ブログ記事336,034件
おはようございます久しぶりにブログを再開して、、以前とは、朝のルーティンが少し変わってます。まず、とにかく、、朝は、てんやわんや。起きる、着替える、ゴハンを食べる、、ただこれだけが、これが大変。どこのご家庭でもよくある光景ですうちの場合、8時に、お兄ちゃんを幼稚園バスに乗せて🚌弟くんは、車で保育園に。そして、私はそのまま役所に。ただ、、今日は、この通り。右から、弟くんのカバン、私のカバン、お兄ちゃんのカバン。お兄ちゃんをバスに乗せた後に、お兄ちゃんの補助カバンは、私
おはようございます緊急事態宣言延長の方針なんですね朝からちょっとビックリ。こんな意味の無さそうな緊急事態宣言いつまでやるのかな。ていうか。。うん。まあこれで在宅勤務日設定またなるかなーと淡い期待を抱いています淡いよね…「3月は休みナシ!」次長に言われてるしな金曜日が午後休だから今日と明日頑張ればいいんだけど、、なんかもうなにも考えずに寝たい←在宅勤務があれば…あと1日半はどこかで休めるのよ(いや稼ぐに越したことはないのだけど)もう最近こんなことばっか考えてます1日は
今朝は数日ぶりに寒い朝でした。3月は、暖かくなるのが待ち遠しいですが、年度末なことと、人事異動も控えていて、ソワソワ、落ち着きません。近い職場に異動したい気持ちと、今の仕事をもっと専門的に学びたい気持ちが入り乱れています。仕事との両立を考えると、通勤時間は短い方が負担は少ないのですが。悩ましいです息子は昨日の帰り道、いつも通り「晩御飯何?」と聞いて来たので、こちらもいつも通り「野菜やで」と返しました。そうしたら、「ブロッコリー小さいの食べるわ」と言うので、赤ちゃ
こんにちは。1000人の女性を笑顔にしたコーチ・カウンセラーの葉月千恵です。【子育てコーチングの要素はお仕事にも活きる!】週末には、お勤めの方とセッションをすることが増えてきました。(週末に仕事することに協力してくれる家族に感謝です!)先日は「部下に話が伝わってないみたいで…」というテーマが本当に楽しかった!!(クライアントさんの了承を得て、書いています)ワークを通し、クライアントさんは「何ですか、これ!普段は気づけなかった…!」と改善
おはようございます、のっちです😃今朝は4時に起きて弁当を2つ作りました。上は私の弁当で下が三女の保育園最後のお別れ遠足の弁当でリクエストがあったのでシロクマを作りました。本当はおむすびも要るんでしょうが、ごはんが足りなかったのとおかずが多めなので作ると食べれないと思いやめました。さらに昨日の夕食はごはんミートソースパスタコンソメスープハムサラダ炭水化物多めの夕食でした。昨日は休みを頂いて午前中は遺族厚生年金の手続きに、そして午後からは自動車免許の更新手続きに行きました。免許更
ベビー子供用品販売歴10年のおりままです「おりままの湘南らいふ」に訪問ありがとうございます昨日と今日は湘南は強い風が吹いています良いお天気だけど洗濯物が外に干せなくて残念そんな中、ウグイスの可愛い鳴き声がホーホケキョ春ですね〜そして今日はひな祭りなんだか嬉しくて今朝はカルディのスプリングブレンドを開けました爽やかで酸味があるコーヒーが好きな人にはおすすめです美味しい今日も1日頑張って行きましょう最後まで読
わたしが幼稚園のとき好きでムスメが赤子の頃にもYouTubeで聞かせてた歌。なぜかこれ聞くと大人しくなる赤子でした。アブラハムには7人の子〜てやつね。知ってる人いるのかな?で、つい最近までこの歌アブラハムニという謎の生物の歌だと思ってましたよく見たらタイトルがアブラハムの子おいおい気づけよ私!!35年経って知った事実。ムスメにも先日アブラハムニってなに?と聞かれてなんかウニョウニョーとした謎の生き物だよと誤った解説をして私の頭の中にあるアブラハムニぽい
