ブログ記事20,159件
心をかるくする簡単なようで複雑なようで曖昧なようで自由なようで自分の好きな場所や自分の好きな風景やそんな心のよりどころたくさん持っている人は本来の素直なこころに静かな心に戻る方法を知っているあなたの中に眠っている原石をキラキラ輝かせるためにありふれた経験の積み重ねつながりの中で絆を深め相手のために心を込めて小さな一歩を踏み出し続けるそうすることが信念や自信につながるありがとうを口癖にありのままを自然な姿を見つめて生きる自由自在なこころそのま
「私が私で在る」私が私の人生を生きる自分を愛して整える女性の整え方で好みの人生を簡単に生きる女性を増やす習慣指導アドバイザー田中マイコです元看護師が心と身体の習慣を整えて毎日HAPPYで過ごす法則をお伝えしています元々超ネガティブで思考まみれで「ない」を見つける天才!笑ないを見つけては、人のせい。旦那のせい。親のせいにして、自分の人生を放棄。笑自分の人生のかじ取りもせず人の人生のかじ取りをしようとする中、旦那とも夫婦喧嘩が日常茶飯事で離婚危機。そんな中、
こんにちは。GWいかがお過ごしでしょうか。"私"を、操り人形劇場の主人公にしてみる視点についてお話しします。私たちは映画の中の主人公なんだということです。ハッピーで始まり、ハッピーで終わるのでは見てる人がつまらない。嫌いな人もでてくるし、主人公は、四苦八苦します。嫌なことがあった時、何か文句を言いたい時、どんな出来事も、ステージの上での出来事。そう考えたら、なんだかいろんな出来事も俯瞰して見れる気がしますよね。悲しくないです。大丈夫!最後はハッピーエンド!というシナリオ
ここの御祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)大山祇命(おおやまつみのみこと)市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)宇摩志麻遲命(うましまぢのみこと)様です弁天様(市寸島比売命様)の神社に参拝したくなるとき、思い浮かぶ神社の一つです今は参道の桜が満開で🌸綺麗でしたねえ🌸の時期に来たのは初めてで、参道がとても華やかな感じしました歳を重ねてきて、最近思うことがありますずーっと、生きてくる間の中に自分にとって苦しいこと勿論沢山ありますけど、誰もが。あとで振り返るとそこ
真剣なる挑戦者納得できる楽観真正なる勝利者達観できる立場一心に漢は不乱粉塵させる腕前一流に誠な極星凌駕させる男前真摯なる出来事徹底できる覇気真相なる茶飯事追求できる熱気百獣の王の君臨打尽させる精神神々の子の遺伝変異させる龍虎
認知症祖母との日々忙しくてたまらない時睡眠を削るしかないてんてこまいそんな時こそ一息深呼吸がたいせつなのでした目の前のことでいっぱいだった気持ちも俯瞰してまた違った角度からみえることで少し余裕をもって過ごせるようになることもありました
リズミックライフデザインTOIDATOMOKOです。心と体を整えて、軽やかに生きる為のコーチングをしていますお客様の声▶︎こちら/////////////////////数年前、頸椎症性脊髄症と診断され、ヨガ、登山はやらないでください。と医者から言われた。それまで、仕事が中心、仕事1番に焦点を当てて、仕事に支障が出ない様に生活していました。今、俯瞰すると、潜在意識がその通りの現実を目の前に落とし
洋服の裏返しが続きました最初はパジャマの裏返し朝目覚めた時の違和感で気づく。次はジャンパーを着た時、縫い目が見えて裏返しに気づく。そしてもう一回。もう一回は何だったかな忘れました一日で3回の裏返しを繰り返したら、なぜかピタッと現象は終わりました。現場からは以上ですいくらそそっかしいと言えどもいつもはしない裏返し。それも3回も続いたのでどうしたのって思うの
四毒抜き。乳製品、砂糖、植物性油脂、小麦これら4つを抜くことを言う。2週間前から実践。体はかるくなって、約3kg軽く痩せられた。痩せるのはあまり嬉しくはないけど、楽にはなった。イライラ、怒りが少なくなって以前だったらキレてた所も、あーーキレてるなーって俯瞰してる。こんなこと、できるん私。そして、お肌のブツブツがなくなって綺麗にだか……ジムに行くと、どうしてもエネルギー不足を感じるように…あーーなんか食いてーーー。とにかく、そんな感じ。こんなに抜いてるからお菓
俯瞰する目を使い意図的に具現化を巻き起こす奥義はここから具現化の基礎が学べる虹視力メソッドのおしらせです問題の本質を見抜き、人生を自在にコントロールしたい方へ脳の使い方を感覚✖︎理論でお伝えする全7回のプログラムですオーダーの通し方には一人一人個体差があり、ネガティブはお宝という逆転発想脳心理学をはじめとした多分野を取り入れる叡智学を用いて、俯瞰する目を育てていくことで意図的に具現化を起こす現実創造のプログラム=虹視力メソッドわたしが思うこの
