ブログ記事3,296件
佐用町おすすめランチ【保存版】@volcano_miharaデートや大切な人とのランチやディナーに\\おすすめしたい//佐用町のイタリアン店🍝気になる投稿は【保存】してあとで見てね♪『ボルカノ三原牧場店』この日は、とってもお天気が良くまだ夏の青空が広がったそんな一日でした🚗☀️ランチタイムに来店。パスタとピザを注文しました🍝🍕たしかピザは、マルゲリータでした💡やっぱり本格的なピザはとても美味しい😋味はもちろんですが、食感が最高‼️パスタは、期間限定メニューの冷製
佐用町の名物のホルモンうどん佐用町には多くのホルモンうどんのお店がありますB級グランプリでもおなじみですねホルモンうどんと言えば岡山県の津山市も有名ですが佐用町も有名なんです津山・佐用同じホルモンうどんですが食べるスタイルが違います津山のホルモンうどんはお皿で出てきてそのままいただきますが佐用のホルモンうどんは鉄板の上で食べつけダレにつけていただきますどちらが美味しいのかは好みの問題かと…私たちは佐用ホルモンうどん派定期的に津山vs佐用のホルモンうどん対決も行われて
兵庫県佐用郡佐用町にある"飛龍の滝"は2014年の大河ドラマ"軍師官兵衛"のオープニングのタイトルバックにも使用されたことで知る人ぞ知る佐用町の観光スポットでマイナスイオンを浴びながら観る綺麗な滝は心身共にリラックスさせてくれます今回は四季折々綺麗な姿を見せてくれる春の"飛龍の滝"へ訪れたので紹介します■場所兵庫県佐用郡佐用町櫛田中国自動車道佐用ICより南へ約30分。久崎駅が近くにあり徒歩40分とありますが道中は坂道が多いのであまりオススメできません。"飛龍の滝"付近まで来る
5月おでかけスポット🎏気になった投稿は、保存してあとで見てね🤗♪🌱_*_._✨_._*_._*_🌱合言葉は、「できる人誰でもが、出来る時に、できることを、ボチボチに!!」佐用町の魅力🏞️✨🌱_*_._✨_._*_._*_🌱\春なったら観に行きたい佐用の鯉のぼり/佐用町といえば、ひまわり畑🌻が有名で毎年多くの人々が訪れる夏の風物詩となっていますが、春も穴場🚗💨☀️陽射しや風が気候がとても気持ちの良いこの時期に、地域活性化の取り組みとして「佐用地域づくり協議会」が
先週末、久しぶりにキャンプに行ってきました場所は、南光自然観察村なんですが、チェックイン前に、ランチすることにしました11時半から予約してたのですが、早く着いてしまったので、向かいのお菓子屋さんに寄ってみました苺大福もありました和菓子だけでなく、生菓子もありますどれもお手頃価格で、気になるー上生菓子もありましたお土産にも良さそうなお菓子がたくさんくずアイスもありました色々悩んで購入賞味期限もわかりやすいように貼ってくれてます我が家が購入したおやつはこちらこれだけ買っても13
おやつも購入して、ランチも食べて、いよいよキャンプ場にチェックインです『お花見キャンプ@南光自然観察村①おやつ購入』先週末、久しぶりにキャンプに行ってきました場所は、南光自然観察村なんですが、チェックイン前に、ランチすることにしました11時半から予約してたのですが、早く着い…ameblo.jp『お花見キャンプ@南光自然観察村②ランチ/三感hoso』無事におやつを購入した後は、向かいあるランチのお店へ『お花見キャンプ@南光自然観察村①おやつ購入』先週末、久しぶりにキャンプに行ってきました場所は
兵庫県佐用町平福のシャクナゲの里を初めて訪問しました。たくさんの種類のシャクナゲが咲いていました。ネット上の記事でこの”シャクナゲの里”の記事が目にとまり満開時に訪問しようと考えていました。ちょうど同じ方面を訪問することが決まり、西粟倉の大茅地区から無料の鳥取道を使って兵庫県平福ICで降りて訪問しました。山全体がシャクナゲの花で覆われている感じで見事でした。小さなも語を連れての訪問だったので全コースは歩くことは出来ませんでしたが十分満足させてもらえるシャクナゲ園でした。
GW前半のとある休日…夫となんか急に、てっちゃん食べたくない?となって。吉野のてっちゃんじゃないよ?ぷりぷりのホルモンの話!関西ではホルモンのことを「てっちゃん」って呼ぶんですこのあたりでは、ホルモン焼きうどんといえば、岡山や兵庫県佐用町が名産で☺️夫と車走らせて兵庫県佐用町まで行ってきました!佐用町のホルモン焼きうどんのお店の中で、一番人気のふじさんへ✨さすが大人気店!外には10組以上待たれてて30分ほど待って店内へ…☺️ホルモン焼きうどん3人前を注文(夫2、私1)
