ブログ記事111件
まずは2019年NHKで放送された伝説のお母さん★★★★☆あらすじ八カ月の赤ちゃんを持つお母さん(前田敦子)は、かつて魔王を倒した伝説の魔法使いだったが、近頃復活した魔王を討伐するため、再び魔界に挑む話。みどころ全体的にゲーム世界を舞台にしたバカバカしいコメディでありながら、まじめにリアルに子供を持つ母親のキャリアに挑んだところ。いやもう、全体的にバカバカしいんです。でも、このぐらいバカバカしくしなければ、観てらんないぐらい世知辛い誰もが当事者になりえるテーマだったと思うん
かしましめし今季ドラマは、私好みの作品が沢山放送されています。リアルタイムでは観られないので、ネット配信で観ています。先日最終回を迎えた『かしましめし』もそのひとつです。一緒に暮らす美術系の元同級生3人が、それぞれの恋愛や生き方に悩みながら、やがて答えを見つけて、少しずつ前を向いて歩いていく物語。葛藤する日々のなか、3人で囲む食卓は、手の込んだレシピではないけれど、センスのある洒落た、幸福感溢れるメニューです。伝説のお母さん『かしましめし』の脚本は、よるドラ『伝説
以前よりずっと、子どもたちが愛しい。その理由は、「私がやらなきゃいけないこと」がぐんと減ったからだと思う。大の苦手だった保育園の送迎を旦那さんが在宅の日はやってくれる。実際は週に1度とかなのだけど、ほんとこれだけですごく心が軽くなった。身の回りのことはもちろん家事までやってくれる子どもたち。とっても助けてもらってる。子どもが可愛く思えないときは弱っているとき。心や身体
1年前に書いたブログを読んだ母さん。なんか…気持ちが荒れていますね伝説のお母さんの主役は、今話題の前田敦子さんでした。色々と報道されていますが、勝地涼さんの方が、役者さんとしては上だと思う母さんです。大河も朝ドラも、脇役ですが何回も出ているのに、書かれ方が可哀想です。さて、この春に幼稚園に入園する姫ちゃん。午前中は、母さんも時間が出来るので、何か始めたいなと。仕事は、出来るならしたいけれど、夏休みとかね、長期休暇を考えると、踏み出せません。ダンナちゃま
気づけば師走。年賀状、何にもしてません。。いつ作るかしら?今年はいつになく、大ハマりしたドラマがありました。そこからの、原作本、漫画本を大人買い(笑)年始から3月までは朝ドラ、スカーレット。素敵なドラマでした。沢山泣いたなぁ。ノベライズ本も読みました。スカーレットの流れで、ドラマ、アシガール。若君がカッコ良すぎて…。漫画本、全巻大人買い。←中古ですが。ドラマ、伝説のお母さん。ドラクエ風な感じが気になって、見始めたらお母さんあるある、なドラマでした。原作本、もちろん
はちゃ子のmyPick楽天市場即納★お買い得!!\クーポン利用で2,180円x送料無料/【25万台突破】国内在庫あり急速発送取説同梱総合ランキング入賞国際安全基準適合会社からの大量注文受付赤外線温度計高精度2年保証非接触電子温度計デジタル温度測定非接触電子温度計2,280円毎日の検温タイムがノンストレスに!唯一の不満は、子どもが面白がって何度も測って遊ぶことだけw「あのね、今、友達の間で噂なんだけど…男の人と女の人が一緒にぎゅってして、仲良しで寝るとね…
NHKドラマ「伝説のお母さん」の雌雄同体の魔王役と、「とと姉ちゃん」の滝子さんと、老け役についても伺いました。https://www.sankei.com/life/news/201019/lif2010190004-n1.html【話の肖像画】女優・大地真央(64)(15)知らない自分、発見する楽しみ《今年2月、NHKのドラマ「伝説のお母さん」に魔王役で出演。雌雄同体の魔王は、圧倒的な存在感で「愚かな人間どもめ」「人間は複雑怪奇だ」などと言い放ち、強い印象を…www.sankei
都市部で感染者数がふえているのは連日の大雨で、体調をくずして風邪をひいたりしたひとたちがじつは、無症状の陽性さんで病院受診時に検査したというのもという、なんとなくの推測…大島椿のヘアオイル初めてつかってみた香りはなく、オイルはさらっとして、しっとりと重みもあるので量に注意このごろ、アカシックネタがつづく内なる旅とよんどくれ(・∇・)本日は研鑽会(グループ)で交換リーディング、GOGOリーディングがほぼ毎日続いてある意味必死で笑よんでいると思考をはさむ余地がなくなって
1ヶ月ぶりにブログ更新しますしんぺーです非常事態宣言が一応5月末日まで延長されましたねもう既に働くのが嫌でござるドラマも春物は始められない状況です📺残念ですが仕方ないですねなんとか冬ドラマは最終回まで迎える事が出来ましたので、今回はPART2という訳でプライムタイム以外の作品をランキング致します先ずはノミネート作品…・SEDAIWARS・連続殺人鬼カエル男・女子高生の無駄づかい・ランチ合コン探偵〜恋とグルメと謎解きと〜・アリバイ崩し承ります・僕はどこから・のの湯
