ブログ記事9,319件
おはこんばんちは2024年ブラックマンデーで230万円損切りした主婦みぃです2024年のデイトレ結果→金額公開中資産運用で億り人を目指して奮闘中!※文中に銘柄を記載していますが売買をおすすめするものではありません。必ずご自身で判断くださいしばらくブログお休みしていました理由はもちろんこれ。。『信用取引“追証”発生で230万円爆損しました。。』おはこんばんちは2024年ブラックマンデーで230万円損切りした主婦みぃです2024
日本株の底値圏を見極めるための分析方法5選日本株の底値圏を見極めるための分析方法5選移動平均線のクロスパターン基本となる線の組み合わせ上級者さん短期と長期の移動平均線が交差する現象は相場転換のサインです。特に週足チャートで中期線が上向きになった時は底入れの可能性が高まります。初心者さん線が交わったらすぐ取引した方が良いんですか?よくダマシに遭うと聞きますが…中級者さん重要なのは交差後の価格の動きです。3日連続で終値が短期線を上回るかどうか確認しましょう。出来高が増加していると信
フジHDは、絶対に崩れると見ているのですが、含み損から逃れられません
素人は信用取引には手を出すな!と力説するのは資産800億の伝説の投資家清原達郎さん『伝説投資家の本を読む…個人資産800億円超。長者番付1位となった清原達郎さん』昨日付けで、清原達郎著「わが投資術市場は誰に微笑むか」が発売されました。初心者の自分はまるで知りませんでしたが、98年にタワーK1ファンドを立ち上げ、ファ…ameblo.jp強烈なキャラなので論議を醸すこともありますが、昨年秋にはNHKにも登場しました…-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画
今回はデイトレセミナーに参加しましたが、大渋滞にビックリ!今回のセミナーは新期生さんも来てくださったり、ずっと前に株アカデミーに入ったんだけど、また勉強始めたんだよ~♪という方も来てくださりにぎやかで楽しいセミナーになりましたデイトレセミナーでは講師が株価を読んで、実際にトレードします。実践会のブートキャンプと違うのはブートでは1年分をみんなでやります。デイトレでは2か月分をやりますが、必ず、デイトレをするのに今後必要になる条件をつけて、みなさんに
今日の予想です。ただの予想です。1軍L→8308りそな3349コスモス薬品S→6141森※1軍は1日最大8銘柄です。1軍の入りきれなかった分(準候補)L→3104富士紡1942関電工6503三菱電機S→4661OLCLは買いあるいは買い建てSは売り建て期間は朝の始値建て→大引け決済スマホでも十分できます。2軍L→3110日東紡4626太陽S→3593ホギメディカル※ご不便おかけしますが、
お株ちゃんのお話ができるようなメンタルになってきました一時100万以上マイナスだった信用取引ほんと信用やったらだめだよねJT①1000株②1000株②株値があと1円で買値になるのにマイナスは99000円期日無制限を選択したのでかなりの手数料がかかっているのでしょう(手数料わかりません)三井住友FG①100②100③100300株一番安値で購入した100株だけがプラス2万ほどシステム障害あったでしょ株さがる?もう考えるのしんど信用あか
資産がようやく前月比プラスになりました。これでようやくトランプショックを乗り越えられたか?ここからが腕の見せどころ=日本株利確=4/25(金)前日のショートを決済。昔の自分なら多分踏み上げられただろう。少しは成長したか4/28(月)この日はあまり良いところ無し。唯一良かったのは住友電工くらいか。=米国株=久しぶりに米国株買ってみました。Sox指数ブル3倍本日もご覧頂き、ありがとうございました🐵
日本株の需給関係を見極めるためのテクニック5選上級者さんそれでは早速ですが、今日は日本株の需給関係を分析する5つのテクニックについて議論しましょう。まず需給関係の基本から確認していきますか。初心者さん需給関係ってそもそも何ですか?株価が上がるか下がるかを決める要素ですか?中級者さんまさにその通りです。買い手と売り手のバランスが需給関係で、これが株価変動の直接的な要因になります。でも見極めるのが難しいんですよね。市場参加者の動向を読む上級者さん最初のテクニックは「市場参加者の属性
4月分+134,605円2025年実現損益累計+399,343円利益累計(2024.4〜)+818,927円ぼちぼちな感じ。現物だけやと限界を感じ、中旬ぐらいから信用取引を始めてみた。空売りと何回も取引できる点が信用取引のいいところやね。ただコツコツドカンの典型な感じ。マイナスになったら取り返そうと焦ってミスるなぁ。ぼちぼちやっていきます。持ち越しはしない方針で。投資信託の方も徐々に戻ってきた感じ?戻りきってなさそうやけど。
