ブログ記事756件
先日、ある親御さんとのお話をきっかけに側弯症のお子さんの親御さんに伝えたかったことを綴ります。母娘で側弯症改善ヨガをご受講頂いているお母様の状態を先日のレッスン前に伺った際(お母様も側弯症)ストレスが溜まっています疲れが抜けないなどとおっしゃられていました。こういう時の最も大きな原因と考えられるのがこちら。頭の思考が賑やかなこと体をいくら休めても脳が休まらなければ快復しません。※人の思考は
先日、定期検診に行ってきました。結果は…【前回】コルセット装着時→約16度着脱直後→約32度【今回】コルセット装着時→約15度着脱直後→約27度前回ほど著しい変化は少ないですが、ちゃんと装具の効果が現れていました🎉ゲンシンゲン装具の着用前と比べると23度も改善している。正直、夏は暑くてコルセットの装着時間が短くなってしまっていた気がして、少し心配していました。それでも効果がしっかり現れていて本当に良かったです。何より、暑い中でも娘はとて
軽度の側弯症と診断された小学2年生のお子さんのご紹介です!病院では様子を見ましょうと言われたそうですが悪化しないうちになんとかしたいとのことで当店にご来店下さりました!骨格調律を月に1度のペースで通っていただいています右側は4回目の施術前ですが1か月経っても良い状態の維持ができるようになってきていますね!からだの歪みだけでなく頭の形が良くなったとお母さんにもすごく喜んでいただいています学校での健診やご
小学5年生の冬に側弯症と診断され、コルセット生活がスタート。もう、3年8ヶ月?!おぉそんなにたったのね!側弯症と診断された時のことや、初めてコルセットを作った時のことは、鮮明に覚えています。不安になったし、悲しくなったし、でも、娘の前では、平気なフリをしたし。驚いたなぁ(シミジミ)今回は定期検診の時に、コルセット修理をしてもらった話です側弯の度数は、ほぼ同じくらい。毎回のことだけど、親子でほっとして。背は4ヶ月で2cmくらい、地味に伸びているのでまだしばらくコルセ
料理家・再現レシピ研究家シャトレーゼ・ドンキ・ロピア・オーケー久世福商店などのマニアの稲垣飛鳥です。今年は高3息子と中3娘がW受験愛用ファンデが65%オフで1393円!!12時間経っても崩れないマジでおすすめ〜〜〜レポ記事はこちら稲垣飛鳥『マジでこれおすすめです!!12時間崩れなかった!!』料理家・再現レシピ研究家シャトレーゼ・ドンキ・ロピア・久世福商店などのマニアの稲垣飛鳥です。食べること・節約が大好きです。高2息子と中2娘のこともアップしてい…ameblo.jp
小学5年生の冬に側弯症と診断されてコルセット生活も、3年5ヶ月たちました今日は、その妹ちゃんの話です。登場するのは3度目。姉より、学校の側弯の検査で指摘が入るのが早かった!姉は、学校の健康診断で指摘が入って病院に行ったら、すぐコルセット治療開始ですね、となって、専門病院の紹介状をもらったので、気づいたのも、治療開始も5年生。妹ちゃんは、指摘が入ったのが3年生。早くてドキドキしたけど、これまで2度、レントゲンを撮って、まだまだ様子見で大丈夫な角度ですよ1年後にまたと
看護学生の娘、3月にすべての領域実習が終わり4月から本格的に就活を始めました。一般企業に就職する学生であれば10社や20社エントリーしてそのうち何社か内定をもらい、選んだ1社以外は内定辞退をする…という流れですが、看護学生の就活は併願禁止です。第一志望を受けて不採用になってから第二志望を受けるというのが業界的に暗黙のルールのようです。娘も大学からそのような指導をされ、まず第一志望を受けましたが落ちました。受かる人もいれば落ちる人もいるのでそれは仕方ないことですが、
