ブログ記事695件
おはようございます◆◆◆娘の高校高3で学校で受ける模試を去年の情報を参考に整理してみました去年・一昨年同じなので今年も同じかな5月進研共通テスト模試定期テスト有7月進研記述模試河合塾共通テスト模試定期テスト有8月河合塾記述模試10月駿台ベネッセ記述模試河合塾記述模試河合塾共通テスト模試定期テスト有11月進研共通テスト模試河合塾共通テスト模試という感じ◆◆◆予備校通ってる人はこれに加えて自塾のも受けると思うのでなかなか大変で
大学入試2月25日まで332日2年前に受験した高2第3回駿台模試の結果が出てきました。こんな感じでした。塗りつぶしばかりでごめんなさい。(高2の模試を中3の終わりに受験したものです)志望校判定は・・・・軒並みD判定この回は理科は受験しませんでした。だって化学は決めていたけど、物理は・・・・生物は・・・・ってまだ決めてないから高1の成績・高2最後の成績(3月末に返却されたもの)は別途ご紹介しています。アメンバー記事ですが、アメンバーの申請は住んでいる地区
大学入試2月25日まで332日共通テストなんですが、社会と情報がさっぱりです。1000点満点なんですが、共通テスト同日の失点は50%近く社会です。社会滅茶苦茶負担です。今受験したいと思っている大学は前期は共通テストは比率は高くないけど、安心感が違う。共通テストで点数を取れたら、1日目の社会で簡単と思えば安心感が違う。でも安心感なんて全くない。正直に言って、中1の時に中学受験の学力で受験した日本史の方が点数が取れている。共通テストなんとかしないと。焦る焦る🍑も
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さいこんにちは、english-chanです。高校2年生の皆さんは、河合塾の全統共通テスト模試が返却された頃でしょうか。本日は、1年間でどれだけ点数が上がったのか?を書いてみます。まず、娘の共通テスト本番の点数は、850点以上900点以下でした。これは自己採点です。結果は、大学入試センターから希望した受験生に、4月上旬頃送られてきます。昨年の1月に共通テスト同日模試を河合塾のWEBで
おはようございます◆◆◆ゴールデンウィーク中にある河合塾の共通テスト模試下のサイトから2025年度の予定が確認できますhttps://www.kawai-juku.ac.jp/zento/全統模試案内|大学受験の予備校・塾河合塾高卒生、高校生向け全統模試のご案内。河合塾の全統模試は、大学入試に必要な力を正確に測定し、的確な評価とアドバイスをキミに提供します。大学受験の予備校・塾、学校法人河合塾の公式サイトです。www.kawai-juku.ac.jp5/4なんですが娘
昨日、進研模試大学入学共通テスト模試・2月の結果が出ました。いつもと変わらず、淡々と結果を見せる花子(長女:高2)。結果は6-8理系と5-7理系で学年2位・・・定期考査は学年1位連覇中ですが、模試では1年ぶりに学年2位に陥落です。変わった様子はなく、いつも通りの花子でした。少しは悔しがって学習時間が増えれば良いのですが、変わらないんでしょうねぇ・・・肝心の合格可能性(ドッキング判定)は、九州大学は変わらずB判定。大阪大学で1ランクダウンの
おーすごいねーE判定だらけだねー笑英語はいつも通りかな。リスニングがよかったのに判定に使用されてない笑芝浦の英語独自試験廃止による英検か共テの良い方採用ルール…いまのところ、まだ英検の方が良さそう。あ、明日英検発表?数ⅠAは伸びてきたなってのが感じ取れます。単体で見たら上位15%以内でした。問題は数ⅡBC。こちらは下位40%…本人曰くまだこれからやるとこー学校でⅡBやったのはだいぶ前だしもう公式とか忘れちゃったーそっかー!じゃあしょうがないよね!…とはな
