ブログ記事2,481件
こんにちは。とおるです。結論を言うと、時間はお金で買えちゃいます。「時間をお金で買うって考え方も必要だよ」これは25年前に妻に話した私の言葉です。当時私は持病のアトピーの治療で脱ステロイド療法をしていたためほぼ寝たきりでした。代わりに妻が毎日長男、次男を保育園に預け社員として働いてくれてたんです。当時私は脱ステロイドのリバウンドがおきていました。私ができた家事は掃除くらいであとは全て妻が働きながらしてくれてました。そんなある時、仕事の疲れ、ス
りゅう坊です!本日もはりきって楽楽生きましょう!(^^)!今回は、"読者との信頼関係を築く方法”について書いていきます。なぜ“信頼”が重要なのか?いくら良い商品でも「この人、なんか怪しい」とおもわれたらアウトですよね。逆に「この人から買いたい」「この人の言うことなら聞いてみたい」と思われたら、売れるのは自然な流れです。※信頼を築くための3ステップ①自分の失敗や弱みもさらけ出す人や完璧ではなく、ちょっとドジな人に親近感を持つもの。☆「
どうも、maigoboku-noteです。今回は、ネットビジネスの裏側について、少し踏み込んだ話をします。「楽に稼げる」「スキマ時間に月10万円」「スマホ1台で自由な人生」こんな言葉、ネットでよく見かけませんか?でも、その幻想に飲み込まれた人たちが、今、どうなっているか知っていますか?■ネットビジネスは「現実」です。まず、大前提をお伝えします。ネットビジネスとは、“ネットを使ったリアルなビジネス”
りゅう坊です!本日もはりきって楽楽生きましょう!(^^)!今回は、"読まれるステップメールの書き方”について。そもそもステップメールってなに?☆登録してくれた読者に自動で順番にメールを届ける仕組み。※読まれるステップメールに必要な3つの要素①読んでよかったと思わせる価値提供「このメール読んで得したな」って思ってもらえるかどうかがポイントたとえば、☆初心者がやりがちな失敗と対策☆今すぐ使える無料ツールの紹介☆成功者の具体的な行動例
りゅう坊です!本日もはりきって楽楽生きましょう!(^^)!”最初の読者を集める”無料プレゼント戦略なぜ、無料プレゼントが必要なのか?読者にとっては、「登録=リスク」です。だからこそ、登録してでも欲しいとそう思わせる仕掛けが必要です。つまり、無料プレゼント=「最初の信頼構築ツール」【成功する無料プレゼントの条件】①今すぐ欲しいと思わせるタイトルたとえば、☆「3日で作れる!初心者のためのPDFコンテンツテンプレート」☆「副業初心
内藤です。ネットの発信では「価値提供しましょう」とよく言われますよね。そう言われて「自分には大したことができていないかも…」「頑張って発信してるけど、これって価値になってるかな」と不安になることはありませんか?相手が価値として受け取ってくれるときの言葉があります。それは「ありがとう」これまで「ありがとう」と言われたことを思い出してみると、自分の価値がわかるかもしれませんよ。もうすこし深堀りしてみたので読んでみてくださいね誰か
自信がないを強みに!スピリチュアル能力を開花☆3ヶ月で三種の神器ヒーリング・リーディング・チャネリング習得を叶える☆未来創造カードリーダー伊藤翔子ですプロフィールはこちら提供中メニューはこちら「私がやってきたことって、結局お金になるのかな…誰の役に立つんだろう。」💡まずは“価値”を差し出してみる自分にとっては何でもない経験や知識が、他の人にとっては貴重な気づきになることがあります。「これ、役に立つかも?」と思ったら、それを素直に差し
私は3年前、ビジネスに挫折して、人生どん底に落ちた。その時の感情を言葉にするならまさに、暗闇の中。無力感、無価値感を味わっていた。その感情は壮絶だった。生きる意味すら見失うほど。自分の存在を全否定された気分だった。それをきっかけに私は人生を見直す事になり自分とひたすら向き合う日々を3年続けたことで今は、目の前のすべてのことに幸せを感じられるようになった。3人育児のなか、子どもを優先できる仕事を探してたけどなかなか決まらなかったのが、経験のなかった
