ブログ記事3,295件
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室です前回の記事で生徒のレッスン帳の話をしたので『お家練習のサポートは時間管理️』✨多彩な音楽体験で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室ですお家練習を定着させている段階の生徒さん「GW中どう?ピアノ弾けた?」「ううん🙂↔️」…ameblo.jp先生も練習記録を公開で書いていきます😅さぼれないぞ〜😂例年、発表会明けのお休みはピアノを弾かない期間を作りますが、その後何が弾きたくなるかでその年のピアノの練習曲の方向を決め
鳥取道、平福ICを出て右方向へ進むとすぐにこの案内版が目に入りました。思っていた余地もかなり急斜面に広がっているシャクナゲの里でした。かなり広さなので今回は全部を回るのをあきらめて今一番花が開いている場所のみ見て回りました。全体を見て回るのは来年に持ち越すことにしました。ハンカチの木と名札がかかっていました。花びらがハンカチのような姿とのことでしたが既に黄緑がかっていました。シャクナゲの里の中腹から見られた智頭急行です。鳥取へ向かっています。
兵庫県佐用町平福のシャクナゲの里を初めて訪問しました。たくさんの種類のシャクナゲが咲いていました。ネット上の記事でこの”シャクナゲの里”の記事が目にとまり満開時に訪問しようと考えていました。ちょうど同じ方面を訪問することが決まり、西粟倉の大茅地区から無料の鳥取道を使って兵庫県平福ICで降りて訪問しました。山全体がシャクナゲの花で覆われている感じで見事でした。小さなも語を連れての訪問だったので全コースは歩くことは出来ませんでしたが十分満足させてもらえるシャクナゲ園でした。
GW前半のとある休日…夫となんか急に、てっちゃん食べたくない?となって。吉野のてっちゃんじゃないよ?ぷりぷりのホルモンの話!関西ではホルモンのことを「てっちゃん」って呼ぶんですこのあたりでは、ホルモン焼きうどんといえば、岡山や兵庫県佐用町が名産で☺️夫と車走らせて兵庫県佐用町まで行ってきました!佐用町のホルモン焼きうどんのお店の中で、一番人気のふじさんへ✨さすが大人気店!外には10組以上待たれてて30分ほど待って店内へ…☺️ホルモン焼きうどん3人前を注文(夫2、私1)
✨多彩な音楽体験で個性が育ち自信を持って自分らしく表現できる✨佐用町こんどうピアノ教室です今年度から特に力を入れて指導に取り入れているリトミック活動。リトミックはピアノを始めたその日から音楽全体を感じ表現できる活動です。大きなお部屋やグループ活動で取り組むイメージがありますがピアノの個人レッスンでも簡単に取り入れる事が出来ます。4月から一年生になった妹と一緒にお姉ちゃんもリトミック活動で楽しく今日のレッスンをスタート。自由な次女ちゃんと一緒で真面目なお姉ちゃ
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室ですさてさてここのところブログに登場のチューリップ🌷を両手で弾けるようになるのが目標の女の子『お家練頑張ったね〜☺️』✨多彩な音楽で個性が育つ佐用町こんどうピアノ教室です新年度3週目のレッスンが始まりました。先週春休み明け&新学期の疲れからなかなかレッスンに集中出来な…ameblo.jp今日もレッスンに来るなりピアノに向かって頑張ったところまで聞かせてくれました。おおっ!今週は8小節までできたね〜✨✨ドレミー