2025年の大学受験が佳境に入って来ましたね。来年の今頃どうなっているのか。新しい生活に向けて結果がわかる前から準備も進めているだろうし、バタバタだろうなぁ。息子君、2月に受けた共通テスト模試の結果が、返ってきました!ん?!イケてる?!!8割取れてる!!大いにほめる以下、私の葛藤。って、喜んでいいのか?中学受験の記事も読んで下さっている方はご存知かと思いますが、とにかく算数数学が苦手で。今回も数学だけ低空飛行。期末中間テストでは、真面目にコツコツ課題をこなして受けるので、
おはようございます◆◆◆火曜日帰宅したら娘が月曜日受けた共通テスト模試の自己採点をしてましたちらっと書きましたが数学で解く問題を間違え10点未満…事故採点!?本人曰わく最初は正しい方に取りかかったが違うと思って別のを解いて3分前位に間違ってると気がついたが…本番じゃなくて良かったと思おう問題見てどういう思考回路か確認しとかないと◆◆◆自己採点結果で5割未満だった教科は化学地理数学ⅠA理系としてどうなのという気がしますね学校に自己採点結果を報告
長女が過酷な共通テスト模試を受けている間…妻と次女と一緒に名古屋、栄のカフェに行きました。長女には悪いですが、おしゃれなカフェを楽しみました。CUPPA(カッパー)とかいう店名のカフェです。生ハムのサンドイッチをいただきました。デザートはチーズケーキ♪イチゴタルトも♪栄でお買い物、楽しかったです。名古屋駅より栄の方が好きですが・・・三重からだと、どうしても名古屋駅の方が行きやすいですね。最後まで見ていただきありがとうございます。いいね、コメント、フォロー
おはようございます◆◆◆今日兵庫県公立高校の推薦入試高校生の娘去年は休みでしたが今年は共通テスト系の模試を某私立大学で受験朝早くから夜20時過ぎまで…共通テストの模試は大変だわ◆◆◆はじめての共通テストの模試なので最後まで体力持つかが心配1つ1つが長いからおにぎり、ゼリー飲料、ラムネ、チョコレートは持参◆◆◆志望校は本来なら1月末までに決める予定でしたが全く考えておらず…同じレベルの大学ばかり書かれても困るので得点率5パーセント刻み位で見繕って渡
先週、河合塾の全統記述模試の記事を書きました。『河合塾模試、東海市にて』河合塾の全統記述模試に行ってきました。もちろん、試験を受けるのは長女です。今回は、東海市にある日本福祉大学、東海キャンパスが会場です。このキャンパスには看護…ameblo.jp今回は、翌週の共通テスト模試です。この模試、はっきり言って地獄です。本番でも2日分けてやる共通テストを、1日でやりますwこんなスケジュールでした。8:25開始で、20:15終了。約12時間、まるまる半日ですね。こんなスケジ
昨晩しんしんと積もった雪今朝は20cmちょい積もってたか?今日は昨日に引き続き共テ模試だった娘流石に中止か?と思われたが朝イチ学校から中止連絡もなく決行そんな甘くなかったよ電車動いてたしね😅そんなわけで母は急いで娘弁当作り旦那は除雪車の入った駐車場前の雪よかし娘を駅まで送り玄関前を除雪してようやくホッと一息ふぅ~そんな朝をむかえた今日は晴れ間もあり雪は小康状態娘もいなくて日中は大した会話もなく旦那と二人リビングでまったりちと息苦し😅2/8(土)娘弁当鮭
寒波再びか只今大荒れな我が地方日中は晴れ間もあったりで穏やか夕方からはまた猛吹雪に出先からの帰り道はホワイトアウト状態だったわ前の見えない恐怖はひさびさよ皆さん運転気をつけましょうね娘の帰り道も猛吹雪だったようでリュックもブーツもコートも只今部屋干し中早く天気回復してくれ🙏そんな娘今日は平常通り授業のあと7限から放課後に共テ模試でした今日は数学だけあとの5教科(情報ある?)は明日よマーク模試は初めてだと思うので「初めてのマークどうだった?」と聞いたけど無視さ
