ブログ記事667件
脱毛レーザーは消耗品です。10年以上前の機種が稼働しているクリニックは殆ど無いと思います。宇都宮院の現状の機器は「ジェントルマックスプロが4年目」「クラリティIIも4年目」「ジェントルYAGは10年」「カロンSは6年」「XEOは23年」です。XEOは基盤交換をしています。これからは脱毛患者様が増える時期ですので、それに合わせて脱毛レーザーを1台新調しました。シネロン・キャンデラ社の「ジェントルマックス・プロ・プラス」です。見た目は全く同一でした「プラス」になったので照射直径が1
今回も水沼先生にお願いして乳がん検診を行いました。年2回の実施で今回で35回目ですので、17年以上も継続していることになります。毎年4月と10月の日曜日に実施しています。今回は27名の予約で1名キャンセルでしたので26名の検診を行いました。内訳はシリコンバッグ豊胸の方が14名、CRF脂肪注入豊胸の方が8名、ヒアルロン酸注入豊胸の方が4名です。宇都宮院では現在ヒアルロン酸豊胸は行っていませんが、過去に行った患者様のアフターケアもしっかり行っています。超音波エコーは美容医療でもマストアイ
生まれつき、もしくは中学生くらいまでの幼小年期に現れてくる太田母斑の患者様です。東洋人に多いとされています。お尻にある蒙古斑と同じタイプのアザ(母斑)です。この患者様は生まれつきではなく、成長とともに徐々に現れてきたそうです。治療はレーザー一択です。4回照射後の比較写真治療前の状態右小鼻に茶褐色の太田母斑が認められます。レーザー照射時の痛みは色の濃さに比例しますので、入れ墨のように真っ黒な場合は局所麻酔注射を行いますが、この程度の色素では麻酔クリームの塗布で十分です。照射直後の
悪名高いアクアフィリングの除去後にCRF脂肪注入で再建した患者様です。アクアフィリングはアクアリフトとかアクティブジェル、とも呼ばれている非吸収性物質です。ウクライナ製です。未だに「安全な豊胸注入剤です」と謳って販売しているようです。術前の超音波エコー皮膜(エコー画像上部の濃い白い線状部位)を形成しているのが分かります。皮膜内部の低エコー領域には不均一な陰影が写っており、注入されたジェルが粒子状(固形物)になっている事が推測されました。術前の超音波エコー皮膜の中に一部ジェルが進出
アメリカのレーザー機器会社のCutera社が倒産した、という書き込みをFBで見つけて調べてみるとInvesting.comというサイトで以下のような記事(おそらくGoogle翻訳)を見つけました。Cutera社、破産申請後にNasdaqから上場廃止へ「医療機器メーカーで電気医療・電気療法装置を専門とするCutera社が、Nasdaq証券取引所から上場廃止となる重要な展開があった。NASDAQ:CUTRの銘柄コードで取引されていた同社は、2025年3月5日に米国破産法第11章に基づく自主的
唇に出来る血管腫を特に「静脈湖」と呼んでいます。原因は「自然発生」「外傷」などが考えられます。痛みなどの症状が無い場合が殆どだと思います。治療はロングパルスYAGレーザー、一択です。治療前の状態下唇右側に直径5mm程度の円形紫色の血管腫が認められます。使用したレーザーはロングパルスYAGレーザーのXEOアメリカのキュテラ社の製品です。3mmスポット、130J、2パス、で照射しました。コンタクトクーリング装置が付いていますので、麻酔不要です。本当にこのレーザーは重宝しています。
ヒアルロン酸注入で簡単に治療できる「額出し」「コメカミ出し」が人気です。東洋人は「額が後退している方」が多い印象があります。欧米人ほどには彫りが深くないのは自明ですね。また「加齢によってコメカミの凹みが目立ってくる」方も多くいらっしゃいます。額へは鈍針カニューレを使用して「皮下」へ注入します。コメカミへは通常の鋭針ニードルを使用して「骨膜上」へ注入します。1ヶ月後の経過です。治療前の状態30代の患者様ですが、額出しを希望されていました。また、コメカミの軽度の凹みに対してもボリュー
