ブログ記事17,515件
こんにちは。駒川中野学習会の石井です。本日は共通テストの日ですね。毎年、センター試験・共通テストの開始とともに、受験の本番が始まったという実感になります。今年受験の生徒は、これからは結果を気にせず、目の前の問題だけに集中し続けてください。来年受験の生徒は、残り1年という実感を持って早期にスタートを切りましょう。【4月から開始】では、スタートの時点で大きな差がついてしまいますよ?と、いうことで、無料塾開催のお知らせです。次回日時:1月15日(土)開催時間:17:00~19:00
こんにちは神戸泉塾教室長の藤田です。小学生高学年でも、中学生でも…文房具の確認をしてくださいえんぴつが短すぎる消しゴムが小さい物を大切にすることは良い事だけど…効率が悪くなるくらい小さいのはダメでしょう!いつも、赤ペン貸してください。コンパス貸してください。定規貸してください。という子はだいたい決まっています。たまに誰かが忘れた〜というのは全然良いんですが…しょっちゅう借りにくる子がいます。どうなってる?学校ではどうしてる?お母さんから良く聞く言葉があります。
こんにちは神戸泉塾教室長の藤田です。最近のパンちゃんは短い声で、よくお喋りするようになりました。ご飯やおやつが欲しい時に鳴きます。ミャーミャー、ミャオミャオ全然鳴かなかったパンちゃん。声がたくさん聞けて嬉しいです前から、ご飯の時は少し…ささっと触れていましたが…最近ではじっくり、ゆっくり触っても大丈夫になりましたでも、まだまだご飯の時以外は触れませんある日、パンちゃんの爪に猫じゃらしのおもちゃが引っかかってしまい、取れなくなってしまいました必死で取ろうとするパンちゃん…
みなさん、こんにちは。本日から明日にかけて大学入試共通テストが実施されます。これまでの努力の答え合わせをする時期になりました。受験生の皆さんは日々、自分を高めるために努力を重ねてきました。どうか自分の思いを、努力を存分に解答用紙にぶつけてきて欲しいと思います。大学受験の第一歩が今日です。これからまだまだ戦いの日々は続きます。強い気持ちで受験に立ち向かってください。がんばれ!受験生!
このようなことになりまして。『父さんは在宅勤務だよ、のウソ。ホントは…。』その後です!『夫からの悲しい相談』ある休日の朝のこと。いつものようにスマホを手に取ったら、夫からラインが来ていました。「相談したいことがあります。子供達のい…ameblo.jp節約をしていかないといけないと決意したのですが、ウチで一番お金がかかるのは、受験生の塾代。長女(中3)は、個別指導塾に通っています。この塾はコマ数で授業料が変わるのですが、中2までは最大にかかっても月謝は3万円を超えることはありませんでした
ホームページはこちら!https://always-kobetsu.com/金曜日も複数の方々に入塾申込みをしていただき、年明けの営業開始以降、営業している日は毎日のように入塾手続きをしている。あれやこれやと理由をつけて、問い合わせいただいた方に、しつこく電話するのはもう古い。逆に、「この機会に様々な塾を見たほうが良いですよ。」と面談で伝え、連絡があるまで、こちらからは連絡しないのが、新しいかたち。古い体質の塾が多いほど、何もせずしてというスタイルが、結果的に、勝手に差別化になってい
今日は英検教室のレッスンがありました😊冬休み明けでみんな英語を少し忘れてる様子☃️🌨️最初に単語テストで思い出します😃💡オンラインレッスンでは一生懸命な姿勢が見られました👀✨この調子で来週も頑張りましょう🎵ココキッズクラブではレッスンの無料体験を実施しております。ぜひこちらからお問い合わせください★お問い合わせ|山科区・伏見区・宇治市・枚方市の塾に通うなら「学校成績保証」の個別指導塾【個個塾】無料体験、教室見学、システム・授業料の各種お問い合わせ|山科区・伏見区・宇治市・枚
どうもこんにちは塾頭です毎年この時期が来ると掲載している内容ですが、今年も受験生に読んでもらいたい内容ですのでぜひご覧ください今回は自分が受験会場で体験した話をしたいと思います。受験といっても柔道整復師という国家資格の試験でした。合格率はだいたい6割~7割という試験2011年の冬代々木で行われました。会場にはたくさんの受験者。資格試験なので年齢も出身県も皆入り乱れて自分の教室には知った顔がだれもいないというやや心細い環境でした。午前に120問2時間半・午後に110問2時
みなさん、こんにちは京都府城陽市寺田の個別指導塾勉楽個別です本日もブログを読んでくださりありがとうございます今日は午前中に税務署に行き、書類提出をしてから教室に来ましたので少し遅くなってしまいましたそして、本日のブログですが先日の卒塾生の質問対応時のことを少し掘り下げておきたいと思います普段も沢山の生徒さんの質問対応をする機会がありますが、当然ながら生徒さんひとりひとり違うアプローチをする訳で、生徒さんもひとりひとり違う解説の聞き方をしてきます基本的に「分から
