ブログ記事1,459件
まいどっ!消防設備士もっきーです。今日から僕はGWに入りました!じつは僕、4週間前から血便がありました病院はソッコーで行く僕!血便を見た瞬間に大腸カメラ、内視鏡検査を1週間後に予約しました。で、大腸カメラの結果、軽度の直腸炎。肛門から少し入ったところに軽い炎症がみられました。細胞を取って生検に・・・その結果、「潰瘍性大腸炎の可能性が高い。」潰瘍性大腸炎は指定難病で不治の病気。正直かなりショックを受けましたそれから僕は
2024/11/28退院後1回目の通院。病院で座薬を入れてもらえるので朝の痛み止めを飲まずに行く。排便後の痛みは激痛で😭朝ごはんも立ったまま食べ車に乗るのも痛いなんとも言えない斜めな体勢で座ること30分病院到着🏥傷口の洗浄をしてもらい診察…………いたぁーい傷開いたんじゃない?ってくらい痛い変な声が出るそんな状態のおしりに座薬……1週間後ねって言われて診察室を後にする座薬が効くまで椅子にも座れず気分⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️薬を貰うくらいの時には座薬が効いてスキ
3月26日に痔核硬化療法手術を受けてから丁度1か月経過。その後暫くは排便時にかなり痛かった。便秘気味なので硬い便が出た時に出血したりもしたが以前のように鮮血が沢山出るといったことはなくなった。とはいえ、排便時及びそれから10分程度は痛いので受診時に軟膏を処方してもらった。相変わらず一旦出血するとなかなか出血が止まらず。硬化療法で硬くなっているため切れ痔なんかも出来やすいらしい。軟膏を塗っても治らない。という訳で、下剤を使ってしっかり出し切ると数日間排便はなくなる
2024/11/27痛い。その一言……毎朝、朝食後にトイレへとにかく排便後が痛い。泣いてしまったすぐに拭くことも立つこともウォシュレットも出来ない5分程トイレで悶えてお風呂場で座浴ウォシュレットしてもペーパーで拭いても全く拭けてないので💦座浴で洗い流します🛀浸出液と出血はそこまで多くなくガーゼにうっすら着くくらいずっと座っているのも痛い立っとくのが1番楽(笑)だいたい横になって一日を過ごす私は術後からずっと生理用ナプキンのパンツタイプを履いて過ごし
2024/11/26明け方痛い痛み止めを一日4回飲みたい1度飲むと6時間位もつ時もあれば4~5時間できれる時もあってその時はただひたすら横になって同じ体制で過ごします。退院後、楽じ朗君買いましたエコバッグに入れて持ち歩いて(笑)家の中でも、車でも大活躍です。排便後の激痛が怖くてトイレが嫌になります。最中は痛くない。出した後が激痛ウォシュレットで洗いペーパーでポンポンと優しく拭いたらそのままお風呂へ直行🛀私は少し熱めのお湯を入れてしばらく浸かり洗うそーしたら不思
リウマチに関係ない記事ですので興味のない方はスルーしてくださいね🙇♀️4/11(金)術後94日目4/9(水)の夜、シャワーを浴びている時に肛門の左側が腫れていることに気付きました触ると痛みもありました(おしりまわりはタオルは使わずに手に泡をつけて洗っています)午前中の診察時には何も言われなかったのに(これだけ腫れていたら先生も気付くはず)野球、見てる間も特になんともなかったのになんだろう??💦腫れてるし、痛いしで、、不安感が一杯😂シャワーから出てから自分で患部を
2024/11/258日間の入院生活に終止符です。前日の夜に退院指導がありまして家での生活や食事排便についてなど説明をしてもらいました。当日朝、先生の診察。おしりに刺さってたストロー(笑)ドレーンを抜いてもらい座薬を入れて。退院です。一日三回の座薬が無くなり一日三回1回1錠のロキソニンだけになるのがすごい不安ですが…無事に退院しました。
