ブログ記事31,299件
本日8月3日、体験教室を開催しました暑い中お越しいただいた皆様、ありがとうございました。お天気に恵まれ、参加してくれたお友達も元気いっぱい!笑顔に溢れた楽しいレッスンとなりました本日のレッスンの様子を少しだけご紹介しますママやパパのお膝の上で一緒に活動「おべんとうバス」の絵本読み聞かせお弁当のおかずと一緒にみんなでお返事していますバスに乗って出発!みんなで合奏をしました初めて使う楽器に興味津々な様子Instagramでは普段のレッスンの様子も紹介していますぜひご覧
7月31日に池袋にある施設のイケビスにて夏休み親子伝統工芸教室の講師を勤めさせて頂きましたこの日は小学生のお子さんのいる親子向けのイベントとして開催されまして、多くの親子にご参加頂く事ができました大変暑い中をお越し下さり、真にありがとうございました皆さん約1時間の体験教室を楽しんで頂けたみたいで良かったです✨さて、8月6日にも池袋イケビスにて追加で開催いたします小学生の親子だけではなくて、中学生以上も大人も対象にお1人から参加
★第5回竹灯籠づくりと竹ランタンづくりワークショップこんにちは♪昨夏、大好評だった竹灯籠づくりワークショップの第5回目が決定しました!!7/15(火)9:00より受付開始ですとき:8/9(土)雨天催行★竹灯籠づくり(受付終了)①10:00~(×)②11:00~(2)⭐︎③12:00~(2)⭐︎④13:00~(×)※竹灯籠づくりは人気のため、増枠決定しました!★竹ランタンづくり(残席)①10:00~(1)②11:00~(1)③12:00~(2)④1
夏休みですね〜毎日暑いけど、夏を感じれるのはいいなぁ…夏のセミの鳴き声とか日が長くて18〜19時頃でまだうっすら明るくて空がオレンジ色になるのとか、ひぐらし?(間違えたらすみません)虫の鳴き声みたいなのも夏を感じて、その空気感が好きなんですよね…夏の終わり頃とかも本当好き7月下旬は仕事もしながら子供達とも体験教室に行ったり色んなところに行きました。まず木材会社に体験教室へ。三男ペンキ塗ってた〜長男、頑張ってた次男は不器用ながら頑張ってましたお昼はマック夏休みの宿題の朝顔も毎朝
楽しかった今回は苔玉だったけどね早く着きすぎて苗を選べたラッキーお教室入りますか?て保留中なんだけど作品増えると置き場所に困るんだよね江戸時代からの盆栽とかも鑑賞出来て盆栽は奥が深いね
毎年恒例の親子チャレンジの体験教室昨年までは寒い時期に行われましたが今年は夏に開催。体育館はエアコンのおかげで涼しかったです。半分以上が4年生で初めての方が多かったのですが、飲み込みが早くあっという間に上達。最後のミニ大会では、延長もなく全試合がキレイな一本!今年も3回と少ない体験会でしたが、スポチャンの楽しさをお伝え出来たかと思います。また来年もよろしくお願いします。
訪問ありがとうございます!2025.4月に関東へ引越し夫会社員30代私主婦(求職中)30代子小1男子こんにちは台風の影響でお祭りがなくなり予定0な土日になってしまいました実はまだ夏休みが始まって2週間しか経ってないんですね?ずっと家にいると子どもがゲームやテレビ漬けになるのが気になってしまい何かしら出かけるように頑張りましたありがたかったのは公民館のイベント!親は参加不可の体験教室夏休み前に事前申込みだったのですが申し込みした自分を心から誉めたいありがたいイベ
福岡市西区のスタジオリコ柔軟で健康になりたいママ&おこさんの成長をサポート福岡ヨガスタジオのスタジオリコ主宰ricoですベビーサインの講師歴も18年目のベテラン講師です💓お問い合わせは、LINEの公式ラインよりお気軽にお問い合わせくださいね\おうちモンテクラスどんなお教室かな🌈/みんなのキラキラした笑顔と、満足そうな顔😃わかりますか💓すっごい素敵ですよね💓みんなのこの顔をみるために頑張
福岡市西区のスタジオリコ柔軟で健康になりたいママ&おこさんの成長をサポート福岡ヨガスタジオのスタジオリコ主宰ricoですお問い合わせは、LINEの公式ラインよりお気軽にお問い合わせくださいね今月のプレベビーサイン&ベビーサイン体験会の日程のお知らせですご参加希望の方はお早めにご連絡くださいねサイン育児はお教室に通うことがおススメ独学は挫折率90%なんですよ頭の発達は3歳まで80%と言われています!3歳までが