お待たせ致しましたダンススタジオRhyme(ライム)上郡町春のご新規様募集のご案内です春から新しいチャレンジを考えておられる方、ダンスを通して沢山の経験や成長に繋げて頂ければと思います募集要項でございますがキッズクラス(年長さん〜三年生女子)8名程ジュニアクラスは定員に達しておりますが、もしご希望の方がおられましたらこちらもご連絡頂ければと存じますご新規様体験レッスン開始日時4/2(火)よりスタートほとんどの子供達がダンス未経験からのスタートとなります🎵なので初心者だか
鳥取道、平福ICを出て右方向へ進むとすぐにこの案内版が目に入りました。思っていた余地もかなり急斜面に広がっているシャクナゲの里でした。かなり広さなので今回は全部を回るのをあきらめて今一番花が開いている場所のみ見て回りました。全体を見て回るのは来年に持ち越すことにしました。ハンカチの木と名札がかかっていました。花びらがハンカチのような姿とのことでしたが既に黄緑がかっていました。シャクナゲの里の中腹から見られた智頭急行です。鳥取へ向かっています。
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室です前回の記事で生徒のレッスン帳の話をしたので『お家練習のサポートは時間管理️』✨多彩な音楽体験で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室ですお家練習を定着させている段階の生徒さん「GW中どう?ピアノ弾けた?」「ううん🙂↔️」…ameblo.jp先生も練習記録を公開で書いていきます😅さぼれないぞ〜😂例年、発表会明けのお休みはピアノを弾かない期間を作りますが、その後何が弾きたくなるかでその年のピアノの練習曲の方向を決め
おはようございます。姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。初盆で多くの方からたくさんのお供え物を頂きました。8月に入ったあたりから宅配便で次々と届き始め、お盆期間中には持参してくださった方も。仏壇の前に置ききれなくなったので、横にずらーり。お寺さんに来ていただいた15日は台風。午後からだったのを無理を言って午前に変更していただきました。翌16日。「昨日は来れなくてゴメンねー」と友達が大きなブド
✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室ですちょっとシリーズ化してる⁉︎チューリップ🌷の曲に取り組んでいる女の子の話題です。『またまた前進〜✨✨』✨多彩な音楽で個性が育つ✨佐用町こんどうピアノ教室ですさてさてここのところブログに登場のチューリップ🌷を両手で弾けるようになるのが目標の女の子『お家練…ameblo.jpついに、曲の最後まで自分で演奏してきてくれた👏👏まだまだぎこちなかったり指番号があやふやではありますがすごい進歩👍頑張ったね〜あと少しだ
今日はお薬師さんのご縁日。そして満月でしかも皆既月食、さらに天王星食もあるのですね。なんか盛りだくさんすぎて(笑)でもとりあえず、満月新月は布薩。ということで、今日も元気にこの半月分のいろいろを懺悔しておきましょう!なんだかよくわからないけど月食の月。祥鈴庵圓珠です。11月7日、八千枚護摩供は無事終了しました!星の道場分立山常光寺佐用郡佐用町の星の道場高野山真言宗分立山常光寺です。佐用町は「全国108の星空のまち」にも選ばれる星のきれいな静かな町です。
佐用町の芝桜と電車を堪能した帰り道佐用町の芝桜&電車の風景『芝桜を楽しむ』芝桜と智頭線天気が良かったので芝桜を見に行ってきましたヤマサ工場の芝桜もいいけれどこちらも結構凄いですよ〜智頭線の線路沿いに果てしなく続いてますありがたすぎ…ameblo.jp立ち寄った道の駅で卵を見つけつい衝動買い帰宅して早速ご飯を炊いて、、、チビ助さんは熱々ご飯をどんぶりによそい贅沢にもんじろうの卵を2個のせ画像からも分かるように白身はプルンプルン硫黄臭のような独特の匂いはなく黄身は濃厚でめち