ブログ記事9,728件
40歳で4歳と0歳の男の子育児奮闘中こんにちはこたです!今日は朝から大垣祭に行きました想像より人が多くてこんな感じ駅前の道が歩行者天国になって、信号機がついてるだけになって見放題だったから信号機大好き長男くんがテンションMAX信号機で遊べました八幡神社でお参りして、大垣公園で遊んで、屋台で焼きそばとチョコバナナ食べて、帰りの車でぐっすり屋台もたくさんあって楽しかったです!本日、1万歩歩きました
一人暮らしは都会が良い幹線道路を流れる車の音が耳を塞いだ時に聞こえる血流のように感じ胎児のような気分に戻れるのか不思議と落ち着く24時間のどこを切り取っても街の奏でる喧騒に癒される遠くから聞こえる子供達の声や信号機から流れるメロディ遮断器の下りる警報音ですら子供心が擽られ心地良い
(『新・人間革命』第9巻より編集)161〈衆望〉12交通事故の原因をつぶさに見ていくと、単に当事者だけの問題とは言い切れない面が少なくなかった。信号機や横断歩道の不備、道路事情の悪さといった、道路行政に起因しているものも多かった。「信号機があれば、事故は防げたのに」「ガードレールがあれば、こんなことには・・・」しかし、こうした声に耳をそばだて、そのために奔走する政治家は、極めて少なかった。
車が原付バイクに気付かず右折し衝突原付バイクを運転していた高齢女性が意識不明の重体=静岡市葵区(SBS(静岡放送))5月9日正午過ぎ、静岡市葵区の信号機のある交差点で、原付バイクと乗用車が衝突する事故がありました。原付バイクを運転していた85歳の女性が頭などを強く打ち、意識不明の重体です。【写真を見る】事件の捜査をする静岡中央警察署5月9日午後0時半頃、静岡市葵区川合の信号機のある交差点で右折後に東進していた乗用車が、同...l.smartnews.com
40歳で4歳と0歳の男の子育児奮闘中こんにちわこたです!今日は雨だったからどこで遊ぼうか悩んだけど、午後からは曇り予報だったので前から気になってた「春日井市交通児童遊園」に行ってきました長男くんは車より信号機、電車より踏切が好きなのでここはどちらもあってパラダイス着いた瞬間テンションMAXでしたまずは信号機と踏切で遊んで、機関車と消防車にも乗りました雨が止んで、道が乾いてきたら中止になってた自転車の貸出もスタート補助輪付きで初めて乗ったけど、上手に乗れる様になってました室内の
【一般ダ人】皇雷!!皇敬!!お疲れ様なのダッシュ🐼💨!!AEDGO‼️🚨羽都楼流🚨1つ目は〜恒例の信号機🚥無い横断歩道🚶そして、そして〜〜〜〜…道路上に忍者🥷か❓️…ご安全に🤗🚨一人一救🚨🌸ヤサシイハナヲサカセマショウ🌸みんな違ってみんないい👍”!!#ENDTHEHATE🥀子供は国🇯🇵の宝!!高齢者は国🇯🇵の礎!!続けよう!!うがい・手洗い・笑い😊!!【誹謗中傷・イジメ・戦争・ゴミのポイ捨てが無い世の中に!!】
おいらっす(^-^)2025GWの旅草津温泉から日本海への続きの続きのつづき前回は2泊目の朝ご飯の話しでしたねさあ、先に進みます朝のお散歩寒そうだったから服着せた地元の浜名湖では見ない縦型の信号機コチラも見ないコシヒカリモナカ道の駅ゆのたににて新潟県と言えば笹団子道の駅越後川口にてなどと道の駅を巡りながら目についたものを腹に流し込んでいく散々食った挙句昼飯(^ν^)まだくうんかい!天池で蕎麦固め、太め、の麺天ぷら付きなのは嬉しいうんちくいろいろへぎそ
親子3人乗りの自転車がはねられる母親が死亡香川・高松市の信号機のない交差点1歳の男の子は重傷、5歳の男の子は軽傷(TBSNEWSDIGPoweredbyJNN)-Yahoo!ニュース香川県高松市で、交差点を横断していた自転車が軽乗用車にはねられました。自転車には親子3人が乗っていて、母親(39)が死亡しました。1歳の男の子は頭の骨を折る重傷、5歳の男の子は軽いけがをしています。approach.yahoo.co.jpTBSNEWSDIGYahoo!ニュースより引用
