ブログ記事1,252件
生まれたとき、らんまるは2100gの赤ちゃんでした。ねぇねと違ってNICUにもGCUにも入らず、元気に産声をあげてくれたあの日のことは、今でもはっきり覚えています。ミルクを飲むのも少しずつ、おむつも小さすぎて特別なサイズを使っていたなぁ。でもね、今では――ごはんもモリモリ!走るのも全力!おしゃべりはまだだけど、毎日ニコニコ笑って、楽しそうにしてくれるのが何よりうれしいです。絶賛イヤイヤ期ではあるけれど・・・「ちいさく生まれたから、心配だった」
予定帝王切開当日予定の時間はありましたが、「オペ室が空いた。今から始めます」日本製セレモニードレスベビードレスベビー服サマーセレモニードレス&帽子セット新生児男女低出産体重児スモールベビー405070サイズ小さい退院着出産準備フォーマルお宮参り写真撮影百日祝い誕生祝い未熟児早産エンジェリーベ楽天市場6,974円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【100円クーポン利用】[即納新品追加]ベビードレスセレモニード
カイザー(緊急帝王切開)新人の助産師さんが、別の助産師さんを連れてきてその先輩助産師さんは笑顔のまま「うん。うん。そうだね〜」「お母さん先生呼んできますね✨️」私はこう感じました。『あ〜緊急事態が起きてるんだな〜今の助産師さんはきっとベテランさんで表情には出さないんだな。さっきの新人さんは表情に出ちゃってたから、あとで、こっ酷く怒られるんだろうな〜』そして、すぐに産科の医師が2名やってきました。私の目の前で繰り広げられた会話は「カイザーだね」「カイザーですね」「部屋空い
4月15日。満1歳8か月を迎えた息子くん。成長具合や変化について記録!『成長記まとめ』『満2か月の成長記』10月15日。満2か月を迎えた息子くん成長具合や変化について記録!完全ミルク育児に移行搾乳をやめて完全にミルク一筋1日のうち2~3…ameblo.jp体重は?抱っこしていると重くなったなぁと感じるけど、またもや止まってましたまだ8.6kg…身長も76cm。大丈夫かな。誤差はあるとは思いつつ、私に似て身長低いのかなとか足細いなとか、ふと気になる
『【栄養治療】発達外来での治療時に感じた成果と』3歳になる少し前から発達外来に通い始めました。で、言葉の遅れの原因が何かを探るために血液検査も実施。一応血液検査した感じでは目立った病気はなくでも鉄分と亜…ameblo.jp12/1から始めてるサプリ。のびあ。ギチギチに飲ませてるわけではなくて、全然食べなくて栄養が足りていないと思われる時栄養が偏りすぎてる時を中心に食べさせています。だから毎日というわけではないんだけど、それでも最近は1〜2日おきに食べさせていました。※亜鉛等摂りすぎ
ワタクシにとってイチバン大切な3月17日息子①が生まれてきた日我が子が幾つになっても初めて親になった日はとてもとても深く心に刻まれた大切な記念日予定よりだいぶと早く27週830gでこの世界に出された息子本来の27週なら1500gほどが標準だがお腹の中で育たなかった息子は830gで生まれたそれでもドクターの予測してた800gより少しだけ重たかった毎年同じケーキをお願いされる息子はひとりで食べ切るほどに大好きなチョコレートロールケーキ息子①はめっちゃオッサンになったワ
ご訪問ありがとうございます♡30代主婦のyuzuです名古屋で専業主婦してます♩2021年6月生まれの男の子ママ骨格ナチュラル・ブルベ夏(ミューテッドサマー)ソフトエレガント(クール寄り)アメトピありがとうございます♡『【入園式にも♡】やっと出番が増えてきたブランドバッグ!#買ってよかったもの』ご訪問ありがとうございます♡30代主婦のyuzuです名古屋で専業主婦してます♩2021年6月生まれの男の子ママ骨格ナチュラル・ブルベ夏(ミューテッドサマー)…ameblo.jp現在、3歳8ヶ
