ブログ記事8,273件
おはようございます!熱海・伊豆旅行2日目です!熱海・伊豆旅行(1日目)『熱海・伊豆旅行(1日目)』こんばんは。今年の夏旅行は、熱海・伊豆方面へ!今回は新幹線🚄を乗り継いで、仙台-東京、東京-熱海、熱海駅でレンタカーを借りて2泊3日の旅!最近、新幹線がよく運…ameblo.jp朝から雨降り☔️残念ですが仕方ない熱海から海岸沿いを南下します🚗道の駅伊東マリンタウンに立ち寄りました!朝から凄い人!!!お土産や海産物、レストランなど大きな施設です。桜エビせんべいをゲット!次に向かっ
西伊豆旅行記の続きです♪「無雙庵枇杷」には貸切露天風呂が2つありました。どちらもチェックインから21時までは予約が必要で、22時以降は空いていればいつでも入れます。もともと部屋数が少ないうえに、平日で空きもあったため、この日の露天風呂は予約時もそのあとも入り放題に近かったです。お部屋からひとつ上の階にあります。外階段ですが、ライトアップされていて明るかったです。2つのお風呂は・天狗の瓢(てんぐのふくべ)・河童の誂(かっぱのあつらえ)と名前がついています。ど
ホテルカターラ3つ目の記事です。▼カターラはこちら伊豆熱川温泉ホテルカターラRESORT&SPA楽天トラベル前回2つ書いてから少し期間が空いてしまいました!!!実はiZooにも行ったので、そのことまで写真交えつつじっくり書きたくて……。でもなかなか進捗していない①プールに持っていけば良かったアイテム『ホテルカターラ口コミレビュー!①伊豆旅行の口コミレビュー♪プールに持って行ったほうが良い物とは?』こんにちは!先日、東伊豆の熱川温泉、ホテルカターラリゾート&スパへ家族総勢
伊豆旅行記の続きです5話目にしてやっとお泊りした修善寺のお宿へ。今回は正直、泊まるのはどこでも良かった。って言うか‥。とにかく安いところが良かったのよ~!(爆)翌月の長崎旅のために、少しでも節約したかったww。最初に目をつけたのが、三島のドーミーイン。当初、蜜柑を買うのは、沼津の丸吉物産さんだけの予定だったからww。大好きなドーミーインで、しかも富士山が見えるってぇ~もう最高やぁ~~ん。天然温泉富嶽の湯ドーミーイン三島(ドーミーイン・御宿野
小田急ロマンスカー、小田原で箱根そば、ということは箱根旅行行ってきたんだ?じゃあないです。。。小田原駅からさらに南に下り伊豆ツアーをやってきました❗❕❗伊豆ツアーはコロナがあったので苦節?2019年以来となるはずです。。。とりあえず時系列順からは違うのだがまず熱海辺りから更新してみる。。。熱海サンビーチムービーとかおおおおおお、あの建設中の建物は何だ〜〜〜ラビスタ熱海だ〜〜〜❕❗❕⬆️⬆️道路向かいにローソンがある、また建物の西側には『熱海パールスターホ
今年も河津桜を見て川津来宮神社様にお参りした夫と私は、2月22日のお宿に向かいましたお宿に向かう途中の海沿いに続くドライビングロードは最高でした❗️なんて気持ちいいんでしょう…💓私達はお高めのお宿を予約した時は、もう一泊はリーズナブルなお宿にして予算のバランスを取るようにしているのですが、伊豆旅行についてはKKR熱海がすごい人気のようでいつもなかなか取れず、このところKKR伊豆長岡にばかり毎年宿泊しています〜(KKR伊豆長岡は温泉はとっても良い
ご訪問くださりありがとうございます。旅行大好き、3児の母のルーママです。自己紹介はコチラ↓『自己紹介と、今年狙っている関東子連れ宿3選』はじめまして!ルーママです。2015年生まれの長女、2020年生まれの長男、2023年生まれの次男、の3児ママです。10年ほど前からアメブロで別ブログをやって…ameblo.jp伊豆方面に行く時に愛用していた、スーパービュー踊り子号。なにせ、一両まるまるキッズスペース!ふかふかの部屋でゆっくり遊ばせられるのは、最高の一言でした。娘もうっとり笑2
