ブログ記事31,306件
ごろちゃんかーぶ~んぶん道の駅おがわまち行ってきたよv(o´з`o)♪2025/5/30リニューアルオープンした道の駅今回も施設の紹介の回と実際購入した回2回にわけるつもりが。。。制限で3回になってしまったぁ軽ーく流してねぇ~一応アクセス方法と国道254号沿いにあり9:00~17:00は寄居・東秩父方面からの右折入庫は禁止なので嵐山方面から行ってねぇ施設情報住所埼玉県比企郡小川町東小川2-22-1(旧上野台学校)
今日も暑い☀️金沢でした。8月に入り真夏真っ只中❕毎日本当に暑いです😵💦クーラーと仲良くしていたいところ二胡の体験教室に行って来ました。先生に誉めていただき⤴️真っ正直に受け止め(*´艸`)二胡を始めることにしました❕まさか、これから新しいことに挑戦するなどと考えてもみませんでした😌二胡の音色に心を奪われ自分で弾ける様になりたい❕と思ってしまったので頑張ろう。昨日は二胡を先生と一緒に選びました。最初は見た目(*´艸`)次は音色を聴き比べました。見た目は黒檀の二
こんにちは。~さいたま市浦和の書道・筆ペン字・硬筆教室~書道教室玉兎です。ご登録をお願いします!内部生、外部生の皆様へ!書道教室玉兎LINE@アカウントが出来ました。お稽古日に急遽お休みをいただく場合、緊急災害時、ブログ更新時(毎月のお稽古日のお知らせ、特別講座の開講、日程増設等)、タイムラインのみの限定情報などを定期的に配信いたします。↑現在緊急時のみに皆様に配信をしております。有料プラン(皆様は無料でご登録、ご利用いただけます。)に移行するか現在、検討中です。配
皆様、こんばんは。ART.ひらめきくんの八木です。☆【新開講】のご案内☆この度、名古屋市天白区野並コミニュティセンターにて、名古屋市野並教室年中~年長クラス・小学生クラスを開講致しました。只今、ART仲間を募集しております。名古屋市天白区、緑区近隣の皆様(鳴子・滝の水・鶴里・桜本町)ご予約、お問合せお待ちしております。野並教室【絵画造形コース】月2回(①・②部:各週第1・第3木曜日)①部【年中〜年長(小学2年生まで対応)】15:30〜16:45(75分)
こんにちは、keikoです。60代からの自分時間を楽しみながらニットソーイングや編み物、リメイクなど手づくりのある暮らしを目指しています。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いつもありがとうございます。子供が巣立った後の部屋を片付けて初めての自分の部屋を整えたアトリエがついに完成しました!そうです!やっと出来ましたそしてそしてニットソーイングの体験教室を開きましたお二人お客様がいらっしゃいました。洋裁経験のある方とほとんど初
こんばんは3日日曜日から、一泊で三重県伊賀市にあるもくもくファームに旅行に行きましたもくもくファーム伊賀の里モクモク手づくりファーム「おいしさと安心の両立」をテーマに、添加物を一切使用しない無添加製品と必要最小限の添加物のみを使った低添加製品だけを製造しています。www.moku-moku.com10時半からウィンナーロールパン作り教室を予約して、10時10分着入場も混んでたからなかなかギリギリだった💦材料を指示通り入れたり、こねこねしたり家族みんなで作るのめっちゃ楽し
こんにちは。~さいたま市浦和の書道・筆ペン字・硬筆教室~書道教室玉兎です。内部生の保護者の皆様はこちらをご確認ください。→★2025年7月お稽古日カレンダー&お知らせ★ご登録をお願いします!内部生、外部生の皆様へ!書道教室玉兎LINE@アカウントが出来ました。お稽古日に急遽お休みをいただく場合、緊急災害時、ブログ更新時(毎月のお稽古日のお知らせ、特別講座の開講、日程増設等)、タイムラインのみの限定情報などを定期的に配信いたします。↑現在緊急時のみに皆様に配信をしており
乗り物好きのお子さんママからよく聞かれるのが、乗り物に関するおすすめの英語絵本はありますか?そこで、今日は乗り物を中心にした乗り物英語絵本5選を集めてみました!①ByronBartonこちらは乗り物シリーズを豊富に集めた絵本たちカラフルで色鮮やかに描かれている絵がとても特徴で、文章もいたってシンプルでとっても可愛いです。ByronBartonはアメリカで人気の絵本作
お出かけと新しいことが好きな2児のママおでかけスポット、買ってよかったもの、育児のことなど更新してます!楽天パトロールが趣味のママのお得速報ブログも更新中です👇じゅののお買い物お得速報ブログjuno-okaimonoさんのブログです。最近の記事は「【MAX74%OFF!】ツーハッチの福袋が1/16で販売終了!(画像あり)」です。ameblo.jp▶️Instagram▶️Lemon8▶️マイルを貯める方法フォロー、いいね!が励みになりますよろしくお願いします!