【ご報告】2025年2月26日に女の子を出産致しました👶お名前は色栞(いおり)ちゃんです❤️前日から前駆陣痛のような不定期なら痛みがあり本陣痛がはじまってから4時間弱の出産となりました!母子共々元気です☺️体重が2402gと小さめなので少し心配ですがミルクを足しつつゆっくり育てていきたいと思います☺️また落ち着きましたら、教室再開のご連絡をさせていただきたいと思います🏠どうぞよろしくお願い致します🤲
こんにちは2025年組の皆様は制服採寸は終わり制服が届くのが楽しみな時期でしょうか今日は中学受験と身長に関して。。我が家息子氏。生まれた時からちびっこ全然食べない、しかし動く動く太らないし背も伸びないそのため公立小学校も6年間背の順は前から2番目4クラスあったけどなぜか1人だけいつも息子氏より小さい子がクラスにいるちなみに妹はよく食べて身長高いですそして昨年私立中学の入学式。あれ?なんか息子氏より背が低い男子が多い共学で8クラスありますが、
さて少し間が空いてしまいましたが続きです。帝王切開で産まれてきた弟くん。そして、998gという超低体重時だった…結果から言うと、なぜこんなに小さく産んでしまったかと言うと、まず胎盤が小さかった。。。そして栄養を届ける臍の緒は、本来真ん中から伸びているはずだが、端っこに伸びていて上手く栄養がわたらなかった。。。あとやはりママの体重もあまり増えなくて栄養も足りなかったはずです。。。32週6日で産まれた弟くん小さくて本当申し訳ない気持ちでいっぱいでしたママのお腹の傷もまだ痛み、帝王切開
2月4日19:15に無事誕生した次男助産師さんがたくさん写真を撮ってくれて私の横にも連れてきてくれました初めて近くで見る次男は思ったよりもふっくらしてて赤ちゃんらしく安心しました。その後は割とすぐ胎盤もニュルっと出てきてLDRで色々処置されてましたが、やっぱり陣痛の痛みに比べればその後の処置の痛さなんてどうってことない私はスピード出産だったこともあり比較的元気だったのでそのまま携帯で夫や実母などに写真とかすぐに送りました。その後は2時間後くらいに新生児科の医師から私と夫に色々説明がある
こんばんは1/31に緊急帝王切開にて産まれてきてくれた5人目はる君今日で生後4日目でした前投稿の後も大きな病気が見つかったりする事はなく、上手によく飲んでくれて頑張ってくれてます最初は管だらけで痛々しい姿でしたが、今ついてるのは心電図のみ呼吸器も口についてた管も点滴もぜーんぶ外れましたそして、明日には保育器からも出られる予定です初公開、我が家の三男はる君ですあー可愛い(いつも親バカ全開ですみません)そんな今日は初めて抱っこできたり、初めて直母乳を吸ってもらえたり可愛くて可愛
2月2日ちゃん18歳になりました👏成人ですのでもう少女Aではありません悪いことはできませんよ今日は1年ぶりの眼科です👀えっーと検診はいつまで続くんでしょうかまぁ、未熟児網膜症の手術を広範囲でやっているから永遠に続くんだろうけど…さん瞳孔開くけどこの後自転車乗る予定ある?さん大丈夫です!あっ、自転車は乗らないけど車に乗ります!さんえーちゃん車校行ってるの?そりゃびっくりするよねこの病院の歴代一二を争う小さい赤ちゃんだったんだから結局、瞳孔は開かずに検査してもら
あっという間に2月!1月半ばから後半は突発性発疹によりほとんど引きこもってた~インフルとかよりはよかったけど…(親にはほぼうつらないって面で←)機嫌悪い期間はめちゃくちゃしんどかったあと夜泣き…1時間おきに泣かれるの久しぶりすぎてしんどかった🥹で、2月!2月といえば、うちの双子が退院したのが2023年2月なので…!双子と暮らして2年になりました。もうすぐ2歳3ヶ月です。修正2歳1ヶ月。だいぶ意思疎通が出来たりして人間と暮らしてる感が出てきました←兄はまだあまり話さ