こんにちはkonoki有明です本日5月8日は【ゴーヤの日】です最近はゴーヤのツルが暑さ対策になるので家庭菜園で育てているという人もいるかもしれませんkonoki有明でも昨日野菜の苗をお友だちと一緒に植えましたきゅうり、なす、ミニトマト、オクラ、枝豆、ピーマンの6種類です育つのが楽しみですそれではkonoki有明のお友だちの様子についてお伝えしていきます
を、、ではなくがでしょうに横断歩道をわたる男性をはね重傷…自称・医師の男を逮捕信号機は車側が「赤」か(テレビ静岡NEWS)静岡県浜松市の交差点で横断歩道を渡っていた男性を車ではね重傷を負わせたとして自称・医師の男が現行犯逮捕されました。過失運転致傷の現行犯で逮捕されたのは浜松市中央区上島の自称・医師の男(76)で、警察によりますと7日午前10時頃中央区連尺町の交差点で横断歩道を渡っていた40代男性を車ではねました。...l.smartnews.com
TVタックルの収録にて阿川佐和子さんと北斗晶ちゃんと3人がカラフルな色合いの衣装だったので記念撮影✨スタッフに「信号機みたい🚥」と言われて昌ちゃんが歌い出した。。。「あーか、あーお、きーいーろー🎵」スタッフ「それチューリップの歌ですよ」みんなでゲラゲラゲラ😆😆😆そして収録後に昌ちゃんからLINEが。。。「チューリップの歌は赤、白、黄色信号の歌も色も全部間違ってた」🤣🤣🤣そこに現場で誰も気付かずツッコミもない😂そんな楽しい現場の空気が写真から伝わりますでしょうか😁是非再来週
「交差点名標識」をご存知でしょうか?道路を利用する人(車)が安全で円滑に目的地に到着するために、「交差点名(の看板)」と認識される表示板のこと。信号機のアームなどに取り付けられていますが、これは警察の管轄ではなく、「案内標識」なので、道路管理者の管轄。通行する人(車)がスムーズに目的地に向かえるよう設置された、いわばサービスのための看板なのだそうです。なので、道交法などの縛りはなく…表示される交差点名も実際の町名などではなくてもよいそうです。例えば、宮崎県児湯郡川
こんにちは児童発達支援こどもサークル太田です5月7日(水)今日の活動報告です交通ルールを守ろう(認知・行動)今日の活動は「交通ルールを守ろう」をしましたまず横断歩道を渡るときのルール確認とおかいものについてのお話を聞きましたお話を聞いた後に、渡る練習をしました信号機の色をよくみて、青信号になると左右の確認をしてから歩き出しましたみなさん横断歩道を通る時には大きく手を挙げて歩いていましたね交通ルールを守って横断歩道を渡れました
直進の大型バイクと右折の軽乗用車が衝突59歳男性ライダーが右肩を強打し搬送82歳男性ドライバーけがなし信号機のある交差点北海道森町(HBCニュース)6日午前、北海道森町の交差点で、オートバイと軽乗用車が衝突し、オートバイを運転していた59歳の男性がけがをし病院で手当てを受けています。事故があったのは、森町御幸町の道道の信号機のある交差点です。【画像】直進の大型バイクと右折の軽乗用車が衝突した現場6日午前11時すぎ、直進していたオートバイと...l.smartnews.com
ずいぶん前に家族で古本を買ったついでに衝動買いしたDVDがいくつか出てきました。何枚かの古い映画のDVDに混ざってナンだこりゃ?DVDが1枚あり、背表紙にアルファベットで何か書いてあるけどアンティーク風のオシャレな飾り文字で全く読めず、裏表こねこねひっくり返して探したら1~20まで単語が並んでるので、音楽っぽいナと。単語は4つ日本語であとは英語(っぽい)。日本語の題を見ても誰の曲かわからず、再生してみることに。携帯の電池が20%以下表示が出てゴソゴソ充電器を接続
