ブログ記事672件
ゴールデンウィーク後半戦のフィナーレを飾るのはちょうど丸1年前に行ってきたGRCことグランドロックキャッスル今年も行ってきました🚗³₃今年はマンダリンのつなぎでバッチリキメたわ❣️キメッキメの衣装で受け付けを待つウメ吉ずいぶん並んでるわね…去年とは全く違って今年はいっぱいの🐶で混み混みでした11時に家を出たのに途中休憩したりでモタモタして着いたのは昼の1時半楽しみにしてた山登りトレイルコースも夕方5時半からの1枠のみでしたとりあえず予約してカフェで時間潰そう
5月5日、こどもの日おかげさまでウメ吉さん術後、丸4ヶ月を迎えました皆さん、ありがとう、よ❣️ゴールデンウィーク後半は3日の日はわてが風邪でまた声がガスガスなって寝込んでしもてましたしかし、何とか4日の日は声も復活しててきたから芦屋浜のビーチに行ったり丹波のグランドロックキャッスルに遊びに行ったりと大忙しでしたではでは、まずは昨日4日のミラタップパーク芦屋からミラタップパーク芦屋って旧芦屋市総合公園のことで去年、民営化されたみたいですわては宝塚に来る前は芦屋
まずは皆さんに嬉しいお知らせですウメ吉が肺水腫で倒れてからずっとウメ吉の手術と闘病を応援してくれてたブロ友さんのばんちゃんさんの🐶ちゃん先週、大阪の病院で手術を受けられて一昨日、無事退院してくれましたほんっとうにおめでとうございますそれにしても1週間で退院凄いですよねばんちゃんさんからメッセージでウメ吉の闘病記が凄く役に立ったと言ってくださいましたそう言って貰えることが何より嬉しいですあたしもめちゃくちゃ嬉しいわ♥️さてさて、今日はKecoの54回目の誕生日誕
今日はウメ吉サービスデーで神戸のマリンピアに行ってきましたそうなのよ、ママが朝、芦屋で仕事1本済ませるのを待ってたのよ❤️マリンピアの前に大好きなドッグカフェ垂水のぱんでぶーびさんへこのお店、先月も来たわね…今日はミントグリーンコーデでキメッキメのウメ吉さん奇跡の一枚が沢山撮れましたよまずはおすまし顔よ❣️斜め45度も美しさが際立つわ❤️とにかく大興奮のウメ吉さんカピパパになだめられてひたすらお目当てのパンケーキを待っております絵に書いたようなお利口さんなのよ❤️
ひさびさの長距離ドライブだよ世の中はきょうからGW。お出かけの車で道が混んでるかと思ったら首都高もけっこうスイスイ。いつもの時間調整セブンイレブンに早々と到着。コーヒーだけのつもりが。「三角たまごシフォンサンドバニラクリーム」買ってしまった!「新発売」の赤いシールが目にまぶしいだってこれは大好きだった「三角シャルロットサンドコーヒー」の後続商品よね。↓これ!!もう売ってない「三角たまごシフォンサンドバニラクリーム」もおいしかったけどコーヒーサンドにはかなわないセブンさん。コ
****************************************うちのウメ吉さん(女の子)2025年1月5日に南東京動物医療センターで僧帽弁閉鎖不全症の手術を受けました。手術当時、11歳1ヶ月でした。手術は成功して、無事に3ヶ月検診クリア!お薬は全て終了で元気いっぱいに過ごしてます。ウメ吉の軌跡が同じ病気と闘う子とママたちの少しでも参考になれば…と思っています🥰****************************************ウメ吉さん、おかげさ
らむが🌈の国へお引越ししてから、もうすぐ3か月…色のない世界の毎日💦病院通いしてた日々、介護してた日々、ご飯をたべないから探してた日々、夜中起きて一緒に星空を見ながら散歩してた日々、全てが懐かしい・・当時は病院通いや、日々の暮らしに、しんどいな。大変だな。。。と思う毎日だったけど。あの時がどれだけ楽しかったか‥どれだけ幸せだったか・・・失くして気づくもの。もっと病院通いしたかったな。。もっと夜中らむと星空見上げたかったな。。。もう叶わない。。。たまに悲しくて発狂し