鼻下に出来る「縦シワ」、気になりますよね。食事や会話の際に特に目立ってきます。本人は鏡を見ない限りは気が付きませんが、対面にいる方にはよく分かります。治療は大きく分けて2つあります。ヒアルロン酸注入とボトックス注射です。ただし、ボトックス注射は口輪筋の動きが制限されますので「滑舌が悪くなる」「食事の際に不都合が出る」などの副作用のために当院では積極的には行っていません。ヒアルロン酸注入の治療前、治療直後の写真縦シワが改善しています。鼻下の部位は比較的神経が敏感な場所ですので、麻酔
また「小陰唇縮小&クリトリス包皮切除」のモニターです。クリトリス包皮切除(クリトリス包茎とも呼ばれています)を同時に行う患者様も多くいます。VIO脱毛をしたら女性器が露出されて気になった、という患者様も多いようです。手術前後の画像治療前の状態小陰唇が大きくて下着からはみ出てしまう、という訴えでした。また、クリトリスももう少し露出したい、というご希望でした。小陰唇の横幅が広いタイプでした小陰唇自体の厚みは薄いタイプでした。切除デザイン切除した組織右側がやや大き目でした。手術直
何でも出来るものは受け入れています。今回は男性器へのヒアルロン酸注入です。治療前後の状態左側写真はヒアルロン酸注入前です。仮性包茎の手術を他院で受けていますが、皮膚が取りきれていないのとクランプ法だったために傷口が「ツートンカラー」になっています。右側写真は亀頭の「カリ」に注入した直後です。1ccの注入量です。たった1cc、と思うかもしれませんが写真のように変化は確実に分かりますね。もちろん亀頭に針を刺したならば激痛だと思いますので、あらかじめ亀頭の根元皮膚に冠状に局所麻酔を行い
今日は日曜日なので仕事が忙しいのですが、クリニックは副院長の辻先生に任せて僕は学会参加です。日本医学脱毛学会ですが実は入会後、初めての参加です。僕が入会しないと看護師も日本医学脱毛学会に入会出来ない仕組みになっていました。入会した目的は「看護師のレーザー脱毛士の資格取得」「看護師の勉強」だったので今まで参加していませんでした。現在、共立美容外科宇都宮院にはレーザー脱毛士が5名在籍しています。栃木県ではおそらく当院にしかレーザー脱毛士は在籍していません。患者様にとっても、やはり資格取得者の
平坦な額を立体感のあるものにしたい、というご希望は多いと思います。一番手軽な方法はヒアルロン酸注入です。他には「自己脂肪注入」「後頭部切開による骨セメント充填」などがあります。昨今、流行のコラーゲンブースター(ジベルック、レニスナなどの線維芽細胞刺激因子)も有効ならば試してみたいと思いますが、まだまだエビデンスが十分ではありません。治療前の額の側面元々、ある程度の立体感のある輪郭の患者様です。ヒアルロン酸2.2cc注入直後極端な変化をご希望されない方でしたので注入量は控えめです。
糸リフトのモニター患者様です。1年3ヶ月後の比較写真ここ10年くらいで急激に普及してきた糸リフト、主流はPDOなどの吸収糸ですが、根強い人気なのは非吸収糸のスプリングリフトです。フランスの1stSurgiConcept社製品です。宇都宮院では14年前から導入しています。最大の特徴は「吸収糸ではないので効果が長い」「糸自体に伸縮性があるのでひきつれ感が少ない」「糸全てにコグ(突起)が付いているの引っ掛かりが確実」「バイニードルタイプである」という点です。バイニードルタイプなので、基本
JR宇都宮駅近くの朝鮮料理店「なんじゃ家」でランチしました。参鶏湯です。なんじゃ家の外観「なんじゃ」とは朝鮮語で「結婚前の若い娘」だそうです。(知人の韓国籍の方に聞きました。間違っていたらごめんなさい)以前はよくランチやクリニックの送別会で利用していましたが、人手不足でランチはずっと休業していました。最近、ランチ復活したようです。参鶏湯は1羽ではなく半分でしたので「半鶏湯ランチ」と名付けられていました。熱々の鍋で食べる参鶏湯、美味しかったです。これで¥1、000ちょうど。東京
