ブログ記事15,494件
昨日からグングン気温が上がって暑くなってきたkei★地方お散歩の時間帯も悩む季節になってきましたよね本格的な暑さが来る前に午前中はエアコンの冷房試運転してみたよアプリからの操作も🆗とりあえず問題なさそうでホッとしました明日も暑そうなので気温が上がったら仕事中でもアプリでクーラー入れてあげれるので安心、安心夕方はタルトの僧帽弁閉鎖不全症の通院へ行ってきました1ヶ月間、体調変化なく過ごしてくれてるので今日はお薬だけで検
ももちゃんのお薬を予約するとお薬の調整が必要かもしれないので一度血圧を計りたいと言われ病院へ🏥うわっこりゃ30分以上待たされるパターンだわ診察券を出して外でウロウロ…ももちゃんハァハァが止まらない案の定30分待ち昨日の帰宅後も今朝もいつもより咳が多い…今日から仕事なのに心配や食欲はありますフードももちろんリンゴも完食順調にいってたのになー病院は仕方がないけど興奮は徹底的に避けなくちゃだわももちゃんが心配で買い物にも出かけられなかった最初の数日間姉がドッサリ食料を
手術当日!病気発覚から3ヶ月半!色んな検査もして準備が整いました。もう行くしかない💪未知の苦しみ、、、怖いよー😱あまり苦しくありませんように🙏
空ちゃん、昨日も元気にお散歩だけどね、足元見てないから、段差に乗り上げ…びっくりし、笑顔から真顔になる空ちゃんでしたその後、すぐに笑顔に戻ってお散歩続けたよいつも応援ありがとうランキングに参加してます見たよってぽちっと押してね↓↓↓\3袋セット/そらまめっち(そら豆チップス)(塩・のり塩・チーズ&ガーリック)セット1セットから送料無料植物性の栄養を楽しむソラマメ健康おやつシリーズ|空豆スナック菓子野菜チップスおつまみセットおつまみ楽天市場${EVENT_L
準備は整った。本番は明日!もうやるしかない。眠れるかな?
2024/02肺水腫予防で利尿剤を始めましたその後現状維持が続いてましたが2025/02さらに肺水腫リスクが高まり利尿剤とフォルテコール増薬2025/03現状維持2025/04落ち着いてきたので腎臓の負担を考慮して利尿剤を元の量に減薬代わりに血管拡張剤追加2025/05/07水曜日(休診日)呼吸数が多い2025/05/08〜10肺水腫診断、日帰り入院治療開始入院時退院時レントゲン検査で心臓と肺をチェック2025/05/12心エコー検査ちぎれそうだった僧帽
ももちゃん落ち着いています興奮すると咳が出てまた倒れるかと思うと怖くて怖くてリビングにお布団敷きっぱなしにしていますシュプリモのウェットフードを連続で食べてくれたので買いに行ってきました🍚ネットのほうが安く買えるけどまたいつ【プイッ!】ってするか分からないから少量ずつ食が難しい子…ほんと苦労するよ話はころっと変わって新米が出るまでのお米を冷蔵庫で保管しとこうかな〜と考えてたところお気に入りのお米が今年度分終了のお知らせ何の前触れも無くいきなりよこりゃ他のスーパーも次
夜中、いつも寝ているベッドに空ちゃんが居ないと思ったら…ベッドとベッドの隙間にこんなにベッドが沢山あるのになぜ直カーペット謎だぁ~…朝になったらいつものベッドの中で寝てたよいつも応援ありがとうランキングに参加してます見たよってぽちっと押してね↓↓↓\3袋セット/そらまめっち(そら豆チップス)(塩・のり塩・チーズ&ガーリック)セット1セットから送料無料植物性の栄養を楽しむソラマメ健康おやつシリーズ|空豆スナック菓子野菜チップスおつまみセットおつまみ楽天市場
今日もたまに咳はするものの、穏やかに過ごしてくれています。今日はベランダで少し日向ぼっこしましたぷらむが調子悪くなってから特に、在宅メインで働けていることに本当に感謝ですそしてご飯は、カリウムたっぷり定食ですありがたいことに完食してくれました最近は薬の関係でカリウム多めを意識しているのですが、少し前から目もいたわりたいな、と思っていて、ブルーベリーもおやつであげるようにしています。(美味しいので、私もヨーグルトに混ぜて食べてます)オーガニック無添加でワンちゃんにも優しいかと無添