ただいまー東京から帰って参りました❣️もう、何から報告していいやら最高だったわ❤️まずはオフ会のランチ会から昨日のメンバーはあずママさん富山からruruさんと娘さんほのんちゃんママラフィンくんママニコちゃんママエルマーさんウメ吉のお孫のラフィンくんとほのんちゃんウメ吉の甥っ子のニコちゃんニコちゃんの超絶可愛い兄妹たちも来てくれました少し遅れてエルマーさんエルマーくん、ぽんちゃん、サンデーくんそして、やっと会えたruruさん元気になったウメを見て涙を流して
今朝のエンカさん相変わらず不満顔ですね笑たいてい何かに怒っています私とそっくりだと言われていますそういえば毛が増えましたね去年のオペ後は毛が抜けてしまってボソボソでかわいそうなくらいでした今は毛にも生命力を感じます目力もすごい今日は年度末最後の日さまざまなお別れもありますね
良い結果だと即日ブログ書くのに😂期待通りじゃ無いと書く気にならないね💧3月7日みんな揃って検診だったよ。前回良すぎたから調子に乗ってたのかな?今回は少し期待はずれ💧…と言っても焦るほど悪いわけではなく?いや💧悪い事に慣れたのか??noa軽度➡️中等度towa中等度➡️重度daichi維持でした💧もちろん検診は大事な事と考えてるけどこの子達思う存分過ごせる検診旅行は私にとって大切なイベント。誰にも邪魔されないこの時間が幸せすぎるんだよね♡浜松へはもう10年位通っ
僧帽弁閉鎖不全症の手術あれからもうすぐ4年…忘れないうちに記録、思い出として残しておこうと思います。前回のつづきです今回は術後のピーちゃん…そして色々な事のまとめ。おかげさまで無事退院久々におうちで朝を迎えたピーちゃんは…退院翌日6月6日のピーちゃんかなりやつれてましたでも選り好みが激しかったピーちゃんがフードをガツガツ食べてくれるようになりお薬も簡単に飲んでくれるようになりました。そして数日後には抜糸も完了‼術後1ヶ月のピーちゃんは…6月30日のピーちゃん抱っこ
僧帽弁閉鎖不全症の手術あれからもうすぐ4年…忘れないうちに記録、思い出として残しておこうと思います。前回のつづきです今回は入院中のこと…そして退院する時のお話。入院当日はどうにかピーちゃんを捕獲連れてくる事ができました。入院中面会する事も出来るそうですが遠方から来てる方など退院まで来ない方もいるそうです。私は遠方って程遠いわけでははありませんが面会はしませんでした毎日電話で様子を聞かせていただけるのですがとても丁寧に状況や今後の見込みを教えてくれます。ただピーちゃん
僧帽弁閉鎖不全症の手術あれからもうすぐ4年…忘れないうちに記録、思い出として残しておこうと思います。前回のつづきです今回は手術の成功率とリスク…そして心配事のお話。心臓外科初診の時に手術の成功率のお話もありました。渡された資料の一部↑“9割以上の患者さんが退院します”とあります95%くらいらしいです手術だけで言ったら100%だと言ってました。手術が成功して無事手術室から出た確率の事だそうしかしながら…術後回復せず退院出来なかった子も残念ながらいるとの事で…手術前
僧帽弁閉鎖不全症の手術あれからもうすぐ4年…忘れないうちに記録、思い出として残しておこうと思います。前回のつづきです今回はローンの事…そして手術の日程と術前検査のお話。入院する当日は預り金として140万円を病院に支払う必要がありました。これが支払えないと入院出来ません。退院時に残りを支払う。どうぶつ医療ローンは低金利のかわりにお金は動物病院へ直接振り込まれます。うちは140万円を借りる事にしてそれを入院前日までにS銀行から病院へ振り込まれるように手続きしました。その事
僧帽弁閉鎖不全症の手術あれからもうすぐ4年…忘れないうちに記録、思い出として残しておこうと思います。前回のつづきです今回は手術の金額…そしてお金の工面のお話。手術したい気持ちは固まっても出来るか出来ないかは別のはなしお金の問題が残っています以前ネットで調べた記事だと100万円くらい?すっからかんになるけどどうにか払えるかもしれない。でも旦那が何て言うだろうか…と思っていたのですがでも見積りを出してもらうと1,715,472円~絶対ムリじゃんネットで読んだ100万円