あなたが間違っているって言われることとあなたは正しいって言われることって本質的に同じじゃないかって思うその人自身のジャッジでしかないからだって、本当に正しいということが誰にわかるのだろう?って思う正しいなんて幻想でしょって思ってしまうだからあなたの正しさの指標あなたの正しさの善悪あなたの正しさの考えでしかなくて本質的なことはそこにあると思うだから変わらないしどっちでもいいなと思うでも人はその人のジ
あの人が幸せでありますように。最近、知った慈悲の瞑想です。瞑想しながら言葉を心で唱えます。その前にしっかり、私が幸せでありますように✨まず自分のことからが大事ですしっかり願います。みんな、自分が幸せだったら何かあってもご機嫌です。藤井風のチケットゲットした!みたいな時にイライラできるでしょうか。私は自分に嫌な事してる人に感謝を向けること先生に教わってなるべく心がけてましたが上手く実践出来ずに慈悲の瞑想を教えてくれました。私は嫌いな人に感謝が苦手でした過去の
25.03.30郡上八幡へ小旅行ドライブ19(郡上八幡城から俯瞰)わたしが好きな方角に関するパネルです。鬼門。裏鬼門。私は別に気にしませんが。こう言った建屋内は、広角レンズが大活躍してくれます。安いプラレンズですが買っておいて良かったと思いますし、1本は広角レンズをお持ちされるのもお勧めします。俯瞰も大好きです。航空写真などの撮影物も、絵図なども俯瞰が好きです。まずは東方向。裏鬼門方向(←わざわざ使う必要もないですけど)遠くに東海北陸道が見えます。西方向。大
おはようございますはんなりとのMです稲盛和夫さんの生きた経営哲学を学ぶ会「盛和塾」で数多くの学びをさせてもらいました本日はその中での学びを1つ紹介します【潜在意識にまで透徹する強い持続した願望をもつ】という考えです。塾長は人生は、俯瞰してみると、想い描いた通りになるとのことです潜在意識に透徹するくらいの強い想いとはまず「こうありたい」という強い、持続した願望をもつことなんですね純粋で強い願望を、寝ても覚めても、繰り返し繰り返し考え抜くことで、結果潜在意識にまでし
うつ抜けライダーですしばらくは新しい写真が使えます黄砂か花粉かはわかりませんが、完全な青空って感じでもないですね〜この後しんどくなったな『う〜ん、花粉症』うつ抜けライダーです好きな場所、白崎海洋公園ですいっぱい写真撮りました最近花粉症が落ち着いてきていて、気を抜いていました今日絶好調に調子悪い、目、鼻、喉全てズ…ameblo.jp身体は正直です無理したらちゃんと反動が返って来ますその反動が年齢を重ねるにつれて大きくなってるような🤔人と話す事って重要だなと最近感じますうつになって
時間、人生、死について考えていたときに、こんな林先生の文章に出会った。本当に良かった。以下、林真理子先生、奇跡より抜粋。普通、人生において時間の尺度は、生まれてから死ぬまでだと思うんですが、自分は表現者なのでそれよりもちょっと俯瞰ふかんして考えてみたいです。死ぬまででなく、時間が過ぎ去っても、普遍的に存在する、残る存在でいたいという思いがあります。衰えも時間と共に生まれるものだと思うので、衰えていくその事象さえも味方にできるように生きたい。時間と
彼とのやりとりの中で「何でこんな事言うんだろう」という事があって頭をぐるぐるしていた。色々な気持ちを想定しながら脳内ジャッジが止まらなかった。こんな時は答えも出ないし行動するとろくなことにならない。彼の環境の変化と共にいつからか「私ばっかり……」そんな風に感じていた。私の病気が発覚し制限がある中で私は、「少し先」を見ていた彼は、「その時考えたらいいんじゃん。」今(現在)ある状況を見ず遠くばかり見て【隣に居る彼が見えていなかった】と感じた。「先の事を
A.3次的(立体的)な視点を持つことです。私事になりますが、①20代までは、とにかく自分中心。自分がどうしたいか、どうなりたいか。そればかりを考えていました。②30代になって、みんなとどうしたいか考えるようになりました。③この年になって、客観的な立場で全体を俯瞰して状況を整理して考える意識がほんのちょっとですが芽生えました。同じように、大好きだったカラオケも、①10代までは、とにかく自分が好きな歌で楽しむ。②20代は、みんなで盛り上がる曲を選ぶ。③今はあまり歌う機会もな
いつもありがとうございます♪昨日は久しぶりに電車に乗りました。電車に乗ると、さまざまな人やものに出会います。その中でも、広告やテレビはとてもおもしろいです。「大きなお世話」って思うことがたくさんありました。不安をあおるようなものもありました。美容整形、お酒、眼科学会、結婚ビジネスなど、ほとんどが私にとって必要のない内容です。こういうものに出会ったとき、中庸でいることが大切ですね。やっぱり世の中、良い、悪いではなく、中庸であって、なるほどね〜と思う程度でいいのです。それでも感情
