ブログ記事938件
もう、アヴェンタより希少。車両はこちら。「イイダサン」代名詞的なファーゴンです。さて、貨物なので恒例のネンイチ面接時期。今年も距離はそんな増えてないのでチョイチョイかと思ったら~ラックブーツ切れ┐('~`;)┌なもんなんで、発注~午前発注の午後入荷っていう、四輪部品は流通が強い!!(四輪業界に慣れてると二輪流通にビビる)で~はいこちら。うへ~((+_+))タイロッドを抜いてブーツを入れます
トランポのライトが磨いても研いてもくすんでボロっちく見えるのでAmazonでレベライザー付きが出てたのでダメ元で購入😅届いて取り付けてみるもぽ#ポジションランプの取り付けが出来ず💢加工して取り付け光軸調整若干低目だがこれが限界みたいで妥協😢安物だし😢
今日は午後から時間ができたのでGS300RCの主鏡と副鏡を清掃して光軸を合わせました。主鏡と副鏡を精製水をつけたコットンで浸し、浮き上がった汚れをティッシュで押すように拭き取ります。主鏡の清掃副鏡の清掃私の望遠鏡はトラス構造なので、主鏡を筒から外さなくてもトラスの横から手を入れて主鏡を清掃できます。迷光処理とかなかなか大変ですが、そのマイナスをもトラスの隙間から手を入れて主鏡を清掃出来ることでチャラにできるくらい便利です。光軸は結構動いていて、副鏡と主鏡の両方を微調整しながら合わせ
まいどおおきに!今日は昨日仕上げたWR400Fの車検から。光軸は事前に知り合いの車屋でテスターで位置を調整。フォークのストローク位置とライトのお面の角度で光軸がまったく定まらなかったがある程度調整。そろそろ車検行きましょか。ラインに入り高さ幅色々若い検査官が2人でチェック(知らん顔やな新人くんか?)細かいトコめっちゃ見てるしガス測ってOKスピードメーターチェックのローラーが回転え?動かん?動いてたはずのメーター表示は0kmのまま2回やって感覚で
実はこのε130の主鏡を洗浄するのは初めてなのです。先日撮影した際、主鏡が結露してしまったので洗浄したいと思っていました。いざ主鏡を外そうとするとどこから手を付けていいのかさっぱり分かりませんでした。下部リングの横のネジを外せば取れるのかとも思ったのですが違うようです。💦取扱説明書を見てもネットで調べてもあまり詳しく載っていませんでした。参考になったのが、「よっちゃん」のYouTubeで、ε130Dの主鏡の取り外しているところがありました。ε130Dなので、構造が少し違うのですが下部
ここの所ずーっと雨か曇りで12月に入っても晴れる日がなさそうだったのですが、12月2日の夜だけ少し晴れました。この後はまた、雨か曇りになってきそうなので下手をすると今年のラストチャンスかも知れません。新月期の天気予報はこんな感じ.......予報ではこの後、12時ごろには曇ってきそうです。何を撮影しようか迷っていたのですが、先日撮影していたクラゲ星雲、SⅡ画像を撮影できなかったのでSHO撮影しようと思います。今日は鏡筒の明るいハイスピードニュートン「SHARPSTAR(1502
朝、1℃だってさ。部屋を暖めなきゃ、絶対起きられないわ。車高を上げたS660は4輪アライメント調整。良い数値が出ましたね。次は光軸調整。ほとんどズレてないね。車検準備はOKです♪車検と修理預かりのNSXが入庫。スモール系統の照明が点灯しません。ヒューズ切れでした。大事じゃなくて助かりましたわ。昨日入庫したRX-7。下回りチェック。何も問題はないね。BYSK君はオイル交換に来ました。バイト君も自分の通勤車をオ
重量税34,200登録費用2,300自賠責保険17,650テスター屋4,000合計58,150円ODO18,630kmライト光軸が8月から改正でロービームのみになっていた。ハイビームで通していたので当然アウト!長いドライバーもないし、真っ昼間なので壁に当てても全く見えない。仕方なくテスター屋で2,000円払って光軸調整したら、今度はパスしたはずの右が光量不足。明らかに光軸をいじった事が原因なのに、テスター屋は問題ないの一点張り。店構えから怪しい店だったので、これ以上は
