ブログ記事1,263件
昨日は、冷たい雨が降っていました。暫くブログを書いておりませんが、色々と忙しくて、キルトに向かう日が少なくなっております。でも、元気にしておりますので、ご安心ください。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨私はと言えば、4月末から『お料理家計簿2026』のデザイン画に着手。連休明けには、第一稿を提出するところです。表紙デザイン・川本京子こちらは昨年のものですが、今年も四季の花で製作します。帯の下にもお花が隠れていますよ。まずは鉛筆画で描き、それをデジタル化して色をつけ、提
5月のレッスン日程10日(土)10:30~12:3012日(月)10:30~12:30(満席)13:30~15:3014日(水)~17日(土)銀座三越出店19日(月)10:30~12:3013:30~15:3021日(水)10:30~12:3013:30~15:3024日(土)10:30~12:3026日(月)10:30~12:3013:30~15:3028日
🧵皆さんの作品から🧵今月の課題のダブルウエディング早速完成したクッションのお写真を送っていただきました。こちらの製作はHTです。明るい色目で緑のお庭にクッキリと。カテドラルウインドウのバッグいちごのプリント布の中から覗いているワンコの顔が面白いですね。個性的でユニークなバッグです。製作はSUさんです。Instagramインスタグラムをしています。こちらは、作品を中心に載せています。ハワイアンキルトも、ご覧いただけます。フォローしていただけると嬉しいです。⭐️Insta
最新のフリーモーションキルティングです。定規で描いた円ではないので柔らかいま〜るです。直線もフリーハンドです。これは好みの問題ですが、カチカチの機械的な線が好きですか?私も定規を使うことはありますが、ケースバイケースかな。機械的な線はどちらかと言えばAIに任せたいかな。フリーなキルティングは楽しいですよ。✨😊✨Instagramインスタグラムをしています。こちらは、作品を中心に載せています。ハワイアンキルトも、ご覧いただけます。フォローしていただけると嬉し
東進ハイスクールの体験講習。入学式前に期限がきました。あれ?終わったの?って思った方、その通りですいつのまにか終わってました。。。期限が。結果、現国が1回終わらずに終了となりました。まあ、終わらなくても、無料体験ですし途中、第二回目の、3者面談がありました。🧑🏫半分終えたけど、どうかな?👦はい、なんとか。みたいな会話をし。🧑🏫鉄緑と平行してやる人もいるよなんて言われたのですが。次に行く予定の日を決めて帰ってくるんですが、予定の日に行く事が少なくなっていて。。。🧑🏫
久しぶりの銀座クラスでした。急に暖かくなりましたね。道ゆく人も、コートを脱いでTシャツやブラウスの軽快な装い。お洒落がしやすい季節です。でも、何だかまた今年も猛暑の予感がして嫌ですね。このまんま、春で止まればいいのにな。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨今日の課題はダブルウエディングリング。幾つあっても良いので、サンプルはクッションにしました。笑)皆さんは、好きなアイテムにします。計算してサイズを変えたり、色を変えたりの変更は自由です。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨
リビングが凄いことになっていて。。。スペース的に明日の準備ができなくて。。。今日は一日中フーフー言いながら、過ごしました。笑)お見せできないので、愚痴話しのみです。しかし。。。突然来訪した娘は、混雑の中ものの見事に、リモートワークをこなしていました。サラリーマンの底力を感じました。笑)✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨🧵キルトの構想🧵2017年に製作したテーブルセンターです。作り方も忘れましたが、今日は思い出しながら製図をしました。このピースワークでタペスト