いつも華と私への応援と励ましを、ありがとうございます少し前に撮った写真です今年も華とツツジの花をみることができました少し落ち込んでおりご報告が遅れてしまいました…まず、こないだの検診でのDダイマーの血液検査の結果が良くなく今回良くなっていたら抗血栓薬を減らすかやめるか検討しましょうとの事だったのですが…今後も継続となりました…もうひとつは先月末に、仕事から帰宅時に華が吐いたと母から連絡があり急ぎ帰宅したところ無色の嘔吐跡があり病院に相談したところ呼吸の異常やチア
ココちゃんが心臓病と言われ、昨日は撃沈深夜までメソメソしていましたが、今日からは前向きに闘病していきたいと思いますメソメソしつつ頭を整理したところ、多分メソメソの最大原因は、シェリちゃんの死因がはっきり分からなかったので、ココちゃんも同じようになるのでは、という不安。。。シェリちゃんの死因が心不全からくる肺水腫が原因だというのは確実ですが、「心不全の原因が僧帽弁閉鎖不全症なのか」は、正直なところ今でも疑問に思っています。手術する気満々でコロナ禍の中を何とか日本に行ったのに
今日は雨でまた肌寒いです明日からは少し天気も回復するみたいですが4月に健康診断を受けたワンコ、その翌週に体調不良になり、また病院に行きました↑写真は3月23日、久々に暖かい日で男鹿の海に寄った時のものです(画像と記事は関係ありません🙇)健康診断の翌週、夕方から明け方の間、嘔吐3回、下痢というか少量の緩いウンチが3回ありました。(お尻に付いているカンジです。)夜中はリビングで一緒に寝ましたが、ワンコはあまり眠れてなく辛そうでした。翌朝病院へ。朝も食欲
またまた発作前までの行動が戻ってきました頭を布団にスリスリこすりつけますおりゃ〜!これってみんなもやるんかなぁ?今日も自分でお薬入りちゅ~るを食べてくれましたお皿を洗わなくてもいいくらいキレイに完食発作前までは嫌々でも渋々でもa/d缶を食べてくれてたのに食べ渋るようになってしまい😓急いでペットショップに走り口コミも良かったウェットフードを購入喜んで!とまではいかないけど食べてくれた食欲が無い時に白米のお粥さんがいいと聞いていたので作ってみたよ🍚食にこだわりの強い
昨日も元気にお散歩行ったよぉ~空ちゃん、とってもご機嫌あ、目の前にゴミがちゃんと避けます17才10ヶ月。ちゃんと目が見えてる証拠だねいつも応援ありがとうランキングに参加してます見たよってぽちっと押してね↓↓↓\3袋セット/そらまめっち(そら豆チップス)(塩・のり塩・チーズ&ガーリック)セット1セットから送料無料植物性の栄養を楽しむソラマメ健康おやつシリーズ|空豆スナック菓子野菜チップスおつまみセットおつまみ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT
안녕하세요こんにちは愛犬と渡韓したい同居人です前回までのblogは1年前の気持ちが蘇ってしまい少し暗いblogとなってしまいましたが愛犬マロンくんは現在半年に一度でいいと言われた検査は心配すぎて3ヶ月に一度のペースで病院で診てもらってます!またセカンドピニオンをしました前の通っていた病院は今の地域に引っ越してきて家から近いので通っていましたが病院が悪い、先生の腕が悪い訳ではなくただ、先生との話が私と噛み合わない...不安が拭えないが理由で新しい所(尚且つ通いやす