依頼に沿って、カッコよく…前回はこちら↓『GSX1100SKATANA往年の【耐久カウル】な雰囲気でライトを埋め込もう♪~その6』冬が始まるよ~前回はこちら↓『GSX1100SKATANA往年の【耐久カウル】な雰囲気でライトを埋め込もう♪~その5』ここから一気に、寒くなる。前回は…ameblo.jp無事にカウル&ヘッドライトが載ったまで。したら~光軸調整。ヘッドライト自体に調整機能はないライト玉なんで取り付け部分で調整していきます。
11月も下旬になり風が冷たいので寒く感じるお腹の調子も今ひとつ💩がやわらかい(お食事中の方ゴメンなさい🙏)では本題へ11月10日お仕事1日目日曜日出勤は渋滞も無くて楽々スムーズ🚙💨あっちゅう間に職場へ🏭で、お昼休みに助手席にシートカバーを付けて運転席はなぜか元々付いていたけど外して新しいシートカバーを付けた後部座席は無いよ🤣おそらくだーれも乗らんからねーで、前日にLEDヘッドライトに交換したので一応光軸調整ヘッドライトテスターにてめっちゃ狂ってたわー😱バル
令和6年2024/11/20大型自動二輪車検&アマチュア無線機調整拙宅(福岡県宗像市)スタート、K69、赤間西右折、K29、石丸右折、冨地原右折、R3、セブンイレブン福津若木台店(福岡県福津市)、時間調整、千鳥パークタウン北右折、古賀のGL宅(福岡県古賀市)、GLと待ち合わせ、8:30千鳥パークタウン南右折、R3、香椎参道口右折、御幸公園前(みゆき)左折、福岡東郵便局先左折、福岡陸運支局(福岡県福岡市東区)、車検申請書、@30-、自動車検査書、自動車重量税納付書、継続検査申請書、点検整備記録
今日も作業だ。ナビ埋め込み中のNSX。月曜日に予備検査をするので4輪ホイールアライメント調整をします。まぁ、こんな感じでね。、後は実走させてみるかな♪ヘッドライトは光軸調整は問題ないレベル。ほんの少しだけ調整しました。ナビ埋め込みは終盤です。GPSアンテナ・地デジアンテナ・マイクドラレコ・バックカメラ類のコードを中心部に集約。先が見えてきました。納車準備中のNSX。燃料ポンプ交換後、クラッチ修理。ダメだったOS用のスレ
先日の飛石によるガラス交換は、お店の定休日明けに早々に直していただき、おかげさまで無事に復活いたしましたさて、クラスポカスタム第6段やはりやってしまいました!今回のカスタムはローダウン車高短ではございません!ローダウンでございます何が違うのかは私のただのこだわりなので、ここでは割愛させていただきますディーラー様に入れる車というコンセプトと、乗り心地を重視した仕様ということで選択したアイテムは信頼の『RS-RTi2000』ビフォ〜アフタ〜フロントビフォ〜フロントアフ
令和6年2024/11/11月曜日レブル点検拙宅(福岡県宗像市)、スタート、K69、城山直進、R3、ホンダドリーム北九州(福岡県北九州市八幡西区)、点検、先日の東北ツーリング、津軽岩木スカイライン下り後のエンジン警告灯点灯とエンジンストップ、コンピュータ解析、ホンダ本社に報告、任意保険継続手続き、ホンダオーナーズカード更新手続き。オーナーズカード更新すると、レッカー距離無制限付保も継続される、一度切ってしまうとレッカー距離200キロになってしまう、更新手数料年額@3,850-。ホンダ本社か
秘蔵なキャレロシールドビーム改速攻外してCARELLO三色LED壊れた普通なLEDH4バルブを装着内側はLEDH1光軸調整LEDによりカットライン出ないけど走行には問題なしまあまあ明るい外側真ん中黒いのがたまらんら昼間になるとこんな感じ更にたまらんら内側反射板腐食しとるこっち側ひどいな外側は良さげ画像だと良く見えるまいいらじき嫌になるで今夜走行テストといいますか今月から夜のお仕事お店の女性従業員さんから閉店前後時間こわい怖