出産する女性の体重減少(栄養不足)が原因知人男性から身長と体重を聞かれ適正体重であるにもかかわらず「太いですね」と大変失礼なことを言われたことに激怒し関係性が壊れたことがあります。スマートな体型に憧れる女性の多くはダイエットに励み体形を維持しようと努力しています。そういった背景が低体重で生まれてくる赤ちゃんが増加している原因であると京都女子大学の辻雅弘先生は警鐘を鳴らしています。低体重で生まれる赤ちゃんにはある特徴があり、IQが低い傾向にあることとADHD(注意欠陥多動性障
早産児特有ではありますが…本日は2度目の誕生日!←修正2歳です\(°Д°)/世の中の2歳の子たちに比べるとやっぱり小さいし、精神面も幼いですお話もまだほとんどできませんただ、最近はよくわからないけどずっとなんか言ってます…笑(うるさい)足けり系のおもちゃ(乗るやつ)もやっと足が着いて移動出来るからか最近ずっと乗ってます体調が悪かった時は車椅子か?というほど移動するのに使っていた😂よくもわるくも双子で比べる相手がいるので兄と弟の差を感じるのは仕方ないですがやはり超低
面会に行くと先生が来て↑何か話があることが多いので、ドキッとする…息子君の落ち着いていた炎症の値が再び上昇しているとの事原因としては、現在母乳を胃に直接チューブで送っているのですが、よく動く事もあって母乳が口の方迄上がってきているからかもとのことそういえば、動いて腹圧がかかると母乳が上がってきていると何度か看護師さんに言われたかも…このままにしておくと誤嚥や肺に流れて炎症を起こしてしまう可能性があるため、胃より奥の十二指腸までチューブを通す処置をこれからするとのこと
延長を経てやっと退院したワタクシはOSAKA退院前日の夕方のお空もキレイ色してた家に戻ってから大事をとってひっそりと過ごしてた隣のマンションで暮らす息子②家族や『お団子坊主』(息子夫婦の息子で998gで生まれた1歳8ヶ月boy)にも会わずにいたら(『お団子坊主』は前日に高熱を出したから会うのを控えてたのよ)肺炎を患ってしまって入院した低体重で生まれたからいまの流行りの病に感染したら酷くなる懸念があるからね…送られてきた『お団子坊主』の様子『かわいそう』『見てると辛い』
妊娠中に食事がしっかりとれず、栄養不足で赤ちゃんが小さく生まれてしまった(低体重出生児)場合、知的障害や学習障害を起こす事が報告されています。タンパク質または、エネルギー不足どちらの不足でも記憶力、情報処理能力、学習、問題解決などの認知機能注意、個人的社会適応能力、適応行動などの行動の発達に障害が起こることが多くの論文で報告されています。また、葉酸、ビタミンB12は、遺伝子発現に重要な役割りを果たしています。
出産から2日後発熱と尋常じゃない震え―――妊娠中に20年以上ぶりにインフルエンザになったことを除けば、風邪や発熱が出ることなんてほとんどなかったから、びっくりだし、慣れてなさすぎた。過去の記事~妊娠中にインフルエンザに罹ったはなし~看護師さんに伝えて、血液検査した結果から術後感染だろうということで、出産前からずっと腕に刺したままだったルートから抗生物質の点滴開始。震えがちょっと落ち着いてその日は就寝シャワーは浴びれないけど、温かいタオルはもらえたので好きな時に
