ブログ記事20件
昨日出来上がった体育館シューズ入れでもやっぱり失敗した部分が気になる…出来上がった体育館シューズ入れをほどいてやり直ししました。表に出てしまった縫い目無くなりました!(点点点…ってなってるけど)これにて体育館シューズ入れ終了しました!
前回作った体育館シューズ入れ何となく不満…モヤモヤが残ったので自宅にあった生地で最初に作った体育館シューズ入れをサイズを大きくして作りました!うさぎがドーン!!っとプリントされてる生地にしようかな?と言ったら娘に『無理です!!』と言われてしまったのでこれなら許してくれるかな?と思って作ってみました。帆布とは違ってやっぱり生地が柔らかいので入れやすくなりました!えっ?!片側だけ表に出てるよ!!えーーーーショックなんですけど…もう片側も縫ってしまえばいいかな…とりあえ
1月に作った体育館シューズ入れ娘の体育館シューズが予定より0.5大きくなり入れると少しキツイ…もう1つ作ってみました帆布にしたので裏地を付けるのをやめた。参考にしたサイズで作ったら凄い大きいえーい!!切ってしまえ!!サイズ的には良くなったけど帆布なんで固めになりちょっと入れにくいかも雑に娘が入れなければ大丈夫なはずとりあえず完成!気が向いたらまた作るかもしれない…
おはようございます😊tnkです。見つけて下さりありがとうございます♡ブログを始めたばかりですが、1人でも楽しみにしてくれる方が増えるよう頑張り中です✏️もし良かったらフォローお願いします。昨日はこちらの記事をお読み頂きありがとうごさいます『1日で仕上げた入学準備品。どや!』おはようございます😊tnkです。見つけて下さりありがとうございます♡ブログを始めたばかりですが、1人でも楽しみにしてくれる方が増えるよう頑張り中です✏️もし良…ameblo.jp今日は、リメイクして作った入学準
一気にミシン作業を終わらせようと…上履き入れと体育館シューズ入れを作りました。娘と同じく、巾着タイプにしました。次はコップ入れとマスク入れって思っていたのですが…年少さんの時に補助箸持っていってた巾着を2枚も発見!洗替えで2枚使ってました。箸入れなので歯ブラシもしっかりと入るサイズなので、こちらを代用することにして作るのはやめました2枚もあるし、今使ってる歯ブラシコップ入れは歯ブラシが大きくなってはみ出すから使わなくなるので、そっちをマスク入れに変えたら間に合うわ!となり、と
今日は休みです。娘がバレーボールをしてまして試合の為車で隣りの隣の街まで遠征しました。バレーボールは室内でやります。←この説明いるか?で、見学する人用のスリッパなどは基本的に用意されておりません。3回ぐらい試合に行ってそうでした。わたしも妻も食べものの仕事をしてるので、外食と日々の食費には寛大なのだが、それ以外は本当に必要なら買う。そういうマインドにいつからかなっております。ガッツリとも働きなので、家に余分な物が増えるとストレスしかない。ですので体育館で使用する体育館シューズのおしゃ
どうするか、3月まで決まらなかったのが…中学の上履き入れと体育館シューズ入れ小学校で使っていた上履き入れのようなタイプを新調しようかと思ったのですが、中学生だし変えてあげたい気持ちもあり。かといって、2000円位するシューズケースは買う気が起きず。可愛いんですよ、可愛いんですけどね…お高い。FILAフィラリップストップシューズバッグ/シューズケースレディースメンズ大人女の子男の子キッズジュニア子供幼稚園小学生高学年中学生高校生通学通園入学かわいい
こちらのシンプルなデザインの持ち手付き巾着♡体操服袋で展開しておりましたがリクエストが多数ありましたので上履き袋サイズでも展開することになりました21cmの体育館シューズと並べると↑これくらいのサイズ感ですまだまだ余裕がありますデザインも落ち着いていますので長くお使いいただけると思いますそしてさらにリクエスト頂き上履き袋のナイロンバージョンも作りました(右)移動ポケットのリボンと同じデザインですシンプルですごく素敵一枚仕立てなのでポケッタブルですペラペラのナイロンで
minneオーダー品のお揃い風上履き入れ♡(ちょっぴり大人っぽく)生地の組み合わせはお任せまた違った感じに仕上げました↑薄いグレーのボタニカル柄のフリル↓反対側↑口布は水色のストライプ柄に持ち手はフリルと同じグレーにしてピンクの花柄生地を合わせましたネームタグは持ち手と同じく生地で作りました絶対お友達とかぶることはない自分をアピールできちゃう次は体育館シューズ入れを作ります明日は息子水泳朝練🏊♂️送迎頑張りますかっ雪❄️積もりませんように🙏🙏🙏
お姉ちゃんの体育館シューズバッグ近場にこういうの売ってる店がないからネットで購入てか6年生の2月から体育館を新築したから、きれいを保つために体育館シューズ導入します〜て言われても(・_・;)6年生の2月ですけど(;;;・_・)6年生は、中学校用に買ったやつを前倒しで使うしかないという(;^ω^)お姉ちゃんは黒がご希望でしたが、在庫は緑だけでした(´;ω;`)まぁいまだに体育館シューズも放置してるから結局何色でもいいと思われ(;^ω^)てかこれ出品してた店がまさかの
先日パパの実家に行ってきました。コリキくんに久々に会えた~元気そうで良かった。コリキとコリン仲良しなんだお互い年なので色々と心配事が多い昨日はお仕事だったので子供達に置き弁オムライスが冷めないうちにケチャップかけたから汚なくなっちゃったおかずは照り焼きチキンブロッコリープチトマトトマトは2人とも嫌いだけど無理やり入れちゃったデザートは苺とみかんのゼリー。毎回の事だけど写真が上手に撮れないそれとひなこさんが中学校で使う体育館シューズ入れを作ってみま