【沖縄】先生の心を軽くする思考整理コーチの天願こずえです。私は、自分の姓のごとく、皆さんの願いを叶えるためのコーチをしています。不安ばかり見ていませんか?信号機の赤って、左右どちらにあるか覚えていますか?毎日見ているのに、パッと答えられない方も多いのではないでしょうか。私もそうでした。それを聞かれて、あれ?と考えてしまったんです。でもこれ、実はとても深い“気づき”に繋がります。人は「見たいもの」しか見ていない
【私的な意見】免許取得後、1年間は車での走行になれる期間としてレンタカー利用で運転に慣れてから、仕事でお世話になった方から車を譲り受けて、〖任意保険〗に加入しましたが新規加入は15等級からの保険料で、その当時は年間保険料4万円でした事故さえしなければ、毎年の保険料見直しで割引されると聞き、交通法規順守と安全運転で、周囲の動向を意識して運転してると【若葉マーク】車は邪魔だと走行するな…と云うようなクラクション私を追い越し極端に速度落とされて減速させる行為で進路妨害や、今で
20歳の女の子がストーカーに殺害された事件またもや「神奈川県警」での話である。警察が正直、好きではない。後ろめたいことがあるわけではないが、警察が嫌いというか、好きになれない。変なところが目に付くからだ。ここが変なのは昔、警察官の言葉使いが横柄だったので、文句を言った。そうしたら、一気に周りに警察官が集まって・・なんですか?この人たちは?と聞くと、「ほら、お前たち戻れって」言ってくれたからいいけど、よく考えると警察官って、無敵のバッチがあるのに、対応が二人、時
一昨日は家事休みでしたでも、夕食のお弁当は買いに。なぜなら娘は社会不安症でネットでお弁当の注文係→いつも旦那君が行くことになる→私が勝手に気を遣うまぁ、私はお弁当じゃなくてコンビニで自分の食べたいものを探す🔍️事も出来るし(^_^)vコンビニに入ったらシンディ・ローパーの私の大好きな懐かしい曲が流れていました次にお弁当屋さんに行くと今度は浜田麻里さんの「OPENYOURHEART」が。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテ
我が家を出たのが8時鳥首の信号機から渋滞していて、坊屋敷の橋を反対側へ鹿野川ダム湖から野村へそうです・・・朝霧湖マラソン大会です昨年で止めようと決めていたのに、若嫁があおるのでつられて申し込みしていました走る前から牛乳をいただきましたスパイダーマン家族がきていました10時30分、ハーフスタートダッシュのスパイダーマン我が家からは、長男夫婦と私が出場です毎年、伴走される石尾さんと亀
ヘルメット自転車流線型大人用子供用兼用ジュニアキッズ小学生中学生高学年サイズ調整可能通学避難通勤サイクリングロードバイクサイズ54〜62cmフリーサイズバイザー付備え非常時楽天市場【SG安全基準適合商品】自転車ヘルメット楽天1位シティサイクルヘルメットSG正規品男女兼用超軽量約300g高密度EPS58cm~61cm調整可能自転車大人小学生中学生高校生メンズレディースおしゃれつば付き日よけサイクリング無
ゴールデンウィークは家族と一緒に千葉の実家へ。いつも川崎〜実家までは大体車で一時間半あれば到着しているのですが今回はゴールデンウィークの影響で道が大混雑で、倍の時間が掛かりました。地元に戻り子供達を遊ばせに近くの交通公園に行って来ました!ここは私も子どもの頃に来て遊んでいた場所。当時、自転車に乗って信号機や踏み切りに従い交通を知りました。息子は初の自転車で苦労していましたが根気強く頑張っていました。そんな姿を見てパパは嬉しくなり一緒に慣れるようサポートが
【色のお話】ゴミ袋の色カラーMステーションカラーコンサルタント満月まい(みつづきまい)です5月3日ゴミの日私が住んでいる町はごみの袋が指定されています色別で分別されています昨日、赤の大を買いに行きました「赤」は燃えるごみ「青」は燃やさないごみ「黄」はプラスチック・ビン・カン・ペットボトル兼用となっています大きさは大中小とあります地元のスーパー、ドラックストア、コンビニで売っていますそう!毎回購入するのです!そのためスーパーの袋はいらないのでお買