こんにちは。台湾のバービー・スーさんが日本で亡くなったって聞いてから何だか脱力感。インフルとか肺炎とか。。記事を読んだけど。。「花より男子」🌸🍡台湾、韓国、日本版それぞれ何度も見てたし。。特に台湾版はDVDも購入済。画像お借りしました台湾版の題名は「流星花园」F4による歌もめっちゃ流行ってたからよく歌っていたよ。ショックだなあ。。。Klookで、ドラマ巡りツアーが今もあるくら
先日、河合の全統共通テスト模試を受けた息子。今のところ東大理科一類志望です。自己採点の結果は880点/1000点でした。受けた時から本人は分かっていたようですが、数ⅠAが73点と奮わず😢息子『後はまあまあ。(苦手な)英語リスニングは88だった😁』との事でした。まだ全体の状況が不明なので何とも言えませんが、色々と本人も『課題の残る結果だった』と思っているようです。反省を活かしてこれからも頑張れ息子✊‼️🔶受験生の皆さんとそのご家族も風邪をひかないでくださいね❗️明治
昨日は共テ模試だった三男👦「英語やらかした💧」車内でウダウダ😮💨あまりにも長いから👩「終わったことを言ってもどーにもならんやん!」って言ったら👦「実力出しきれんかったんだぞ悔やむだろ!」って👩「いやいやそれがあなたの実力だから」笑ったら怒ってたけど🤭こういうことって私くらいしか言わないじゃん昨日はズバズバ言ったさ👩「わかったでしょ?今のままでは大学行けないでしょ?専門学校とか就職とか違う道を考えるか必死で勉強するか2択だよ大学に行きたいなら今日から
昨晩もいつも通り三男を迎えに駅へ🚘️着いたところで三男からライン〜ごめん乗る電車まちがえた〜乗り換え駅でまた高校方面行きに乗っちゃったらしい何やってんの😮💨どうせスマホに夢中でボーっとしてたんでしょ💢←的中そんなんでかなりの時間ロス💦昨日は私体調がイマイチだったから余計にイライラしちゃったよ(-_-;)今週は1日の休みもなく弁当作り寝不足で免疫低下中💧だけど今日も早起きしてお弁当作り367.サンドイッチ弁当三男昨日に引き続き今日も共テ模試✏️昨日
中四国ブロックのトップ校は岡山・広島大学。うちの生徒さんたちは「岡山・広島くらいは~~~~」とよく口にします。しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しか~し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新高3生はこの時期、記述模試や共通テスト模試など、模試が多いですよね。体調も崩さず乗り切ったことをまず褒めたいけど、来年の本番のことを思うともう緊張する。息子くんは皆勤賞バンバンもらうけど、次男くんは今だにすぐ熱を出すし。中学受験の時のことを思い出した息子くんの山場受験の直前と当日に、次男くんがインフルとマイコプラズマに相次いで罹患したのは、トラウマだよともあれ、まずは結果!学校のクラス分けに関係するから、それも合わせて(私が)ドキドキだぁ~
大学受験・英語記述式テストの答案を添削して気づくことがある。共通テスト模試で180点を超える受験生が記述式で点をとれない理由がある。そんな受験生に質問してみる。➡続きを読む今なら月謝20%OFF生葉塾無料講義配信中http://ikuha.comYouTubeIt・・・that構文講義配信中▲▽無料講義・只今実施中・お問い合わせ▽▲にほんブログ村に参加しています大学受験のマークをクリックして応援の1票をお願いしますにほんブログ村
この2カ月ほど、胃がおかしいと騒いでいます。しかも、週初めから熱を出して、水曜日木曜日とお休み。本当は昨日胃を見てもらう予定でしたが、発熱のために来院お断りされちゃいました。3週間ほど前に診てもらって様子見となっていましたが、これはカメラ呑んでもらうほうがいいかも。胃に空気がたまって苦しいと騒いでいます。このところ、高一で勉強しなかったツケが全部回ってきていて、かなりストレスかかっている模様。高一、さぼったらダメですよ。特に数学。しかも、河合塾の共通テ