県外にいる息子からAudiのフォグランプをLED化したいと相談があったので、安心のfcl.を薦めた。fcl.ホワイト✕イエロー2色切り替えH8,H11,H16メモリー機能付き色々なメーカーを試してみて、fcl.は明るさの持続性など品質面の信頼性が高く、費用対効果面でもイチバンと思っている。このクルマの作業手順さえ把握すればバルブ交換自体は難しいことではないので、息子が自分でチャレンジ。タイヤハウスのインナーをめくって交換するやり方とフォグランプグリルとフォグランプ本体を外して交換
ほんまかいな?「ごめんごめん、また来ちゃったw」『アオさん、あの青森から日帰り帰宅したら~クロス衛門もご来店♪』うそ~ん。あらら?「ハイお土産」『アオさん、【project~AOMORI~】から無事に帰宅で~ダイレクトご来店♪』お疲れ様~「ほら、お土産」あ!…ameblo.jp先日↑どんだけ僕の事好きなのよ~「ほんとだよ~wでも今日はお仕事を与えるよ」なに?「イエローにして貰ったけど、もうちょい上げて欲しいの」あれ?低かった?「う~ん
昨晩はぐっすりですよ。よく眠れましたわ。疲れてたら、そうなるよね。午前中、在庫車の移動です。2柱リフトに上げたのは、また燃料ポンプを交換するNSX。動かしてないと、ダメになりやすいのかぁ?午後、車検をするNSXをチェック。車高を2cm上げてホイールを純正に入れ替えました。トー調整をして、足回りはOK。爆音マフラーは対処できるかぁ?アンダーパネルやマフラー交換はしたくないし・・・加工したサイレンサーを突っ込んだら100dBを切りました♪
●写真1(光軸調整前)ヘッドライトロービームをBELLOF25W(EBA1934)に交換後に某公共駐車場の壁で光軸の状態を確認した。右側(運転席側)の光軸が左側(助手席側)よりも上に出ている。カットライン綺麗にでています。丁度8月初旬にディーラーで6ヶ月ハーティーブラス点検があるので、その時にヘッドライトロービームの光軸調整を追加する事にする。●写真2(光軸調整後)ディーラーで6ヶ月ハーティーブラス点検時にヘッドライトロービームの光軸調整を追加作業として依頼した。光軸調整工賃は¥
ライン検査へ。確か98年式以前の車両はハイビーム検査だけで良かったはず?何で?と思ったけどテスター屋さんに駆け込んで光軸調整してもらった。次回からはロービーム側をメクラしてハイビームで測ってもらえば良いと思う🤔
先日ローダウンしてから、光軸が気になっていました。基本的に夜は乗らないんですが、トンネル内で前を走る車に照射される部分がちょっと上かなって。で、簡易的に少しだけ下げてみようかと。布を吊るしてロービームの配光の上ツラにテープを貼っておきます。光軸調整の仕方をネットで検索してみたんですが、1250Fは出てくるけど1250Sがヒットしない・・・。なのでとりあえずメーター外してみましたが、ここじゃない様子。黄色の矢印はハイビームだと思います。
過去にスポーツクラブのスタジオレッスンで、インストラクターが右回りと左回りを逆に言っていた。レッスン終了後、周りに会員がいなくなった時に指摘した。自転車のホイールの振れ取りをする必要になった。ニップル回しという工具を使ってスポークをリムに固定しているニップルを回すことによってスポークの張り強度を調整する。ニップルをどちらに回すと張り強度を強めることができるのか忘れてしまっていた。インターネットで調べたら、時計回りに回すと締まると書いてあった。イラストを見ると、どう見ても反時計回りになってい