今日面会時間が始まってからNICUへGO息子君は12時過ぎ位に産まれたので大体1日経過した辺りで看護師さんに容態の変化はないか聞くのがルーティーンになりそうです今日も担当医さんが来てくれて容態を説明してくれました昨日ブルーライトみたいなのがあてられていたのですが、どうやら黄疸が出てきたようでその処置だったみたいですもう落ちついたとの事よかったー!!!気になるのは、まだ便がでていないこと息子君はお腹の中にいる時貧血の中必死に心臓を動かしていたのでそういう場合血流は均等に
気づいたら11月も残り10日…もない!←あっという間に2024年カウントダウンが始まっている⁉️双子2歳誕生日我が家の双子たちも11月8日に誕生日を迎え2歳になりました!もう2歳…!早すぎる🥺誕生日だからと特別なことはしなかったそんな母親でゴメンな🙇♀️誕生日は風邪っぴきでワンオペ😣必要最低限のことしか出来なかった🥹誕生日後はインフル💉だったりはなたれ小僧たちなので耳鼻科だったりフォローアップ外来だったりと病院三昧。誕生日前にかろうじて鉄道博物館には行ってきまし
未熟児・多胎・外国人等への支援-健やか親子21-妊娠・出産・子育て期の健康に関する情報サイト-sukoyaka21.cfa.go.jp出生体重ごとに500gまで、1000gまで、1500gまでの子etc...細かく体重の推移を記録、また平均値、目標基準値がわかるので。とても便利です✨✨いま娘は、肺や心臓の問題がひとまず落ち着いて。経管栄養チューブで強化母乳をとり、なるべく早く(あんまり遅いと脳の発達に影響が出てしまうので,,,)1500gまで育つようにしてくれています。HMS
福島県郡山市ベビーマッサージ教室低体重児早産児ベビーマッサージ教室プチソレイユのようこ先生です。女の子(6歳)、男の子(2歳)のママワンオペワーママドタバタ系ママです!2人目の子を低体重(1,800g)で出産した経験をもとにすべての親子が肩の力をぬいて過ごせる場所を作るため奮闘中このページではママカフェについてご案内いたします※新しくオープンするカフェではないですよお申込みサイトはページの下のほうにご
今日無事に退院しましたー!!赤ちゃんが2500gに満たないので赤ちゃんを置いて私だけの退院体重が少ないだけで他に異常はないと言われたのでまだ安心できる体重も今朝は2400gになってて、うまく行けば2〜3日で退院出来るそう!それまで毎日母乳を届けます🫡🫡たくさん飲んで大きくなあれ
③からの続きです娘は36週6日で2258gと少し小さく産まれましたそして緊急で小さく生まれた娘はまだお腹の中にいる気分なのかおっぱいやミルクを飲もうとしてもスヤ〜体重が減る一方で退院できないかもと言われとうとう病院で泣いてしまいました私、スーパードライなので仕事で嫌なことがあっても絶対外では泣かない女だったのですが、1ヶ月の誰にも会えない入院生活でメンタルかなりやられて、大人になっても初めて外で泣いてしまいました結局は私が退院した後も娘は1週間入院でもこの間にミルクをガブガブ飲
福島県郡山市ベビーマッサージ教室低体重児早産児ベビーマッサージ教室プチソレイユのようこ先生です。女の子(6歳)、男の子(2歳)のママワンオペワーママドタバタ系ママです!2人目の子を低体重(1,800g)で出産した経験をもとにすべての親子が肩の力をぬいて過ごせる場所を作るため奮闘中季節の変わり目の時期親も子供も体調崩してないですか?特に夏場が暑すぎて身体が疲れ切っているわが家も息子の風邪から始まりやはりわたしに
福島県郡山市ベビーマッサージ教室低体重児早産児ベビーマッサージ教室プチソレイユのようこ先生です。女の子(6歳)、男の子(2歳)のママワンオペワーママドタバタ系ママです!2人目の子を低体重(1,800g)で出産した経験をもとにすべての親子が肩の力をぬいて過ごせる場所を作るため奮闘中いつもお読みくださりありがとうございます!このページではリトルベビークラスのご案内をさせていただきます!他に開催中のクラスはコチラ↓自分がどの