痛みと腫れと出血で肛門科を受診した際に処方された薬を塗ったり注入したり飲んだりして2日、痛みも腫れも出血もすっかりなくなりました!薬スゴイ!その後も処方された1週間分を真面目に使い切りすっかり良くなった!絶好調!!と、思いきや…。思いきや…。数日後、またもや出血。なななななんで?出血のみ数日間。のち痛みもやってきた。前回の診察で外にも中にも新しい痔は出来てないとお墨付きを貰ったのに。あんなに念入りに中も外も診てもらったのに。何故…何故ゆえに。再び病院へ行くべきか否か
リウマチに関係ない記事ですので興味のない方はスルーしてくださいね🙇♀️4/9(水)術後92日目退院後の2度目の受診ですあっという間に手術から3ヶ月、経ちました診察後奥の傷も治ってるね、よしよしもう来なくていいわよ〜〜とのことで無事に完治!の太鼓判をいただき受診は卒業となりました!最近、たまにおトイレの時に力むことがあるのでまたいぼ痔、できてないですか?と聞いたら笑大丈夫、できてないとのことでした😌ホッマグミットは今後も服用は続けた方が良いとのことで今日、2ヶ月分
それはいつものように会社行き、朝の自部署のミーティングをしている時の事でした。上司から隣の部署の同僚がお尻にデキモノが出来て悩んでいると報告を受けたのでその同僚に話を聞きに行きました。⚠️CAUTION!!ここからの内容は大変下品でグロテスクな内容になっております。そんなん見るの嫌な方は読むのお控えください。同僚に話を聞きに行き、症状を聞きましたら黄門様の外側にイボが出来た模様(←徳川家関連の方ごめんなさいm(__)m)どうやら外痔核人呼んでイボ痔出来たんですってーヽ(=
痔核硬化療法手術前の浣腸以来ずっと排便がなかったが朝にやっと排便があった。5日目ということで当然のように便は硬くて痛かった。気になる出血としては1滴垂れた。トイレットペーパーでお尻を拭くとそれなりの血が出ていた。手術前だったらもっと沢山出ていたと思われる。そして午後。再び排便。今度はマグミットが効いている感じの便でそれほど硬くはなかったが排便時には痛かった。血は垂れなかったし、お尻を拭いた時の血も朝よりずっと少なかった。ヒリヒリした痛みが残ったが10分くらいでなくなっ
痔核硬化療法手術からちょうど3日経過。肛門周囲の痛み普通にしていれば座っていても痛みなどは全くない。ただ座り直す際などに変に圧がかかるとヒリヒリとかピリピリとした感じがする。入浴後などに肛門周りを拭く時が今のところ一番ピリピリするかなあ。頻繁に立ち、座っている時にはなるべく同じところに圧がかからないように姿勢を変えている。排便まだ排便がないので便が通過する時の痛みや出血については確認できていないが、これが一番気になるところ。おならが出る時の違和感はだんだん小さくなってきている
名なしの森とか、とどかぬ想いとか、否定系から入る歌のタイトルが好きなんですけど。消えない恐怖は嫌っ!毎朝毎朝起きるたびに、今日は痛くならないか、すでに痛くなってる日の場合はどれくらい痛いのか、治らなくてまた絶望するのか、良くなっていてもまた突き落とされるのか、もう〜もうもうもう毎日怖くてたまらないんですっ!術前はこんなに怖かったこと、一度もないな。内痔核だったから。裂肛を経験すると毎日がこんなに綱渡りで怖いのね…。だって、再発が早いっ!!内痔核の再発だってそりゃ怖いですよ。根治手
初めての入院。手術も初めて。入院は1泊2日なのでさほど用意はしなくていいかなと思いつつ寒かった時のために服を多めに持参した。しかし、3月にしてはめっちゃ暑く病棟内も暖かかったのでTシャツ1枚で十分だった。手術内容は内痔核の硬化療法。9時まで…飲食可能10時…入院受付車で病院に(1泊駐車予定)。いつもはマイナ保険証を利用していたが、入院に備えて財布の中身を整理した際にマイナンバーカードを除外してしまっていた。そのため通常の健康保険証で受付。病室に行き、看護師
これまで時々痛んだりごく少量の出血はあったんだけど、2~3日前から今までとは違う感じ、痛みに加えて腫れてる(ような気がする)のとそんな大量ではないけど出血量も増えていて不安になったので早速病院へ行ってきました。術後の通院が終わって以来、約半年ぶりに。問診で症状を説明した時にそこはかとなく漂う「もしかしてまた出来た?」という空気感。。。診察はもう余裕!と思ってたけど何回やっても慣れん!「力抜いて~」言われても無理なんよ!!看護師さんに励まされ終える。いい年してホンマすんません
