し、ご飯、お吸い物。お得です。その後、外湯でホテルの温泉に♨️行ったら本日まで休館中とな。仕方ない
コンビニに乗っかってる富士山の所やらで迷惑かけてる外人おるやんか😛😛😛😛😛😛😛😛😛😛それと同じことを円月島の前で中国人にやらせたったわ🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭車道に広がらせて車の通行邪魔させたってん🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙当然いつもの嫌がらせでな🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭中国人は良いわ、使い勝手良い🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗危険な迷惑行為もお国柄か平然とやってくれる😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀バレた所で怒られるのは実際にアホな事した外人だけ🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭こっちは一切のおとがめなし😗😗😗😗😗😗😗😗😗😗中
『どなっちと和歌山旅行1日目①偶然入ったおいしいお店❤』新年明けてから仕事が忙しすぎてブログ書けなかったやっと落ち着いたので和歌山旅行記再開です2024年11月3日(日)おはようフォルくん駐車場のナンバー9以前、…ameblo.jp『どなっちと和歌山旅行1日目②はじめて三段壁に行ってみた!』2024年11月3日(日)『どなっちと和歌山旅行1日目①偶然入ったおいしいお店❤』新年明けてから仕事が忙しすぎてブログ書けなかったやっと落ち着いたので和歌山…ameblo.jp『どなっ
時系列でいいますと2024年10月に岩手に行きました。岩手はとっても広いので、先に11月の南紀白浜一泊二日旅レポを。まずは旅のお楽しみ「駅弁」しんおおさかべんとうで車中朝ごはん。よいお天気でした。太平洋がよく見えるところは減速してくれるのうれしい。パンダのまち白浜。いつまでパンダのまちでいられるかなと最近ちょっと不安。この日は水曜日でアドベンはおやすみ。なので久方ぶりに一泊して初日は観光三昧です。朝ごはん(駅弁)食べながら来たのになんだけど、まずはお昼ごはんへGO!イ
出発時は誰もが中止やなと思っていたツーですが、白崎海洋公園に到着したころにはドタキャンしなくてよかったツーになってました。かえる橋で記念撮影した後は、ランチに向かう予定でしたが時間に余裕があったので近くの東光寺に寄りました。駐車場が深いジャリで取り回しが大変。。きれいに並べるどころかとりあえず停めるので精いっぱい。みんなバラバラ笑やぶさんおススメのかえるのお守り。かえる橋を見た後だし買うよね~かえる橋もかわいかったけど、お守りもかわいい。東光寺の次はランチ。や
円月島の右手はるか向こうにかすかに冠雪した山が見えますね冬時期なると見えます
今日は急にお誘い頂き和歌山の🐼アドベンチャーワールド🐼へ行ってきました何年振りかなぁ~開園前だというのに沢山の人きゃわいぃぃお食事中🐼次は🐼楓浜フウヒン固い竹をバリボリ食べ終わるとなんか端まで行って座りましたなんか可愛い🐼良浜ママ爆睡💣️💤は誰やったなイルカショーカッコ良かったです白良浜の夕陽円月島お土産🐼のお椀可愛いかったので自分用に本当に天気は良かったけど風が強くて寒かったので甥っ子に買ってもらった🐼の手袋カワイイ♪♪♪楽しい1日をありがとう
南方熊楠記念館の屋上は展望台になっています展示写真で見るとこんな場所少し寒いけど天気がいいしかもこの展望台を貸切り他のお客さんは南方熊楠にしか興味がないと思われる高齢の人ばかりだったのでこんな寒い所には上がって来ないんでしょうね?(笑しっかし景色がいい
本当に寒くなりましたが、気が付けば師走寒くて当然、あられも降ったりして、すっかり、周りはクリスマスシーズンで、イルミネーションが綺麗ですね。今日ようやく、ストーブに火を点けました、エアコンで頑張ってましたが、思った以上に朝は寒くって昼には、火を消そうと思いましたが、消えない。もう、20年以上使っているので、そろそろ買い替えか?【トヨトミ】対流形石油ストーブKR-47A(C)ベージュダブルクリーンレトロおしゃれ【コンクリート17畳/木造11畳まで】
こんにちはピラキです今回の観光は帰る日だけにしました。しかもアドベンチャーワールド休館日だったので、ギリギリまでお部屋でのんびり過ごしました。タクシーを予約して、1時間半観光しました。3箇所お願いしました。まずは、南方熊楠記念館この階段の先にあります。昭和天皇が訪れた時に読まれた句だそうです。記念館の写真撮り損ねました💦展望台からの眺めも素敵でした。これ、円月島です。円月島(高嶋)次の観光の途中に、よく見える場所で停めてくれました。運転手さんが実際撮った写真を見せてもらい
千畳敷をあとにして円月島に移動しました。妹が今回同行したのは白浜にお友達がいるからで、そのお友達がすすめてくれた夕日をみるスポットがここでした。妹とお友達とちびっこちょっと歩いて島の近くまで移動します。落ちました。さて、晩ご飯です。魚菜慶食光です。お刺身いろいろ注文しました。鯛飯ご飯たべてライトアップされた白良浜に寄りました。砂がめちゃサラサラで細かい粒子でした。歩いててすぐわかりました。ホテルに移動
白浜から熊野へ向かうまでに是非行きたかった場所は、南方熊楠記念館です。漠然としか知らなかった熊楠さんの事をいろいろと知る事ができ、行って良かったです。円月島熊野を目指して一般道42号線をひたすら走ります😅橋杭岩道の駅にある風力発電、クジラでした😄2日目②に続きます😊