りゅう坊です!本日もはりきって楽楽生きましょう!(^^)!本日のテーマ”メルマガとLINE最強の販売導線の作り方”「SNSで発信しても、なかなか売れない、、、」その原因は、導線(ゴールへの流れ)”が弱いからかもしれません。今回は、「売れる仕組みを作る道筋」ということでメルマガとLINE、どっちがいいのかを比較。【メルマガ】到達率やや低め(迷惑フォルダの可能性)信頼感高い(文章中心で
りゅう坊です!本日もはりきって楽楽生きましょう!(^^)!”バズる人に共通する3つのポイント”①共感・ツッコミどころがある人は「わかる!」「それ私も!」って感じたときにいいね・リツイート・シェアしたくなる。例)「副業やるぞ!と思って3時間PCの前に座って終わった」→誰もが経験ある“あるある”ネタはウケやすい。②読みやすさとテンポのよさ・短文、箇条書き、改行でテンポよく・1ツイート=1メッセージでシンプルに・「えっ?どういうこと?
こんにちは、富永です。今日は「月100万円を稼ぐ方法」について、怪しく聞こえるかもですが、真面目にリアルな話をしていきます。「いつかは月100万稼げたらいいなぁ」と思っている方、結構多いんじゃないでしょうか?でも、その「いつか」のままだと、永遠に達成できないかもしれません。1.月100万円を「当たり前」にするマインドまず一つ目のポイントはこれ。「月100万は当たり前」と思える環境に身を置くこと。え?そんな簡単な話?と思うかもしれませんが、これがめちゃくちゃ重要。例えば、バドミン
りゅう坊です!本日もはりきって楽楽生きましょう!(^^)!”無料プレゼントの効果的な作り方”自分ブランドを作るには、“最初の接点”が超大事その最初の一歩が、無料プレゼント=無料オファー☆なぜ、無料プレゼントが必要なのか?・読者にとってのメリットが一瞬で伝わる・この人、わかってると思ってもらえる・メルマガやLINEへの登録率が爆上がりする・プレゼントの中で価値提供して信頼を得る☆どんな無料プレゼントが効果的か?初心者さんが
長年自分の中で悪いものとし抑えつけていたものがありました。暴走した場合は他者に迷惑がかかるかもしれないということで抑えつけるしかなかったし…何処かでは認めたくなかった領域でもあります。ですが時を重ねるにつれ、抑えられすぎて埋もれそうにもなり、そして自分自身と切り離されてしまうくらいのところにいた感じです。同時に色んな取り組みを重ね、その力を制御し真っ当な力へと変換出来る条件も整ったのもあり…その力を有効活用していく時がきたようなようです。色んな未体験ゾーンに突入していくことになりそう
ビジネスを目的としたSNS発信においてよく聞く、「価値提供」と言う言葉。「読者に有益な情報を提供しましょう!」「ためになる発信をしましょう!」と。しっくりこない方、いませんか。納得して、しっくりきている方はどうぞスルーしてくださいね。では「真の価値提供」とは何か。そもそも誰かに何かを提供しようと気負わなくて良いのです。ただただシンプルに…・私はこう思う・こんなことを感じた、学んだ・⚪︎⚪︎ってこう言うことかなと言うあたなの体験から"学んだこと"や"感想"が、
今日の観察-day478今日の決定は、「自己価値を体験する」。お昼すぎまでの「私」は、何の疑問も持っていなかった。一般的な「価値」、つまり大切に扱われる存在という概念による自己価値の体験を想定していた。それが、ノートでいろいろ書き出している間に疑問が出てきた。この「価値」はホンモノか?そもそも「価値」とは、あたいするもの、値打ちのあるものと定義されている。何かそれって、取り引きの道具っぽくてザワつく。そうするうち、取り引きする値打ちが自分にはないという
ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方Amazon(アマゾン)『ミニマリスト式超Twitter術』著者なにおれ概要『ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方』は、著者なにおれ氏による、Twitter(現X)を活用して自己成長と人生の充実を目指すための実践的ガイドです。グッときたポイント基本コンセプトTwitterは「なりたい自分」に近づくための学習メモ帳として使う。目的
こんにちは。とおるです。結論、ツライって感じ方は人それぞれです。私はアトピー性皮膚炎です。アトピーと聞くと「身体が痒いんでしょ?」と受けとらえると思います。確かにあっているんですが、アトピーの患者がツライのは痒いだけではないのです。身体を掻いたことでお風呂に入る時しみるのがツライ。身体を掻き破ったことで患部がジュクジュクするのがツライ。痒くて眠れないのがツライなど人それぞれです。また、痛みは我慢できるのですが痒みはホント我慢できない。一度掻きだすと10分
炎上商法はアリか?私は断固「ナシ」と断言する理由ネット上で話題を一瞬でかっさらう“炎上商法”。「とにかく注目されれば勝ち」という声もありますが、私は絶対ナシと断言します。理由は大きく5つ――。1|美しくない――「お金のために他人を不快にさせる」という背徳炎上商法は突き詰めれば“お金と注目”を得るために、他人の怒りや不快感を燃料にするビジネスモデルです。「稼げれば手段は問わない」という姿勢は、人としての品位リミッターを外す行為。短期の収益と引き換えに……✔相
20歳で年収1億円メンターに学んだ“リピートが止まらない価格設定の絶対ルール”私のビジネスのメンターは、なんと20歳前後で年収1億円を達成した人物です。現在の正式な資産額は明かしてくれませんが、少なくとも数十億円はあると言われています。そんな彼から学んだ、価格設定の絶対ルールがあります。1|“販売価格の10倍の価値を提供せよ”メンターの言葉は実にシンプル。「販売価格の10倍の価値を提供しなさい」たとえば「これは10万円の価値だ」と判断したら、1万円で販売する。逆に10万円で売
こんにちは!さとこです!泉あすかんさん主宰投資コミュニティRevolution4期生泉夫妻主宰脳改革講座THEGATE1期生自己紹介はこちら▼『改めまして自己紹介』こんにちは!さとこです!タイトルの通り改めて自己紹介していくね!基本的なプロフィール・名前:さとこ・年齢:アラフォー・住んでるところ:秋田県・職業:臨…ameblo.jpみなさまお仕事以外の時間はいかがお過ごしでしょうか?↑急にどうしたという口調私は基本的にお仕事以
ご訪問頂きありがとうございます。どうも三浦です。「良い商品では売れないワケ?」「販売編」本日は最終段階の販売である。ここまで来るまでは見込み客に「お願いだからあなたから購入したい」と思われる感情になっているハズである。商品設計・コンセプト設計→認知→興味→集客→信頼構築の順にシナリオがあるから商品やサービスは何でも売れてしまう状態になってことに注目することだ。たとえば、入口としてはブログや動画であったりlineやメールマガジンであ
こんにちはSilviaのVeganKitchenのウタキアキです昨日一昨日と代々木公園で開催されたアースディ東京2025につぶつぶ料理コーチたちと出店してきましたお天気にも恵まれ(土曜日は陽射しが強く、日曜日は風が強かったですが)たくさんの方につぶつぶ料理教室/ヤマトナデシコCookingのブースに立ち寄っていただくことができ、高きび甘酒の試食や、雑穀や料理教室の魅力を知っていただくことができました2日間合わせて約900食の試
こんにちは、YOKOです🌸昔は小説ばかり読んでた私ですが、ここ2年くらい…気がつけば「自己啓発本」ばかり手に取ってたんですよね。「習慣が人生を変える!」「成功者の朝ルーティンを真似よう!」「感謝ノートを毎日書こう!」……って、いやいや、胃腸炎で寝込んでるときにそれ読んだら、むしろ病状悪化しそうになりました😂たとえばある日、トイレとベッドを5往復した夜明け。ゼリーも受け付けない身体で、Kindleを開いた私。画面に現れたのは、「まずは朝
