ブログ記事7,970件
その5になります。お付き合い頂き、有難う御座います☆伊豆旅行、2日目の朝。熱川温泉街の景色から、お話を再開します。快晴ですね。さて、今日は何を食べましょう♪まずは、朝風呂。※お写真お借りしました。温泉がぬるかったのがちょっと残念。寒くて露天風呂に長く入っていられませんでした。そうそう、素泊まりじゃなく朝食付き一泊だったのを忘れてましたね。笑なので、朝はホテルの宴会場でご飯です。朝から豪華!白飯、2杯はイケそうです♪時間差で、焼いた鮭とソーセージとベーコンが後から運
こんにちは先日、伊豆旅行に行って来ました。踊り子号で約2時間。あっという間に伊豆熱川駅に到着。まずは駅から徒歩5分のところにあるバナナワニ園へ。熱川ばにおくん。ワニをみたり。ドクターフィッシュやったり。バナナワニ園では鯉のぼりもワニ仕様なのかな。あとは植物園を散策しました。園内は階段を登ることが多いので、結構疲れます途中立ち寄ったフルーツパーラーでの甘味が沁みました…お子様たちが途中でバテてしまい、園内を全部は回りきれずに退散しましたそして!お土産のお話。
ランチは山麓のレストランワンコも店内のお店『Kitchen・218』火山と大地をコンセプトとするレストランだそうですココアくん抱っこで店内に入りスタッフさんに同伴エリアに誘導されテーブルに着きました入ってすぐ右手にありますリードフックもありまたもカフェマット忘れて床で待っててねペット同伴エリア上の写真は・・・食事中のタイミングで撮影月曜の平日ということもありレストランは空いていて待たずに座れましたここまで
1泊2日の伊豆旅行の2日目ですもう1ヶ月も前のことなんだなぁと思うと驚きですね〜就寝後〜和室に敷布団という、いつもと違う環境に何度も起きてしまう私と息子息子は夕食を食べすぎなのもあり、唸っておりましたそして朝☀️朝食は前日と同じ場所で、半個室の所でゆっくりと食べることが出来ました豪華〜魚も美味しくて、子ども達も「この魚美味しい〜」と絶賛✨朝から魚なんて家ではないものね(笑)デザートまでついていて、シフォンケーキにはお好みで蜂蜜をかけることが出来まして。私はそのま
青い海と豊かな自然に囲まれた伊豆は、都会の喧騒を忘れ、リラックスできる人気の旅行先です。温泉で癒されたい、新鮮な海鮮料理を堪能したい、美しい景色を楽しみたい、そんな様々なニーズに応える4つ星ホテルを厳選してご紹介します。伊豆旅行を計画中の方は、ぜひ参考にしてください。旅行予算を節約する賢い選択、Agoda最低価格を保障誰でも宿泊を予約する際に最低価格で良い客室を見つけたいと思うでしょう。私もしばらくいろんな予約サイトを回って、お気に入りのホテルの最安値を見つけました。ところが、すでに予約し
お宿を出たあと向かったのはこちら↓*虹の郷*詳しく調べないで行ったのですがイギリス村やカナダ村、日本庭園などいろんなエリアに分かれているテーマパークで楽しかったです*ˊᵕˋ*緑溢れていてお散歩にもぴったりの場所でした🐾富士山🗻カプは1日目と同じお洋服💦じつは2日目のお洋服が海で結構濡れてしまってやむをえず1日目のものを着てもらいました🥲予備の着替えを持っていけば良かった…ごめんね🙇𐩢𐩺*お昼は茶そばをいただきました。お外で食べるとさらに美味しく感じますね(๑
投稿を始める前に、Kayakについてちょっとご紹介しますね。最近伊豆でホテルを予約する時、Kayakのおかげでいろんなサイトの価格を比較して一番安いオプションを選択することができました。特に、最低価格保障制のおかげで、予約時より安い価格での販売を見つけた場合、差額を返金してもらえるので、本当に安心しました。皆さんもKayakを使って最安値で予約して、気楽に旅を準備してみてください。下記リンクからKayakで人気ホテルをリーズナブルな価格で予約してみてください!書き込みの途中で航空券やレ