ホームページはこちら!https://always-kobetsu.com/桑名は昨年とほとんど変わらない数字。理数は、昨年から25名減っているが、そもそも昨年の希望者人数が珍しく、過去5年で、67⇒68⇒70⇒72⇒99名という人数推移であり、例年通りであると見るべき。そこから推測すると、受験者数は100~110名くらいになるだろう。そして、普通科を受験する生徒がよく気にする「スライドで理数科からおりてくるので。」ということだが、これは今年からスタートということではないの
はじめまして個別指導のワンドリームですアメーバブログで皆さんに役立つ情報を配信します。次のテストはいつですか?次は平均点を取りましょう!個別指導のワンドリームなら、あなたの苦手を解決できます。勉強嫌いが好きになる。平均点を上回る点数が取れる。そしていつの間にか勉強が好きになる。一つの同じ夢。もう勉強が理由で悔しい思いをすることはありません。ワンドリームで一緒にがんばりましょう!にほんブログ村
こんにちは!大阪上本町医歯薬受験、理数系専門、現役大阪大学生が講師の個別指導塾『広進スクール』です!日本列島、とても寒い日が続いています大雪の地域もあり、安全に過ごされるように願っています。さて、明日はいよいよ「大学入学共通テスト」が始まりますね。ここに来るまで、時間が飛ぶように早く過ぎていったと、いう人がほとんどでしょう。でもそれは、みんな、一緒ですね。また、コロナの拡大も心配なことでしょう。どこの会場も万全な予防対策をして
みなさん、こんにちは。県教育委員会発表の進路希望調査をまとめました。今回は私立高校編です。私立高校を希望している=単願で入試を受ける、といったことだと思います。では近隣の私立高校を希望している生徒数です。左が今年12月の希望者数右が昨年12月の希望者数です。今年昨年秋草学園112159浦和学院531456浦和実業学園433392浦和麗明257222叡明321
個別指導塾サニティのブログへお越し下さりありがとうございます!個別指導塾サニティのホームページはこちら!http://sanity-school.com/お陰様で、個別指導塾サニティは拡大移転致しました!!新教室へのアクセス勉強のやり方がわかる、→だから、成績が上がる、→だから、勉強が楽しい!個別指導塾サニティ代表の福嶋です!明日は共通テスト。受験生の皆さん、がんばってー!!!早めに寝て、体調を整えてくださいね。悔いのな
みなさん、こんにちは。昨日のブログで話題にした県教育委員会発表の進路希望調査が発表されました。近隣公立高校の普通科の進路希望調査を以下にまとめました。左が10月段階での倍率真ん中が12月段階での倍率右が昨年度の12月段階での倍率です。10月12月昨年12月朝霞1.241.061.36朝霞西1.351.171.19伊奈学園総合1.361.201.24浦和1.311.371.30浦和北0.981.101.08浦和第一女
ホームページはこちら!https://always-kobetsu.com/中学入試前に届くはずが、手違いで注文が完了しておらず、ようやく今日の夕方に届いた。とりあえず300個発注。配布一人目は、土曜日に共通テストの高3生。担当講師が手作りで準備してくれていたセンスが光る応援グッズとともに手渡した。
個別指導塾フォレスト深井校です。中3生は実力テストが終わり、いよいよ本格的に入試演習の時期に入りました。中3生の生徒さんに、「入試前講習のおしらせ」を順次、配布いたします。※「今後の授業スケジュールのおしらせ」、及び「卒業テストの過去問」も配布いたします。【勉強のやり方を徹底指導!身につくまでとことんやります!】安心の料金設定で、つきっきりの個別指導が受けられます!!いろいろなプランがございます。詳細はお問い合わせくださいませ。【新規入塾キャンペーン実施中
あけましておめでとうございます講師の衣川です.今年も一年よろしくお願いしますさてタイトルの通りなのですが,年始においしいおせちをつまみながら我が家にある色々なものを見返す機会がありました.中学の合格祝いに祖父母に買ってもらったウォークマンや使っていたノートなど小学校を卒業したころにお重箱のようにパック詰めしたものがいくつか出てきたのですが,その中で出てきた懐かしい小学校の時のアルバムについて紹介したいなと思います時を遡ること十数年前,若かりし小学生衣川は祖父に宇宙の図鑑を買ってもら
StudySearchに掲載されましたStudySearch福岡市中央区天神赤坂の大学受験個別指導塾創明ゼミ塾長上城誠無料体験授業はコチラ
