ブログ記事63件
みなさんこんにちは今日も雨~☔@倉敷市皆様、いかがお過ごしですか❓私はこれから仕事にでかけます🚗これも1周間前の話しになりますアフタヌーンティーに行ってきました🩷倉敷市美観地区【The家紋】https://kurashiki-afternoontea.com/shop/thekamon_winterThe華紋アフタヌーンティー|倉敷アフタヌーンティーkurashiki-afternoontea.com以前ランチに伺ってその時周りは皆んなアフターヌーンティー
一昨日、更新したはずのブログが出来なかったので😅一昨日は朝から念願の瀬戸大橋を渡り岡山県に移動😀倉敷市美観地区に行って来ました🥰その後、鷲羽山展望台に移動して瀬戸大橋の絶景を見て🥰さらに欲張り香川県といえば「こんぴらさん」金刀比羅宮で初詣🙇こんなに辛い初詣では初めて、785段の急勾配の階段😱そして敷地を見に高松市に🙇
✨正式タイトル✨すーさんのRoadtotheEND240428【隣りのワンダーランド】【藤一号作戦】プロローグ:マックイーンの心騒がす新メンバー岡山の西部の街、倉敷の阿智神社は藤の名所らしい。一度行ったことがあるがシーズンを外していたので全く知らず😅。©︎47News27、28日は連休が貰えている。が今日27日は一日中ぐでーっとしたくて、オフの日とした。作戦決行は明日、28日の早朝から。今日はそれに先立ち、車のメンテ(掃除や洗車)、家のメンテ(掃除)などをする。二週間ほどサボ
~美観地区散策~「デニムストリート」いろんなデニム商品が並んでいる~デニムまんとデニムソフトクリーム名物みたい~「日本郷土玩具館」ここでもオリジナルマスキングテープテープ発見=桃・桃太郎・玩具mt収集していないのだけどかわいくて買ってしまった友達お土産にもしょっ=横浜友Nちゃんにはあげてきた♪「大原美術館」鑑賞したかったけど時間の関係で外観だけ~ポストカード購入。「豆吉本舗」「くらしき川舟流し」約2時間の倉敷散策、思っていたより広くて
~倉敷美観地区散策~倉敷ってマスキングテープ(mt)の発祥の地って初めて知った。「如竹堂」選べない~オリジナルの購入♪「アイビースクエアー」またまたマスキングテープ屋さん「TANE」壁紙やいろんなものに装飾して楽しるんだね~こちらもいろんな種類が並んでいて…オリジナル商品購入=デニム柄とmt柄
阿智神社近く倉敷市美観地区鶴形山に鎮座するお寺。『観龍寺』平安時代の寛和元年(985年)に倉敷北部に開かれ、室町時代中に現地へ移された。1000年以上の歴史を持つ古いお寺。阿智神社とともに小高い山の上にあるので美観地区の町並みの眺望を楽しめる。御朱印いただきました~
【岡山県】倉敷市美観地区アイビースクエア都道府県で行ったことのない地域がまだまだあり、京都から車で日帰りで子供達を連れて社会科見学。今回は岡山県の美観地区へGO‼️お土産は桃太郎の吉備団子。JR東海のTVCMにも登場した舟もありました。
山野拓史(写真)と小林和佳子(絵画)の二人展。「写真と絵画vegitables&vegitables!」が明日から始まります。見慣れた物に宿る美に改めて気付かされる写真と絵画のコラボをお楽しみください。2月12日(日)まで(金曜定休日)。
7連投失礼(爆笑)倉敷美観地区に到着!風情があって良いですなー
そごう広島店で買った物がもう1つ期間限定で販売されていた倉敷チーズケーキ隊のチーズケーキです。美観地区そばのスイーツ店はれもけもさんがプロデュースするチーズケーキ専門ブランドだそうで今回はバスクチーズケーキほうじ茶のバスクチーズケーキカカオバスクチーズケーキ抹茶のクリームチーズケーキの4つを購入私はシンプルなバスクチーズケーキをいただきましたがとってもなめらかで濃厚!!大きさ的にも丁度良かったで
2021.10.30倉敷美観地区のつづき!まめしばカフェ⭐️かわいい子がたくさんいて癒されました💕
2021.10.30美観地区つづき⭐️おだんご🍡そこで焼いてて焼き立てでした!美味しかった₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