グランピング旅行編ラストです『【洞窟風呂編】温泉入り放題・七滝温泉ホテルグランピング場』グランピングの続きです『【お手軽BBQ編】1日1組限定・七滝温泉ホテルグランピング場』まだ肌寒い3月中旬、レンタカーを借りて静岡方面へ私と旦那さんのお気に入…ameblo.jpグランピングの前と後に伊豆で寄って良かったスポットを紹介します温泉でゆで卵!1日目。グランピング場に行く前に寄ったのが、静岡県・河津町にある峰温泉大噴湯公園温泉が湧き上がるモクモクを間近で見れますここでは、温泉
青い海と豊かな自然に囲まれた伊豆は、都会の喧騒を忘れ、リラックスできる人気の観光地です。温泉、新鮮なシーフード、美しい景色など、伊豆の魅力を満喫できるホテルを厳選しました。今回は、コスパ抜群で快適な滞在を約束するおすすめのホテルTOP3をご紹介します。記事をお読みいただく前に、ホテル予約のコツをいくつか共有したいと思います。人気のホテルをお得に予約できるサイトがたくさんありますが、各サイトごとに新しいプロモーションやクーポンに違いがあるのでご確認ください。その中で最も合理的な価格を探して
伊豆の美しい東伊豆に位置する熱川オーシャンリゾート(AtagawaOceanResort)は、都会の喧騒を忘れ、心からリラックスしたい方にぴったりの場所です。ここでは太平洋の絶景を望む客室や、癒しの天然温泉を満喫でき、さらに新鮮な地元料理を堪能することができます。伊豆の自然美に囲まれたこのリゾートで、心に残るひとときをお過ごしください。リゾートをすでに予約された方は、以下の内容をご参考ください。アゴダの最安値保証制度を利用すると、同じ条件の客室を最も安い価格で予約できます。アゴダの最安値
青い海と豊かな自然に囲まれた伊豆は、都会の喧騒を離れてリラックスできる人気の観光地です。美しい景色だけでなく、新鮮な海の幸や温泉も楽しめます。ここでは、伊豆旅行で最高の思い出を作るためのおすすめホテルを4軒ご紹介します。COUPONホテルを推薦する前に、私は最近旅行を計画しながら、アゴダで割引クーポンを使ってみましたが、本当に便利でした。宿泊予約時に大きな割引を受けて予算を節約できたのです。▶Agoda割引クーポンを受ける潮風旅館ShiokazeHotel🔸AverageRa
伊豆下田の旅、最終日は娘が三島駅まで車で送ってくれることになった。「ウナギ屋さん予約しておくよ!」と娘。それが狙いね!?😄下田駅から歩ける距離だからと聞いていたけれどなかなか娘のアパートに着かない。朝の登校時間でもあって、自転車の学生たちとすれ違う。道幅は狭く、自転車を避けて車が上手に追い越していく。その横をスーツケースをゴロゴロ転がしたり、時には持ち上げたりしてゼイゼイと歩く私。ごめんなさい、車や自転車の邪魔ですわー。😅トンネル3つ目になり、もう歩行者用の道幅すらな
そんなこんなで寝不足のまま次の日を迎えましたが笑、なんとか切り替えて朝ごはんです(๑´ڡ`๑)お家ではパン派だけれど旅行となると和食のほうがテンション上がっちゃう。同じかたいるかなぁ*´艸`こちらは作務衣カプちゃん。お宿で借りれるとのことで着せてみたら似合いすぎて感激しました(親バカです笑)カプ用の副菜。思ったよりもりもりなブロッコリーでした(*´罒`*)🌊*朝食のあとは近くの海をお散歩🐾カプは海も初体験です(˶˙ᵕ˙˶)\おみずだー/\いやぁぁああ
伊豆旅行ブログの続きです山頂での滞在は30分ほどリフトに乗って山麓へ下りのほうが景色楽しめますもうすぐ到着ですリフトはワンコ5kgまでなら抱っこで乗せてココアくんは5.6kgあるけど・・・リフト下りて時刻は11時30分ランチにはまだ早いため山麓を散策しました山麓にも小さな神社ここの神社は・・・小室神社里宮だそうです神社を出て・・・リフトのりば近くを歩くと綺麗な花壇花より団子のココアくんそして山