らむのお彼岸のお詣りにいってきた。沢山の方が来られてて…皆さん同じ気持ちなんだな・・と何だか嬉しいというか、同じワンコを大切にする仲間なんだなーと。改めて感じた。で、もやもやは‥私は性格上、困ってるというか悩んでる人に声を掛けてしまう性格💦💦だから同じ心臓手術をした子がいて、病院の先生に悩んでいたから、うちのかかりつけ医を紹介した。他も近所の子を何人か紹介した。皆めちゃ元気になってる・・・それも新しい治療法も教えてもらって数値も良くなってご飯も食べだしてる。。ついもやもやして
僧帽弁閉鎖不全症の手術あれからもうすぐ4年…忘れないうちに記録、思い出として残しておこうと思います。前回のつづきです今回は心臓外科の受診…そして手術したいと思うまでのお話。心臓外科の先生のお話はわかりやすくとても丁寧でした。手術までの流れ具体的にどんな手術なのかリスク、入院日数、金額、術後の事など色々話しやすい先生で質問もしやすかったです。急かすような事はいっさいないので落ち着いて話す事が出来ました。私「手術してもいずれまた僧帽弁って壊れるんですか?」先生「人間みた
僧帽弁閉鎖不全症の手術あれからもうすぐ4年…忘れないうちに記録、思い出として残しておこうと思います。前回のつづきです今回は心臓内科での結果…そして心臓外科の先生との出会いのお話。急遽決まった二次診療での心臓内科受診。検査結果は…薬の内容と量は今のままで合っているとの事。小さい個人病院での検査でこのお薬の種類、組み合わせ、量を処方出来るのはすごい‼と主治医を褒めていました。ムーコの命も何度も救った院長。すごいみたいです。そしてピーちゃんの心臓がいかに悪いかを聞く事になりました
僧帽弁閉鎖不全症の手術あれからもうすぐ4年…忘れないうちに記録、思い出として残しておこうと思います。まずは心臓内科を受診する事になるまでのお話。4年前のある春の日ピーちゃんはうちの家族になりましたピーちゃんは既に肺水腫になっていて利尿剤も飲んでいました。咳は特に朝方がひどかったです。うちの子になって1ヶ月ほどしたある日なんとなく主治医に…「ピーちゃんの心臓って手術以外で良くなる事はないんですよね?」すると主治医は…「そこまで考えてるなら紹介状を書きましょう」「えっ
いつも華と私への応援と励ましを、ありがとうございます今日は、ひなまつり皆様のおかげで今年も、華とこの日を迎える事ができましたありがとうございます🙇♀️ママハンドメイドの着物でパチリ📷✨のおはなさま(おひなさま)を皆様へ✨ポチッとお願いしましゅ↓↓↓人気ブログランキングこちらもポチッとお願いなの↓↓↓にほんブログ村
こんばんは前回の激おこ👹記事とは打って変わって今日は春色インテリアの話ですその前に…水曜日くらいからウメ吉の咳が増えてるような増えてないような気のせいよ❣️カピ夫の話ではやっぱり増えてる気がするでらしいのでパパまでそんなこと…昨日は急遽、念のため病院に行ってきましたとんでもない展開だわウメ吉は術後、心臓の膜に心嚢水が溜まったから念のため見てもらうのやでママ、念、が好きよね…心臓エコーの結果は前回の検診の時と変わらず大きな問題無しでした帰りに待合で超ハイ
くぅちゃん心臓の手術から5年を迎えることができました👏✨『手術当日☆』家族や友達、たくさんの人がくぅちゃんの応援をしてくれて✨本当に心強いです昨日は、新幹線をなんとか無事クリアして動物病院に到着くぅちゃんは初めて来る場所に戸惑い…ameblo.jp本当にがんばって手術を乗り越えてくれて😭ありがとう‼️昨日は5周年のお祝いしました🎂くぅちゃんの好きなお肉を買ってきて✨焼きました~🍖お腹の調子もあれから良くなっていてご飯完食しましたお祝いのケーキも🎂一緒に食べましたくぅちゃんと
ご訪問いただきありがとうございます♪トイプードルの女の子♡あずき永遠の14歳おっとり、のんびり、ママ命の甘えん坊誰にでもご挨拶する人懐っこいお利口さんママがいれば何事にも動じない、肝っ玉姉さん7歳で糖尿病発症、その後クッシング症候群の疑いで経過観察13歳で副腎腫瘍摘出、病理結果は悪性褐色細胞腫でした闘病の記録もしています2023.3.514歳2ヶ月で、最後まで病気と闘って、可愛い天使になってお空に還りましたが、ママの中で永遠に生きてます可愛い妹ができました!♡琴音(