風の強い日でした。暫く外出していない間にマンションの周りにツツジ?はたまた五月?が咲いていました。五月とツツジの違いってわかりますか?私は、花の小さいのが五月と思っていたのですが。。。一斉に咲くのがツツジだとか。さて、これはどっちかな?笑)✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨藤野にお住まいのメンバーさんからお花の便りをいただきました。庭のない私には羨ましい春です。子供の頃は花に囲まれて育ちました。父は種苗会社の農事試験場に勤め、家の庭は薔薇園でした。思い出します。花の
わくわく描いています💕アッセンデルフト(オランダのトール)とハワイアントールペイント🌺日本デコラティブペインティング協会関西支部展『トールペイントパーティー』日時:5月9日(金)~11日(日)10時30分~18時(最終日16時)場所:(株)ABCクラフトあべのキューズモール店✨中村さとみブース出展いたします❣️そして、5月9日〜11日の3日間初心者さんも楽しめるトールペイント体験講習会をします😍会場:ABCクラフト(あべのキューズモール)の中村さとみブース体験講
🧵皆さんの作品から🧵カテドラルバッグYMさん製作モノトーンの土台にメリハリの効いたケーフのプリント。近づいて見ると、随分面白い猫の英字プリントですね。ポップでモダンで。。。凄く楽しい‼️🧵カーブラインのビッグバッグ🧵CSさん製作カーブのピーシングもミシンとアイロンがあれば簡単です。段ごとに色んなキルティングを入れて、楽しく製作できます。Instagramインスタグラムをしています。こちらは、作品を中心に載せています。ハワイアンキルトも、ご覧いただけます。フォロー
オーストラリアのお土産にリクエストしたモカポットです。国内でも買えるみたいだけれど、そこは楽しみに帰国を待っていました。エスプレッソにミルクを加えて飲むのが現地の方達の飲み方らしいです。エスプレッソ用の粉の下側に水を入れ、火にかけます。沸騰すると蒸気が上に噴き出して、上部にコーヒーができて来ます。見ていると楽しいです。✨😊✨でも触ると火傷注意⚠️ですよ。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨今日早くも小田原から戻りました。お天気も良くて、良いお出掛け日和でした。桜は何処も美し
「久しぶりですが、楽しかったです❣️入会します😍」以前トールペインペイントを習っていて堺のハワイアントールペイントが検索でヒットして体験講習に参加てくださった生徒さんです😊毎月第1金曜日はアリオ鳳のセブンカルチャークラブ鳳で暮らしにhana*を咲かせましょ。⭐️アッセンデルフト(オランダのトールペイント)⭐️ハワイアントールペイント手描きって楽しいです💕免疫力UP‼️アッセンデルフトの体験講習「メガネケース」ハワイアントールペイントの体験講習「アロハプレート」絶
1週間ほど前から腰に腰痛注意報が。暫く運動もウォーキングもしないで、ひたすら家篭りをしていたので、来る時が来た感じ。。。私の腰痛は7年も続いた強者。いくつかの医師を周り、やっとの思いで治したのに。。。泣)職業病の再発はごめんなので、今日から住まいの周りを歩きます。体重も2kg増えたのでベスト体重に。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨Today’sWork🧵キルトトップ作り🧵布の始末を兼ねて、キルティング用のトップを作ります。あまり難しく考えずに、手持ちの布同士
冷たい雨の1日でした。食料品の買い出しにも出掛けずに家篭りの1日は、ただボーッと過ごしちゃいました。ミシンは、完成したスカートの修正だけ。少し緩めのウエストにベルト通しをつけて、ベルトを買うまでの紐も通しました。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨メンバーさんから送られて来たティッシュカバーです。ブレードやレースで雰囲気も変わりますね。バッグの中に入れているだけで、幸せに感じる一品として。。お勧めです。Instagramインスタグラムをしています。こちらは
4月のレッスン日程7日(月)10:30~12:3013:30~15:309日(水)10:30~12:3013:30~15:3012日(土)10:30~12:3014日(月)10:30~12:3013:30~15:3016日(水)10:30~12:3013:30~15:3021日(月)10:30~12:3013:30~15:3023日(水)10:30