5月3日(土)4月30日から5月2日まで伊豆方面へ旅行に行ってきた。初日は伊東温泉に泊まり、2日目には伊豆シャボテン動物公園へ行った。まあ、ここへ来るのが主な目的だったのだが、中でも高原竜の実物を見たいと思っていた。ショッカー基地にて「イーッ」念願かなって実物を見てみると、像は赤茶色にリペイントされ、少しイメージが変わってしまっていた。こんなイメージだったのだが実はこれ、サボテン温室の入り口だった。中に入ってみると、アメリカ・アフリカ・メキ
大浴場は同じフロアにあるので、便利でした。と言っても、入ったのは1回だけでしたが。部屋のお風呂で満足だったので。スパサロン飲み物は水の他にミニビールとカルピスウオーターエステサロン温泉深湯露天入れ替えはありません。↓鍵付きのロッカータオル類は山積みにアメニテイは全て揃っているので、手ぶらできてもOKです。お風呂はこの露天のみインフィニテイ設計で、奥に行くほど深くなっていました
ご訪問ありがとうございますタイムリッチを目指すワーママあやめのブログです。自己紹介はこちら自己紹介記事『改めてアメブロ歴11年目の自己紹介』じわじわとフォロワーさんも増えているので改めて自己紹介してみます!名前:あやめです!・ゆとり世代、もうすぐミドサー・骨格ストレート、顔タイプクールカジュア…ameblo.jp人気記事紹介ベビーグッズちぼじ(鼻吸い)魔改造で吸引力UPジュエリーネックレスつけやすさUpトリニティピアスのポスト調整万博大阪万博ブログ
アウトレットの後はお宿に向かいます🚗到着🐾お部屋の畳をよく見ると肉球マークがいっぱい‼︎可愛くて癒されます(๑´ლ`๑)お宿でもとっても楽しい時間を過ごしたのです…が。初めてのお泊まりに興奮してしまったのかいつまで経ってもカプが寝ない(;ᵕ;)電気を消してもずーっとがさごそ、かちゃかちゃ動き回っていて。あんなに小さい体で休まず活動していたら倒れちゃうよーって心配でなりませんでした😭なんとか寝てもらおうと色々試してみたけれどだめで奮闘しているうちに夜が
아름다운해안선과온천으로유명한이즈(伊豆)는일본여행객들에게인기있는휴가지입니다.이즈는자연과문화가조화롭게어우러진곳으로,멋진해변,온천,그리고다양한볼거리를제공합니다.1.心湯の宿~SAZANA~IzuInatoriResortSazana📍賀茂郡東伊豆町稲取1594-1,東伊豆,伊豆,日本,413-0411🕒チェックイン&チェックアウトのご案内チェックイン開始時間-15:00チェックアウト最終時間-10:0
こんにちわ、小松あやです。今日は南伊豆旅行のレポです今回、2泊3日で行ったのですが、日数的にはちょうどいいかなという感じでした!そこで、子連れ伊豆旅行おすすめスポットTop5を紹介していこうと思います。早速いきますね!5位弓が浜南伊豆で最も南にある海水浴場で日本の渚百選に選定されてるココ。1kmに及ぶ美しい海岸線が続いていて、波はとっても穏やか。遠浅なビーチで子供も安心して遊ぶことが出来ます。この
伊豆の宿のお部屋から、駿河湾が一望出来ました。到着した5時頃の景色。夕日。朝日。宿を出る、朝の8時頃。とても美しくて、みんなで感動しました。夕食は懐石料理。お味も量もちょうど良くて、とっても美味しかったです。お刺身が、新鮮でした。アワビの姿蒸し。まだ生きていて可哀想でしたが・・・、美味しく頂きました(笑)金目鯛の煮付けもとっても美味しかったです。食事前に、母と伯母と姉と温泉に入ったのですが。姉と