日本の原風景と鯉のぼり🎏佐用町「乙大木谷の棚田」で感じる、四季のうつろいと約1,000枚の棚田🏞️ここは、兵庫県佐用郡佐用町大木谷。都会の人混みから遠く離れたこの地には、訪れる人の心をやさしく包み込むような、日本の美しい原風景が広がっています。\新たな佐用町の魅力を発見✨/農林水産省が選ぶ「日本の棚田100選」にも認定された「乙大木谷の棚田」は、山間の静かな集落・乙大木谷に広がる、約1,000枚の棚田群がある。季節ごとに表情を変えるその景色は、訪れるたびに新たな感動を与えてくれます
しばらく前の話ですが、浅い夢の中で金髪の美しい男性異星人とコンタクトを取ったことがあります。イメージはこれ↓アンジェリークより画像お借りしましたしかし頭の中にテレパシーで直接話しかけられたその感覚があまりにも衝撃的で(正直気持ち悪く)「あ、ちょっと無理です無理です無理無理無理無理…」と言うと「まだ早かったか…」とつぶやいて去ってしまった金髪異星人目覚めた時に「なんてもったいないことをしてしまったんだーーーー」と猛烈に後悔し「申し訳ありません、本当はいらっ
✨多彩な音楽で個性が育つ佐用町こんどうピアノ教室です新年度3週目のレッスンが始まりました。先週春休み明け&新学期の疲れからなかなかレッスンに集中出来ないながらもレッスン時間ギリギリで課題の曲の左手の新しい伴奏形をマスターしてくれた女の子。『春休み明けのレッスン』✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室です新しい生活がスタートしました。学校や学童も始まって(中にはお休み中も学童通ってる子もいるよね)なか…ameblo.jpレッスン室に入るなり「チューリップ🌷両手で
皆様こんばんは。ご機嫌いかがですか?いつもありがとうございます。イベントのお知らせです。佐用町でお世話になっております竹本さんがこの度素敵なお店をオープンされました㊗️おめでとうございます🎉そんな素敵なお店でハヤト25周年ライブ開催して頂くことになりました。ありがとうございます🥹✨今から凄く楽しみです😊皆様のお越しを心よりお待ち致しております✨竹本さんありがとうございます😊✨
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室です新年度2週間目のレッスンが終了しました。小6になった生徒達には今までのまとめも兼ねてスケールやリズム音読みを徹底して行う方針に決めました。スケールはカデンツと一緒に音楽ノートに自分で書いてもらっています。以外と書けないのよね〜😅🎼どこの線から書き始める?和音の重ね方どう?などレパートリーも持ってて欲しいから新しい曲に取り組みつつ今まで発表会やグレードテストで仕上げた曲も掘り起こしていつでも弾ける様にしてお
試行錯誤とトライアンドエラーの末、やっとWi-Fiが繋がりましたデジタル断ち仕事断ちしろという神様のお告げだったと思いますが、Wi-Fi繋がったのでまたブログを書こうかと思っています実は先日井戸を掘るというイベントに参加させていただきましたインストラクター講座やリトリートでお世話になった琵琶湖のスペースまあるさん古民家で民泊のようなことをされているのですが周りの方々とコミュニティを作られて農業をされています。畑を始めてから田舎暮らしっていいな、と思っていま
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室です新しい生活がスタートしました。学校や学童も始まって(中にはお休み中も学童通ってる子もいるよね)なかなか気持ちが落ち着かない疲れてレッスンに来る生徒もいます。疲れた〜ねむ〜いなんて言ったきり横になっちゃった子も、、😂ほんと今の子ども達お疲れ様です。登下校にも見守りが付いたりバスで通ったり(安全面では安心なのですが)放課後も大人の監視下での生活私達の時代の様に学校からの帰り道に遊んで帰ったりたまに
