ブログ記事15,762件
5月18日(日)11時より、私が長くお世話になっています「LesCadeauxSinceres」様所有の六甲山荘にて、「ヨガレッスンとランチデザートプレート」が開催されます。大変有難いことに、YOGAレッスンを担当させて頂くことになりました。六甲の山深い、森の中にたたずむ山荘で、大きなテラスがあります。雨でさえなければ、こちらを使わせて頂き、皆さんと気持ち良く心身を動かせれば…と思っています。(雨の場合は室内になりますが、そちらも広くて素敵な空間です!)Le
今日も京都へ先々週ギックリ腰越しでキャンセルしてしまった下見に行ってきました体が資本クライアントあっての我がお仕事今回はみんなに迷惑かけた不調の中なんとか昨日から復活のつもりが今日は昨日の筋肉痛が後押しされて…担当者の方とももうかれこれ10年近く成長し続ける若ものの悩みや愚痴を話してもらえることが孤立商売の僕にはありがたく…えらいな〜若いな〜年功序列ちゃうな〜と学びのキーワードをたくさんもらいました筋肉痛での下見は辛いけど選手時代のMな部分はまだ若干あるような
aikoさんの『ホーム』を、『六甲山オルゴールミュージアム』で、『神戸オルゴール』に、加工して、川澄カフェに、持っていきます。
おはようございます^^今朝は3時過ぎから、いつものポイントにエントリーして、まずはエギングから開始🦑星空がきれいすぎ…🌌…結局、🦑は現れずに、5時から青物タイムへ〜🎣久しぶりにトップ激投し続けますが、手前でボラジャンプのみ💦エネルギー補給🥤うーん💦かすりもせず8時半に納竿です💦ただ、むちゃ癒されましたぁ♫釣れてませんが笑そして、チャリ活…昨日は六甲山へ🚲あの先に見える六甲山の頂へ⛰️今回は新しい相棒🚲と♫永遠と11キロの登り坂をこいで…大阪万博会場も見渡しながら〜到着
日曜日は矯正の勉強会で神戸へあまり行った事がなかったので、六甲山がこんなに大都会にあって立派だったことに驚きました💦#神戸#神戸三宮#新神戸#六甲山#大都会#勉強会#日本中を旅したい
兵庫県の越木岩神社先日、昨年お参りしそびれてた六甲山社(菊理姫神)の裏手の水神様のもとへ、お参りしてきました!水神様のそばに、お不動様がいらっしゃいました。不動明王は、仏教の信仰対象ですので、神仏習合!お水を守ってくださっている?越木岩神社のホームぺージに以下の説明があります。甑不動明王なぜ、神社に不動明王があるのかと思われる方もおありでしょうが、以前より境内にお祀りされていました。場所は現在の位置より少し南西にありました。神仏習合の名残か、誰かがこの地に勧請(かんじょう)したの
こんにちは三ノ宮駅から神鉄花山駅まで石楠花山をピークとした登山です。布引の滝こんなに素敵だとは、知りませんでした新神戸から三ノ宮方面布引貯水地近代土木遺産素敵大正池のような河童橋のような天狗岩から双子山から花山駅までは、ややバリルートでしたいい天気です
家籠りで描いていた「湖北の集落」の絵ができました。この絵は5月8日~13日宝塚市立国際文化センターで開催の「第56回宝和洋画会合同作品展」に出品します。「妻」が今日捨てたものは私の「速乾性溶き油」の空き瓶です。絵も完成溶き油も使い切ったので今日の捨てるものになりました。今日の「六甲山」です。
六甲山にあるヴォーリズ六甲山荘に行ってきました。関西学院教授であった小寺敬一氏の夏別荘(1934年築)で、ヴォーリズの設計思想が良く表れていて、とても保存状態が良く、当時の家具なども残されています。ビジターセンターの駐車場に車を停めて15分程歩きます。まだ桜が残っていました!歩いていると様々な花に出会えました。神戸ゴルフ倶楽部を横に見ながら進みます。神戸ゴルフ倶楽部は日本最古のゴルフ場で120年を越える歴史があります。こちらのクラブハウスもヴォーリズ氏の設計の建物なのですが、只
絶好の山日和。久しぶりに六甲山ヒルクライムしてきました。旧道経由で。。。山頂近くからの武庫川と阪神競馬場。新緑が美しくなってきました。。このトンネル抜ければ山頂ゴール。。ゴールの一軒茶屋。。毎度の定点撮影。。しばらく六甲山はご無沙汰していたのでちょっと不安があったけど違和感全く無く登坂タイムもさほど変わってなかったのでまだまだやれそうな爺ィ君なようですわ^_^。下山し甲山・北山貯水池で補給休憩。。しっかり食っとかないとね!。登坂データは933m。それにしてもいつ登っても
こんにちは阪急芦屋川駅からスタート昔からの超高級住宅街の先が登山口です神戸市街ヤマツツジコバノミツバツツジなかなかワイルド横池モチツツジゴールは、阪急岡本駅です兵庫に高山は無いので、いつまで楽しめるかしら
今日の絵はイギリス「オックスフォード運河」のペン描き下絵です。2017年に同じ場所を描いています。「妻」が今日捨てたものは「カビキラー」の空き容器です。使い終ったので今日の捨てるものになりました。今日の「六甲山」です。