つたないブログにご訪問いただき真にありがとうございます。瞑想を学び始めて2年ほどが経ちましたが「俯瞰する」ということがなかなか体感できずにおりました。「俯瞰する」というのは観察するいまここに気づくあるがままに感じているなど何となく雲をつかむような分かったようで分からない状態。身体感覚に意識を向け呼吸の動きを丁寧に感じたり自然の中に身を置いて五感で感じ取ったり身体の動きに注意を向けたりでも注意散漫さゆえに継続ができないしなかなかコツがつかめない。
北川景子ちゃんのドラマ、見てます母親の気持ちの揺れ、引き込まれる〜で、その中で出てくる因果応報というワードドラマはこれからどうなるのかわからないけど因果応報は実際の生活の中にもあると思っています簡単に言ってしまえば悪いことする人には悪いことが起こる良いことをする人には良いことが返ってくるってことでしょだから今、人間関係で悩んでいてもし相手が不当なことをしているのならそんなことに振り回されちゃダメ正しい道を歩みましょう冷静に、客観的に、または遠くから俯瞰してみて
雷鳴⚡轟く窓の外視界の隅そろそろ夕闇が…ざわめくカフェの中私だけエアポケット✨『世界最古のロンドン古書店奇譚』著オリバー・ダークシャー訳秋山勝発刊草思社表紙にさり気なく描かれた梟カバーの色合い見返しの深く鮮やかな赤1761年創業という由緒ある古書店「サザラン」の見習いとして働きはじめた著者の体験記とあるが…まさに“奇譚”……どこか古典ものの
皆さん、こんにちは。昨日までは、現実に振り回されてきた事を書いて来ました。そこから何かのキッカケがあり、今の現実想像出来る自分になりました。それは、自分を俯瞰して見れる様になったからです。俯瞰して見ると、私自身が本当の私に操られて、何かゲームの世界を上から見ている感覚になる。何かあっても、「今こういう事が起こって私はこう感じている」とか、「あ、なんかイライラしているね。何にイライラしてるのだろうか」と、観察する側に立つと、全ての出来事がバーチャルであり、全然気にする必要無いと気づ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザーの手嶋峰子です。ここでいう言い訳、相手に対してではなく自分自身に言い訳すること。・忙しかったから・時間がなかったから・時間があるときにやろうと思っていたからetc.本当にそう?たとえ忙しいことが本当だったとしてもいつの間にかスマホに手が伸びていない?以前の私もそうでした。時計代わりにTVをつける息抜きと称してスマホを見る時間の使い方に特化して自分の行動を洗い出したら上
#150及川幸久さんのマネースイッチのイベントで紹介された「運転者」を読んでいます「上機嫌でいないと運の転機を感じることができません機嫌が悪い人は人生を大きく帰る大逆転のチャンスすらイライラしたままさっさと終わればいいのにと思ってしまうんです」(p55)リラックスしていると俯瞰できる視点を持つことができます気がします転換点もいくつかあって機嫌よく過ごしているときにアイデアが湧いていた気がします「確かにいつだってどんなときだって上機嫌でいるというのは無料なこと
人間の不幸は一つの視点しかないことにある人間の不幸は一つの視点からしかないことにある例えば俯瞰した目経緯を追える長い目があればその場の感情に流されなくて済む俯瞰して見渡し点ではなく線で捉えるこれができれば大抵の出来事は気分を沈ませるほどのものではない。#幸せ#気分#出来事#俯瞰#鳥の目#大抵#人間の不幸自然✕SNSで地方を盛り上げる。東京で16年生活後地元にUターン。家族と一緒に自然の中で豊かに暮らす。「心」「言葉」「自然」「家族」をキーワードに活動。言葉
静観すんじゃない俯瞰するのとも違う口出しせずに静かに見守るきっと何かが変わる。
今回のまとめ-セルフコーチングを続けることで「本質的で不変の役割」が深まり、人格が強く根付く-根が強い木のように、強い人格を持つ人は困難に倒れにくくなる-「意欲」と「行動」の間に「役割」を挟むことでモメンタムが整い、ぶれない選択ができる-自己対話によって、自分の使命や感情、行動の意味を言語化して気づきを得る-自分の中心にある役割を見つけることで、幸せを自分で創り出す力が高まるセルフコーチングと生きる④
今日は土砂降りの音で目が覚めました。いつもより仄暗い風景。遠くからタイヤが水面を走る音が聞こえてきます。雨の日の出勤がなんとなく気重なのは濡れるとか濡れた後の冷えとかが気になるからです。悩みは生きていくのに付きものですが、気にしてないことに関しては悩みません。濡れる、冷える、が気にならないなら雨の日は気にしないでしょう。雨の日の落ち着きや雨音、匂いが好きなら逆にウキウキするかもしれません。私は衣装や髪についていっつも悩んでいますが、見た目を気にしないなら悩まないはずです。