整備ミスの報告、および注意喚起です。ヘッドライトで光軸調整がちゃんとできていない事例がありました。オーナー様にはご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。ダイハツ車(OEM含む)の車検時等でオートレベリング付き車両のヘッドライトの光軸を測定・調整する際は注意を要することはわかっていたのですが、リセットをかけてから調整しないとやはり光軸がズレてしまうことが判明。(このことをちゃんと理解している整備工場ならば対応できているはず。)先日の車検での調整後なのですが、
先日のユーザー車検で事前にヘッドライトの調整をしてもらうところが、「左はなんとかイケそうやけど右はいくら調整しても全くダメやわー」と行きつけの修理工場の社長。「とりあえずハロゲンに戻して受けてみるわー」と私。いざハロゲンに戻して分かったことがありました!ハロゲンバルブはリフレクターに合わせて角度が固定されている!どれくらい角度が付くのかと言うとこんな感じで左右とも微妙にバルブの角度が違った。これは右結構斜めになってますんでこちらが左右よりは角度少ないけ
今日は秋分の日。彼岸市、通称中日つぁんが開催されました!私が子どもの頃は早朝から夕方まで駅通りから本通りまでを何往復もしていました。当時、情報が少ない田舎町に沢山の人や見た事も無い凄い商品や美味しそうな食べ物が並んでいるのを見て興奮したのを覚えています。商品がビス止めか何かで固定されていて絶対に落ちない射的絶対に尻尾部分で折れる魚の型抜き大当たり紐が他の飴玉の紐を括っていて大当たりが無い飴玉くじコンプライアンスが叫ばれている昨今、流石にそんな事例は
こんばんは。いつもご来訪、イイネ、コメントをありがとうございます。kazuのパートナー、ひーくんです。今日は年休を取りました。今日で車検が切れるうちの車、ユーザー車検で通してきました。朝からヘッドライトのバルブをLEDからハロゲンに戻し、テスター屋さんで光軸調整してもらい、軽協へ向かおうとして思い出しました。納税証明書忘れてる・・・。時間はまだあるので住之江区役所へ行き、証明書を取得。軽協に行って、予定通りにラインを通って検査完了。最後に驚いたことが・・・。検査証がメッチ
今日のピット内の温度は何と36℃!過去最高で記録更新です( ̄▽ ̄;)9月中旬なのに…なので、本日のピット作業は休み休みと成りました。。。出雲市N様Ninja1000ほゞ車検整備完了。前後ブレーキパッドはそこそこ摩耗していたので交換するかしないかは要相談です。邑南町H様Ninja400車検整備でエンジオイル&オイルエレメント交換。オイルの銘柄はカワサキ純正R4!ご依頼ありがとうございました。江津市H様Ninja400車検整備でスパークプラグ交換&エ
結論から言うと、クリーンな車検でした◎税金や検査料で約35000円。まぁ安い。別途2200円の光軸調整がちと不可解&不愉快ですが(笑)どこも光軸調整は強制オプションみたいな扱いで、世間的に見ても疑わしいと思っている人、多し。タイヤローテーションが無料なので相殺と納得しました。車検中は個別ブースみたいなところでソファーに腰掛け、テレビを見ながら待ちます。しばらくすると、係の人が車の状態を説明に来て、いろいろと交換を勧めてきます。問題はここです。強引か否か。結果、この
黄ばんだヘッドライトを交換しました。フリマアプリで新品のように綺麗な中古を見つけたので購入しました。セリカを購入したときからヘッドライトは黄ばんでいて、定期的にコンパウンドで磨いていましたが、レンズのプラスチック自体も徐々に透明感がなくなり、表面を磨いても変わらなくなってきたので思い切って交換です。日中はまだ暑いのと、交換後すぐに光軸調整ができるよう夕方から作業開始。取り外して比べてみたら悲しくなるくらいの差でした。交換する際は、フロントバンパーを取り外すのが無難ですが、上半分だけ外して広げ