家の中にいるなんてもったいない様な今日のお天気です。桜の開花も一気に始まりそうですね。しかし。。。朝から頭が混乱しています。桜🌸どころではないような。。。キルターの断捨離は無理だと仲間内では諦めが常駐化していますが、私の中では、諦め切れない課題です。今朝もその気持ちに支配され、ああやり、こうやり、手を尽くしては片付け。。。そして、挫折しました。。。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨散歩道。こぶしの花が満開。春はいいなぁ〜💖ポカポカで背中が溶けちゃいそうでした。
市民向けのイベントでプログラミング体験講習に行ってきました私は今の会社では事務以外にシステムアシスタントのようなことをしています。基本的なワード・エクセルが使えればOKということで入社したら、メインの仕事はセットアップからやるようなシステム関係の内容でした。自分はそれまで用意されたパソコンをただ使っていた側の人間で、何かトラブルがあればシステム担当を呼んでいたのに、自分がシステム側になったわけです。もちろん詳しい社員から教えてもらいながらですが、マニュアルなどの用語も全然分からず苦労しま
久しぶりに暖かなお日和。昼過ぎには20℃を超えていました。コートなしで歩けるのは今年初めてかも。。。駅前のこぶしの花が綺麗でした。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨🧵カテドラルウインドウ🧵長方形のタペストリーYMさん製作小物入れYMさん製作長方形のタペストリーと小物入れ。小物入れは色んな使い道がありそうですね。パイピングの揃った点々の柄も可愛いですね。Instagramインスタグラムをしています。こちらは、作品を中心に載せています。ハワイアンキルトも、ご覧
皆さんの作品から🧵カテドラルのバッグ🧵EKさん製作簡単カテドラルウインドウのバッグですね。地色を変えられるので、変化が出ます。チェッカーボードの布か面白いですね。🧵カテドラルのミニタペ🧵YMさん製作白地を使った定番のカテドラルウインドウ。色んな布が入っていても、白い縁取りの窓だと映えますね。作るのも楽しそうです。✨😊✨Instagramインスタグラムをしています。こちらは、作品を中心に載せています。ハワイアンキルトも、ご覧いただけます。フォローしていただけると嬉しいで
トールペイントの春です🌷各教室に体験講習や見学の予約いただいて嬉しいです😍くらしにhana*を咲かせましょ。手描きって楽しいです❣️免疫力UPです❣️ところで、新作です✨アッセンデルフト(オランダのトールペイント)ありがたいことにイベント出展や作品製作のご依頼を受けアッセンデルフト作品をどんどん描いています❣️楽しいです😍日本デコラティブペインティング協会関西支部
今日は春分の日。彼岸の中日ですね。『暑さ寒さも彼岸まで』冬の余寒も和らぎ、段々暖かくなる境目の日とか。雪の後だから、流石に今日は暖かくなるよね〜。。。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨何かと忙しく、今日はキルトらしいキルトはお休み。娘が届けてくれたエスプレッソマシーンでコーヒーブレイク。使わず仕舞いのクービングのジューサーと交換かも。笑)試してみたけれど、美味しい。でも私は濃いコーヒーは苦手なので、やっぱりアメリカンに➕ミルクかな。Instagramインス
今朝方雪が舞っていて、驚きました。いつまでもこんな寒い日が度々来て、これじゃあ桜の蕾も、開く気分にならないでしょうね。窓越しの日向ぼっこが楽しみなこの頃。日差しがない日は、気持ちも暗くなります。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨Today’sWork昨日の続きになります。まとまった時間がないので、隙間時間に縫っています。昨日よりは縫い進みましたが。。。大きな円を描くのが難しいです。定規で描いた線にならない様に、手描き風に縫いたいです。✨💖✨Instagram