小学5年生の冬に側弯症と診断され、コルセット生活がスタート。もう、3年3ヶ月がたとうとしていますコルセット生活には慣れたけど、3ヶ月おきの定期検診では、やっぱり少し、親子でドキドキしています。角度が進んでいませんように。そう思いながら聞く先生からのレントゲン説明は、緊張です。今回、前日の夜からコルセット外しての測定でした。結果は、身長0.6cm伸びました!角度24度6度→25度10度外して測定したので、そこまで元に戻らない、大丈夫そうです、とのこと。まずは
今回は、先天性の側弯症に長年悩まされてきた35歳女性、Mさんのインタビューをお届けします。なんと、わずか5ヶ月のトレーニングで身体の不調が改善し、周囲から「姿勢いいね」と言われるようになったんです。「本当に治るの?」「整体も行ったけど、変わらなかった…」そんな不安を抱えている方にこそ、ぜひ読んでほしい内容です。⸻■側弯症との出会いと20年間の悩みMさんが最初に身体の違和感を感じたのは中学生の頃。体育座りが辛く、普通に座っているだけで「何かおかしい」と感じていたそうです。「みん
娘の側弯症手術から8年が経ちました。あの頃はまだ老眼鏡なしにブログが書けていたのに今は老眼鏡なしでは生活できません。中学生だった娘もすっかり大人になりました。あっという間だったけど、娘の成長・私の老化年月の経過を感じます。不安で押しつぶされそうな8年前の今日だったけど今では看護師を目指す大学生。あの経験があったからこそ今がある。少し前に、6か月間の実習も全て終了して次は就活と国家試験が待ってます。大手術を経験して病院スタッフに心から感謝している娘はどんな看護師さ
3月に娘の手術が決まりました・・・決まる前から、決まった後も、不安で胸が押しつぶされそうです・・・小学生の子どもに耐えられるのか・・・背中を切って跡が残るのに耐えられるか・・・検査も山ほどしました・・・成功した後も、体の中に残るものがあることに耐えられるのか・・・何を考えても不安しかなく、涙が止まらない日々をずっと過ごしています・・・手術をした方がいいのはわかっているけど、不安しかないですね1回の手術で終わらないのも、今から5年後にやっと笑っていられるのかもがんばれ娘きっとき
料理家・再現レシピ研究家シャトレーゼ・ドンキ・ロピア・久世福商店などのマニアの稲垣飛鳥です。食べること・節約が大好きです。高2息子と中2娘のこともアップしています。フォロー、応援クリックお願いいたします。Instagramはこちら→asucafeYouTubeはこちら→再現レシピ稲垣飛鳥のasucafechannelTikTokはこちら→asucafe2よかったらフォローしてください最新のYouTubeはこちらオーケーストアの買うべき商
今日は私の4週に1度の腹部に注射の日でした。残りはあと3回。終わりが見えてきました。さて、側弯症の手術を終えた娘も、一昨日術後の1ヶ月目の受診の日でして、『退院しました。側弯症の手術を終えて』7日、無事に退院できました。『ごあいさつ。側弯症の手術を終えて』皆様こんばんは。今年も残すところあとわずかですね。娘の手術も無事に終わり、今はテレビを見たり…ameblo.jpレントゲン、血液検査、無事にクリア。なんの問題も無く順調に回復。手術から40日もたつと、痛みも違和感も全く無いそう
年に1回の術後の定期検診に行ってきました。病院に早く着いたので自販機で買った紙コップのココアを飲みながら「12歳で初めてこの病院に来てからもう9年かあ…」なんて娘と話しながら時間を潰しました。子供の頃の付き添いとは違って「1人で行くのはつまらないから一緒にきて~」という娘の希望で付き添ってる感じを醸し出しつつ、たとえ通院でも娘とのお出掛け気分を味わって少し楽しんでいる私がいる。最近は実習のかたわらで就職活動も始め、12歳からお世話になっているこの病院も志望先
