ブログ記事6,162件
GW期間を使って、自社の積載車をオールペンしました!普段はお客様優先なので自社分の作業は後回しになってしまうのでこのタイミングを逃すわけにいかず結構元の色はホワイトで一部メッキパーツあります。後ろ側がプラサフ色なのは昨年全塗装しようと思って途中でレッカー依頼で中断そのまま1年を経過しました。とりあえず、目につく外せるパーツは外してひたすら#380ペーパーで足付マスキングしてプラサフ吹いて1日目は終了プラサフ後の様子翌日、#600耐水ペーパーで粗をとって#800〜1000のスポン
今日紹介したいのは、おっちーこと、2年目のオチヒロト。もうね、かわいい奴なんです学生時代は小学校全体でも生徒が十数人しかおらん島の学校に通い、テニス一筋で通った呉商業高校。本人は言わんけど、なかなかえぇ成績を残したそうです車が人一倍好き!という訳でもなく、特に車屋で働きたかった訳でもなく、何となく入社したのがカープランニングもうね、そこから新たな伝説が始まりましたわ数か月で怖い怖い先輩の圧力に耐えきれず失踪したり、そ
ジオラマ完成品フロントミッションストラクチ...-Yahoo!オークション・商品説明フロントミッションより、ストラクチャーアーツ1/72ストライカーtypeヴァンツァー・ナムスカルストライクワイバーンズ仕様VSOCN軍多脚戦車・都市迷彩仕様ジオラマ全塗装完成品になります。【使用キット】・スクウェア・エニックススauctions.yahoo.co.jp出戻りモデラー製作記~④フィストオブウォービエラフースラー4脚型+ストラクチャーアーツこん
ヤマダ鈑金ペイントの山田51さい日産の平成一桁まで大好きなおっさんです。。第2第4土曜日はお休みを頂いております(^▽^)/そうそうこの子かれこれ4年前石川からご縁があり譲って頂いた昭和63年y31グロリアシーマ2エアサス調子いい車同色全塗装↓この状態で3年の月日が流れ(-_-;)やっと全塗装開始オールサフこの状態でもかっこいーーーこの当時純正カラーナンバー505ブラックにてパーツ塗装
今の季節は、ほぼ毎日のように薪ストーブメンテナンスに廻っております。車なんかも同じだと思いますが、ユーザーさんによって「物凄く綺麗に使っている人」がいる一方で「使いっぱなしで気にならない人」もいらっしゃいます。毎年メンテナンス依頼を下されば、なんとかリカバリーしますが3年に一度、5年に一度になると綺麗にするのは大変ですわかりやすく”ヤレて”ますね(;^_^Aガラスも煤で視界不良な感じです。”シャビーな感じ”がオシャレに見えなくも無いですがこのストーブ本
もーすぐ完成かな。マスタング全塗装
てな訳で、前回はエンジンハーネスブッ刺してバッテリー繋げてアクセサリー電源入れてたお話しだったんですが~、今回もその続きです。(。・ω・。)ゞ車体の電源入れる事ができたので、やっとパワーウィンドーが降ろせました・・・数年前にエンジン降ろして以来動かせ無かったパワーウィンドー・・・(´・ω・`)ヒューズボックスにバッテリー電源直接ブッ込んだり、モーターに電気流したり色々試しましたが、ダメで、やっと降ろせた事に幸せを感じます・・・(。-∀-)コレでやっとドアトリムが付けれま
静岡県からのご依頼。インサイトは雨漏れが持病。よっぽどの室内保管でないと漏れない車体はありません。多くはルーフ後端、ドア後ろの短いモール周り。(他にもあるけど)ここの周辺をホームセンターで売っている安いコーキングで埋めると、本気で修理(今回で言えば塗装)をしようとした時が悲惨。自動車用の高いコーキングでないとシリコンが飛散していて塗料が乗らないらしい。何台か受けて塗装しているけど全部これ。シリコンって完ぺきに剝がすのは相当大変らしい・・・依頼している塗装工場では泣いてます。苦笑今回の
はい、こんばんは!「炎のレンガ積み職人」CEOカメマネキです!お休み最終日!今日も楽しい一日でした!以前に、積み荷が崩れて相棒のリアガラスを破損させてしまいました。そのせいで、リアガラスがスモークレスなってしまったので、10何年か振りにスモーク張りやりました。できれば、もう二度とやりたくないですね。さて、今日のお題ですが、コツコツ作っておりました「MGズゴさん(ズゴック)〜ユニコーンバージョン〜」が完成しました!出張を挟みましたが、順調に作れました。もちろん
こんにちは❗️福島市、伊達市を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております、仲田塗装です😃いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます❗️福島市ににお住まいのS様邸の全塗装いたします🚧アフターケアももちろんしっかりさせていただきます‼️キレイに仕上げさせていただきます。S様よろしくお願いします🙇🏻塗装はもちろん、塗装以外の施工も是非仲田塗装にお任せください❗️仲田塗装NAKATA株式会社福島市飯坂町平野字腰巻8-40120-959-901