古いPCを買い替えてからスマホでほとんど用が足りるので、PCは主にzoomや家計簿で。笑)今日はスキャンしたいものが有り、いざとばかり始めたのですが。。。アイコンがない???Windows11に慣れていない事も有り笑われそうですが、スキャンできるまでに1時間も。大笑)嫌いじゃないけれど、疲れました。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨Today’sWork新しいキルティングラインを縫っています。フリーモーションで1番面倒な直線なので、息を止める感じ。笑)Instag
オーストラリアのお土産に本をいただきました。南オーストラリア州立美術館で購入。アボリジニの伝統的なアートの本です。独特のデザインで、全体が細かな点描なんですよね。飽きるほど見ています。😊Today’sWork3デザインが完成しました。応用デザインで3作品ができました。✨💖✨新しいデザインを考えるのは楽しいですね。キルティングしているだけで心が穏やかになる感じも好きです。Instagramインスタグラムをしています。こちらは、作品を中心に載せています。ハワイアンキル
今日は一日寒い雨空でした。折角の日曜日も散々。買い物の帰り道に、体調不良で倒れそうに。。。よく食べ、よく寝ることにします。泣笑)✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨Today’sWork🧵フリーモーションサンプル🧵フリーモーション応用デザインは2個目が完成。只今3個目を試作開始しています。今回の糸の選択は、まあまあ成功です。キルティングは表面の陰影で見せるものだけれど、糸の選択も重要です。Instagramインスタグラムをしています。こちらは、作品を中心に載せ
最近は益々ネットショッピングが増えました。見て触って買いたいのは、布と靴とパンツくらいかな。。。特にキルトの布は見ないと駄目です。笑)衣類は返品OKが、通販でも増えているみたいですね。私の世代は、返品することには抵抗があるけれど、便利なことは確かですね。そんなわけで、今日もネット検索をしています。今興味があるのは、こちら。メンバーさんから教えてもらいました。ジェルネイル用の下地です。ネイルオフがペロリン。私の場合ゴム手袋なし派なので、ネイルが3日くらいしかもたな
暖かな1日でした。いつもの散歩も少し足を伸ばしてテニスクラブまで。散歩道で見つけた白木蓮。余りにも見事な咲きぶりに思わず写真を撮りました。Today’sWork🧵フリーモーションキルティング🧵昨日に続いて基本ラインの応用デザインを縫っています。1番中側の輪に○を3個入れ込みます。これだけで違うデザインになりますね。✨😊✨Instagramインスタグラムをしています。こちらは、作品を中心に載せています。ハワイアンキルトも、ご覧いただけます。フォローしていただ
今まで存在すら知らなかったのですが、ビールの135ミリ缶を購入。笑)かなり便利です。4〜5口くらいで飲めて、意外と重宝しそうです。ちなみに250ミリ缶もありました。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨Today’sWork🧵基本のライン🧵以前からあるキルトラインを見直しています。針が向かう方向やスペースの取り方などに気をつけて縫ってみました。このデザインの応用も。Instagramインスタグラムをしています。こちらは、作品を中心に載せています。ハワイアンキルトも、ご覧
パソコン騒ぎがあり戸惑いましたが、1週間前にはetaxも終わりました。何と気楽になったことでしょう。笑)後はエアコンのお掃除の依頼と、その他諸々。家事もなかなか忙しいです。今は万全の構えで、桜待ちです。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨🧵フリーモーション動画🧵昨日のキルティングの一部です。糸の色を替えるので、その都度針を止めています。💖💖💖Instagramインスタグラムをしています。こちらは、作品を中心に載せています。ハワイアンキルトも、ご覧いただけます。フ
磐田市の自宅内縫いもの工房でソーイング教室を開いています先日教室のお問い合わせいただき、見学をおすすめしたところ、早速来てくださいました。ありがとうございます中学生の女の子がソーイングに興味を持ちやってみたいとのことです。教室内容やミシンのことや布小物体験講習のことなどお伝えさせていただきました。興味のあること・やりたいことがあるってとても大切にしたい気持ちに思います。