こんにちは!海外帰りの寿司屋の娘、Satomiです!福岡県にある「ふくや明太子工場ハクハク」に行ってきました!この工場、ただの見学施設じゃありません。明太子の製造過程から体験・展示・ショップまでそろった、“見て・食べて・学べる”スポットなんです!今回の体験の様子は、YouTubeで動画でもご紹介しています🎥実際の明太子作りの様子や、味付けのポイント、工場の裏側など、リアルな空気を感じていただける内容になっています!▼動画でチェックしてみてね👇
ご訪問いただきありがとうございます✨以前にもご紹介したダヴィンチマスターズのイベントが、今月開催されます!『”ダヴィンチマスターズ@関西”』ご訪問いただきありがとうございます✨以前にもご紹介しましたダヴィンチマスターズの関西でのイベント日程が決定しました😊4/27(日)@京都大学吉田南構内関西…ameblo.jp6/22(日)@阪大コンベンションセンター今回は会場の関係で、体験できるものの種類は少なめです。ご興味のある方はお早めにお申込みください😊お申込みはコチラ【公式】ダ
春休みがはじまり、もうすぐ入学シーズンみなさんの家族やお友だちで小学、中学、高校、大学と入学する方々へおめでとうございます!と心からお祝いメッセージを送りたいですよね!そこで今日は、英語でちょっとクールにカッコよく「入学おめでとう」を表す英語のフレーズメッセージ例文といっしょにお届けします☆「入学おめでとう」にまつわる英単語・表現まずは、「入学おめでとう!!」を英語で言う上で必ず
茨木市下穂積の習字教室です。小学生から大人まで、楽しくお稽古しています!体験教室や見学のお申し込みはホームページからどうぞ。浦習字教室・毛筆代書|urashuji茨木下穂積茨木市下穂積の習字教室浦習字教室ではひとりひとりに合った課題と丁寧な指導を心がけています。小学生から中高生、大学生、社会人まで幅広く指導。生徒さんと一緒に書道の楽しさを学びます。ただいま無料体験随時受付中!毛筆代書も承ります。urashujiurashuji.wixsite.com2025年7月号
ハチ蜜の森キャンドルでは、創業時から蜜ろうや蜂を通して自然の素晴らしさを伝えるワークショップを続けております。予約制でお受けいたしております。定員は16人まで(17人以上の場合は近くの公民館で)となります。平日もお受けいたします。工房での体験メニューと料金は下記となります。※親子行事や子供会、職場などご指定の会場に出張しての教室は別料金となります。→出張教室の詳細はこちら■蜜ろうや蜂のお話蜜ろうや養蜂、蜂、森のことなどを写真を映写してご説明いたします。所要時間は、20〜30分。料金
こんにちは。~さいたま市浦和の書道・筆ペン字・硬筆教室~書道教室玉兎です。内部生の保護者の皆様はこちらをご確認ください。→★2025年7月お稽古日カレンダー&お知らせ★ご登録をお願いします!内部生、外部生の皆様へ!書道教室玉兎LINE@アカウントが出来ました。お稽古日に急遽お休みをいただく場合、緊急災害時、ブログ更新時(毎月のお稽古日のお知らせ、特別講座の開講、日程増設等)、タイムラインのみの限定情報などを定期的に配信いたします。↑現在緊急時のみに皆様に配信を
昔も今もバレエを習いたいなんて思ったことは一度もない私が、なんと60歳を過ぎて突如、興味を持ち、近所の体験教室に行ってきましたどうやら私みたいなタイプは珍しく、他の生徒さんは小さい頃に習っていたりジムでバレエのレッスンを受けていたり、バレエが大好きな方ばかり。老後の筋力➕運動不足解消でバレエを始めようと体験にきた私は完全にアウェイでした服装も動ければなんでもOK!と言われ、ユニクロのTシャツとレギンスに木綿の靴下の