今日も暑い☀️金沢でした。8月に入り真夏真っ只中❕毎日本当に暑いです😵💦クーラーと仲良くしていたいところ二胡の体験教室に行って来ました。先生に誉めていただき⤴️真っ正直に受け止め(*´艸`)二胡を始めることにしました❕まさか、これから新しいことに挑戦するなどと考えてもみませんでした😌二胡の音色に心を奪われ自分で弾ける様になりたい❕と思ってしまったので頑張ろう。昨日は二胡を先生と一緒に選びました。最初は見た目(*´艸`)次は音色を聴き比べました。見た目は黒檀の二
八千穂高原別荘内の静かな環境で、佐久穂小の学校の帰り道に茂来館で、一緒に筆で書いてみませんか?書道も気軽なおしゃべりも楽しめる気さくな場所として親しまれてきました。朱墨を使わずに指導していきます。子供と一緒に考えながら、子ども自身の気づきや自発性に寄り添うスタイルで子ども本人の「やりたい!」を大切にしています。言葉で語るよりまずは体感が一番早い!一緒に楽しんでくれる方募集します※綺麗に正しく、の前提の、面白そう!何だろう??という興味や好きな気
通常お稽古に参加して、一緒に教室の雰囲気体験してみませんか?書道も気軽なおしゃべりも楽しめる気さくな場所として親しまれてきました。コーヒーも私が心を込めてドリップしてます言葉で語るよりまずは体感が一番早い!ひとまず第一歩を!一緒に楽しんでくれる方募集します※天候がよければ、暖かい時期はデッキでもお稽古することもあります。本当に気持ちよくて、時間を忘れそうになります笑※必要に応じてダイニングテーブルでのお稽古も可能です。正座が苦手、できない方はご相談ください
佐久市野沢の大きなけやきのある交差点のところにある、静かなキレイなカフェで初心者向けの筆ペン・ペン字教室を月1回開催しています。初心者向けの、ほんとに基礎の基礎の線の練習から始まり、自分の名前などの練習を2時間しっかり行います。写経に没頭したい方もいらしたりです。UchideCAFEはスイーツやフードも美味しく、ホッとしたい時はそれを頂きながら、マイペースにお稽古は進めています。息抜きも雑談もOK。がっつり展覧会に出すレベルまで、とは言わずとも、普段の暮らし
自宅でスマホやタブレット、パソコンを使って、オンラインでお稽古してみませんか?現在は昼間お仕事されてる方が土曜夜に月1でゆったりペースでオンラインでお稽古しています。自宅のお稽古がある時に同時に繋ぐこともあります。書いたものをみんなで見せ合ったり。いつも和やかな1時間です。事前にお手本をお送りして、繋いだ時に書いているところをお見せしたり、見せて頂いて指摘したり。月末までにお送り頂ければ、添削して返送します。通うのはちょっと大変💦とか、筆で書くこ
夏休み体験教室樹脂粘土で作る「ガチャガチャ昆虫ハウス」「恐竜ランド」が開催されましたまずは午前の部「昆虫ハウス」樹脂粘土でカブトムシ、クワガタ、てんとう虫を作ってガチャガチャ風の昆虫ハウスに飾っていきます飾り付けのアイテム、たくさん種類があるので迷います午後からは「恐竜ランド」樹脂で恐竜を作ります可愛い親子で楽しい時間を過ごしていただけましたまだまだ夏休み今日の体験教室が夏休みの思い出のひとつになったら嬉しいですご参加いただいた皆さま、
昔も今もバレエを習いたいなんて思ったことは一度もない私が、なんと60歳を過ぎて突如、興味を持ち、近所の体験教室に行ってきましたどうやら私みたいなタイプは珍しく、他の生徒さんは小さい頃に習っていたりジムでバレエのレッスンを受けていたり、バレエが大好きな方ばかり。老後の筋力➕運動不足解消でバレエを始めようと体験にきた私は完全にアウェイでした服装も動ければなんでもOK!と言われ、ユニクロのTシャツとレギンスに木綿の靴下の