アトリエ教室。今日は午前と午後ありました~まずは午前中のお二人からKEさんは1ヶ月ぶり。お孫さんの為の入学グッズが3つ完成してましたよ~手提げ袋に上履き入れと体育館用シューズ入れだそうです。アップリケは1つ1つ全部手縫いです。靴の色が少し違うのは黄色いムラ布だから。濃い部分、薄い部分で違うんですね~まだあります。ナップザック?みたいな形の巾着型リュックだそうです。4点セットになりますね。そしてもうお一人、女
もう少しで夏休みも終わりですね〜今年も暑い日が続きました2学期から鍵盤ハーモニカの授業が始まるので袋を作りました体育館シューズ入れも小さかったので作り直しました。バレーシューズ入れも作り直して2学期始まるまでに何とか先日、近所のアピタでおもしろ靴下を買いました知り合いの人がミーアキャットを飼ってまして、ミーア君の服にしました〜
孫ちゃんの、小学校入学の為娘からのお願いであれこれ作り始めてます防災ずきんカバーとか?どんなものか手芸屋さんに見に行ったら地元の小学校では使わないのか?ありませんでした💦まだ、娘の方でも買ってないとの事なので通販でお取り寄せしてとりあえず、そのまま使えるカバーを作って見たんだけど普通はバックみたいに中に入れるらしいのでもう1個作ろうかな?体操着入れはドラえもん柄で、でもねキャラクター柄はどうなの?と、思ってるのでリバーシブルにして裏側はシンプル柄にし
お待たせしました。ほんとに。お待たせしましてすみません。やっと入荷して参りました!!ゴールデンウィークの予定はお決まりでしょうか?お着替えや荷物を小分けする時にも便利な巾着袋大きいサイズが17柄揃いましたーーー赤ががっつり入ったデザインはインパクト大で大変人気男の子に人気なのがこちらです普段学校に体操服入れたり、給食のエプロン入れたり。はたまた、体育館シューズを入れたり。お子様だけでなくこれから籠バッグなど大きなバッグを持たれるときにバッグ
明日は始業式!!やっと春休みも今日で終わりだー今年から導入される体育館シューズ。持ち物に記載されてないけど、式って体育館でやるよねってことで慌てて買いに行ってきましたそして、体育館シューズ袋もさっき作りました1時間ちょっとで完成娘さん、大好きなコナンの生地が余っていたのでそれで作りました。ナフキン作ったときはストライプの生地を切り替えで付けたんだけど足りなかったので星にしたよ⭐️裏地も同じ星の生地で作りました女子感が全くないんですけどー本人喜んでいたのでいっか
お兄用の上靴袋と体育館シューズ入れも新調しました。保育園の上靴袋を引き続き使おうかとも思っていたのですが、指定のデザインが違うし、もっとお兄さんっぽい柄のがいいかな~?っとお兄に確認し、柄を選んでもらいました。お友達君と同じように、裏付きオックス地で作ることにしました。でも、好みが違うので、選んだのはコチラ。宇宙船の設計図は格好いいと、お友達君とお揃い。迷彩柄は嫌いなので、もうひとつはリアル電車柄。地元の名鉄電車に、新幹線、ドクターイエロー、SL、南海電鉄のラピートまで、水彩
お兄のお友達ママからオーダーをいただきました。オーダー2件、3点の2件目です。上靴袋と体育館シューズ入れだったので、キルトでと思ったのですが、キルト作品は作るのを控えているので、生地の在庫がほとんどなく、、、あったのは小さい子向けの柄新一年生には可愛すぎるかな~って思ったのですが、案の定、もっと格好いいのがいいとのお返事(6才♂)お友達ママとどうしよ~って悩んだんですが、格好いい布なら、オックス地があったので、裏を付けたら、オックス地でも大丈夫だと思うと返事をしまし
Leeの上靴、体育館シューズ入れ入荷です〜〜〜な、生意気すぎる、、、でも、かわいいっヒッコリーのは、布製、その他は、綿混のナイロン製です〜ヒッコリーのは、内側にネームタグ、、、その他は、外側にネームタグが付いてますっサイズは、縦28✖️横21✖️マチ5センチ3780円です〜〜〜
小学校の入学準備❗・手提げバッグ・上履き入れ・体育館ばき入れ・体操着着入れを作りました~。と、言っても私はまだ子供いないので友達のオーダー分です久々のミシンで袋物。楽しかった~🎵
体育館シューズ入れが上履き入れと同じサイズでイケることが判明(上履き入れは、幼稚園のときのものより一回り大きく作っていました)ということで、早速追加で上履き入れをネイビーバージョン☆ブラックバージョン☆「体育館シューズは上履き入れより厚みがある分、少しマチが深い方が入れやすいかも」という先輩ママのアドバイスがありまして実は、このブラックの方はさらに一回り大きく作ってみました二つを比べるとこんな感じ。大きい方だと、たぶん6年生ぐらいまでいけそうな気がする
紅茶教室M.grace&LaCheRIBBON認定講師のメイヤです。明日の小学校の準備をしていて気づいた体育館シューズ入れがいる娘の小学校は上履きと体育館シューズとがあります。すっかり忘れていた体育館シューズ入れ…そういえば長女も最初はバトンシューズ入れを使わせてたわ学習しない私とりあえずあるものにリボンをつけてなんとか1学期はこれで我慢してもらおう(と言いつつそのまま使うパターンかも)★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆紅茶教室のお知らせ→❤❤❤LaCheRIBBONディ