Google的には画像が掲載されていると「エロサイトに分類されてしまい、クリニックの評価が下がってしまう」という噂の「小陰唇縮小&クリトリス包皮切除」のモニター患者様です。クリトリス包皮切除は別名、クリトリス包茎とも呼ばれています。男性の仮性包茎のような状態です。清潔&感度アップが目的です。治療前の状態下着からはみ出てしまうような明らかな小陰唇肥大ではありませんが、「小陰唇を出来るだけ目立たなくしたい」「クリトリス包茎も改善したい」というご希望でした。この状態ではクリトリスは包皮に覆
昨年に引き続き、今年もサッカー部の新年会に参加してきました。場所は昨年と同じ銀座にある「サンダンデロ」、山形イタリアンのお店です。山形県鶴岡市にある有名店「アルケッチャーノ」の系列店です。お店は貸切でしたが、参加者は昨年よりやや少ない19名でした。昨年は東日本医学部の体育会系大会の頂点である東医体で優勝を果たせたので、新年会も盛り上がりました。今年も後輩たちには東医体優勝を目指して頑張ってほしいですね。先輩や後輩とも色々話が出来て楽しいひと時でした。お店の方の嬉しい気配りでした料
包茎患者様の中でも一番数が多い「仮性包茎」のモニター患者様です。頻回の通院が可能な方でしたので、その治療経過を報告します。昨今、悪い意味でのアップセル(釣り上げ商法)のクリニックが増えているので、その予防・警鐘にもなれば良いとも思っています。治療前の状態典型的な仮性包茎では、このように包皮が被さっていて亀頭が露出していません。もちろん病気ではありませんが、不潔になり易いのは確かです。仮性包茎なので包皮をめくると亀頭がストレスなく露出されますこれが「かんとん包茎」や「真性包茎」では亀
表皮母斑の足かけ4年の治療経過です。比較的珍しい(美容クリニックでは)患者様です。多くは皮膚科を受診するのかもしれません。生まれつきの方です。表皮母斑は「表皮の過形成」が原因の盛り上がりのある疾患です。表皮母斑は疣贅状や線状の事が多いのですが、この方のように広範囲の面状の表皮母斑は珍しいと思います。顔面だけでなく、体幹や四肢にも現れます。再発の可能性があるものですので、先ずは「テスト照射」を行いました。初診時の状態です顔面の右半分に顎からもみあげにかけての広範囲な表皮母斑が存在
今年も医薬品などの輸入業者のPRSSJAPANさんから松栄堂の干支置物が届きました。今年はこんなに可愛い蛇ちゃんです。愛らしい表情です真ん中に紫色の匂い袋を抱えています毎年、楽しみにしています。今年も有り難うございました。PRSSJAPANさんへの発注が昨年よりも増えてクリニックが繁盛する事を願っています。
地元の神社に初詣しました。宇都宮市の中心部にある二荒山神社です。正月の3が日は恐ろしい程の混雑が予想されたので、今日6日の早朝に初詣です。混雑していませんでしたお賽銭は○○円、今年1年の「医療事故ゼロ」「商売繁盛」「スタッフ円満」を祈願しました。PayPay払いは無かったです。ここの境内は戊辰戦争の「宇都宮城の戦い」の場所でもあります。新撰組が唯一圧勝ここ二荒山神社の御祭神は「豊城入彦命」です第10代崇神天皇の長男です。長男ですが、皇位を継げませんでした(弟が第11代天皇と
小顔治療の定番「エラボトックス」です。使用したのはアラガン社ボトックスビスタ、厚生労働省で認可されている正規品です。少し前に「偽物が出回った」という記事がありました治療前の状態いわゆるスクエアな輪郭です。でもエラ骨切りまでは希望されていません。エラボトックス治療の1ヶ月後明らかにほっそりとしました。小顔効果バッチリですね。左斜めの治療前下顎角が発達している典型的な方です。エラボトックス治療後1ヶ月エラの角が取れてフェイスラインが滑らかになりました。以下は左側の超音波エコ
正月休みも今日で最後です。箱根駅伝の復路が終了した時間を見計らって初詣に出かけました。お正月も3日目ということもあり、人出はそれほどでもありませんやはりここでも外国人比率高し。外国人が多いのは神社やお寺には入場料が無いのも関係していると思います。増上寺は「勝利の大権現、徳川家康」を祀ってあるお寺です。徳川家の歴代将軍の墓所も兼ねています。(上野の寛永寺にも墓所はあります)亡き安倍晋三元総理の国葬を行った場所でもあります。ここで少し脱線します。安倍晋三元総理が特別好きだった訳