公文の体験教室最終日4日目。行った時は人が多くてザワザワうるさくて騒がしいところが苦手な娘、大丈夫かな?と心配したけど4回目だし大丈夫そう。公文は行く時によって静かな時とうるさい時があるのでそこはメリットでありデメリットかなと思う。いつも同じような環境ではない中で問題をひたすら解くのは、集中力を培う事になり得ると言うメリットになるだろうし、デメリットは騒がしい時は集中できない。うるさい子がいたら勉強したい子はマジでイラっとしてると思ううちの娘、簡単な問題なのに宿題では間違いがちょいちょ
こんにちは!海外帰りの寿司屋の娘、Satomiです!福岡県にある「ふくや明太子工場ハクハク」に行ってきました!この工場、ただの見学施設じゃありません。明太子の製造過程から体験・展示・ショップまでそろった、“見て・食べて・学べる”スポットなんです!今回の体験の様子は、YouTubeで動画でもご紹介しています🎥実際の明太子作りの様子や、味付けのポイント、工場の裏側など、リアルな空気を感じていただける内容になっています!▼動画でチェックしてみてね👇
おかげさまで今月の初イベント2回に分けて満席となりました私自身もワクワクしております今回ご協力いただけるサロンさまはこちら!私がオーラハンドクリスタル®︎と手相で!台風が来てますね飛来物に気をつけてお家でのんびりしましょうHASTA®︎手相教室体験版◯体験教室zoomでも対応しております基礎講座の前に90分手は意識で変化する手を読む法則手と脳は繋がっているHASTA®︎手相教室基礎編1ヶ月に2講座120分感情線と知能線思考の癖を知る生命線と運命線
こんにちは8月の稽古日のお知らせです。場所:茂原市市民体育館木曜日の稽古(11時〜13時)7日、28日(28日は中止の場合あり)土曜日の稽古(10時〜12時)9日、16日千葉県茂原市なぎなた連盟では、令和7年度なぎなた体験教室を開催します。開催日は9月4日(木)と6日(土)の2日間です。1日だけの参加も可能です。参加費無料、どなたで
#ピザ作り@#こもれびの森イバライド(@ibaraido)にて。手を洗ったら、生地を伸ばすところから。伸ばしたらトマトソースを塗って好きな#トッピングして、焼いていただいて完成!焼き上がりはそのままパクパクっ普段あまり食べない2人も完食するほど!こもれび森のイバライドには#体験教室で#モノづくりや#料理体験ありっ#シルバニアファミリーがモチーフになった#クッキーや#グッズ製作も。🍕料理体験クリームソーダ、ピザ、シルバニアファミリークッキー、アイ
いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。今日も暑い💦それでもいわき市は涼しいのだろうな~そんな暑い中、トールペイントの体験レッスンに来られました~お疲れ様でした~いろいろおしゃべりしながらのレッスンでした写真は撮らなかったのですが・・・こちらの鳥さんと刺繍の家をチョイス以前ワークショップや体験教室などでやっているデザインで、材料のあるものを・・・ぷーちゃん日記こちらにちょこちょこアップしておきますので・・・気に
こんばんは、みゅうです😊今回の家族旅行にあたって、三男君は初めての体験プール教室に挑戦してきました✨実は大きいプールで泳ぐのも初めて。しかも、先生の言葉をちゃんと理解できるかも不安で…。体験教室では、まわりは小さい子が多く、泣いてる子もたくさんいました💦でも…三男君は泣かずに最後までしっかり参加!まわりを見ながらちゃんと動いて、先生の指示にも耳を傾けて、何よりニコニコ楽しそうに泳いでいる姿に驚きました🥹✨「成長してるんだなぁ」と、本当に感激しました。旅行の予定があったからこそ、
お出かけと新しいことが好きな2児のママおでかけスポット、買ってよかったもの、育児のことなど更新してます!楽天パトロールが趣味のママのお得速報ブログも更新中です👇じゅののお買い物お得速報ブログjuno-okaimonoさんのブログです。最近の記事は「【MAX74%OFF!】ツーハッチの福袋が1/16で販売終了!(画像あり)」です。ameblo.jp▶️Instagram▶️Lemon8▶️マイルを貯める方法フォロー、いいね!が励みになりますよろしくお願いします!