らむが、いきなり…いきなりではないのかもしれないけど。。。徐々に食欲もなくなってたので‥でも、亡くなった次の日から、毎日点滴して、また頑張ろうと家族で話してたのに…病院から帰ってきて、疲れただろうから、らむをお昼寝させてる時に、すーーっと神様の元に行ってしまいました。家族もまさかだったので…つい病院に不信感が出てしまってました。注射がきつかったのでは・・とか、もしかしたら注射間違えたのではとか。とかあらぬ疑いをかけてしまってた私でした。でも、このセッションを受けさせて
ウメ吉さん、トリミング解禁されてさっそくトリミングしてきました~こんな風になったのよ…トイプードルでもなくミニピンでもなく宇宙人でもなく不思議な生き物になりましたよ子鹿のバンビ風なのよ❤️ヴィダルサスーンみたいやなティモテよ❣️あずママさんに言われたジキルとハイドも治ったわ❣️ほんまや毛剃った側と均一なってるやんでもなんかツルツルで寒そうやからモコモコ着よかウメノサウルスね…久しぶりだわ…でもモコモコ着たら前のウメ吉に戻ったみたいやで術後はずっとロンパー
今日はウメ吉の1か月検診でした朝から行く気マンマン大ハッスルのウメ吉さん新幹線にもすっかり慣れて鎮静剤なしでもお利口さんでした今日も富士山見えるかな~って浜松くらいまで思てたけど寝落ちしてしもて起きたら小田原そのくらいウメ吉がお利口さんで安定してくれてたいうことです在来線でもお利口さんよ❤️今日はあずママさんとnagoさんとまずは病院近くでランチですまだ1か月検診やからウメ吉が興奮しないように、とあずママさんからアドバイス頂いて今回は少人数でのランチにしました次
術後1か月と8日おかげさまで絶好調よ🩷体重も順調に増えて3.3kgになりましたいよいよ1か月検診まであと2日東京行きもすっかり慣れて特に準備に追われることもなく優雅に過ごしております旅慣れた大人の女なのよ🩷当日はあずママさんとnagoさんも来て下さるそうなので(YOさんはお風邪ひいちゃったそうです)ウメ吉も良純のままではアカンからちょっとオシャレしよかということでAmazonでこの安全ママミングセットを買い込んで[Latuna]トリミングハサミ【プロトリ
術後1ヶ月と4日が経ちました1ヶ月過ぎた頃から俄然、元気が出てきたのかお出かけ気分のウメ吉さん珍しく私が出勤の時にまで追い掛け回してきて連れて行けアピール凄いでんす玄関で座り込み妨害するウメ吉あたしを置いて行かせないわよ❣️1ヶ月検診までは基本的にお散歩や運動は禁止なんですしかし連れてけアピールがあまりに激しすぎて逆に興奮しすぎるから抱っこして車で駅までお見送りに連れて行ったりで誤魔化しました早くしないと遅れるわよ❣️昨日はジムのあと用事があるからお留守番し
いつも、華と私への応援と励ましを、ありがとうございます華の不調で、年末のトリミングがNGになり…本日、4ヶ月ぶりのトリミングへ〜ボシャボシャ〜店長さんが、華の身体のことを配慮して下さりながら大切に大切に施術してくださいました気持ちよさそうで、嬉しそう〜この表情にママも、すごく嬉しい〜〜チュルリンな感じキリリプリリン🍑キュルルン「あ❣️ママおむかえきた〜」今回は、チュルルン短めにしていただきましたいつも、可愛くして下さりありがとうございます今日は、補助バンドもお
1月5日に僧帽弁閉鎖不全症の手術を受けたウメ吉さん今日で術後まる1ヶ月になりましたさっき仕事から帰ってカピ夫に今日で1ヶ月やでと言うとまだ1ヶ月しか経ってないんか!退院したのもごっつい前のような気ぃするんやけどなそれはな、そのくらいギュギュギュっと凝縮された日々やった言うことや思うでそんな話をしました。この1ヶ月は普段の1年分くらいの心配と、安堵と、喜びと、悲しみというたくさんの感情の起伏とこのブログの皆さんの1年分以上のいっぱいの愛まだ全部を消化しきれないくら