4月24日からそらとの想い出の地伊豆へ伊豆はそらのはじめての旅行先9ヶ月だったそして2016年11月そらの10歳のお誕生日記念で訪れた想い出の地今回はそらと一緒に行った場所にも少しだけ立ち寄りながらいつか行きたいなぁって思ってた場所にチビチビそらななちゃんと二泊三日の旅『想い出の地伊豆②』の続きです伊東市にある『神祇大社』2025.4.25グリーンの枠内がそら10歳お誕生日旅行の写真ですペットも
こんにちはGWいかがお過ごしでしょうか*ˊᵕˋ*我が家は毎年旅行の予定を入れているのですが。。今回はじめてカプも一緒の旅行を計画してみました(›·̮‹)一泊二日だけれど楽しい旅になったので記録に残したいと思います✐☡*今回の行き先は伊豆です🐶カプさん車乗れるかな…ってかなり心配だったけどはじめての車に大はしゃぎで景色を楽しんだりしていました◎(お引越しの時など20分ほど乗ったことはあるけれどこんなにちゃんと乗ったのは初でした)動物病院でいただいた酔い
こんにちは、ゆっこり〜なです2024年秋箱根伊豆旅行②2日目の宿の晩ご飯ここは、何度か来ている保養所なのですが、いつも豪華なお食事でとっても美味しいのです冷しゃぶうま〜お皿も可愛いこの豆乳仕立てのお鍋スープ飲み干したいほど美味しかったのですが、ここまででもう結構満腹状態毎回お品書きが付いてきますまだまた先は長い…お出汁美味しい助けてご飯はおひつに入って各テーブルに置かれます絶対に食べきれないごめんなさい炊き込みご飯めちゃ美味い冷凍して持って帰りたいなんとかデザ
先週末に伊豆へ旅行GW初日という事もあったのかかなり混んでいて到着がずれずれ今回は観光より温泉目的だからまぁ良いかとなり小室山ランチお宿小室山山頂ちょうどツツジ祭り開催中🌺見頃でしたロープウェイ🚡で呼んでないのに…小春が振り返って私を確認👀ちゃんと後ろにいるよ素敵なカフェで何か買うとその先の映えスポットがあったけど…大混雑やめましたランチは気になっていたお蕎麦屋さんへ🥢予約していたのですんなり入店食べ終わってから…写真撮ってないお皿のみ美味しいお蕎麦
山頂に到着してまずは木製の遊歩道“リッジウォーク”ココアくん歩いてみます遊歩道には展望エリアもあり一緒に景色を眺めました海が見えますこの真剣な表情小室山の山頂をぐるっと一周散策を再開します遊歩道“リッジウォーク”一周を歩き終えて・・・喉も乾いたところで人気のカフェで休憩タイム『Café●321』遊歩道の下にある絶景カフェせっかく伊豆に来たのだから旅の思い出に利用しましょう店の外にメニュー看板こ
こんにちわ、小松あやです。2泊3日の旅行から帰ってきました南伊豆まで行ってきたのですが、今回もママがたくさんいたので、私は大助かり夫婦でゆっくりコーヒーも飲める。義母と義妹2人に甘えまくった3日間でした。あとは今回、前々から夢だったことをやってみたのです。それは、姉妹コーデ次女を妊娠中から「絶対やってみたい」と思ってたのですが、だいぶ腰もしっかり
ふらり〜週末旅!伊豆に行ってきましたお土産に買った伊豆みかん/135円。店頭で食べたらおいしかったの!さっぱりジューシーなみかんがごろっと入ってこのお値段はすてき。夏季限定商品みたいだよ最近よく行く伊豆。静岡の中では都内から行きやすくて気軽に行ける距離がいいよね〜今回は、伊豆網代温泉に行ってきたので駅前にあったこの和菓子屋さんに立ち寄りお土産を。創業明治5年の老舗店地元ではとても有名な和菓子屋さん「菓子舗間瀬網代駅前店」喫茶店もあってレトロかわいい。この暖簾
4月24日からそらとの想い出の地伊豆へ伊豆はそらのはじめての旅行先9ヶ月だったそして2016年11月そらの10歳のお誕生日記念で訪れた想い出の地今回はそらと一緒に行った場所にも少しだけ立ち寄りながらいつか行きたいなぁって思ってた場所にチビチビそらななちゃんと二泊三日の旅『想い出の地伊豆へ①』の続きです小室山2025.4.24小室山の麓にある『小室山公園』ではツツジが見頃を迎え「つつじ鑑賞会」が開催されてい