こんにちは、とおるです。結論をいうと、細分化、細分化、細分化が目標達成を簡単にします。自己啓発本などでよく言われている「目標は紙に書いて張り出しましょう」や「目標は強くイメージしましょう」って言葉ですが、それで目標を達成できた人ってよっぽど意志の強い人です。そして、ほとんどの人が3日もすれば目標を忘れて、元の生活にもどっていることでしょう。人間は怠惰な生き物です。すぐ「楽したい」「苦労したくない」と思います。それは人間が本能として持っているものなので仕方
世の中には2種類の人間がいます。それは価値を「提供する人」と「受け取る人」。お金持ちになる人は、価値を提供する時間が圧倒的に多いです。だからお金持ちになりたいと思ったら、価値を受け取る時間より価値を提供する時間を多くすれば良い。1.価値提供と価値受取——たった2つの時間の使い方私たちが毎日費やす時間は大きく「価値を生み出す時間」と「価値を消費する時間」の2種類に分けられます。価値提供(アウトプット):ブログを書く・商品を開発する・人を助ける・学んだことを共
こんにちは♪今日は、「無理に売り込まなくても、コンテンツが自然に売れていく流れ」についてシェアしたいと思います✨「売るのが苦手…」「営業っぽいのがイヤ…」そんなふうに感じる方も多いと思います。実は私もそうでした。でもある時から、“コンテンツを「売る」よりも「届ける」ことに意識を向ける”ことで、自然と売れるようになったんです!コンテンツが自然に売れるポイントは?1.世界観とエネルギー自分の世界観に共鳴してくれる人が「この人から買いたい」って思ってくれる。発信するエネルギーが
ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。弊社では人の価値判断の基準となる心意気を言語化し、それを基に商品の見せ方を変えたり、社員への指示の仕方を変えたりするというコンテンツを提供しています。課題はこの心意気を言葉として自覚する価値をどのようにして伝えるのか。心意気を自覚された方は「これは絶対に必要だ」と言ってくださいます。けれども、この心意気は一人ひとり違うし、それをどのように活かすのかも十人十色。3年前に「『心意気』から始める経営改革のススメ」として出版させていただきましたが、知らない人に
こんにちは☀️LoveVibesプロデューサーのキミナです☺️初めましての人は、こちらから♡今日は、最近気づいた、私のブロックについて。それは、”推される存在である”ということを自覚すること。「このままの私が推されるなんて・・・思い込みなんじゃ?」「誰も推してないよ、って思われてないかな?」って、心の奥底に、潜在意識にうっすら、、眠っていた、この感情。でも、講座生やコンサル生さんから💐・一緒にいるだけで自然にエネルギーが上がる💫・一緒にいると
✨ご覧いただきありがとうございます✨✨泉雄典さん・あすかさん主催✨脳改革講座THEGATE1期生✨泉あすかさん主催✨投資コミュニティRevolution5期生めぐむですどうぞよろしくお願いたします義父の知人のお孫さんが発明家で今は高校生ですが小学生の頃から発明をしていたそうhttps://www.jpo.go.jp/news/koho/kohoshi/vol61/02_page1.html嘉手納杏果さん内閣総理大臣賞や文部科学大臣賞など様々な賞を受賞し、先
こんにちは。とおるです。今日の結論は、有料に勝る無料はないということです。私はビジネス系、稼ぐ系で情報発信しているんですが・・・今、インターネットの中を色々見ているとたくさんのノウハウが転がってます。そのノウハウを拾いまくって頭デッカチになってませんか?ってことです。昔の私はまさにそうでした。私はビジネス系のブロクやYouTubeをみてはノウハウを拾いまくり、「あ、これ知ってるわ」みたいに思っていたんです・・・「社会的証明」「返報性の法則」って聞いて「なるほど~」