パラグライダーに乗った経験はある?▼本日限定!ブログスタンプパラグライダーですか。何年前だか忘れましたが、埼玉県の東松山?のあたりの山中で、カミさん、長女、三女+私の家族4人でパラグライダーの体験教室に参加しました。次女はなんか文句言って拗ねて参加しなかったから…思春期と言うか反抗期と言うかだったので、次女が高校二年とか?もう五年ぐらい前になるのかな…で、パラグライダーですが。楽しかったんだけど、斜面を走って蹴りあがるのがうまくいったのは1回だけ。2mぐらいの高さを1
本日13:00~15:00《ホッ!とタイム》は清水建志が担当で、水曜日は座間市にスポットをあてて情報をお届けしました。【また本日は津波警報発令により、鉄道や気象情報を多めにお届けしました】本日の《県央の輪》ゲストはフラ・タヒチアンダンス教室Alohanuiloa/Orimahana代表中村このみさんさんに御出演いただきました。中村さんとフラダンスの出会いは、小学校2年生時にお友達に誘われてフラダンスの体験教室に参加した事がキッカケで「自分も習いたい!」と親御さんに直
こんばんはご覧いただきありがとうございます夏休みドローン体験教室小1下の子がハマっているドローンの体験教室へ行きました。(お誕生日におもちゃのドローンを買ってから大好きになりました)公民館であった1日体験教室で、ドローンを操縦させてもらいました。下の子は恥ずかしがり屋で、自分から話しかけたりはしないのですが、今日は自分から話かけに行っていました好きなものパワーはすごいです下の子は、ドローンを操縦しているときはものすごく真剣な顔をしています。手伝ってとかイヤだとかいっさい言わず自分
急に思いついたらしく、今日部活から10時過ぎに帰ってきて親友ととプールに行くと…それはいいけど…確か今月のお小遣い夏祭りで使い切ってなかった?でも親友君とお金の話してて最低でもニ千円は必要とのこと息子は私の前でどーしよーどーしよーと遠回しにおねだりされてまあ…夏期講習と部活頑張ってるし今回だけはと思いニ千円渡しました母の財布はもう瀕死です明日は次男を連れていすゞの燃料電池の体験?(夫が申込した無料の体験教室)とやらに行くのでお金が減るの確定してるのに本当に…夏場は出
今日も楽しく体験ありがとうございました。😊いろいろ色悩みましたが、自分らしいポイントを加えて二人ともお気に入りの一足が出来ました。😆ちょっと暑い中、裁断にミシン、釣り込み、底付け頑張りましたね。😊ぜひいっぱい履いてください。😆ありがとうございました。😊また体験したくなったらお待ちしています。😆#マチュクツ#machukutu#まちゅくつ#靴#オーダー靴#体験教室#1日体験#じゃらん遊び体験#じゃらん#三重#伊賀
こんにちは。~さいたま市浦和の書道・筆ペン字・硬筆教室~書道教室玉兎です。ご登録をお願いします!内部生、外部生の皆様へ!書道教室玉兎LINE@アカウントが出来ました。お稽古日に急遽お休みをいただく場合、緊急災害時、ブログ更新時(毎月のお稽古日のお知らせ、特別講座の開講、日程増設等)、タイムラインのみの限定情報などを定期的に配信いたします。↑現在緊急時のみに皆様に配信をしております。有料プラン(皆様は無料でご登録、ご利用いただけます。)に移行するか現在、検討中です。配