ヤマダ鈑金ペイントの山田です。今日はいーーー天気(^▽^)/朝から日産y31シーマ眺め掃除大変綺麗(^▽^)/あとトランクスポイラー電話アンテナロングバイザーザウバー3P取付して完成(^▽^)/6日までお休みをいただきます(^▽^)/こんな休日が大好きです(^▽^)/多数のご依頼ありがとうございます。全塗装等地味な作業簡単には進みません。。。。。。直接の依頼は会社電話にて。からの現
今回は外装オールペン編になります。実は…エンジンオーバーホールをお願いしてから外装一式の全塗装オールペンをずっと検討していました。せっかくなのでカスタムペイントや白色のフレアを入れて"鰐淵仕様"にするか色々悩みましたが…最終的にはノーマルのライムグリーンR1カラーに落ち着きました。まぁ1番無難な選択ですね(笑)次に考えた事が現在の外装を塗装するのか予備の外装を塗装するのかです。以前ブログにも書いたかと思いますが予備の外装一式を持っています。随分以
ヤマダ鈑金ペイントの山田です。とうとう待ちに待ったゴールデンウイーーク一日目工場長からもらった誕生日プレゼント(去年)(^▽^)/こんな車を作ろう!との事で当時日産純正色シルキースノーパールこんな感じで作業がすすみ早三年今日2回目の車検合格で久々の試乗いねーーーーー(^▽^)/6日までお休みをいただきます(^▽^)/こんな毎日が理想の先日51才になった休日大変暇なおっさんでした。
こんにちは今日もとってもいい天気ですね今回はこのミニキャブバンを全塗装してカスタムしますよ〜何色に全塗装するかは〜秘密です笑出来上がりを楽しみにしていて下さいねこのミニキャブバンなんですけどボディにステッカーが貼ってあってその上からペンキで塗られていて今それを剥がす作業をしているんですけどこれがまぁ〜大変で塗料の部分もパキパキになっていて剥がすのにかなり苦戦しておりますこんな感じでやっともうすぐ半面終わりそうですこのステッカーを剥がすだけで数日掛かるかとでも気合いを入れて剥が
バッテリーを2個つないでエンジン始動!車両をバックして作業を進めます。今日は最もややこしいところの穴を塞ぎます。天井から繋がる内張は出来るだけ剥がしたくないので・・・縁に巻き込んでいる部分だけ最小限で剥がします!薄いステンレス板を窓枠の形にカットして・・・内側に差し込みます。ベルトサンダーで錆を落とします。今日の朝、目覚めに布団の中で、内張を傷めずに修理する方法を考えてきました。(私の場合、寝起きが最も頭がさえています!)まずは穴の周辺をハンダでコーティングします。銅の網
ヤマダ鈑金ペイントの山田です。当社明日5/2~5/6までゴールデンウイーク(^▽^)/お休みを頂いてまります。休み前最終日日産グロリア4DHTFPY31シーマ23000オールサフ仕上げからの小部品塗装昭和当時のカラーナンバー505めちゃくちゃいーーーー感じ鏡面(^▽^)/明日からはお休みをいただきますが工場長出勤趣味の時間がはじまります(^▽^)/
ヨシダ機械ですGWも直前、新緑や春風が心地よい今日この頃暫くぶりですが、ミニユンボ販売のご案内です全塗装、全油脂全エレメント交換キャビン仕様でエアコン付きですがヒーターのみとなりますクボタRX306E2018年式/0.15㎥2,509h/車体№238692,680,000円(税抜)鉄シューパットクレーン仕様点検整備付3ヵ月保証静かで機敏かつパワフル狭所の整地作業に最適っお問合せはヨシダ機械㈱TEL024-983-7069
完成〜全塗装(筆塗り)自分の中ではこれ以上のものは作れない、くらいの満足度がありました。組みやすく、部品も大きいので塗装もしやすい、良いキットでした。デカールは大変でしたが。制作時間は、100時間近くかかったと思います。トップコートのスプレーは、大きいやつを約3本つかいました。#ガンプラ#ダブルゼータガンダムverka
雨は降らないけど晴れてはない静岡県沼津市☁️☁️滅多に板金塗装を受けないのですが、、、断り切れない事もありますよね😢しかも全塗装されている車両、、、💦車はシビック🚗左側面がヨレヨレに。コレがなんと始まりと途中の画像がない、あれ?↓↓↓http://www.omk-production.comOMK-Production、OM企画、移動販売車制作、板金塗装キャンピングカー修理輸入車輸入部品エアサスハイドロカスタムペイント|静岡県の移動販売車制作.OMK-Pr
