ブログ記事2,461件
こんにちは!今日は体調不良のときに感じたほんと「つぶやき」です私、基本健康体なので風邪もほとんどひかないが、先日牡蠣にあたりノロで、免疫落ちて風邪拗らせて副鼻腔炎と近年稀にみる体調不良が続いております更に悪いのが、ちょっと良くなるともう大丈夫と休んでた時の分を取り返そうと無理しちゃうことあー,やっぱりダメだった〜と撃沈💦今回、感じたことをせっかくなのでメモ①スマホはエネルギー使う寝てて暇つぶしにとなりそうだけど弱ってる時はその画面見るのすら無理普段わりと(中
❥Mizuki脳科学や周波数のメカニズムを利用し潜在意識の書き換えを行う事で、“自分に関係なかった世界を全て関係ある世界へ”というコンセプトでこれまで無縁だったハイエンドな世界やライフスタイルの実現を目指す女性へコンサルを提供中。現在億を稼ぐ2名の億女と呼ばれる方々からお金の本質を学びお金のジャンルを話すのが好き国民全てのお金の洗脳を解くのが夢▼長年ラグジュアリー業界でジュエリーやウォッチの販売やアフターサービスに携る他人
ブログ再開久しぶりにブログを書き始めることにした。前回いつ書いたかなと思い見返してみるとなんとGWの振り返り記事で終わっていた。まさか次にブログを再開する頃に新しい車を買っているとはその時の自分は全く予想していなかった。なぜブログを書こうと思ったか?それはYouTubeライブを昨日で辞めたことでスペースが生まれたからだ。ライブを辞めた理由の一つには「価値提供サイドに振ろう」と思ったことがある。ライ
ご訪問ありがとうございます。ISHIHARAです。何で副業を始めたのか?それは、やっぱりお金のためです。子どもがいなくても住宅ローンの支払いがあるし、老後の心配だってあるわけです。お金のために副業をがんばってやっていたんですが、時間的にも体力的にも精神的にも無理をして続かなかったんです。最近、考え方が変わってきました。とりあえず、お金のことはいいから、自分の今までの人生の経験を知識を伝えていかなきゃいけないんじゃないかと思うようになっ
製品戦略の具体的実現方法を検討するフレームワークに、「プロダクト5層モデル」があります。プロダクト5層モデルは、製品価値構造を5層に分け製品戦略を整理するマーケティングフレームワークです。5層とは、中核・基本・期待・拡大・潜在に分解されます。例えば、シュガースクラブを事例にして解説します。中核はどのジャンルの何かを示します。古い角質の汚れを落とすが中核を実現するための必要不可欠な要素になります。更に、天然植物オイルと砂糖から生まれたボディ用まで記載すると、特徴と部位が明
1月からオンラインのビジナスクラスを受講している。決して安くはない受講料ビジネスの基本的な考え方とかオンラインマーケティング、販売や提供の仕方など全てまるっと学べる。4ヶ月目に入るけど肝心の“商品構築”ができていない(いや、笑い事じゃないぞー)当たり前だけど、価値のある商品やサービスを必要としている人に提供するのがビジネス。ノウハウとか売り方とかターゲット設定とかそこを一生懸命学んだところで自分が提供できる本当の価値のある商品ができていな
パーソンズリンクの桑名さんの新刊を予約❗「滝行祈願」に応募。独立開業してやってみたいことがありその成功を祈ってもらいます。やってみたいことのイメージを膨らませている最中😌サービス利用者のよろこぶ姿が浮かんでいる(^-^)うんっ、いい感じ✌