2月~3月迄、NHKの「よるドラ」枠で放送された番組を録画視聴。封印した魔王が復活した。昔、封印した伝説のパーティーを復活して再度魔王を封印する冒険に旅立とうとするが、出産して育児真っ最中の伝説の魔法使いには、子供を預ける施設がない。夫は育児どころか家事全般に非協力で、失業して一日中家にいるが、ゲーム三昧である。仕方がなく、子供を抱えたまま冒険に参加する魔法使いだったが・・・現在の日本の子育て事情を風刺する内容で、見ていて嫌になるダメ夫と、言いたいことを飲み込んでダメ夫を容認してしまう
本日のスペインの感染者数204178人。約4千人の増加。亡くなった方は21282名。430人の増加。マドリッドの感染者数57997人(亡くなった方7930名)。カタルーニャの感染者数43112人(亡くなった方4152名)。ウチが住んでるサラマンカがあるカスティージャ・イ・レオンの感染者数16259人。(亡くなった方1521名)。サラマンカの感染者数は2651人で、292名の方が亡くなっています。ウチはいろんな物を、親にお願いしてこっちに航空便で送って貰ってるんですけど
こんにちは!1月クールで見ていたドラマの1つが『伝説のお母さん』でしたこのドラマの内容が、コミカルなんだけど、すごい核心ついてて不覚にも泣けた。笑最後の「夫が仲間になった」がすごい腑に落ちて「"母親代わり"じゃなくて、"父親"ですよ」って言葉も良かったな。。母親=育児、っていう固定観念があるからこういう言葉が生まれるんだよね。子育ては1人では出来ないし1人でやるものって、誰が決めたの?手伝えと言ってるわけではない。育児をしたいんだよね、一緒に。お
中里春です🎵すきなことをみつけることはもう一度自分の人生を見つめることご訪問ありがとうございます。初めましての方はコチラ→🎵いよいよ4月です。冬ドラマが終わっていよいよ春ドラマの始まり。でもコロナの影響はドラマにも出始めて新番組の始まりが遅れそうです朝ドラ『エール』も今期から5日間。土曜日も忘れて見ちゃいそう(笑)(土曜日はハイライトらしい)で、今日は冬ドラマの振り返りです。『伝説のお母さん』は時間帯があわなかった❔土曜日のよるドラはNHK。この時間帯
冬ドラマがついに終わった~いつものごとく、順番に並べつつ感想をまとめてみたまずは途中で挫折しちゃったドラマから・・・〇ホームルーム女子に人気の爽やかイケメン教師が、毎日のようにいたずらされている女子生徒を助けてあげるも、実は自作自演という、学園サイコ・ラブストーリー。相当薄気味悪いストーカーにしか見えなくて、色々無理すぎた・・・。〇ケイジとケンジ所轄と地検の24時“元体育教師の異色な刑事”と“東大卒の頭でっかちな超エリート検事”という、学歴も身
ぼーっとした前田敦子の演技が「Q10」っぽくて懐かしいなと録画したドラマ。かつて魔王を退治した伝説の魔法使い。魔王の復活を受けて、再び召集されたが彼女は家事と子育てに追われるお母さんになっていた。RPGのような設定に育児、母親、女性の社会進出、無言の男女差別などなど、今時の問題をからませた上で、ちゃんとコメディに仕立てている。余談。大地真央ってケバいメイクするとなぜか木村カエラみたいな顔になるんだな。木村カエラがケバいわけじゃないのに不思議だ。なんどか取材させてもらった佃さんというディ
笑いたくて笑ってないなぁと思って「スカーレット」の大崎先生に思わず吹き出しましたがもっと大声で笑いたいなぁと思って実は昨日出来心で(?)ポチってしまったんです不要不急なのにごめんなさいでも精神的には要急だったんですそこから「なぎスケ」見て声出して笑って中居くんの声をラジオで聴いてだいぶ上がってきたやっぱり笑うってだいじなんですね
よるドラ『伝説のお母さん』最終話再放送「ろーどしますか?」魔王(大地真央)との最終決戦を前にメイ(前田敦子)はパーティから外され、カトウ(井之脇海)は納得いかない。ベラ(MEGUMI)たちに詰め寄るカトウだったが、メイは赤ちゃんを連れてカトウの家を訪ねていると聞かされ、驚く。カトウの家で意外な人物と出会ったメイは、夫・モブ(玉置玲央)の元に戻る決心をする。一方、メイがいない間に、魔王との決戦に臨んだベラたちだが、なすすべもなく敗北寸前まで追い詰められる。魔王がとどめを刺そうとす
愛知県安城市「思い出の写真をカタチにしよう」写真整理・アルバム作りサポートcalmeカルムあみです・富士フイルムイメージングシステムズ(株)認定アルバム大使・写真整理アドバイザー初級私の自己紹介はこちら↓自己紹介①自己紹介②経歴私が見ているテレビドラマは伝説のお母さん!先週の土曜日に伝説のお母さんの最終回が放送されました。深夜枠での放送なので、22時台に寝てしまう私は録画して翌日に観ましたよ。以前のブログにも載せましたが、家事や育児は家族