育休中ワーママのあやめです♡୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧*°2018.05.入籍°**°2018.11.結婚式°**°2020.09.出産°*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧育児、総合職OLのお仕事、美容など共働きOLのエトセトラを綴っています°*自己紹介はこちら⇨♡♡アメトピ掲載記事♡総合職OLの在宅勤務のルーティン【育休】意見の分かれる育休中の妊娠【明細公開】私の無痛分娩費用楽天Room良かったら覗いてください♡↓↓↓保育園の面談に向
おはようございます。今日は週の真ん中スイスイス〜イの水曜日。今日もお仕事•家事•育児•趣味等々頑張ってくださいね💪💪今日の岡山のお天気は。。。今朝は寒い。昨日から10度以上気温が下がる地域もあるみたいだから今日は寒い1日になりそうだね。今日は女の子の節句ひな祭り🎎です。初節句を迎えられる親御さんもいらっしゃるかと思います私のお雛様は母方の祖父が買ってくれた物です。私の上に従兄はいるんだけど母方の孫で女の子は私が初めての孫です。ケースに入っているので段にして並べる手間もかからない
★朝ごはん★野菜のポタージュごはん(軟飯、ナス、にんじん、豆乳、ブロッコリー、セロリ、コンソメ、お湯)麦茶☆朝おやつかぼちゃせんべい牛乳★お昼ごはん★玄米入りごはん厚揚げの炒め煮こんにゃくの白和え味噌汁(じゃがいも、たまねぎ)バナナフォローアップミルク(100)☆午後おやつハイハイン牛乳★夕ごはん★軟飯豚レバーと野菜の炒め煮(キャベツ、にんじん、なす、豚レバー、塩、お湯)たまねぎのお味噌汁(たまねぎ、出汁入り味噌、お湯)フォローアップミルク(160)
おはようございます今日は風が強くとっても寒いですそんな今日の断捨離品はこちらのタオルハンカチ4枚*132〜*135息子も以前よりもきちんと手を洗うようになっとのでハンカチの劣化が早いですまぁしょうがないですね良いことですしねさぁ今日は桃の節句我が家は男の子だけですが桃の節句もイベントとしてお祝いしますそして大好きで愛してやまないこの地方限定のおこしものという、お雛祭りのときに食べるおこしもの材料はほぼお団子なのでそのようなものだと思ってください!消費期
2月もあっという間でした。そしておチビ、2月は初めて休まずに登園できました!(拍手)1月なんて結局6日しか登園できなかったのに、2月は体調崩さず登園できました。成長です。そして冬の感染症にはなんとかかからずこれて嬉しい。それもそのはず2月は園で感染症出なかったとのこと。おチビが元気なわけだ(軽い風邪はずっとひいていたけど)でもこんなに登園したことなかったからお家にいる時間が恋しいのか、朝のグズグズは後半増えたので、私が休みの時は家でゆっくり一緒にたくさん触れ合って遊びました。いよいよ来
けーと二人で過ごす土日のうち、どちらかは外食ランチすることが多いです(テイクアウトとかね)偏食くん(ベジタリアン)はこどもが喜びそうなメニューはあまり食べないので丸亀製麺のうどん率高し(笑)冷たいちゅんちゅんうどん(ざるうどん)か温かいスープうどん+わかめ(かけうどん)と野菜のかきあげと鮭のおにぎりがお決まりメニュー4歳でも並完食しますおにぎりもかきあげも一人で食べます!今、丸亀のキャンペーンで1杯頼むと1杯ついてくるから二人なら600円くらいで外食できて
週末に学童保育の説明会がありました娘が通う学童保育は、小学校の併設で民間運営のところです。新一年生の半数ぐらいが通う予定とのこと。個人ロッカーに着替え(→口が閉じる袋へまた袋)と折り畳み傘を置き傘にするそう。子ども用の折り畳み傘持ってない→娘、開いたり閉じたりできなそう長期休みは、ランドセルではなくリュック。お弁当持参🍱お弁当はロッカーに保管→夏場、何を入れよう通う小学校は、集団登下校ではないのですが(入学式して1ヶ月ぐらいだけは集団登下校)、学童保育は、17時or18時の集団下校だ
おはようございます☀naminamiです🌈今日はまた寒くなるみたい!ゆっくり家で仕事頑張ろうと思います!腰もだいぶよくなってきた!ゴリラみたいな歩き方から人間らしい歩き方に!進化みたい⭐️久々にキッチンにも立ち、昨日は夜ご飯作りました!不思議とキッチンに立ってる時は、痛さがましだった!やっぱりこの場所好きなんやなぁ❤️って。これを教えてくれるためにぎっくり腰になったんかも!そして下の子も保育園に久々に。大好きな先生に会いました💓その先生、すごい努力の先生で。保育園の
