ブログ記事3,977件
本日は、いえ、本日も(笑)音楽三昧。午前午後のマイレッスン&夕方の生徒さんへのレッスンマイレッスンでは、午前は仲間たちと一緒のレッスン、午後はソロレッスンでした。先生やピアノ仲間からたくさんの音楽の刺激をいただき、なんだか上手になった気分この濃い時間ふと…もっともっと若い頃10代の頃に、この濃密な時間を過ごすことができていたら…な〰︎んて、タラレバを妄想しちゃったりしますが、今、それを回収してるんだと自分を叱咤激励、大声援を送っています(笑)ふふふきっと、まだまだ上手く
U15リーグ3部35分ハーフ第5節横浜ジュニオールJYtesouro0-5P.S.T.C.LONDRINA『心技体』の『心』が整わない形でゲームを迎えてしまった印象。もちろんチームがバラバラだったわけでも、日々とトレーニングで手を抜いていたわけでもない。ただ、それぞれが強い気持ちと覚悟を持って日々を過ごし、ウォーミングアップからテンションを上げ、このゲームの立ち上がりを迎えていたかと言われると、甘かったように思います。そ
霊視andヒーリングの琥珀です🌹ご無沙汰投稿になりました💦愛犬を見送り、私が身をもって看病疲れで体力戻らない状態でした😭さて、レイキでも『トラウマ』を癒すって得意分野なんですけど…ちょっと待って!何でもかんでもトラウマが原因じゃないって気がついてた?『トラウマ』って、あなたを守ってる一つの盾にもなってくれてるときもあるんだけど、実はよくある『やりたくない理由にトラウマ』『進まない現状の理由にトラウマ』『心の傷は全てトラウマ』などのパターンです☝️頭の中でずっーと『トラ
日々ロードバイクに乗って楽しんでいる私ですが、果たして今後どう自身が変化するのかが未知なる部分です実際に人により「もう俺ら良い歳やし、無理してもしゃーないやん」とか、または「筋力なんて劣るんやし大人しくすんねん」等、近い年齢の人から聞きますそりゃ、私にしても過去にはそう思っていました年齢と共に筋力だって落ちるし、またある程度の年齢から何かを始めたとしても余計に筋力なんて付かないでも、クロスバイクと出会い、そしてロードバイクにも出会い、日々を走る事に夢中になってくるにつれ、自身でも昔とは違
【女王覚醒講座2回目のグルコン】今回の私の課題沢山ある😆まだ伸び代があるって事!やっぱり自分の男性性と女性性を整える事しか勝たん誰にもバカにされた事ないのに、自分が自分をバカにした事まだあったんだと気付けた。気付けたら辞められるって事!もういい加減、やめよう!#女王覚醒講座#吉村ゆきさん#自信を持つ#遠慮しない生き方
2週間、長かったー⭐最終日の朝飛ぶ鳥跡を濁さずだよ!とか、来た時よりも美しくだよ!と。慣用句を並び立ていつもギリギリガールズの2人に帰り支度をさせた。荷物をまとめ終わった頃に掃除機を目の前に置いて差し上げたがそれは無理!とキッパリ拒否飛ぶ鳥跡を濁すぶっちゃけ6畳の和室なんて掃除機で1分も掛からんけどな!⭐夕方新千歳空港にて無事に帰っていきました⭐この後この2人はとてつもなく長い1日を過ごすのであった。それはまた別のお話で
妹の娘その1(母の孫で私の姪)は、エンタメ系の専門学校に通っている。昨年秋に初めての舞台があり、近所なこともあって母を連れて観に行った。来年またやるから観に来てね!(姪)私は行けるけど、正直ばぁばはどうだろう?行けるといいけど…そんな風に思ってた。先日その舞台を、母と、妹と、姪その2の4人で観てきた。姪その1に限らず、好きな道を目指す18、19歳の子たちの伸び代はヤバい!若さってすごいなぁ!(当たり前やけど)圧倒された。すごい成長、見せてもらった!若いってほんとうにすごいわ✨お母