おやつも購入して、ランチも食べて、いよいよキャンプ場にチェックインです『お花見キャンプ@南光自然観察村①おやつ購入』先週末、久しぶりにキャンプに行ってきました場所は、南光自然観察村なんですが、チェックイン前に、ランチすることにしました11時半から予約してたのですが、早く着い…ameblo.jp『お花見キャンプ@南光自然観察村②ランチ/三感hoso』無事におやつを購入した後は、向かいあるランチのお店へ『お花見キャンプ@南光自然観察村①おやつ購入』先週末、久しぶりにキャンプに行ってきました場所は
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室です今日はわが町佐用町の紹介です。佐用町観光大使谷本賢一郎さんが佐用町の魅力を紹介していま〜す。Eテレで放送されていた子ども向け音楽番組「フックブックロー」に出演されていました☺️ではみなさん我が家佐用町をまずは動画でお楽しみください
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室です発表会のあとの春休み期間が終了し新年度のレッスンがスタートしました。ダンスに集中する子一旦ピアノとさよならする子少し寂しい別れもありましたがどちらの子も今までのまとめのような素敵な演奏で発表会を飾ってくれたり、大手の楽器店のグループレッスンから変わってきてくれた子はお母様からピアノが嫌いにならなくて良かったとのお言葉をいただきました。どちらの子も本人が決めた事なので気持ちよくさよなら👋をしました。
先週末、久しぶりにキャンプに行ってきました場所は、南光自然観察村なんですが、チェックイン前に、ランチすることにしました11時半から予約してたのですが、早く着いてしまったので、向かいのお菓子屋さんに寄ってみました苺大福もありました和菓子だけでなく、生菓子もありますどれもお手頃価格で、気になるー上生菓子もありましたお土産にも良さそうなお菓子がたくさんくずアイスもありました色々悩んで購入賞味期限もわかりやすいように貼ってくれてます我が家が購入したおやつはこちらこれだけ買っても13
4/4についに佐用に移住しました!満開の桜の中、子供たちの始業式、入学式も終わり、庭や畑作りに取り掛かっていますこれからリフォームと自然農、やっていきます誤算だったのがネット環境がないこと。トラブルで未だネットが繋がっておりません〜パソコンを開けないのでブログも書けない(いつもブログはパソコン)し、瞑想会の準備も仕事も何も出来ないけど、それも今はやるなってことなんだと思って放置してます週末は神戸なので、また更新します〜取り急ぎご報告いつもありがとうございますJun◇◆◇◆
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室です発表会前に体調を崩しどうなることかと心配しましたが私自身も生徒達も一人も欠席することなく無事に開催することができました😌生徒達はクリスマス会からの本番続きで仕上げが大変でしたがどの子も本番のステージではキラキラしていました✨✨持ってる力をもっともっと引き出してあげたい!そんな目標を掲げて新年度スタートします❣️https://www.facebook.com/reel/989408216624346/?m
昨日黒尾山に登りましたが、下山してもまだ2時くらいでしたので、そのまま花見に行ってきました。まずは佐用町の播磨一本堂の大糸桜を見に行きました。有名な桜ですから、沢山の人が訪れてましたよ。かなり立派な桜😮ツーリング部隊も来てました(SNS投稿の許可を得ています)🙂大型バイクを並べるのに四苦八苦されてました、でも僕もバイク乗りですから気持ちは良くわかります。その旨伝えてエールを送っておきました😊。次に、ここからほど近い志文川堤防桜並木を見に行きました。
「短歌でダンス?💃」(1908)何故エイト?宇宙の謎は佐用町ビッグな蜂にバネの春バン!