面白い本を見つけました授業中に読んでいる論語がな、な、なんと漫画になっていました。生徒たちは論語の意味も自分の言葉で説明できますが『漫画』でより楽しくよりわかりやすく孔子の思想が学べそうです。論語はこれからを生きていく子どもたちの『生きる力』の学びになれば良いと思います。
昨日『とと先生流★塾の選び方』全10回シリーズをリブログしたところ、かなり以前のブログにも関わらず、大変大きな反響をいただきました。興味を持ってくださり、感謝申し上げますm(__)mととぺこり本日は、2年前に書いた全3回の『わが子は塾に行くべきか?と迷った時に読むブログ』をリブログしますね。その前に、私(とと先生)について、少し追記いたしますね。私は経営コンサルもしているのですが、その前後に奈良県下一の2つの進学塾で勤務しておりました。その内の一
みなさん、こんにちは。公立高校入試まであと42日となっています。これからの流れを確認しておきます。【模試関連】進学塾クレア、個別指導塾クレアでは1月末と2月はじめに公立高校模試を実施しています。受験校を最終決定する際に模試の結果を参考にしています。必要な場合には三者面談を実施し最終的な判断をするようにしています。公立高校模試についてはすでに各校舎でご案内を配布していると思います。そちらをご確認ください。【進路希望調査】県教育委員会発表の
みなさん、こんにちは。3学期が始まり新年度に向けたお問い合わせをたくさんいただくようになりました。いつもありがとうございます。進学塾クレア、個別指導塾クレアでは3月8日から新しい学年での授業が始まります。小学6年生は新中学1年生として中学2年生は受験生である新中学3年生としての授業が始まります。1月・2月に体験授業を受けその後にご入塾をご検討いただく流れが一般的かと思います。「そろそろ塾を」とお考えの方はぜひクレアの授業を体験していただきたいと
みなさん、こんにちは。受験が始まっています。中学受験はすでに入試が始まり、今週末には大学入試共通テストがあります。さらに来週の土曜日、1月22日からは私立高校の推薦入試が始まります。そのタイミングで今回のコロナウイルスの件です。報道を見聞きする限りではかなりの感染力があり身近な存在になってもおかしくない状況かと思います。私たちの願いとしては受験生の全員が素直に努力の成果を発揮してくれることのみです。コロナウイルスに感染する可能性は少なくなく、
個別指導塾サニティのブログへお越し下さりありがとうございます!個別指導塾サニティのホームページはこちら!http://sanity-school.com/お陰様で、個別指導塾サニティは拡大移転致しました!!新教室へのアクセス勉強のやり方がわかる、→だから、成績が上がる、→だから、勉強が楽しい!個別指導塾サニティ代表の福嶋です!サニティ生の子の手に、「親にきく」とのメモ。「なにかあったの?」と聞くと、「いや、お母さんに確認し
こんにちはクレイジーママです👩今日から娘は完全に自分のスケジュールで、小学校は休ませています。個別は1時から→その後同じ系列の中学受験科へ午前は小学校行けば?とお思いになるでしょう…理由①早退する時は親が必ず学校へ(塾代稼ぐため仕事は休めません)理由②本人が焦っているので、小学校は休みたいそうです(皆んな授業している中内職できないし、勉強しなきゃ…と焦るらしい)理由③Rちゃんが、色々うちの子に突っかかる…(わざと嫌なことされた…などその度に話し合いになり超面倒いらしい)な
ホームページはこちら!https://always-kobetsu.com/日本赤十字社から表彰していただき、今日、盾が届いた。医療従事者を目指す生徒もいれば、そういったお仕事をされている保護者の方々からお話を伺う機会もある。少しでも力になれたらという気持ちで。
こんにちは神戸泉塾教室長の藤田です。ブログがなかなか書けず…新年最初の記事が今日になってしまいました今年もよろしくお願いしますさて、冬期講座中に中学生は全学年同じ漢字の読みのテストをしました。実力テストや模試に出やすい漢字の読みです。頑張ればみんなできますテストするよ〜と前もって言っていましたし、読みなので鉛筆を持って頑張らなくてもできるサービス問題ですやったか、やっていないか…ということですね。上位10名にお菓子の景品をたくさん用意しました1位は中3男子君と中2女子さ
個別指導塾フォレスト深井校です。フォレスト深井校では、毎週土曜日18時から22時まで、自由質問クラスをおこなっています。(3/5まで18時からおこないます。)自由質問クラスに加え、18時から20時は、英語国語クラスとして、英語は「英語の教科書のリピーティング練習」、「ニック式英語アプリを使った学習」、国語は「論理国語プリントの演習、解説」などをおこなっています。※1/15からは、中3生受験対策として、「公立入試対策用リスニングプリント」も用意しております。(塾のipad、または各自