こんにちは8月の稽古日のお知らせです。場所:茂原市市民体育館木曜日の稽古(11時〜13時)7日、28日(28日は中止の場合あり)土曜日の稽古(10時〜12時)9日、16日千葉県茂原市なぎなた連盟では、令和7年度なぎなた体験教室を開催します。開催日は9月4日(木)と6日(土)の2日間です。1日だけの参加も可能です。参加費無料、どなたで
★第5回竹灯籠づくりと竹ランタンづくりワークショップこんにちは♪昨夏、大好評だった竹灯籠づくりワークショップの第5回目が決定しました!!7/15(火)9:00より受付開始ですとき:8/9(土)雨天催行★竹灯籠づくり(受付終了)①10:00~(×)②11:00~(2)⭐︎③12:00~(2)⭐︎④13:00~(×)※竹灯籠づくりは人気のため、増枠決定しました!★竹ランタンづくり(残席)①10:00~(1)②11:00~(1)③12:00~(2)④1
こんにちは当教室では、9月よりご入会いただく生徒様の体験教室参加者募集を行います。書道を習いたいと思っている方は、ぜひ体験教室にご参加されてみてはいかがですか?現在、小学生の生徒様を中心にご通室いただいておりますご入会希望のときは、体験教室にご参加いただいてからとなります。お申込みは、事前にご連絡をお願いいたします。(体験教室30分間、別途受講料がかかります。)下記より、道庭書道教室LINE公式アカウント"友だち追加"からご登録後メールを受付しております〈メッセージ
最近続いておりますがまたまた前回の記事を書いていて「およ?」と思ったことを書きたいと思います・・私はグランドハープをはじめようかな、どうしようかなーっつって出かけた体験教室で小型ハープを選んだんですよハープを始めようかな・・というときハープには選択肢が3つあるんですね。まあ、4つにしてもいいんですけれどオーケストラでお馴染みのグランドハープでしょ。床に置いて弾く中型サイズのハープであるアイリッシュハープ。それでアイリッシュハープの一種なんですが、わかんなくなっ
こんばんは、凸凹君のママです。突然ですが、みなさま、ピザはお好きですか?我が家はみんな大好きです!ときどき(主に私がご飯作るのが面倒になったときなどw)ですが、ついつい注文しちゃいます。ウチ、4人(成人二人、小学生、老人)なんですけど、だいたいL3枚とか頼んじゃうんですよね。もしかして・・・多い?(笑)以前は(安さでw)ドミノ一択だった我が家ですが、さいきんはもっぱらハットです。何かのきっかけで頼んだときに「これなら耳まで食べれる!」と凸凹君がやたら気に入りまして。ドミノ
上達への近道!SoulLeather革魂レザークラフト教室!!初心者から経験者の方まで、アイテム作りやカービング技法を基本から教えながら、効率の良い練習方法や考え方をアドバイスさせていただいてます。正しい知識、基礎を覚えながら楽しく学ぶ。それが一番の”上達への近道”!!だと思います。教室では1日体験教室もおこなっております!(練習時間を含んで3時間~4時間の作業で完成します。)他県からもたくさんの一日体験生徒さんが来てくれています!!国内最大級の旅