赤ちゃんの夜泣き・ストレスを減らして賢い子どもを育てる0歳からはじめるおりこう脳教室を開いていますみなみ助産院院長の染谷みなみですアメトピ掲載記事~夜泣き~夜泣きがなくなる簡単な方法初めての夜泣きで驚いた理由夜泣きがなくなる簡単な運動初対面のママさんの言葉に絶句早朝に目が覚める赤ちゃんの特徴夜泣きを誘発するお風呂の入り方支援センターの帰り道に泣いた訳夜泣きが激減したお風呂の入り方保育園から断乳を勧められた訳アメトピ掲載記事~母乳育児~産後1
双子姉のちーが水疱瘡でお休みしてます2人とも予防接種はしているのでちーだけ免疫がつかなかったのかタイムラグ(潜伏期間2週間)があってきーもかかるのかちょっとドキドキ今日は3月3日ちー&きーの3歳のお誕生日🎂午前中は作りかけのリュックを作ってお昼寝中に仕事します朝は元気で食欲もあり姉兄がいる間は遊び回って元気1人になって今はコタツでまったりしてます予防接種をしたからかしないでかかった上の3人よりは軽くてすみそうボツボツは全身にあるものの上の子よりは酷くないです治
最近保育園の準備をちまちまと毎日しております。あ、そーいえば準備するものに絵本バッグってあったなー。と思い西松屋へなんかガチャガチャした柄多いなー(なんでもいいわーと思いつつこだわり出す太田)と思っていたら一つだけはらぺこあおむしの可愛いバッグが!!最後の一つだしこれは運命!と思い即買いしました家に帰ると、、、太田「可愛い絵本バッグみつけてーん」(見せたくてたまらないヤツ)夫「絵本バッグ?保育園指定のあるよ?」え、、うそやろ、、、太田「だって紙に書いてあったよ?!準備するものの
おはようございます☃️本日寒いっす。雪で道路が白くなってます🙄❄️でも今日乗り切れば明日からまた春めいた天気と気温👏今日は冬だけども1日我慢❗️そんな今朝の朝ごはんはハヤシライスとぷりん!ハヤシライスにはスライスチーズと目玉焼きをオン🍳プリンはいつもの定番の手作りなめらかプリン🍮に、チョコホイップとフルーツ乗せてみた🍍🍓うまうま❤️さて、今日は午後から長男くんの保育園の入園説明会!!いよいよ入園、仕事復帰、、、仕事行きたくないwww着々とその時期が近づいてきてるー
ひな祭りを楽しみにしていた娘。朝ごはんをひな祭り仕様にしようと、2人で計画していました。といっても、お吸い物やちらし寿司は、朝から娘と作るにはちょっと余裕がないので、雰囲気だけ味わえる簡単なもの(適当すぎる?)で。(ちらし寿司は、保育園の給食で出るので、そちらにお任せしました…。)鮭を焼いてほぐして、白ごはんに混ぜる。薄焼き卵を焼いて、包丁で切る。お皿にごはんの山を作り、薄焼き卵を着物のように巻く。おひなさま、お内裏様のイラストを印刷しておいたものを爪楊枝にセロテープで貼り、ごはん
もうすぐ産まれる第二子の月齢フォト撮る用に、月齢カード買ったよーんまめこの時は、めっちゃシンプルなやつだったけど、今回は可愛いイラスト入りにしてみたほんと、第二子って色々準備が手薄になる...。ブログだって、まめこの時は妊娠前期、中期、後期とかにしっかり分けて書いてたのに、今は「2020年妊娠」でまとめてるし(笑)どうしても妊娠の経過だけじゃなくて、まめこの成長(イヤイヤ具合)とかも書きたくなっちゃうしまぁ、partoffamilyとしてそれが普通なんだろうけど。。。昨
ご覧頂きましてありがとうございます2児の女の子ママ&お得なこと大好き主婦yuyuです↓↓↓yuyu家のプロフィール↑↑↑パート×ポイ活で年間100万貯金!!海外旅行へ行くのが目標です(◡̈)ง→年間100万貯金をする理由はこちら!!今日はひなまつりですね姉妹とひなまつり製作をしました!↑長女作(5歳)↑次女作(3歳)今日はお雛様ハンバーグを姉妹と作りたいと思います楽天!はちみつ半額クーポン出てます国産はちみつが半額になっています【半額!30%off&20%