2025/3/29(土)WithGということで本日立ち寄ったお店は佐用町ドライブインまことさんです.佐用町へ来ればホルモンうどんとしてきたのですが偶には、違うものをと考え以前からあったのですが訪問しなかったお店に入ってみました。ドライブインまことさんです。懐かしいいいお味のカツ丼。美味かった。と・・・こちらも家庭のお味ソース焼きそば。こちらも美味かったなあ。次回お彼岸時また立ち寄りたいお店でした。ドライブインまこと2025/3/29(土)WithYということで
2025/3/30(日)昨年末は、ゲストの体調が優れず行くことができなかったお墓参り、春のお彼岸は、何とかうかがう事が出来ました。揖保川PAでトイレ休憩。植え込みがきれいだったので画像に収めました。チーコも休憩sです。お墓到着。お掃除開始です。のどかな佐用町の風景。ランチを済ませ、平福へ。利神城址。近畿の駅百選。智頭急行の平福駅です。なんとも癒しの風景です。宿場町平福の風景です。のどかですね。こちらは有名な平福の川端風景です。和みの風景ですよね。
佐用町|西郷衣芙の佐用LABが開催されました|越智一久皆さん、こんにちは。越智一久の起業のブログです。5日前に西郷衣芙さんによる佐用LABが開催されました。佐用町や起業の特徴を投稿します。新聞によれば、吉住さんの起業ガイダンスが人気を集めています。私は佐用町に興味を持っています!佐用町のサービス業が話題を集めています。増尾琥さんによる起業協議会が行われました。皆さんは兵庫県の名所を知ってますか?佐用町の人気度は、前年比+36点とのこと。兵庫は、病棟クラークが増えているです!佐用町ですが、
いよいよ始まります🎼看板は昨日のリハーサルの時に写したものなのでまだ準備段階で殺風景ですが、、今できるベストを✨✨そして音楽を楽しみましょう😊
昨日仕事帰りにスーパーで買い物をして、帰りに車を探したが見つからない。えー、どこ置いたかなーって考えてたら、今日は実家の軽トラ、サンバーでした、どうも!僕です。さて、日曜日、久しぶりのツーリングクラブのツーリングで、佐用町へ。この4台で。道の駅ひらふくの向かいの旧街道沿いの、お休み処瓜生原でお蕎麦。裏の川側から皮を残して製粉した粉の二八蕎麦でした。次は壺焼き芋カフェへさつまいもバター。さつまいもメニューが4品ありましたから、また行かねば^_^帰って、グロムにも乗り、2台拭きふき
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室です今日は午後からお花のお稽古に一緒に通っていたお友達のお姑さんのお葬式にお参りしてきました。お姑さんはこの地域では有名な扇舞のお師匠さん。お友達が〜ちょっと見てやってお義母さんからこの衣装を着せてくれと頼まれてたんや〜お義母様の最後のお顔を拝見させていただきました。扇舞の衣装をキリッと着こなして手には扇子🪭を持っておられました。御年93歳での旅立ち。会場には氷川きよしの荒城の月が流れていました。この曲で踊って
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室です🌸桜の季節を迎える頃は卒園卒業入学と新しいスタートが始まるシーズンです。こんどうピアノ教室でも今年は高校入試を控えている生徒が2名いよいよ今週が入試頑張ってね❣️入試直前までピアノのレッスンも休まず通ってくれて高校生になっても続けてくれるみたいです😊中学生高校生になるとピアノ曲も充実した曲に取り組めるようになります。部活や定期試験と忙しくまた一番多感な時期ですができればどの子も地元を離れるまでピ
皆さん、こんにちは!本日もご訪問いただき、ありがとうございますこのブログでは、移住生活を通じて感じた、「自分らしく働く・生きる」ためのマインドや経験談をシェアしています!★隔日更新を目指し中★日本一時帰国中には、懐かしの兵庫県佐用町に行けました!!佐用町は、私たち夫婦がイギリスに移住する前に住んでいた町です当日、まだ息子の時差ぼけが残っていたので、出発がかなり遅れてしまい、佐用町に着いたのが14時前…。大阪でレンタカーを返すのが19時とい
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室です所属している楽器店の発表会第39回目を迎えます。テレマン音楽教室こどもの発表会開催♪テレマン音楽教室に通っていただいているこどもの生徒さんの発表会を開催いたします♪ご家族や友人はもちろん、一般の方もご鑑賞いただくことができます。興味のある方はぜひ会場の山崎文化会館にお越しください♪とき:2025年3月29日(土)3telemann-shiso.com第1回には生徒として出演第2回5回には賛助出演で演奏アルバムで確認