2021.10.30美観地区のつづき🍀スヌーピーのチョコレートのお店がありました!お店にスヌーピーがたくさんで可愛いかった!〜つづく〜
2021.10.30美観地区つづき🍀綺麗だったよー!いろんなお店もあって楽しかった₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎〜つづく〜
アートで誰かをクスッと笑わせたいcolortaleのわたなべえみかです今日も作品展のおはなし。【作品展まであと19日】開催までの期間、カウントダウンでチラリと内容をお伝えさせてくださいそして会場に足を運んでいただけると嬉しいです今日は作品展で楽しんでいただけるパステルワークショップのご案内。昨年は私が担当したパステルワークショップ、今年は私の和みアートのお弟子さん、祐子さんが担当します。パステルアートはチョークのような画材。これを削って粉にして
緊急事態宣言が解除され、観光地も人、人、人・・・になってきました。気候もいいし、「今のうち」と、出掛けるのは皆さん同じ気持ちのようです。我が家は・・・ハレの日のイベントがありました。半年ほど前に入籍を済ませていた娘夫婦。コロナ禍のため結婚式、披露宴は最初からしないつもりだったみたいです。親として写真くらいはとってほしいなと言う希望はありました。それが、実行されました婿さんのご家族は県外から来てくださいました。私の姉と、姪っ子も。つまみ細工を習ってる姉の力作娘夫婦の他にもなん
皆さまおはよう御座いますこんにちは今晩はフォロー...いいね.....ありがとうございます私達家族の日常𝓈𝒶𝓇𝒶のお稽古の事naomama❤︎の事ねえねの事気ままにUPさせて頂きます気軽に遊びに来て下さいね♪皆さまこちら経由でのお買い物ありがとうございます。日常生活品50歳でもオシャレしたい物さらこちゃんバレエ🩰お品ハムちゃん用品etc沢山の方々に、、、こんなお品あったんだぁ〜探すの面倒くさいから丁度良かったぁ〜な
少しさかのぼりますが、今夜は、先月・10月8日に、岡山県倉敷市の由加温泉『山桃花』さんへ宿泊した時の話ですここは、元々、伊勢海老2尾付の夕食&源泉かけ流し露天風呂のある、湯原温泉『湯の蔵つるや』さんはどうか、と言う家内の提案に、即決で予約をし(笑)、そしてそれなら、『倉敷の温泉宿』でもう一泊したいとの私のリクエストに家内が答えて、探して来た処です先ずはエントランスを入って、↓↓↓の生花に圧倒されましたウェルカムスィーツは、餡ころ餅お部屋は、一般的な和室私は、こんな純和室が一番落ち着き
みなさ〜ん📣今のご気分はいかがですか?宇宙からひらめき⚡✨が入ってきたら行動する前にイメージング🌈✨その時の気分を先取りしてうっとり、、むふふっと感じてみましょうね〜(*˘︶˘*).。.:*♡そうするとね〜次へのアクションが自然と産まれるよ!晴れの国☀岡山県こちら倉敷市よりHappinessクリエーター戸田かずよブログ配信中プロフィール&LIFE☆History➡こちら日曜日の午後オルゴナイトピアス&指輪作成後に〜てくて
倉敷市美観地区内にある阿智神社、以前参拝してとても気のいい素敵な神社だなぁと思っていました。ここに瀬織津姫を祀る神社があったとは。境内内、荒神社行ってきました。市営駐車場に車🚙をとめてテクテクと暑い中を歩きました。ちょうど茅の輪があってめっちゃラッキー😆💕爽やかな風が吹いて気持ちが良かったです❗️
今日は雨の倉敷市美観地区大原美術館敷地内にある新渓園で開催のイ・ギジョ作品展へリンク貼っていますイ・ギジョさんなんだかイ・キジョさんなんだか調べれば調べるほどどちらが正しいのかわからなくなりましたコロナで自粛していただけにイベントには恐る恐るという気持ちととても楽しみな気持ちとしっとりとした街並みが美しい美観地区を通り通常であれば観光客でわんわんしているはずの場所ある意味異様ですこんな何気ない場所がかわいい行ってびっくり