この間整形外科で息子の思春期側弯症の経過観察だった毎回受診前に背骨のレントゲンを撮ります結果は前回の受診から悪化は特に無しということでまた3ヶ月後に受診して下さいとのことで次回の予約をし終了でした思春期側弯症の悪化を防ぐために約2年前位にコルセットを作成しました最近はこのコルセットを全くしてません…息子、コルセット付けるくらいなら悪化したら手術したらいいやと考えてるみたいです手術したら背も伸びるし…とかなり軽く考えてますしらたまが何度も、コルセット付けたほ
1月7日、無事に退院できました。『ごあいさつ。側弯症の手術を終えて』皆様こんばんは。今年も残すところあとわずかですね。娘の手術も無事に終わり、今はテレビを見たりスマホを見たり、日記を書いたり。そんな余裕が出てきて、親としてもほ…ameblo.jpいやはや、長かったー。このドカ雪の中、毎日病室に通うのは大変でしたが、一番しんどいのは当の本人である娘なので何とか通いました。この日はまだマシですが、毎日オフロード状態の道を走ります。今年は雪の量が半端ない上に、除雪が来ないので大変です。
かなり久々の投稿になりました。シェノー装具では、腰椎コブ角48度→41度止まり。腰椎の変形は将来、腰椎すべり症や脊柱管狭窄症になることがわかっており、あと、もう少し治したいと思い、自費診療ですが、東京麹町の白石整骨院へ。白石先生は、娘に、「あなたの病気だから、あなたがしっかり病気のことについて知らないといけないよ」と、スライドを通して丁寧に説明してくださいました。今のシェノー装具が、変形に合っていないことを教えていただき、ゲンシンゲン装具を製作していただくことに
こんにちは昨日は3歳末娘が体調不良で保育園お休みしました…元気だし熱もないのですが手足口病で発疹があり病院に連れて行きましためちゃくちゃ元気で母はパワーを吸い取られてしまいました元気に登園が1番です保育園の有り難さを感じます側弯症の子を持つ母の気持ち私は側弯症の当事者なので母の気持ちは想像しかできません母からしてもらったこと母から聞いたことなどをもとに今日はお伝えしようと思います私
みなさん、こんにちは今朝からすごく寒くなってきましたこちら南国鹿児島もタオルケット1枚では寒さで目覚めました毛布を出すだけのはずがタオルケット洗って毛布を干したりマットレスをひっくり返したり想定外の大掃除が始まってヘトヘトで疲れました肌寒いけどいい天気で洗濯日和でした一部割引SALE中!【日本No.1受賞】ハグモッチ®正規品【さらに改善】【医師の92%が推奨】20万人の眠りを変えた枕ふわもち腰肩
☆ご訪問ありがとうございます☆美脳睡眠コーチの児玉敬子です!Kindle本を出版しました「宇宙と繋がり願いを叶える美脳睡眠®︎」5大特典プレゼント受け取ってお役立てください♪こんにちは先日、福岡に住む母が88歳を迎えたことをお祝いするため50歳の私と30歳の姪っ子で箱根旅行に出かけてきました!でも、旅行前日に私が運転できないことが発覚!どうしようかと焦る私に急遽、旦那が3日間の仕事の予定を振り替えてくれて運転手付きの贅沢な旅となり
小学5年生の冬に側弯症と診断されコルセット生活がスタート今は成長により作り直してコルセット2つ目以前より、母はどーんとかまえていられるようになりました娘ちゃんも、コルセット生活はお手のものだけど、定期検診のレントゲン結果には毎回ドキドキ数値が少しでも増えると落ち込むみたいですあ、でも、美味しいもの食べさせて励ましたら、次の日には元気です今日は、そんな娘ちゃんが、「コルセットのための下着だ!!」というくらい、必須アイテムなGUの下着の話コルセットの形にもよりますが、・