81.6㎏からダイエットを始めたアラフォー駄目主婦の苺です見に来ていただいて有難うございます只今集中腹トレーニング期ですお腹を意識し始めて二日目今日は頭を上げるだけの軽い腹筋30回×3お腹回し30回×3してみました。元がめっちゃ太いから伸び代はすごいあるはず❗ちょっとづつ強度増やしてお腹痩せ頑張るぞ❗因みに今日の食事は↓です
パーソナルトレーニングという仕事に携わっていると、お客様によって個別の筋肉の強さはもちろんですが異なります。下半身のトレーニングが強いお客様もいれば、上半身のトレーニングを得意とするお客様もいます。お客様自身もトレーニングを重ねる中で、ご自身の得意不得意なトレーニングに気付き、私に「〇〇のトレーニングは得意だけど〇〇は筋肉が弱いからダメですね」と話してくれます。このような少しネガティブにも感じられる言葉を受け取ったとき、私は必ず「それは弱さではなく伸び代ですね!まだまだ無限大の可能性を秘め
2月に受けた模試の結果が返ってきました今度直接受け取りに行く予定だったので兄が持って帰ってきてびっくり家で解き直ししてボロボロで泣いた時のです。息子も見せたくなさそうな感じ…恐る恐る開くとB判定やったじゃないのーA、B判定を目指そうという模試なのでB取れてて良かった~でもまだまだ伸び代がある結果だったので油断せずに頑張ろう弟ちゃんも自宅受験でしたが後から提出して暫定の順位を出してもらったら1位でした人数が少なすぎるのでなんとも言えないのですが結果が出て嬉しいです
さ、此からまた伸び代のまだある大阪➡️長州の開発へ。破壊からの創造へ。。。大阪➡️長州はまだ、東京➡️京都に比べて少し低い位置にあるから開発しがいがある。。。昔は🈂️、我々がね、東京➡️京都を開発したようにやね。此からは第二次建設となる、大阪➡️長州を創造していきます。。。電通長門も、できたしな。低い所からの、スタートだから、まだノールール。。。ま、やりやすいもんだよな。🔴大阪に疲れたら、長州へ。そないな、ステージが来たみたい。ま、国家的なさ、メディアシ
🔴ま、昔は🈂️。情報もなくてさ。機器もないからさ、動いてさ、ある分野に入ればさ、そのままさ勝ちだったんだよね。。。でも、今は🈂️、みな、Googleで調べたらさ。分かるよな。まあ、そうなるとね、若手には🈂️。便利でさ、完備してるところからの、スタートだからさ。伸び代をさ、感じない、感じにくいと思うやろな。私は🈂️、昭和の産まれだからさ。大學に入ればTVが視れる、ビデオも買えるし。とかね。ま、働けばさ、車が買えるし旨い飯も喰えるし、とさ。まあ、プリミティブ
ご訪問いただき有難うございます^_^先週は怒涛の日々を過ごしました消化するのにもう少しかかりそうですが凄い速さでの展開の日々となり新たなご縁や学びの場が重なることで自分の伸び代にも沢山出会いより深く鮮明に自分もまだまだ過程という体感と可能の拡がりに出会いますちょっとドキドキしつつ楽しみに溢れますこの終わりのない伸び代のお陰で御縁や繋がりと循環が深まり幸せをも感じた日々でしたそれにしても、しみじみと面白いな〜と思ったのがここ大事だな〜と体感伴い意識して過ごし
せどりブログランキングへにほんブログ村ラインでは更に違った内容を配信していきます☆せどり以外のビジネスも学びたいならこちらhttps://mkaa0713sdr.com/fx/TBrdJBこんにちは、マサキです。せどりにおいての月商100万円って今ではハードルがめちゃめちゃ下がったわけですけど、ここに到達できていない人も中にはいると思います。勿論、本人にその気がない場合は別ですが、できれば達成したいと思っているのにそこに辿り着けないのは正直