今回は「株式投資の仕組み」について学びます。■株式とは?株式会社が事業に必要な資金を集めるために発行する有価証券です。株式を購入した人は、その会社の株主となり、会社のオーナーの一員となります。▼株主になると、一般的に以下の権利を得られます。・議決権:株主総会に出席し、会社の重要な意思決定に参加する権利・配当を受け取る権利:会社が得た利益の一部を、保有株数に応じて受け取る権利・残余財産分配請求権:会社が解散した場合、残った財産を保有株数に応じて分配してもらう権利・株
従妹やら、母の弟夫婦、妹ら8人でランチ。というのも、母と20歳も年の離れた叔母がもう、手の施しようがない病と闘っていて、元気なうちに集まろうと計画し、2回めの開催となった。今日は、その叔母は私のことが分かっているのか?と思うような発言が、何度かあり、私の妹と間違えているのかも~とも思ったり。最近特に感じるのは、この世を去るのに順番はないってこと。そして、元気な時、いつもたくさんのお花を買って、何か所もお墓を廻っていてくれていた叔母が、70代半ばにしてこのような病になってし
こんばんは今日は友人家族が遊びに来て前場で指しておいた信用取引を‥気にしてはいたものの設定の返済額に到達せず‥話に夢中になり15:30もいつの間にかに過ぎていて友人家族が帰ってからあっ!と気づくいうとりあえず指しておくって‥そして忘れてしまうって初心者すぎて、そして、持ち越した際のルールをそんな理解もしておらずバカすぎて凹みます4月からはじめたデイトレ失敗しながら勉強です
こんばんは本日の日経平均は、35,839.99円+134.25円日経平均4日連続上昇です気持ち良い一日でした。トータルでは、含み損が連日、僅かですか減ってきてます私の保有株の中には、まだまだ大きく含み損を抱えている子がいます(いつの日かサヨナラする対象です🤔)ちなみに銘柄は、①ステラファーマー(4888)評価損益率48%②さくらKCS(4761)評価損益率17%③ブッキングR(324A)評価損益率18%※今年のIPOです。④東北電力(9506)評価損益
上げ相場と見て、買いを増やしました
「株のしくじり先生」と「億とんじゃった!株のしくじり先生天国と地獄」の2冊を読書タイムに選びました。こちら。↓【中古】株のしくじり先生億儲けたと思ったら溶けちゃった!失敗に学ぶ成功術/宝島社/別冊宝島編集部(単行本)楽天市場【中古】億飛んじゃった!株のしくじり先生天国と地獄/宝島社/別冊宝島編集部(単行本)楽天市場読み物として、本当に面白かったです。2冊とも、資産のアップダウンが激しい方が何人も登場していました。テスタさんも出てきていました。「しくじり」からの教
今日の予想です。ただの予想です。1軍L→2502アサヒ7780メニコンS→8570イオンF6523PHC6849光電※1軍は1日最大8銘柄です。1軍の入りきれなかった分(準候補)L→2212山パン9412スカパー1944きんでん6754アンリツS→6810マクセルLは買いあるいは買い建てSは売り建て期間は朝の始値建て→大引け決済スマホでも十分できます。2軍L→7733オリンパス8252丸
4月18日ベースの2市場での信用取引評価損益が+3.31%と久しぶりにプラスに転じました。一般的に評価損益のプラス状況は天井圏で示現することが多く、先行きの下落を暗示すると言われています。さらに、週末の日経平均株価は、35,705円と18日比で1,000円余り高い水準です。半値戻しは全値戻しとの強気の意見もあるようですが、さて、どうなりますか。もっとも、評価益転換の裏には、安値で強制終了させられた個人投資家の怨嗟の声が聴こえてきそうです。そして、上がれば強気、下がれば弱気となりがちな個
いよいよ世間ではGW突入で、私も昨日から11連休に入っています。今年のGWはカレンダー通りだと平日が多く、前半は相場が楽しめそうです(^-^)vさて、相場の方ですが、先週末の米国市場は上昇が継続し、日経平均先物は36000円台を回復して引けています。4/7の大暴落から14営業日が経過して、市場はだいぶ正常化してきました。下図は信用評価損益率です。4/18末時点でなんと信用評価率がプラテンしてます!長い間この指標を見てきましたがプラテンは初めて見ました。今回の暴落では信用取引の人は上手