☆ご訪問ありがとうございます☆美脳睡眠コーチの児玉敬子です!Kindle本を出版しました「宇宙と繋がり願いを叶える美脳睡眠®︎」5大特典プレゼント受け取ってお役立てください♪こんにちは今日は、姿勢と睡眠の深い関係について!「睡眠は疲れを取るためのもの」そう、昔は私もそう思っていました体が疲れたら、しっかり寝て次の日に備える。ただそれだけのための睡眠だと思っていたんですでも、まさか睡眠が姿勢まで整えてくれるとは考えたこともあり
娘の性格…①大人しくて控えめ。余計なことは一切言わない。が、「それは言い返してやったら?」って事もあまり言わないからそこはどうかとも思うけど…💧なので、言い争いや口喧嘩には一生無縁なタイプ。②嫌な事があったら一瞬落ち込むけどすぐにケロッと忘れるタイプ。中学生の時に側弯症が分かった時にはすでに角度が進んでいたため、その場で手術宣告された時にはショックで泣いて落ち込んでたけど次の日には「側弯症ですが何かぁ?」みたいな平然な顔して切り替えの早さには驚いた。そんな娘
カリフォルニアから発信こんにちは誰かの役に立つかも知れない事を書きます成長期に側弯症についてのアメリカの治療体験記約10か月間寝ている間だけプロビデンスというギブス?のような物をつけました。(カスタムメイドです)理由は酷くなるのを防ぐ為でしたが(最悪は手術)結果はなんと診断時の骨の角度まで戻っていたのでこれには本当にビックリ日本円だと35万円以上はしましたが保険で全額カバーされ整形外科は先生と理学療法士さんが同時に診察
久しぶりに、やらかした。昨夜旦那が帰りムスメが寝て、久しぶりの、夜、寝室で一人。(ムスメ退院してからずっと一緒に寝てたし、旦那帰って来てからはもちろん旦那と一緒に寝てたし)1缶だけ飲んで寝よっ。の後、酎ハイ1缶(350ml)飲みながら、ホワイトチョコ一枚、旦那のお土産バターサンド一枚、食べてしまい。推しブロガーが、超久々に更新してたのと、コメントに返事してくれたので、ついうれしくて、過去のブログとか遡って、読みながら、もう1缶。と、それは一口しか飲まずに、気づいたら、
今日は娘さんの側弯症の一年検診でした。術後半年以上経つ頃には全く制限のない生活で、通常通りの生活をしていた娘さん。今学期はお勉強も部活も頑張って、成績も落ちたらスマホ📱没収をチラつかせたお陰か、グーンと内申アップ⤴️お勉強の実力があるかどうかは別にして、副教科もバッチリ手を抜かずにとってこれるのが彼女の強みあとはヤル気です!と個人面談でも言われましたわ。お兄ちゃんとえらい違い。あとは英語、、、地道に頑張ってねいつもの執刀医の先生は爽やかイケメンで、私は会うのがいつも楽しみいつでも穏や
先日、側弯症のお子様のお母様から(お子さんの状態を見ていると)自分を責めてしまう申し訳ない気持ちになるすぐに良くなるものでもないので焦る気持ちでいっぱいになるめげそうになるというようなメッセージを頂きました。(2ヶ月前よりお子さんが側弯症改善ヨガをご受講)お子さんを思ってのことなので焦る気持ちもあっていいと思いますが(どれだけ焦っても、例え罪悪感のようなものを感じたとしてもお子さんが良くなる訳ではなく)ご自身が疲れるだけです。
座っていても立っていても背中、腰が痛い。藁をもつかむ思いで少しでも緩和できたら。初回レッスンの前、こんなメッセージを頂いた方から"今週1週間は一切痛みがなかった"というご報告を頂きました※2ヶ月前より毎週レッスンをご受講(側弯症改善ヨガ)また、側弯症が原因で背中の骨の一部が少し出ていて(胸椎と腰椎が湾曲している境目の骨)上向きに寝るとその部分が布団にあたり痛いとのことでしたが、その痛みもなくなったようです。※背骨のねじれが改善してい