こんばんはこたこむ地域晴れから曇り→夜には雨となってます昼間ちょっとだけ横にならせてとパパさんにこたろうのことをお願いしほんの少しのつもりが気づけば2時間記憶がないほど眠っていた私書き始めてたこのブログあれ?ん?思考能力ゼロの私やっとやっと投稿できました5/10㈯夕方からかかりつけ医にてこたろう予約診察こむぎ狂犬病注射をしてきましたさぁ!!準備してソワソワ落ち着かないこたろう早々にキャリーバッグインのこむぎパパさんまだですか?行先が病院
今日も少し咳き込むものの、失神なく、横向きで寝たり、呼吸数も20回/分程度に落ち着く時もあったりと良好な1日です先日、獣医師さんからはカリウムを多めにとれるようにさつま芋を推奨してくれましたが、ブロッコリーもカリウム多めのようなので、これからは添えていこうと思いますただ、ネットで湯がき方をあらためて調べていると、お湯に入れて湯がくと栄養がお湯に逃げていくみたいですね私自信もブロッコリー大好きなので、今までもったいないことをしてしまってました・・・。これからはレンチンで調理しようと思った時
今日はココちゃんの健康診断半年前は全く問題なし、それからずっと食欲旺盛で元気だったので、何も心配していませんでした。なのですが、診察室に入り、新主治医のEve先生が聴診器を当てた手が止まり、「心雑音があるけど、前から」というご質問が以前、別病院で心臓病と誤診されたけど、Kan先生に診ていただいて、気管虚脱と判明したことを説明しました。何事もないことを祈りつつ、レントゲンを撮っていただくと、残念ながら心臓の左側が少し大きくなっていて、素人目にも心拡大があるように見えましたただ、レントゲン
明日から入院だ。しばし帰ってこれないので、家の片付けやワンチャンのシャンプー、料理の作り置きなどしていても、憂鬱が襲ってくる。心臓病界隈では有名だと思うのですがカムバックハートさんブログで手術の予習。手術されて今なお元気でいらっしゃる方のブログには何より励まされます!!私も病気のことを忘れるぐらい元気になれる未来を信じて。
1週間ブログのお休みでたくさんの温かなコメントと応援待ってるねの優しい言葉をありがとうございました実はももちゃん3日間で4回倒れたんです😢またまた酸素室で半日入院利尿剤増量で退院後落ち着ついてはいたのですがまた倒れるかもしれない咳と呼吸数に気をつけながらずーっと張り付いていました昨日の夜からお薬入りちゅ~るを自分で舐めるようになりましたおトイレ後のテントで蹴り蹴りも復活リンゴは残さず食べていました🍎💖ももちゃんの事になるとグダグダになりパニックになる私😓
ももは僧帽弁閉鎖不全症と脳炎を患っています現在13歳3ヶ月トリミングは体力的にも精神的にも負担が大きくサロンには行けなくなりましたそんな訳でちまちまともも父がカットしてますまずはもも母でも出来るブラッシングから〜🐶ジッとちてるから早くちて!🐶えっ?気持ち良いでしょ〜ブラッシングだけだよ〜ももはクシを怖がるのでスポンジ式のを使ってます🐾ステロイドの副作用で皮膚も弱くなっているから丁度良いかなっお次はもも父の出番🐶お顔は嫌💢🐶やっぱり怖いよね〜でも、モケモケだ
僧帽弁閉鎖不全症2016年にこの病気が発覚して「いずれ手術しないといけないよ」と言われててこの春いよいよ手術かもねと言われました『いよいよ手術なのか?』4月は1年に1回の心エコーの検査日昨日結果を聞いてきました結論・・・あまりよろしくない私は僧帽弁閉鎖不全症僧帽弁が完全に閉じないので左心室から左心房に…ameblo.jp『運動負荷エコーと春の花』心臓の追加検査の件「運動負荷エコー」へ行ってきました『いよいよ手術なのか?』4月は1年に1
空ちゃんの寝てる時のおててが可愛くていつものように寝てるだけなんだけどおてての位置が違うだけでこんなにも可愛いなんてあぁ、可愛い、可愛い起きたらもっと可愛いいつも応援ありがとうランキングに参加してます見たよってぽちっと押してね↓↓↓\3袋セット/そらまめっち(そら豆チップス)(塩・のり塩・チーズ&ガーリック)セット1セットから送料無料植物性の栄養を楽しむソラマメ健康おやつシリーズ|空豆スナック菓子野菜チップスおつまみセットおつまみ楽天市場${EVENT_