購入したランクル60全塗装されていますが各所錆がひどいので直して行きます元々はホワイトで赤→グレーと塗装されたようです右リアのルーフの錆がひどく雨漏りしていますリアタイヤハウスも錆がひどく地面が見えていますエンジンとミッションなどのトラブルは無くフレームも40年前の車にしては綺麗なので、これは良い買い物をしましたね
こんにちは!今日はコイツを回収www懐かしいね何故か?外装はサビ、凹み無し帰宅後ZZRのカウルに間違って穴を開けてしまいボカシ塗りして修理しブサのタイヤも交換しますが眠くて途中で止め家に帰るwww連休の前半は天気が悪そうでバイクには乗れないなでわまた〜
こんにちは!函館から帰ってきました〜今はノジマの高級品が付いているけどやはりW出しの音が嫌いなので函館のお客さんに4-1を激安で譲ってもらいましたグリップパットも貼り付けてステップ廻りも黒塗りに今年の連休はコイツで出かけようと思うキャンプできる歳でもないしホテルとろうかな?明日からはブサのメンテでもやろうでわまた〜
こんにちは!朝から久しぶりにコケて仲間に連絡して助けてもらう今回は道路でなくて良かったで戦車のように脱出wwwなので軽症まぁ〜ジムニーはコケてナンボなんて先輩が言ってた全く気にしないwwwCRMもオイルを取替えてフォーク、スイングアームも塗り総仕上げ!モンキーもブレーキパットを交換してまたセンター出しZZR1400のタンクも塗替え同色ステッカーも貼る磨いて取付け!最近ヤフオクをやり始め発送の用意色々とできた休みでした〜今頃、脇腹痛いけど(笑)前回の仕入
端白ブースター連載3回目と言っても補足みたいな…( ̄▽ ̄;)令和5年2月26日前回入れ忘れてた2月の作業ブースター下部をマスキングして、合わせ目消した上部にサフ吹き直しとかアンクルアーマー外側に付けるパーツの肉抜き穴埋めとか赤いパーツの部分塗装とか腰部ブースターの羽の塗装とか胸部ダクト?の塗装とかなんやかんややってたので2月終わってなかった…スミマセンm(__)m3月以降のはまた書きますねつか、忙しくてなかなか書けね~(; ̄ー ̄Aでは、また(ロ_ロ)/゛
今はなき愛知県春日井市のペイントハウスジャンクさんで全塗装をした3号機944S2・・・私の手元に来て、わずか2年余りで全塗装をしたのですが、早いものであれからもう17年が過ぎようとしています・・・。その後に左後部を負傷した折にも、ど~しても他のお店に任せる気にはなれずに、新幹線で往復してJunkさんに預けました・・。「いつかもう一度・・・」と言っていた再度の全塗装も、残念ながら代表の急逝によって叶わぬ夢になってしまいました・・・。悲しいコトに屋外保管であったために、最近
スタッフの柴田です!セドリックの全塗装の続きです!小物類を塗っていきます!バンパー等はガンメタモール類は艶消しブラックこれから磨き組み付け作業に入ります!完成が楽しみです!!
唐突ですが…本日は、MG真武者頑駄無(ガンプラ)の完成報告記事です。というか…過去作の紹介です(^_^;)(1)概要1)工作:素組特に弄ってません。ストレートに組んだだけです。2)塗装①メッキ落とし金メッキの発光を落ち着いた色に変更したい。という方針のもと、薄め液にパーツを浸かてメッキを落としました。②塗装方々:筆塗り我が家には、エアスプレーを使用する環境も、スペースも無いので、この時も筆塗りでしたσ(^_^;)(2)
こんにちは!今日は重たいセンタースタンドを外しリア側のアンダーカウルを取付け!このアンダーカウルのステーが中々無くてオクでも数万するんですジムニーのフロントショックもまたフレームを突き破り溶接修理しました。ラバーチッピングを塗り完成もう大丈夫だろうでわまた〜
以前当店でお車を購入して頂いたお客様より、某ネットショッピングでL700を購入したので追加のカスタムと点検整備と車検登録をしてほしいと依頼されまして、直接当店にその車両を陸送で送るとの事で昨日当店に届いたのですが…驚愕の内容の車両がコレです。写真でパッと見ると良さそうに見えるかもですが…全塗装済との内容が刷毛塗りやん😱しかもめっちゃ雑やん😱コレを全塗装済って…言葉も出ません…挙句、キャリア装備‼️ってコレ😱ルーフに直接ステーをビスで…しかもカーゴ部分はホームセンターで売ってる
こんにちは!風が強くてバイクに乗るのは諦めましたwww午後から協力会社に行き情報交換とかして今日はカッティングマシンでステッカーを作ろうデータはあるのでペタペタ貼るタンクのKawasakiエンブレムは外そう外装全てにプラワッシャーを入れて完成!明日からはブレーキを中心に作業しようからの札駅近くの居酒屋へ!4人で酒を飲み野球観戦!俺だけ水を飲む辛いわ〜でわまた〜