『アンダリゾート伊豆高原へ①』3月20日姪っ子のあおちゃんとオカンのバースデー祝いをする為に3人でアンダリゾート伊豆高原へ行って参りました。天気は超快晴。前日に雪なんて降ったりしていました…ameblo.jp前回の続きというわけでアンダリゾート伊豆高原へ到着です。バリ風な玄関がお出迎えしてくれました。さて、こちらアンダリゾート伊豆高原。何がすごいってアルコールを含めフリーフローで、11種類の貸切温泉と22種類以上のアクティビティが全部無料で遊べますよ。っていう。子供、ファミリー向け歓
さてさて、11:45のカフェテリア予約している。先にお手洗いに行っておこう。ホテルでもどこでも綺麗なお手洗いでの恒例写真撮影😆二号車、三号車は個室だ。山側が通路になってる。ヨーロッパのコンパートメント、一等車の作りみたいなのね。空室の個室をちょいと撮影。四人から六人いないとお値段がね、一室いくらって形式だから。海側を向いた席で、もちろん中を見られないように出来る。明るい廊下だ。列車だから当然揺れるんだけど、リクライニングシートに座っていた時はほとんど揺れを感
伊豆旅行記の続きです修善寺温泉湯めぐりの宿桂川客室編これまでに泊まった共立リゾートのお宿ってビジホみたいな狭いお部屋に、ベッドが2台。↓こんな感じ、これは野乃なんば(大阪)過去泊まった6ヶ所のほとんどが(というか全部ww)このタイプだったので、今回も当然…。と思ったら、今回は違ったぁ~~!!ヽ(`Д´)ノちゃんと温泉旅館の客室でしたww。これまでのお話しはこちら『あちち、あちぃ~!大仁温泉一二三荘☆街中で日帰り源泉掛け
大浴場は同じフロアにあるので、便利でした。と言っても、入ったのは1回だけでしたが。部屋のお風呂で満足だったので。スパサロン飲み物は水の他にミニビールとカルピスウオーターエステサロン温泉深湯露天入れ替えはありません。↓鍵付きのロッカータオル類は山積みにアメニテイは全て揃っているので、手ぶらできてもOKです。お風呂はこの露天のみインフィニテイ設計で、奥に行くほど深くなっていました
伊豆旅行記の続きですお待ちかね?の夕飯編これまでのお話しはこちら『修善寺温泉湯めぐりの宿桂川【お部屋編】☆2025伊豆旅⑥』伊豆旅行記の続きです修善寺温泉湯めぐりの宿桂川客室編これまでに泊まった共立リゾートのお宿ってビジホみたいな狭いお部屋に、ベッドが2台。↓こんな感…ameblo.jp『無料の貸切風呂がなんと7ヶ所!修善寺温泉桂川☆2025伊豆旅⑦』伊豆旅行記の続きです修善寺温泉湯めぐりの宿桂川このお宿の魅力は、い
私たちのプランは夕食が選べず、時間も宿のおまかせプランでした。でも、夕食は思った通り、フレンチのコースで、時間はこちらの希望通り18:00からのスタートになりました。場所は4階のレストランWAVEで↓これ、時間外に撮ったのですが、テーブルセッティングされているソファにスタッフの男性が寝ていたのでちょっとびっくり。寝ているとは思わなかったのであわてて退散しました。窓側の席に案内されました。でも、暗くて何も見えません。お品書き
伊豆下田のオーシャンフロントに佇み全室スイートルーム&源泉掛け流し露天風呂付きの会員制リゾート大人の隠れ家【別邸洛邑】♨️🌊🍽️🧖♀️🏊♀️①スイートroomver.コバルトブルーのオーシャンフロントの移りゆく景色や波音に包まれながら客室露天風呂や美食を愉しみ人生で1度自分の目で見てみたかったムーンロードも見れ感動の夜となり素敵な"大人時間"を堪能しました♪プールやジャグジー・サウナもあるのでサウナーさんにもオススメ!———————————————お部屋は全8室がスイートルー
伊豆旅行記最終回~~~いい加減、終わりにしろ~~!!ヽ(`Д´)ノという声が聞こえるとか、聞こえないとか(爆)。共立リゾート名物!無料サービスの夜鳴きそばから朝食&宿泊料金、チェックアウト後まで一挙大公開~もう、おじゃる☆もいい加減飽きたねん(爆)。これまでのお話しはこちら『無料の貸切風呂がなんと7ヶ所!修善寺温泉桂川☆2025伊豆旅⑦』伊豆旅行記の続きです修善寺温泉湯めぐりの宿桂川このお宿の魅力は、い