目立つ振る舞いや服装のせいで、子育て支援センターの女王・ハナコさまに嫌われた私。数か月が経ち、末っ子の入園式で再会したハナコさま親子と、なんと同じクラスになってしまった。『支援センター女王に嫌われた訳。』我が家の徒歩圏内には子育て支援センターがある。3児が幼い頃はお弁当を人数分作って通い(私偉い!)、上の子が通園するようになってからも下の子たちを連れて遊ば…ameblo.jp末っ子のターンになった園は3児の母にとってもはや庭。子どもよりも長く
花粉症の酷い息子はこの時期鼻がグズグズです定期的に耳鼻咽喉科に行き鼻水を吸ってもらったりお薬を処方してもらったり可能な限りやっていますがまぁ治りませんよね治れば苦労しないのがアレルギーと花粉症ですから。そんな息子ですが昨日保育園のお友達に息子くん鼻水でてるーと笑われたそうで本人は立腹していましたとりあえず息子には花粉症って言うかアレルギーだって言えば?と言ったところ腑に落ちない様子。。仕方がないので嫌な気
おはようございます娘より早く寝て(寝かしつけているのに、私の方が先に寝てしまう)、5時に起きるようにしているのですが…前日の残っている家事や洗濯などなどをしていると、あっという間にみんなが起きる時間に私の朝の一人時間がほとんどない…もう30分、起きるの早めようかな??さて、今日は、ひなまつり🎎✨実は、娘の雛人形を買っていなくて今年は買おうかな!?と、思っていたら、当日になりました(笑)仕事でバタバタしていたら、すっかり忘れてしまいました来年こそは、買おうと思います👛また、忘れ
先日はたくさんの方に読んでいただきありがとうございます。うちの怪獣の紹介を少ししたいと思います。現在3歳の男の子です。自分のことはオレか○○(自分の名の下2文字)と呼びます。あとは、身近な親族をとーちゃんかーちゃんばーばじーじそして私には妹がいますが、二人の子どもを連れて実家に帰ってきてます詳細は察してください。笑(でも妹家族は今の方が幸せそうです)妹の子どもたちに遊んでもらうためよく実家に帰ります…長女ここでは、りりちゃん次男ここでは、たっちゅんとさせていただき
あなたの理想に向け心と身体の全体のバランスを整えるホリスティックビューティーサロン広島Beauty+(ビューティープラス)瀬尾加葉子です✨あなたは強風で傘が裏返るとどうしますか?季節の変わり目はお天気が不安定昨日は雨風が強く年長長女を保育園に送って行く途中長女が「傘が裏返ったら髪が濡れるね〜」と言いました長女の中ではこんなイメージでしょうか?(そこまで風は強くありませんが)髪が濡れることを気にするとは…もうスッカリ女子です…そんなことはさ
おはようございます前日のブログはお目汚し失礼しましたただ、私は吐き出せたことでモヤモヤがすっきりしましたそしてすっきりしたと同日内容が過激すぎてビビってその日のうちにAme限にしちゃいましたびびりですみませんさてさてさてピグマリオンゆるゆると続けていますが少し明るい兆しが見えてきました『3』の理解が全くダメだったのですが毎日『1-3』の絵カードを1日1回フラッシュカードしたりどっちが1?どっちが3?的なな
こんにちは、きよひげです!大腸内視鏡検査から、意識しておっぱいの回数を減らしています…来たる職場復帰のため、あと、ワクチン接種に授乳は関係ないと言われてるけど、でも、まあ授乳してないほうがいいかなぁと思ったからでした。また、頻回な偏頭痛…アセトアミノフェン(カロナール)ならOKと飲んでるけど、まあ、できれば授乳やめられたら、お薬も自由に飲めるからな…と思ったからでした。順調に減乳中で、私が用事で1日家を開けて、おっぱいを21時間開けても、軽く張ってるくらいになりました〜現在、3〜4
こんにちは!!先日、区のイベントで、同じ月齢の子供が集まる会がありました。ママ友をつくる機会でもあるのですが、うーん、ママ友できなさそうママの先輩でもあるリアル友達にママ友を作る話をしたところ、ママ友は合コンと一緒!!いいなと思った人だけ、連絡先を交換すればいいと教えてもらいました!!なるほど。合う合わないもあるし、その通りだなーと納得!!ママ友いたら楽しいけど、今の月齢で、無理して作る必要もないし、仲良くなりたい人がいればアタックしようと思います。保育