重度知的障害を伴う自閉症で就労継続支援B型に通所する20歳の息子との日々の暮らしと心と身体にいいことをお伝えします♡大阪市鶴見区自宅アロマサロン『cielシエル』セラピストのhiromiです障がい児ママのケアを中心に活動してますご訪問ありがとうございます自閉症の食育シリーズの途中ですが少し休憩します🙏(気合いいれて書いてますので続きまっててね😅)GWはじまりましたね息子の事業所は祝日開所してますのであまり日常と変わらないありがたいことです😊今年のGWは中日が平
四角友理さんの手がけるMOUNTAINDAISYPRODUCTS自然と仲良くなるためのプロダクトという思想が素晴らしいですね山に行くに大切なことは行ってみたい好奇心と実行力それを支える道具たちと一緒美味しいエネルギーを連れて山に行きたいものですね。トレイルポーチが入荷しましたので是非ご覧ください!今朝テレビで今日からGWが始まると聞きそーなんや!と驚きながら迎えた朝でした白馬堂は4/29火30水5/3土祝(阪急ハイキングのアルバイト)5/6火祝7水がお休みで
いつも読んでくださってありがとうございます初めましての方はこちらのページも宜しかったらお読みください『はじめましての皆様へ〜TrinityLUCEのご紹介〜』はじめましてようこそTrinityLUCEへ『楽しく楽に自分らしく生きよう』~楽しむことは自分自身を生きること~あなたらしさを活かす生き方して…ameblo.jp⇒⇒新しいサイトへのアクセスはこちらからどうぞ→TrinityLUCE各種詳細はMylineupにあるご提供メニューを
鶏肉のトマトソースお野菜たっぷりバージョントマトが88円でちたひろみんです😍こんちくわ❤️せませま橋からとある所に向かう途中変わった路面標示が…なんだこれ?初めて見た😳この波波が終わった後には※画像はお借りしました凹凸注意?!へええええ😳案の定でこぼこでアフンアフンなりまちた🤣道は優しくないけど優しい標示ありがとー🤭そしてお山に入り…クネクネ🐍くねくねん…到着したのは六甲山山頂景色なあーーーんにも見えまてん🤣ほんでお山の上の寒いこと寒いこと😱
大阪から神戸に移り住み、早四年半子供の頃から海の見えるところに住みたいなぁ、と思っていたけどあ、叶ってる✨️神戸の暮らしは思った以上に楽しい住んでるだけで楽しい!おしゃれな街、海や山、美味しいお店、、良いところです、ほんとにそんな中、思うことや考えていることをふと書いてみようかとブログを始めましたどうぞよろしくお願いします!\★「秘密のケンミンSHOW極」★で紹介されました/3の宮セット(送料込)☆1日一万個完売!☆【豚まん(肉まん)・餃子・しゅうまい/神戸/人気/
少し前の写真ですが。。。花冠は長さ約1cmの細い漏斗形ヤマウグイスカグラ(山鶯神楽)学名Loniceragracilipes初夏の果実が楽しみ#ヤマウグイスカグラ#山鶯神楽#六甲山#神戸森林植物園#野の花が好きな人と繋がりたい
こんちには〜先日、越木岩神社に行って参りました🎶六甲山の麓にある神社で巨大な磐座が有名ですバスだとそこまで大変ではありませんが、歩くと結構な坂を登ります😅本殿は蛭子大神(恵比寿神)が祀らていますが、一番下にある磐座は市杵島姫命が祀られています✨六甲山周辺は瀬織津姫と菊理姫が祀られている神社が他より多い気がします市杵島姫は瀬織津姫と共に水に関係してるので名前は違うが同一神なのかもと想像が膨らみますでは書き進めていきます先にも記載しましたが本殿は西宮神社から勧請された蛭子大神です😆
「つつじの花」が咲き始めました。マンションの裏側の「つつじ」はまだちらほらですが向いのお店の前の「つつじ」は見頃になっていました。朝の散歩を終え今日も一日中家に籠って絵を描いています。大谷さんの野球の試合が早く終わったので頑張って絵に打ち込んでいます。明日には完成させたいと思っています。「妻」が今日捨てたものは「うちわ」です。タンスを整理していたらまた出てきたので今日の捨てるものになりました。今日の「六甲山」です。
こんばんわ。今朝は六甲山が不思議な色でしたよ。太陽が当たっていたのですが、白というか、なんというか…山頂だけ、しばらくこの色でした。不思議です。では最終釣果です。9時ごろまではアタリ無し…と言われる方が多かったのですが、年無しチヌを含めて、そこそこ釣れましたね。アジも釣れています。底に居ますよ。たぶん…。この時期のサビキは、秋のように入れ食いとはなりません。とにかく辛抱して、アミエビを撒いてください。そして、エビ撒きファンの方。シラサエビ入荷しました。ぜひご利用ください。当