4月の激動のマーケットも、あと来週2日間になりました。あらためて、トランプ関税ショックに打ち勝つために3つ誓いをたてました。自分に言い聞かせるために記述します。<リスク管理>4/7の暴落では、信用取引をしている人で多くの追証が発生して、マーケットからの退場を余儀なくされた方がいたようです。過度なレバレッジをかけず、最悪のところまで株価が下落することも想定して、キャッシュを常に一定割合保有したいと思います。<信念>リスク管理をする一方、マーケットから退場したら、今度は一番収益
ぶっちゃけ億り人ってなれると思いますか?300万円→1億円なんてサクセスストーリーに憧れますよね。現実的に考えると会社員のコツコツ積立投資ではちょっと難しい信用取引高レバレッジトレード仮想通貨で爆益起業して年商◯千万円、◯億円起業して事業売却不動産投資で一棟マンションなどスタートアップ投資した企業が上場30年かけて入金を続けて複利運用、高配当投資、持ち株は順調に上昇宝くじ一億円当選などが思いつくのですが、普通の会社員は30年かけて〜が確実な道筋でしょうか上場大企業の役
3勝2敗大幅に含み益を減らしてしまいました最高資産(1180万)からマイナス332万生涯投資額(1000万)からマイナス152万再出発資金(700万)からプラス148万前週からマイナス15万
長期投資では株は下がったほうが嬉しいみたいなことを前回書いたのですが、長期投資前提のインフルエンサーはよく同じことを言う一方で、市場の暴落を残念がったりもします。これって矛盾しているじゃんって一見思うのですが、これは半分正解で半分間違い。なぜなら暴落にはいくつかの種類があるからです。ケース1実体経済とは全く無縁で思惑のみで下落するケース。瞬間的に下げて短期間で戻るフラッシュクラッシュなんていうッ形で現れたりする下げ
こんにちは😃しつこいですが!トルコ債券で、損しちゃいましてテキストを入力60万の損失忘れることはないでしょう😭これがその時のSBIの状態公表前回も載せましたがようやく、取り戻しました目標の1か月で達成できました
今日なんだかタイミングずれまくりで何してんだろう?みたいな動きをしてました。そんな中でかき集めた利益は+17,920結果、普段通りだったわたしは株が好きで楽しいからデイトレを好む。コツコツ積み立てたり長期戦で資産を増やしたい、という考えは一切なく年齢的にも今さらということもあるが😅性格的にも向いてない。好きなコト楽しんで利確できるなんて最高!くらいにやってるのが丁度よい。今日もありがたい1日でした
【資産推移】2024年9月第1週3400万円スタート2024年9月第4週4000万円最高2024年12月第4週1800万円年末2025年1月第2週1700万円年始2025年4月第2週900万円最低2025年4月第3週1200万円先週2025年4月第4週1200万円現在横ばいで変わらず日経が崩れないのでデイトレも入りづらい、いまの僕には5千円1万円のコツコツ積み立てが大事チェック銘柄のほとんどが4/7の暴落から大きく値を戻している、
久しぶりのトレード昨日買えなかったビューティーカダンを現物でお米優待どうなるかわからないけど貴重なお米なので買ってみた権利落ちひどいかなぁ後2ヶ月で騰れ!!信用の三菱商事200株まだ後300株残ってるよーいつかは返済出来るのを待ち徐々に信用分も減ってきてるしかしまだまだ含み損あり明日からGW始まるけどどこも混むのかなぁとりあえずはお弁当作って近所の公園で遊ぼうかなぁまだまだ寒い仙台
Nさんに、お庭のツツジが美しいお料理屋さんに連れて行ってもらいました。四日市の「伝七邸」こんな大きなツツジの木を見たことがない。花も大きく、見事でした。まだ2分咲きくらいでしたが・・そして、いただいたお刺身御膳が、たまりませんでした。変わった野菜に包まれたお刺身の数々。目で楽しんで、味わってため息!し・あ・わ・せ姫
『空売りって何?からの、信用取引』こんばんは、ぶどうですついに信用口座を作りましたずーっと現物だけでやってきましたが、モネさんの記事に背中を押してもらってクロスデビュー(もちろん結果は自…ameblo.jp『クロス取引の疑問をChatGPTに聞いてみた』おはようございます、ぶどうです3月のクロス取引成功に味をしめて、4月銘柄でもできないかと調べ中証券口座をSBIと楽天で開設していますが、信用口座を開設し…ameblo.jpこんばんは、ぶどうです
こんばんは本日の日経平均は、35,705.74円+666.59円朝に確認したNYダウは、+666.59アメリカは、3日連日続伸今朝も先物もプラスだったし、期待してましたが、朝の寄付は見ていません。私は、10時30分から株アプリを開きました。しかも、ひっそりと離席して…。本日は、売れそうな銘柄が3つに増えており利確しようか迷いました。信用分は、まだまだ売れない銘柄もありますが、やや減らしてます。信用をずっと長く持っていると、ストレスを感じるこの頃です特に週末前