僕は、様々な場面で感動をいただくたびに、自分の伸び代と出会っています。だから僕にとって感動は、感謝の塊です。『あたりまえ』の反対は『ありがとう』です。『あたりまえ』を『ありがとう』と思えることで、自分の伸び代と出会える機会は増えます。なるほど、実るほど頭を垂れる稲穂かなだなとつくづくおもいます♪感謝!DreamerDreamer株式会社|輝く個性が未来を照らすDreamer株式会社は、社会を照らす夢を持つ、
今日はある大学で後期の振り返りの勉強会と懇親会でした。こちらの大学の授業を担当するのは次の4月から3年目となります。4科目持ちそのうち2科目は14コマを一から構築したもの。2年やってみての感触を振り返りつつ、特に2年目の今期は1年目の内容を少し修正してみましたが、それでもまだまだ伸び代を意識しています。これは私に限らず、当たり前のこと。研修や授業は相手により変わってきますから、毎回それを感じてリカバリーするしかないからです。(研修や授業だけではなく、仕事全般がリカバリーのサイク
こういうシチュエーションになると俺って…ああいうの言い方されると私は…こんな場面になるといつも…何だか落ち着かないような、不安になるような、もしかしたら試されてるような…😱魂がザワつく場面は経験にあるでしょうか?自分の価値観がそうさせているのか?過去の体験が警告してきているのか?答えはわかりませんが、その感覚がある自分を感じられているということは、間違いなく成長している、あるいは磨かれている証だと思います。是非、自分をメタ認知して、そのザワつきを受け入れてみてください。
スクワットとベンチはフォームがぐらぐら伸び代があるベンチプレスもスクワットも真っ直ぐ下ろして真っ直ぐあげる練習をしようと思ったわけです3回ギリギリできるぐらいの重さがいいなとくにおろす方迷わずおろすを覚えるとりあえずMAXまでやってみてベンチは70キロスクワットは105キロ下ろして止めるあげれたらあげてもいいそれから3レップ出来そうな重さで3レップしばらくこれをやってみよ週2.3やってみよでは、また(◠‿◠)
学びの楽しさプロとは何だろうそんな事も考えますそれは自分を顧みても他者を見ていてもアウトプットすると同時にインプットにもなる良い環境に居続けるそこに参加できるように伸び代を信じて今日は二日目シェイクスピア全集(4)夏の夜の夢・間違いの喜劇(ちくま文庫)Amazon(アマゾン)
お誕生日おめでとうございます♪タロットからの伝言です。「文句のつけようがないと感じる今日伸び代を残している…そう認める強さが自らを伸ばすと知っているでしょう誰かの意見に迷うことなく自分の価値を信じて邁進しましょう」だそうです。ではでは☆
転んでから不調なんです💦久しぶりに足管理の施術にお越しくださったお客様犬のせいで転んだと頭も打ったので病院通いが数ヶ月続いたそうでお話しすることも身体の感じもなんとなぁ〜く下向き気味足湯をして温めて施術開始誰かに聞いて欲しかったのかな?あれこれとお話くださって転んだことで頭から腰の辺りまで全部検査出来てこれからが安心じゃないですか‼︎と、お伝えしたらあっ🤭そうかも?とそれからは笑いながら施術させていただきました😆痛い時は痛いと言ってくれました見方
3連休は家族でキャンプ場に行って、自然を満喫してきました雪に降られて火おこしが大変でしたが、普段はできない雪遊びもでき、子どもたちはいい経験ができたと思います。さて、週末に新小4の次男は初めての育成テストがありました。3年までのテストより雰囲気がだいぶ「テストっぽく」なり、理科、社会も加わりました。「応用」では力だめし的な問題も増えました。そんな初回ですが・・・全科目にわたって問題の読み落とし/読み間違い、漢字の書き間違い、(読むのが遅くて)時間切れ・・・のオンパレードで、キャ