新春2日目は映画です。初めて訪れる「ポレポレ東中野」という小映画館です。人生初めての東中野駅人生初来訪の映画館「ポレポレ東中野」開演前から数十人の結構な行列でした。何を観にきたのか、というと「鹿の国」です。ネットの広告が目に留まり、アクセスしてみたら興味深そうな作品だったので、予約しました。正月2日、の朝一番9:50の回です。今日1月2日が上演初日だったようで2回とも完売でしたネット予約しておいて正解でした(というよりも予約しないで来訪して入場出来なかった方が多くてビックリ)
新年、明けましておめでとうございます。今年も元旦は岩手県の実家に来ています。昨日の暖かい天気とは打って変わって雪景色です。うっすらと雪化粧です庭の池も水面が見えませんでしたダウンジャケットにマフラー、手袋でも寒かったです岩手県奥州市、宇都宮からは北に約400km、東京からは約500kmの距離ですので寒いのは当然です。今年も医療法人共立美容外科宇都宮院をよろしくお願い申しあげます。
今年は大晦日まで仕事でした。大晦日の予約は14時まで、でしたが結局患者様の治療が終わったのは15:15でした。今年も仕事人間でした医療事故もなく、大きなトラブルも無かったのが一番でした。新年は1月4日から通常通りの診療です。来年もよろしくお願い申し上げます。
今日28日は最も忙しい日でした。例年、御用納めの翌日は予約が殺到します。スタッフもゆっくり食事を取る時間が無いので、お寿司を頼みました。これで3,000円は宇都宮価格ですね全身麻酔の手術が終わった後に10分くらいで食事終了で、直ぐに次の患者様です。いつもこれ程忙しいと良いのですが。宇都宮でも美容クリニック乱立で、忙しいのは年末だけです。
女性の陰部の血管腫のモニター患者です。正式には「被角血管腫」と呼ばれるものです。原因はよく分かりませんが「体質」と「老化」と考えています。VIO脱毛をしていたら気が付いた、という方でした。このパターンは結構多いです。小陰唇と大陰唇の間に血管腫が点在しているのが分かりますこの方は男性の被角血管腫よりも「被角」が厚いように思いました。治療はロングパルスYAGレーザーの一択です。アメリカのキュテラ社XEOです。1個に付いて2ショット、ピリッピリッとしますが通常は麻酔クリームも不要
「目の下のクマが気になります」というお問い合わせのうち、半分くらいが眼窩脂肪の突出が原因となっています。この方も下眼瞼脱脂のみ、のモニター患者様です。大手美容外科チェーン(湘南美容クリニックやTCB)がテレビCMで脱脂を宣伝してくれているお陰?で、皮膚を切らない「経結膜下眼瞼脱脂」の認知度は高まっています。「脂肪を抜くだけなら受けてみようかしら?」という患者様心理です。治療前の状態年齢は50歳、眼窩脂肪の突出が気になります定型的に瞼の裏側の結膜を切開して、眼窩脂肪除去を行いました。
今年、3回目のクルズスです。今日で今年度は最終授業となります。午前中で仕事を切り上げて、宇都宮線で自治医大駅に到着大学病院までのシャトルバスが出たばかりだったので、タクシーで向かいました。90分、1コマの授業です。パワーポイントでプレゼンします動画を7、8点挿入して学生を飽きさせないように工夫していますが、何しろランチの後の授業なので眠くなってしまうのは仕方ないですね(僕の医学生の頃はランチの後は授業そのものに出なかった事も多々ありましたが)5年生5名でした男子ばかりのグルー
また「下眼瞼の経結膜脱脂のみ」の患者様です。結膜を切開はしますが、瞼の裏側なので皮膚には傷が残りませんし、翌日からのお化粧も可能なダウンタイムが非常に少ない所が支持されている治療方法です。治療前の状態これくらいだと皮膚切除と脂肪除去を同時に行う通常の「目の下たるみ切除」がお勧めですが、患者様は何しろ「切りたくない」というご希望です。除去した眼窩脂肪通常通り左右とも3個ずつ除去しています。左側の方が除去した脂肪の量は多めです。当院では全身麻酔は行わず、何度もベッドを起こして座位で脂肪