一昨日の夜三男からもらった部活予定を手帳に書いてたら【2月28日卒業式】との記載がこれ見て思ったよ三男彼女と同じ学校に通えるのもあと1カ月無いのかなぜか私が切なくなったよ三男さみしいだろうなっていうか不登校にならないかかなり心配😅《サイズ交換無料》洗える喪服礼服レディースブラックフォーマルワンピース防しわ前開きスタンドカラーS-8L大きいサイズニッセンb0冠婚葬祭フォーマルスーツセレモニースーツ7days楽天市場18,590円
河合の全統共通テスト模試を学校で受けた東大志望の息子。息子『数ⅠAがヤバかった😞💦』母『エ~!何がヤバかったの?』息子『全部解けたけど時間が結構ギリだった』母『ⅡBは?』息子『ⅡBは時間余った✌️』娘2『エ~何点だったの~?』息子『解答貰えないからまだわからん』母『模試の本当の日が2/2だからね』息子『そう。わかるのは最速2/4かな?』ⅠAは息子だけが時間ギリギリなのかと思いましたが周りの子達も同じだったそうです。逆にⅡBは『簡単だった』と言ってる子も
数日前のブログで書かせていただきましたが、今日25日(土)は古川学園高校の入学試験になります。当塾からも塾生の皆さんが受験に行っています。第一志望で専願の方もいますが、ほとんどの方は公立高校と併願になります。今日は塾の方で入試対策の補習を時間をずらしておこないましたが、疲れて急遽お休みした方もいました。流石に疲れるでしょう。中3の補習はまた明日もあります。まだ先がありますので、皆さんの無理のない範囲で頑張ってくれればと思います。また高校2年生の方は古川高校の方が全統記述模試、黎明高校の方が進研
ご訪問いただきありがとうございます今回の話題は2024年1月頃娘浪人時代の話です過去問は何校も買いましたこれという学校は何冊か購入したりただ、年の瀬が近づくにつれて、共通テスト対策をもっとした方がいいと思ったらしく私立大の過去問は保留にそして年が明けると、共通テストがすぐある日私が帰宅すると、主人が「実は、昼間にりりが俺のところに来て」「どうしたの?」「突然、泣き出したんだ
上位層は共通テスト模試8割後半から940点代までいましたね。ざっと観測したところ全国統一高校生テスト決勝大会の常連去年の時点で英数国は550点越えでした。英数国は特に英数は95%超えがデフォルトでしょうか?理科社会は1年やれば伸びるのでそれでよし我が家の娘🍑の点数は数学1🌟🌟英語1🌟🌟国語1🌟🌟でした5個のうち満点は2個でも悪いものは悪かった理科は聞かないでね社会はもっと聞かないでねクラムチャウダー美味しいです。
共通テスト会場準備の為、本日は休校ですこの時期になると、妙にざわざわしちゃいます(過去ブログには兄ちゃん、長女の受験記が満載です)皆様が無事受験出来ます様に
今朝も元気に走って登校!がんばる小1三男熊太郎🐻中2次男坊ダッシュは、相変わらず寒稽古中なので。🍱我が家では、夫が早起きして、お弁当を作ってくれるのですが、前夜に2品、ワタシがおかずを作っておきます。しかーし、今朝は、すでにその一品が空っぽに。🍳朝食は別にあったのに、パパもダッシュも食べちゃダメよ笑笑ま、いっかね。早起き組、えらいぞ👏共通テストまであと3日🫘🫛長男のび太も頑張ってます高2長女も、同日模試だから、母は2人のお弁当がんばるぞよ💪
高校入学されてからもここを読まれている方は少ないと思うので、これからの方に先触れのつもりで書きます。そろそろ中学入試なのですが、灘を頂点に日程が組まれていて、学校別に違っています。だから、実は自分の子供の学校がいつ入試をするかについては書けません。書いてしまうと、学校大公開になってしまうので。https://vmoshi.com/wp2/wp-content/uploads/2025-jh-nittei2.pdfこの点、府立の方は入試の日程が統一日だから、何書いても気