広島)白壁の町に「泊まれる町家」開業府中市上下町朝日新聞社上下町は江戸時代に石見銀山の代官所の出張所が置かれ、幕府の直轄地・天領として金融業を中心ににぎわった。完成したのは「泊まれる町家天領上下」。『「火花方日記」の研究琉球国王尚家文書』王国の花火技術鮮明に琉球新報そのため、古文書講読のテキストとしても活用できる。外間政明氏(那覇市歴史博物館主幹・学芸員)、豊見山和行氏(琉球大学人文社会学部教授)、茂木仁史...六人乗りの客車グルグル回転日本初の観覧車伝える
チョークアートプロの資格を取って約5年。初めて展示会というものを経験させて頂く事にしかも普段なかなか出会う事の出来ない中四国地方のチョークアーティスト達と一緒にともこ、感激しかーし、3月末の春休みに開催予定だったのですがコロナ騒動に巻き込まれ延期に‼️着々と準備も進んで、作品も完成間際の矢先にコロナ騒動ピーク小中高生全体的休みもちろんうちの息子くんも長ーい春休み中笑顔がテーマの作品に涙描きたくなりましたそう、このフライヤーが自宅に届いた日はちょうどコロナ騒動ピ
ほら。手書きはリアルにだって描けるし、可愛くポップにも描ける✨手作業、手作り、手書き…etcリアルは一見すごいけど、リアルに描けたら楽しいけど、これはチョークや道具と仲良くなれたらみんなできるよ✨あと根気。だって美味しそうな見本がいっぱいあるもの☺️見ていて惹かれる、スキー‼️✨ってなるのは世界観持ったものを作る人!だってね、生み出すってスッゴーイ事なんですよ‼️それを形にするのなんて、ものすごーい大変なん
台風19号により被害にあわれた地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆いつもご覧頂きありがとうございます。********************************************ミライアースmirai.earthは、一般社団法人日本ハーバリウム協会認定校となります。*********************************************2019年12月14、15日と倉敷市美観地区内倉敷物語館にて華曼荼
20日(昨日)は、朝から県南に向かいました施設見学をして、その後は約一時間、運動コース体験をしました。エアロビクススタジオで大きな鏡を前にして(少しスラッと見える鏡だって)爽やかなおにいさんの指導で、ストレッチ体操をしました。普段運動不足な私にとってはなかなか、ハードな時間でした楽しみにしていた昼食です美味しい食事の後は、倉敷美観地区を散策。バスでの移動時、“やま幸”を横に見ました。観に行きたいなぁ~な~んてねうろ覚えの“橋場の渡し”が私のなかで横切りまし
昨日は岡山県倉敷市に日帰りで行ってきました。全国子ども会育成中央会議・研究大会に参加してきました。いつもは一泊や二泊で参加するんですが、今回は仕事もあるので日帰りでの参加になりました‼️弾丸日帰りでした‼️表彰式や基調講演を聞いてきました。知り合いの方が表彰をされていました。奈良県子ども会連合会も50周年で奨励賞を頂いていました✨50周年ということで驚きました‼️基調講演は実は最初の方はうとうと😪していました💦💦途中からしっかり聞きました。うとうとしてしまったことを後悔しまし
観劇の続きです。音楽劇人形の家音楽劇ってどんなだろう上手く説明出来ないけど、ミュージカルと芝居を合わせた感じミュージカル観たことないけどネタバレしちゃうので書けないけど考えさせられる内容でした。✩.*˚佑香☆。.:*・゜
みなさんこんばんはかなり過ごしやすい気候になりましたね先週の水曜日お客様に「明日、空いてる?」と急に誘われ倉敷市美観地区近くの芸文館でお芝居観てきました。あいにく予定がなかったし、ママが早く店を開けてくれるというのでその前に美観地区で腹ごしらえ美観地区を歩いていると見つけたご飯屋さんメニューです。私たちは“天ぷらうどん”を注文お腹いっぱい食べると眠くなるので軽く麺の色が白じゃないのでビックリ蕎麦みたいな色です。でも食べるとうどんなんです。味は美味しかった。お芝