めんたいパーク伊豆の後はお目当てのアンダものがたりへ今までアンダ系列のアンダリゾート、アンダの森は行ったことがあったけど「アンダものがたり」は初!✨アンダものがたりは恐竜がテーマ?になっているためあちこちに恐竜がいて娘は最初怖がってました上2つのホテルと比べるとアンダものがたりはコンパクトでした!✨アンダリゾートやアンダの森は敷地が広くてお風呂やレストラン会場まで距離があけど(でもその距離すら楽しい)ここは建物の中に全てが詰め込まれてる感じ!そのため車椅子やベビーカーなど移動が困難な
2025/1/30冬の東伊豆旅行、最後の観光地は「一碧湖」観光客専用の”無料”駐車場駐車場の横にはバス停「一碧湖遊歩道口」もあります駐車場から少し歩くと湖が見えます。こちら、伊東市観光ガイドで紹介されていた写真一碧湖|伊豆・伊東観光ガイド-伊東の観光・旅行情報サイト一碧湖は約10万年前の噴火でできた火口湖。湖面には周辺の山や緑の木々、空に浮かぶ白い雲などが映しだされて訪れる人々を魅了します。特に紅葉のシーズンは真っ赤に染まった樹木が美しい
※2024年1月宿泊宿泊ルーム⇒温泉かけ流し付露天風呂スイート『暁』伊豆旅行にいってきました♡温泉露天風呂はマストで、個室食事で、、とリサーチした結果、こちらのいなとり荘さんに決定。とにかく、絶景♡そしてご飯が最高でした。〜お部屋〜81平米のこちらのお部屋。広い、広すぎます、、!ベランダから望む景色は、、海と空!〜お風呂〜いなとり荘さんのオススメはなんといっても絶景露天〜蒼空〜だと思いますが、お部屋の露天風呂も最高でした!〜夕飯〜【潮騒倶楽部】<燎・海月・颯々・暁>専用会
おはようございます【企画品】楽天生活応援米(5kg)楽天市場こちらの方が在庫アリの確率高いです!!楽天生活応援米楽天市場先日購入できた楽天生活応援米が届いたので食べてみました!『*初めて買えました!*』嬉しくてお久しぶりに更新しますが、今楽天で備蓄米が買えました!↓こちらのお店です楽天生活応援米楽天市場まだ在庫があるようなので取り急ぎ☺いつ届くかは分から…ameblo.jpパッケージは毎回異なるようで何回か購入できたけど初めて届いたのはこのパッケージ我
日ドラをほぼ見ない私がちゃんと録画してまで見てたドラマ「ホットスポット」きっと「最後からに二番目の恋」以来だわ。『最後から二番目の恋』気が付けばっ!!4月も半分以上過ぎてた・・・(@_@;)早過ぎでしょ・・・そして昨日まで春を感じてたのにぃ~今日は超寒いよっ昨日から『続・最後から二番目の恋…ameblo.jp↑昔々、もしもシリーズでやったこのドラマの韓国キャストまずは娘と私が見てバカ笑い、ダンナに見せなくてはと追っかけ再生の様に見てもらい全員でスタートラインへ日曜日が楽しみ
雪だぁ~~今日、会社行けるかな‥?心配。伊豆旅行の続きです。これまでのお話はこちら『伊豆の柑橘☆てんこ盛り』伊豆の河津桜がやっと5分咲き?今年は異例の遅さですねぇでも、そのおかげでまだまだこれから楽しめますよ今週末くらいから見ごろかなぁ~?花より団子の我が家は…ameblo.jp『沼津港で朝から人気の海鮮丼☆丸天魚河岸店』昨日、伊豆の柑橘ブログ書いたのでこのまま、伊豆旅行記始めまぁ~す『伊豆の柑橘☆てんこ盛り』伊豆の河津桜がやっと5
この続き↓『伊豆旅行⑤愛犬お宿フォトスタジオ』こちらの続きです↓『伊豆旅行④愛犬お宿1日目』こちらの続きです↓『伊豆旅行③大室山』この続き↓『伊豆旅行②城ヶ崎海岸』この続きです↓『伊豆旅行①犬連れ…ameblo.jp夕食は、レストランで和食が用意されていました。ポメリー💎も、カートに入って一緒に席につきましたどのお客さまもみんな犬連れなので、気兼ねなく、食事ができますお品書き籠盛の前菜御椀と日本酒ここは、夕食のときのドリンクも、フリードリンクドリンクバーにはない日本酒を
チェックインの手続きをして、部屋に案内してもらいました。部屋編にいく前にちょっと館内の紹介をします。玄関フロントロビー棟が一番上なのでエレベーターで下がります。渡り廊下を歩いて東館の部屋が並んでいますね。突き当たりが東館へ行く扉こちらが西館へ行く扉大浴場、フリードリンクがいただけるリゾートルーム、洋食レストラン、中庭などがこちらにあるので、お泊まりするならこちらの方が便利らしいので、西館の部屋を取りました。リゾー