最後の最後まで、深い話の連続なドラマだった。メイが魔王を追い払ってみんなを助けただけでなく、人々の暮らしや考え方も変えたところが、かっこよかった!7話はというと、魔王と国王の会談の場で、魔王を生け捕りにする作戦を実行しようとするも、メイはモブからたびたび電話がかかって集中できず、当日の生け捕り作戦も失敗、魔王から魔界に来ないかと誘われたのをきっかけに、メイはパーティーから外されたというお話。最終回はというと、メイ抜きで魔王を襲撃するも失敗し街が破壊されてしまい、メイはモブの育児日記
遅くなりましたがSnowManの“ファンクラブ会員証”が来ました(3/19だったかな?)シルバーで格好いい゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚この会員証を使うイベントがいっぱいあると良いな“すの日常”今回は向井康二くんの回ダテ様と餃子を食べに行ってる写真を載せてくれてたダテ様すごい表情(笑)(*ノ▽ノ)カワイイ♪…………………玉置玲央さま“TakeMeOut2018”見てから気になっている瀧子でございますが今日(3/22)は玲央さまの35歳のお誕
TVはすっかり子供番組につきあい、ドラマを見なくなったのだけど、今シーズン、気になって見てしまったドラマ「伝説のお母さん」昔、魔王討伐した伝説の魔法使いメイ(前田敦子)が8ヶ月の子供の育児に追われる中、魔王が復活してしまい、魔王討伐に出かけたいが、子供を保育園に預けられず、育児してくれる人がいない…という、ドラクエストーリーをひねった感じのドラマ。https://www.nhk.or.jp/drama/yoru/densetsu/html_densetsu_midokoro.html私は
7話と昨夜放送の最終回を合わせての記事にします。最終回まで、このドラマらしさを貫き、独自の世界観で描ききったことをまず評価したいと思います。NHK土曜23時30分「伝説のお母さん」第7話、最終回主演…前田敦子脚本…大池容子(7)、玉田真也(終)演出…田中健二(7)、村橋直樹(終)最後の2回は、とにかく大地真央の魔王が素晴らしかったですね。そもそも、このチャレンジングな作品に大地真央ほどの女優さんがよく出てくれたな…という感じなんですが、最後の2回は、「大地真央ほどの」女優が
昨21日最終回を迎えたNHKドラマ「伝説のお母さん」鑑賞。原作漫画は未読で、TVドラマも初回を見ていないので、良き鑑賞者ではないが、ドラマに縁遠い私が珍しく数回続けて見た。育児家事、仕事を夫婦で営むあり方をTVゲーム風の舞台設定でコミカルに描いたもので、個々のキャラクターが余り「立っていない」という印象を受けたが、作品の出来具合は私には正直良く分からない。主演の前田敦子は気遣いし過ぎでむしろ優柔不断な魔法使い役で、なかなかの適役。演技力に向上の余地があるものの、本作が一つのステップになるこ
伝説のお母さん最終回終わっちゃったねViewthispostonInstagram伝説のお母さん終わっちゃったね#伝説のお母さんApostsharedbyhiro(@hirohiro_aaa)onMar21,2020at7:41pmPDThiro@hirohiro_aaa伝説のお母さん終わっちゃったね#伝説のお母さんhttps://t.co/jozDSKDUnH2020年03月22日11:39
NHKよるどら「伝説のおかあさん」最終回。最終回テーマ「ろーどしますか?」土曜日、午後11時30分~午前0時、放送。7話は、最悪でしたね(´;ω;`)ブワッメイは、カトウの家へ身を寄せる。ベラ・ポコ・クウカイの3人は、魔王退治で急襲するが返り討ちに!そんなこともつゆ知らず、メイは更に自分を責める。(;´・ω・)本当に不憫ですね。しかし、魔王様も不憫さがうつったのか、マサムネを魔族LINEメンバーに入れる失態。計画が筒抜けになってますよ。(;´Д
よるドラ『伝説のお母さん』最終話「ろーどしますか?」再放送:総合3月28日(土)午前1時10分から1時39分(金曜深夜)魔王(大地真央)との最終決戦を前にメイ(前田敦子)はパーティから外され、カトウ(井之脇海)は納得いかない。ベラ(MEGUMI)たちに詰め寄るカトウだったが、メイは赤ちゃんを連れてカトウの家を訪ねていると聞かされ、驚く。カトウの家で意外な人物と出会ったメイは、夫・モブ(玉置玲央)の元に戻る決心をする。一方、メイがいない間に、魔王との決戦に臨んだベラたちだが、なす