おはようございます♪月曜日のツーリングの最終回です🏁六甲山ではちょろっとバイク🏍️に遭遇しましたが、六甲山を下りてからはバイクが増えてきたなと思いました🏍️🏍️🏍️この日のお昼ごはんは【大戸屋】さんという定食のチェーン店で食べる計画でした🍚🥢サラリーマンの方と違い、こういうお店に行く機会のない私ですので一度行ってみたかったんですよね🙂メニューはホームぺージで決めていた、【鯖の炭火焼きと鶏竜田揚げ】の定食に初志貫徹です。ご飯は五穀米の大盛り300グラムです。特盛り500グラムと悩み
一昨年からご縁頂き、私が唯一せっせと通う神社が、兵庫県西宮市の『越木岩(こしきいわ)神社』です!越木岩神社社殿子授け・泣き相撲の越木岩神社│兵庫泣き相撲と子授けにご利益があるとされる兵庫県の越木岩神社では十日戎や安産祈願などをご祈祷致します。www.koshikiiwa-jinja.jp六甲山系の中腹にある神社で、阪急苦楽園口駅からエッチラオッチラと徒歩20分くらい登って行きます。天然記念物の森におおわれた大きな巨岩「甑岩(こしきいわ)」をご神体とする神社で、御
《保久良神社参拝・登山》レイビレッジでお会いした方に紹介され、レイビレッジの磐座(要石)からも行くように言われたあの保久良神社に4月上旬、ちょうど桜が満開の春の穏やかな日に参拝することができました。今回は1つのブログに纏めよ…という事で長くなります。_φ(^_^;)参拝の前日は1日中YouTubeでカタカムナについて学ばされました。情報的に?全体的に?最低限の事を教えていただきました。(後日、書籍も1冊購入しましたが難しいです。)◆カタカムナカタカムナという言葉は2013年
4月20日(日)有馬温泉から六甲山まで歩いてきました。スタートは、瑞宝寺公園から有馬からは、魚屋道(ととやみち)や有馬三山を巡って六甲山まで行くルートもある。また、それらのルートも行きたい。瑞宝寺ルートは、何度か川を渡らなければならない。夏はドボンも楽しめそうです。ツツジのトンネルを進む途中で魚屋道に合流して山頂に向かう魚屋道(ととやみち)は、瀬戸内産の海の幸を神戸の深江から有馬温泉まで運んだ街道…とても歩きやすいこの日は前日まで雨予報だったが、ギリ降らなかった。山頂は雲の中にいる
おはようございます♪西宮神社で参拝したあとはお決まりの六甲山ですけど、その道中にいつも変わった車というか、旧車を売っている?整備している?車屋さんがあります。値札が付いていませんので、売り物なのかわからないんです。30年〜50年くらい前の車と思われます🆓⬅️乗りたい車というより眺める車に思います👀👀そして六甲山の入口です。上っていくと否応なしに開口部から冷風が入ってきます。さすが六甲山、まだ桜が残っていますね🌸この日はわりと交通量がありましたけど、なんか乗れてないなと感じていて流
芥川賞や直木賞の受賞作ということで興味を惹かれて読むことはあまりないのですが、この本は私がよく歩いている六甲山を舞台にしているということで読んでみました。会社員の主人公が傾きかけている勤務先で休日には同僚と六甲山を歩いている日常を過ごしながら変わり者の同僚と危険な道なき道を行く登山をして・・、という話で良く知っている場所が描かれていたりして、またストーリー展開が面白いので一気に読んでしまいました。量の少ない本なので花見に奈良に行った往復の電車でほぼ読めてしまいました。六甲山は登山道を通っている
今日は朝の散歩を終え外に出す家に籠って絵を描いています。絵を描くときはいつも音楽を流しっぱなしです。主にクラシックとJazzですがその他は何でもありです。描いている時は集中の度合いで音楽が聴こえたり聴こえなかったりします。「アマゾン」に注文していた「面相筆」が届きました。前回注文した「面相筆」は水彩画に使っていましたがこの筆を油絵に使うので水彩画用に新たに注文しました。「妻」が今日捨てたものは私の使っている「水可溶性油絵具」です。絵具がなくなったので
2025/4/22(火)昨日(4/21)のことです。大阪・関西万博に行きました。ニュースなどで余り良いイメージではなかったが、そんなことはなかった。天候に恵まれたことも大いにあったが、やはりお祭り気分のような高揚感と未来への希望を感じられて、行って良かった!これで、戦後、日本で行われた5回の万博の内で沖縄海洋博以外には行けたことになる。1970年の大阪万博、1985年のつくば博、1990年の大阪での花博、2005年の愛知での愛・地球博である。今回
友だちがずっと行きたがっていた焼肉屋に行ってみよう☝️やきにく3姉妹やきにく3姉妹·神戸市,兵庫県Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.glこれが食べたかったらしい👇けっこう狭い店内。平日開店と同時に行けるなら、最高早退せな無理やでもスタッフさんたち感じ良いし、モノも美味しい👍調子に乗ってこんなものまで頼む👇