2025/05/10えのさま心エコー検査ヤマトくん日帰り入院待合室のふたりヤマトくんはお先に酸素室に…えのさま麻酔の影響で逆流が増えていました心臓の大きさは変わらないのでまた戻るのではないか…との事でした15日が抜糸予定でしたが抜糸できました傷口保護テープを剥がすのが痛くて「きゃあ~」「きゃあ~」「ひぇ~」びっくりするような大声を出してました「あ~痛かった」
しとしとしとしと雨降りの土曜日今日は材木町の夜市があるんだけど…気分的に行こう❢という気持ちにならないな…先日、ウォーキング中に岩手大学構内で見つけたルンバ??恐らく草刈りの機械でしょうか?無言で働く君に脱帽です✨トクトクドドド聴診器を当てていた内科の先生があら?お年頃かな?気付いてくれたやはりメンタル不調の頃にあった不整脈…時々脈が乱れる事があった。この時にすでに循環器内科で僧帽弁閉鎖不全症が発覚していた。たまたまスーパー銭湯から帰宅してめまいを起こして
昨日、手術前に執刀医からのお話がありました。詳しい検査の結果三尖弁も中度の逆流がありそこも一緒に手術するか悩んでいるとのこと。デメリットとして不整脈が出たりするらしい。また新たに落ち込む。この病気になってから病院で「お若いのでー」と何度も言われた。世間では50前のおばちゃんだけど病院では若い方みたい。なぜこの年齢で、こんなことになってしまっているのか?そればかり考えてしまう。でも娘や息子じゃなく、私でよかった。
안녕하세요こんにちは愛犬と渡韓したい同居人です🙂↕️前回はこちらから↓『【愛犬と渡韓準備①】僧帽弁閉鎖不全症と診断された日』안녕하세요こんにちは韓国に興味がなかった私ですがオンラインゲームで知り合った彼と恋愛して結婚したマロンの同居人の中年女です↑久々なので軽く自己紹介ビザ準備もそ…ameblo.jp2024.3全身麻酔で歯石取り2024.5トリミングにて雑音が聞こえると言われた2024.6病院で検査病院での検査は思ったより長く感じました...病院に行くまで先生
5月10日(土)12時~17時、18時~20時営業です。猫カフェのご利用はご予約をお薦めします。↓どうぞ宜しくお願い致します。ご予約フォーム又は電話03-5247-7979にてご予約承ります。サラン昨日は通院日でした。僧帽弁閉鎖不全症との付き合いも2年目になります。この心臓病で一番気を付けなくてはいけない事は、肺水腫になるのを早めに察知する事です。勿論、日々の呼吸や様子を見て居ますが、やはりそこは定期的に獣医師さんに、心音やエコーやレントゲンで確認して貰っています。昨日は処方
昨日の夕方、お散歩へ出たら風が強すぎた~強風に文句な空ちゃんいつも応援ありがとうランキングに参加してます見たよってぽちっと押してね↓↓↓\3袋セット/そらまめっち(そら豆チップス)(塩・のり塩・チーズ&ガーリック)セット1セットから送料無料植物性の栄養を楽しむソラマメ健康おやつシリーズ|空豆スナック菓子野菜チップスおつまみセットおつまみ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
抜糸まで術後着着たきりえのさまそこそこ元気に過ごされております病理検査の結果を頂きました2つとも非腫瘍性の病変脆弱な病変良性で、…切除により腫瘤破裂や腹腔内出血を防ぐ事が出来たと思われる応援ありがとうございましたひと安心です本当に良かったかどうかこの先の事はわからんけど感謝の気持ちでいっぱいです胆のうや脾臓は無くてもいい臓器と言いますが必要だからあるんじゃないの?と個人的には考えています免疫力の低下とかあるようなのでハイシニアはそれが怖いです気をつけなあかんな