「デジタルTVガイド」4月号丁寧な取材でした。そうだろうなぁ…と思っていたことにもきっちり触れられており、アイスショーを中心に羽生選手がどのような心理面の変化があったのか?技術的な変化を感じたのか?などが彼の言葉から受け取ることが出来た貴重な記事でした。「自分がいいなって思うものを第一優先にしないといけない」デジタルTVガイド2025年4月号より一部引用これには唸ってしまった。勿論、書物などからもヒントは得たと思うけれど、自分の感性をちゃんと優先にすることで多くのファン以外の人
少年サッカーの正解とは何か?小学生の時には分からないでしょうね。答え合わせが出来るのは5年後10年後なのかもしれません。そもそも成長のスピードがみんな違います。少年サッカーにゴールはあるのか?大会のゴールは全日(U12)だと思いますが、少年サッカーは、マラソンで言うとまだ最初のトラックを走り始めた位でしょうね。🚩🚩
昨日は、長女の2年生最後となる参観日でした。大変よろしい発表でした。もちろん、伸び代もたっぷり。娘の成長が楽しみです。そんな彼女は、本日7歳最後となりました。プレゼント、まだ届かない…ヤヴァイ…٩(ᐛ)و
今回はこの子です。今までリアブレーキシューはどうせ減らないし、フロントと比べても交換する事あるかな〜?ないかな〜?位にしか考えておりませんでしたが、最近、リアブレーキの調整ナットが限界を迎えまして、それでも尚ブレーキレバーがグリップに付きそうな位に余裕が無くなって来ました。リアブレーキワイヤーがまた伸びちゃったのかな~?とも考えましたが、実は、リアブレーキワイヤーは一度変えてまして、今回はそれとは違うように思うようになってきました。色々と考えたんですが、ワイヤーの交換スパ
バッ!!ホシクズシムペーです!「リンリンランランソーセージ日記」へようこそです♪(*´▽`)ノ一応僕は、こちらのブログを毎日更新してたりするんですが≡┏(^o^)┛ブログを書くというのも、結局は体力勝負だなと思います(^_^;)できるようになるまでも、それはそれで大変なんですが結果突き詰めていくと、持ってる時間をどう使うか、どうクオリティの高い休息を取るか、になっていきます(σ゚ロ゚)σそれを繰り返していく事で、じりじりと成長していきますやろうと思えば、人間なんでもできるなとも思いま
こんばんは⭐️あなたは、自分と結婚したい❣️ですか?それ位、自分の事を好きですか👀私の答えは、はい❣️一択です。昔は自分に疲れてばかりいて、どうしようもなさにばかり目が向いていたのですが、今は、どうしようもない自分をも、丸ごと抱きしめた上で❣️の答えです。理想のビジョンや、こう在りたい姿はもちろんありますが、伸び代として今を楽しめている🎵伸び代や可能性を狭める事って、自分を信頼していないから。信頼回復は、自分との約束を守る事。自分を1番見ているのは、まぎれまなく自分。人
こんばんは〜いつも有難うございます♪本当に色んな事ないですか?本当にもう‼️って事がある人はラッキーですよ❤️それだけ伸び代があるって事。全ては上手くいっている。そこに隠されたスパイスみたいなものはあるけれど…貴方はどっちを選びますか?って言うね。怒りで目が曇ってると、違う方を選ぶけど🤣そこ、選んでしまう私には何があるの??って自分を見てみると良いよ。勿論、念とかの影響もあるけれど…それ、私の考え方?心の中に何がある?起こってる事には、此処気づいて〜のメッセージだった
合宿後の補講✨一生のタカラ学び友の皆さま❤️学んだ後の環境って大事だなぁ🥰追伸よく見ると怜子の小指がオネエ🤣#ビジネスマインド#陽転思考#和田式陽転思考#このメンバーでよかった#人生伸び代満載#合宿#中馬怜子