こんにちは。では早速。県道310号は柏矢町田沢停車場線といって安曇野市穂高柏矢町と田沢駅を結ぶ県道です。この県道は田沢駅~安曇野インター間は県道57号と重複していてその後全線2車線オレンジセンターラインで柏矢町までを結んでいます。周辺に住宅や店が多く、安曇野スイス村もここのあり、交通量が多いため路線状況は非常によく信号機も設置されています。重要度も非常に高く全線を走りとおす人は少ないですが道の駅も設置されているので安曇野市の裏メインルートとなっています。地図↓県道ランク全
こんにちは(*^▽^*)手編み師範lucuこと白神ですナインチェミュージアム続きです楽しくのぼれる階段子ども達は絵本の世界へ視力検査も楽しくこんな風に見えます体重測定も楽しく身長も測れます廊下にも遊びがいっぱい私がやると孫もついてきましたここにも信号機が🚥お絵かきスペースもありますこれ、孫の描いた絵ですなかなかアートでしょ昔読んだ懐かしい絵本がいっぱいとても楽しそうに遊んでましたよこんな場所であみあみしたいねとても楽しかったですさすがに写真は撮りませんで
スペインとポルトガルで28日、イベリア半島の広い範囲を襲う大規模な停電が発生した。停電は正午ごろから始まり、復旧作業が進められている。両国の首都マドリードとリスボンを含む主要都市では、公共交通機関や空港、信号機などが機能を停止し、日常生活や経済活動に大きな影響が広がっている。複数の大手メディアが報じた。スペイン政府は首都マドリードなど3地域で非常事態を宣言し、サンチェス首相は国民に向けて冷静な対応を呼びかけている。政府は緊急対策会議を開き、原因究明と復旧作業の加速を指示した。ポルトガル政府
つい先日、ニュースで高速道路での逆走事故を報じていた。ふいに自分の目の前に現るべきでない物体があったら・・・もうそれは恐怖なんていう言葉では足りないレベルの恐怖逆走って実は年間200件もの逆走が報告されているのだそうこのGWも高速を使ってちょっぴり足を伸ばして出かけてみようって思っているけれど、もしかしたら・・・なんて事が脳裏をよぎる。逆走ってSAとかPAの入り口から出ていってしまったり、出入り口部分で間違って逆に走っていってしまったりするらしい。そう
今日は朝から4勤1休4勤の最終日ネミミミミミミーーーしかーも、明日も1休で、そのあと3連勤頑張らないとねぇ私が帰って来て、はにゃぁーーただいまぁーーー(๑>◡<๑)♡って言いながら、ワシャワシャ撫で繰り回されるのを待ってるはな🐶ちゃんです笑今日の🌀凄かったーーー帰りの🚃も落雷による信号機点検の為とか言って、遅れてたしラパン着いても、しばーくで夜散歩にもなかなか行けずだったし明日は🏠シャンプー🧴予定だから、あさんぽは、のーんびりしよぉーねぇウエルネスサロンラパン酒々井町中央
こんにちは(*^▽^*)手編み師範lucuこと白神です次の日はミッフィーの街ユトレヒトへユトレヒト中央駅🚃大きなミッフィーがお出迎え(≡・x・≡)おしゃれ~まずはミッフィーの信号機🚥ここにはレインボーの横断歩道が🌈せっかく撮ったのでなんか忙しいでしょで、赤でも渡ってるしたまたま土曜日だったので、花市も見れましたチーズもいっぱい🧀どこからでも見えるドム塔ドム塔全体465段は上りませんでしたが、くぐってみました世界に一つのあなただけのニットを応援しますお問
先週は大急ぎで色々作っていたため、ウォーキングも休みがちでしたが、その後は出掛けております。4月30日、もう朝顔が咲いていました。あ、朝顔だと思ったらビニールでした、後ろのは。こんなつる植物も。匂いはクチナシっぽいです。何なんでしょうね、この花。去年発見した訳の分からないつる植物を観察したいんですが、その植物はまだこんなに大きくないみたいで、全くどういう芽が出てどのように大きくなるのか、分かりません。また蜂がくっつく白い花が咲く頃に気付くことになるのかなあ。