リウマチに関係ない記事ですので興味のない方はスルーしてくださいね🙇♀️3/19(水)術後71日目入院中に腹部エコーや胃カメラ検査をしませんか?な案内があったので入院中はどうぜ高額療養費制度あるから受けたいなぁと思っていたのですが。。もう予約が取れなくて退院後の通院日には予約が取れたので腹部エコー、ついでに受けてきました脂肪肝がどんな程度なのか気になっていたので、、エコー検査をした技師さんにリウマチ内科で毎回、脂肪肝を指摘されるので、、なんて話をしたら血液検査ではそ
リウマチに関係ない記事ですので興味のない方はスルーしてくださいね🙇♀️3/19(水)術後71日目退院してあっという間にもう2週間2ヶ月もいたから病院が見えてきたらなんか帰ってきたーーって感じがしました笑お風呂、入らせて欲しい🤭体調はまだイマイチでしたが行かなくちゃいけないので気合いで起きて行ってきました奥の傷はまだ治ってないねぇまた2週間後に来て〜2週間後は他の病院の通院予定が入っていたので3週間後にしてもらいましたというわけで、、まだ卒業はできずでした💦薬
2025年3月17日「3人に1人がかかる疾患」〈今日のポイント〉座りっ放しは禁物多くの人が知っている、身近な病である痔。デリケートな部位でもあり、人知れず悩んでいる人も少なくない疾患です。エキスパートである樽見研医師(札幌駅前樽見おしりとおなかのクリニック院長)に聞きました。――痔とは?肛門周辺に起こる病の総称です。老若男女の誰もに発症する可能性があり、乳幼児もかかります。肛門の皮膚が切れやすいなど、なりやすい体質もあります。日本人は、あぐらや正座など発症しやすい生活習慣が多
ゲームしてテレビ見て同室マダムとティータイムして朝、昼、寝る前にお風呂座薬が切れると横になって大人しくする。周囲膿瘍の時から真っ直ぐ座れないので体中がガチガチこんな感じでいよいよ退院の日を迎えます。
内痔核の手術2024年12月23日に、内痔核の結紮切除術を受けました。内外痔核3箇所で、詳しい説明はありませんでしたが、おそらく一番ひどい時には随伴裂肛を起こしていました手術そのものはすぐに終わりましたが、その日の夜から胃腸がおかしくなり、翌朝から滝のような下痢。酸化マグネシウムはすぐにやめましたが、1週間の入院が終わった後も便意が止まらず、下痢や軟便が一日中続きましたなんかおかしいぞ?書いてあった通りに治っていない気がする…と思い始めた年明け1月1日。術創に血栓性外痔核ができ
前回は、もし今まさに辛い状態だったら、私のブログ読むよりもホリエモンさんのYouTubeと平田先生のサイトを観てみて!ということを書きました私の「いぼ痔レベル」は3くらいかな??と予想できたので病院に行ったら切除手術を勧められるだろうな・・・ということも予想できたので切除しない方法はないものかと探してみることにしました。切除手術は相当痛い!ということしか言われないですからね・・・絶対に避けたいそうしたら、カテーテルで治せる!というのを発見肛門に一切触れることなく
リウマチに関係ない記事が続きますので興味のない方はスルーしてくださいね🙇♀️3/9(日)術後60日目帰宅後、ごはんに気を遣おうと思っていましたが。。1人分の食事作りはやはり、なかなか難しいです💦1人分のバランス良い食事の買い物メモから献立作りまで誰か考えてくれないかしら。。排便コントロールに関してはゆるべんちゃんでいけるように食事量に対して自分で薬の量を調節しながら服用していますうちはトイレがウォシュレットがないし(おトイレで優しく拭いてからお風呂でシャワー🚿でキ