夏休みの体験イベント、続々とはじまっています。今週末もすでに1件行ってきました。『夏休みのイベント(体験教室など)』ちょっと出遅れてるかもしれませんが、夏休みのイベントの申し込みをしています。小学生がメインのものも多いけど、プレミア教室は中学生、高校生もOKなものもあり。…ameblo.jp8月の分を申し込み済みですが、抽選になりそうなのでまだ行けるかどうか不明。申し込みなしで行けるところもあるので貼っておきます。オンラインセミナーCanvalu主催セミナー-Canva
レザークラフト教室《ateliergakuen(アトリエガクエン)》は、小田急線玉川学園駅から徒歩約15分の個人アトリエです。大人向けの趣味のレザークラフト教室です。ものづくりの好きな方が集まって楽しく制作頂いております。道具はご準備しておりますので手ぶらでご参加頂けます。初めはカードケースなど、教室の型紙を使って基本をマスターして頂きます。慣れてくれば、オリジナル作品もお作り頂けます。アトリエは閑静な住宅街にあり、とても静かでゆったりした気分で作業いただけます。コーヒー
フチをコツンとぶつけたときに、表面がはがれたように欠けてしまう「ほつれ」を修復させていただきました。旅先で購入された思い入れのある備前焼だそう。これでまた安心してお使いいただけることと思います。ご依頼いただきありがとうございました😌#モダン金継ぎ#グルー継ぎ#グルー継ぎ講師山口
おはようございますレモンです🍋✨!丸亀製麺がポイント還元でお得🉐!【楽券】丸亀製麺1,000円eギフト1枚楽天市場丸亀製麺のこどもうどん教室皆さまご存知でしょうかね。みんな大好き丸亀製麺ね、こどもうどん教室ってされてるんですよ。丸亀製麺こどもうどん教室こどもうどん教室|ここのうどんは、生きている。丸亀製麺丸亀製麺のこどもうどん教室についてご紹介しています。jp.marugame.comわりと全国津々浦々!だいぶ前なんですけど、レモン家も丸亀製麺さんのうどん教
いま、私の家にあるハープ。沙羅ハープですが、実はグレースハープさんでお借りしています♡❥グレースハープさんはこちらです↓↓↓レンタルハープレンタルハープご案内atsugi-harp.com沙羅ハープは私の2代目。初代はサウルハープで、こちらも半年間レンタルしていました。ということで、今回はハープを買う前にレンタルにしていた理由についてお話したいと思います。理由1熱が冷めるかもしれない・・ワタシ、もともとハープに特別な思いってなかったんで
先日、甲斐市に住む、1歳双子のママやってる友達のところへ、うちのお下がり持参でお邪魔しました。ちびっこ一緒で外食の大変さはとてもよくわかるので、そこのおうちの近所の気になってたベーグル屋さんに立ち寄り、テイクアウトで。BagelTaoというところ。平日だけど続々と人が来てて、なかなかすごいなぁ…と感心。種類もめちゃ豊富。塩こんぶとかあって、気になります(笑)プレッツェルもあって。これは美味しかった!サンド頼むときは、好きなベーグルに追加で
昨日は子供のモダンバレエの体験教室に行ってきました。なぜモダンバレエの体験教室に行ったのかについては、少し長い経緯があります。私の子供は反抗期真っ最中。性格は神経質で自己肯定感が低く、容姿にコンプレックスを持っています。容姿というか、顔です。ママは子供の顔大好きですが、本人は聞く耳を持ちません。パパから受け継いだ鼻が嫌い、ママのような綺麗な目と鼻になりたかった。太ももが太い。などなど。コロナの時からのマスクが外せない人になってしまいました。それから、普段は、イライラが多く、一つ気になると、他の