朝ご飯をたくさん食べ、ホテルカターラのキッズスペースで子供を遊ばせ、チェックアウト後、車で30分の大室山へ行くことへ⛰️リフトに乗るのは家族4人で、子供は膝上で抱っこして乗る。2歳の長男が怖がってリフトで暴れられたら終わると思い、以前は来なかったこの場所。長男に聞いたら乗り気なので、今回は挑戦してみることに。いざ!!結果、全然怖がってなく、私のが怖かった。頂上は柵など何もなく、この山頂を一周散歩出来るようになっているのだが、かなりの高さ、、景色もとても綺麗に見える🤩この日は風
画像で振り返りますょ時系列順ではないのだが、ホテルをチェックアウトしてから〜伊東駅には向かわず、伊東大川/松川沿いに歩いてみました。。。真ん中に写っているのは、『大江戸温泉物語ホテルニュー岡部』みたいです。。。わかつき別邸第25代(1926-27)、28代(1931)内閣総理大臣であった若槻礼次郎氏の別荘があった場所である。1949年11月、83歳にて伊東市で亡くなった。。。ちなみにこの場所はかつて旅館ホテルを経営していたようだが現在は廃業したままである。。。伊東
どうも!パスポートを持っていないけど海外旅行には強い憧れを持ってるにくまるです「子連れで海外旅行なんてムリ…」と思っていたけど、東京から約2時間で行ける南国リゾートを発見!その名も『アンダリゾート伊豆高原』ホテル&スパアンダリゾート伊豆高原楽天トラベル今回はパスポートのいらないバリ旅行として話題のこの宿に幼児&小学生の2人を連れて行ってきました!アンダリゾートってどんな宿?・南国バリ風のデザイン・館内は異国情緒あふれる内装・「ここ日本だよね…?」ってなるくらい
エクシブ伊豆のビュッフェなごはん美味しすぎた!!まずは、前菜の盛り合わせ海老茶碗蒸し美味しかったこのメニューにあるものは何でも食べ放題と聞いて…胃袋とカロリーが赦されるなら…全部食べたかった食べたものを一部ぺたりんこ国産牛サーロインも美味しすぎたー目の前でチーズを削ってお花の形にしてくれてパンとオリーブオイルと一緒に食べるのも美味しすぎたー他にもお魚系もお肉系も嗜みながらスイーツコーナーにも!みかんが!静岡のみかんが!🍊甘くて美味しすぎたー雪見だいふく
さぁ✨さぁ✨愛犬お宿伊豆高原11/5と11/6伊豆旅行のお話しの続きだよ朝だよ〜✨ヽ(^🔴^)丿✨『グッドモーニングでちゅ〜🌞』Byラン🐾11月6日(水)『まだ眠いでちゅ〜』Byラン🐾とは言っても我が家は普段から朝5時起きなので目が覚めてしまった😳✨明るくなるのを待ちお宿のまわりをお散歩に出ました朝風呂の大浴場です♨️最高に気持ち良いですね✨お風呂上がりは冷たいアイスだよ😋✨ハンモックと色々な漫画や本があります✨グルーミングルームです✨お宿の中をブラブラ〜
3月18日伊豆旅行2日目の宿は、天城湯ヶ島・吉奈温泉にある「東府やResort&Spa-Izu」。ここは、昨年12月に宿泊した伊豆ホテルリゾート&スパと同じ系列にて、その時にホテルにあったパンフレットで知って予約した次第。東府やResort&Spa-Izuは、吉奈温泉に400年あまり続く老舗旅館をリニューアルして、3万6千坪の敷地内を縫うように流れる吉奈川に沿って、客室や温泉、食事処、ベーカリー&カフェを設えた和のリゾート。今回私達が予約した部屋は、敷地内の一番奥に位置する離れ温泉露天風呂付
4月20日(日)~1泊2日伊豆高原に行ってきました9時前に自宅を出発青梅ICから高速に入って・・・日曜のためか渋滞もなく途中に休憩入れても予想より早い12時頃に到着亀石峠のドッグラン風に吹かれて~ドッグランではクン活ばかりであまり走り回らないココアくん15分程の短い滞在で出発13時頃にランチのお店到着『伊豆高原ビールうまいもん処』店内ワンコのお店ですココアくん抱っこで店内へ入ってすぐ右側には・・・ペット同伴席があ