あー下痢です凄い水下痢です小麦粉系、ホワイトソース系はダメみたいです🙅♀️🙅♀️実家でたこ焼きした日……下痢天ぷらの衣を自分で作った日……下痢ランチでドリア食べた日……下痢そして、『周囲膿瘍切開』そんなこんな思い出しながらいよいよ排膿です。私は局所麻酔で切開しました最初の麻酔の一刺しはチクっとしましたがその後は全く痛みは0と言っていいくらい処置前に先生…ameblo.jpこの時の傷がシコリのままあるんですけどそこが痛い………怖い来週病院なんでちゃんと診てもらいます
リウマチに関係ない記事が続きますので興味のない方はスルーしてくださいね🙇♀️3/5(水)術後57日目とうとう退院日朝食を食べたら処置室で最後の診察を受けて診察が終わったら退院です帰宅時間は自由ですぐ帰りたい人はすぐに帰れるし家族の迎えが午後になる人などは昼食を食べると伝えておけば昼食も食べることができるしお風呂も入って帰ることもできます入院費の支払いは前日に済ませるので診察後、忘れ物がないかの確認を看護師さんと一緒にしたらすぐ帰れるとのことでした精神科の予約が
2024/11/22だいたい3時くらいから夜入れてもらった痛み止めの効果がきれ目が覚める👀ロキソニンを1錠飲む。1錠飲んだところで痛みは引かない他のブログにも書いてあるんですが1日目、2日目、よりも3日目以降が痛みが増す………私4日目からでした。座薬の効く時間が短くなったとゆうかこの日の朝6:00お腹がゴロゴロキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━!!!!排便。行きたくない。怖い😱意を決してトイレへ🚻いたーーーーーいいたーーーわーい出す瞬間はそこま
2024/11/21同室のマダムと仲良くなる。手の甲の点滴いたい。傷が痛いのか?ドレーンが痛いのか?お風呂の時に傷を見ようとしたら背中がつって……脱衣所で1人で悶える朝9:00に座薬を入れてもらうとだいたい13:00位まで痛みが少なく同室のマダムとお喋りしたりベットの上でゴロゴロして過ごす。トイレの度にガーゼを交換するんですが出血も少なく浸潤液?もそんなに出ていません。ただガーゼを上手にあてないとドレーンに引っかかって痛いのでそれが面倒臭かったですこの日から
2024/11/20だいたい明け方に痛みで目が覚める😓痛みが楽な姿勢を見つけたらそれから動きたくない今日のお昼から食事スタート。お粥。おかず。ハンバーグでした美味い😋痛座薬が効いている間は歩いても寝転がっても座っても痛くない切れた途端に喋るのも嫌になる朝9時から昼頃まで点滴。それが終わったらお風呂ですシャワーで恐る恐るお湯をかけて頭を2回洗いました(笑)ボディタオルで泡をたててその泡で優しく傷の部分を洗いました。私の病院はお湯に浸かることで傷の治りも早まり
痔の中でもなった物では内痔核よりも切れ痔内痔核は出血も続かないし痛みも続かないのに切れ痔は出血も続くし痛みも続きます先生曰く神経が近いから痛みを感じるそうです
リウマチに関係ない記事が続きますので興味のない方はスルーしてくださいね🙇♀️3/4(火)術後56日目退院前日排便コントロールは2/27(木)に薬を追加してからはゆるめのべんちゃんが出るようになり。。ひと安心😌ホッ退院前日の診察は肛門鏡を使い、奥まで診察します卒業検定みたいな感じです🤭最初にジェルを塗り、指をズボっそして肛門鏡で中を見て終わりです中の傷も大分、良くなってきてるから明日の退院で大丈夫ですとのこと通常、2週間入院なので(人により期間は多少、違いますが
リウマチに関係ない記事が続きますので興味のない方はスルーしてくださいね🙇♀️3/3(月)術後55日目今日のイベントランチは。。🎎〜ひなまつり〜🎎ちらし寿司、天ぷら、煮物、すまし汁、いちごでしたひなあられもついていました☺️サーモンとエビが乗っていました😊生の果物ががついたのははじめてです病院のSNSでは過去のイベントランチの1つにスイーツバイキングがあったみたいでその時にはミニスイーツと果物が何種類か載っていましたスイーツバイキングには当たらずでしたが創立記念日、