ブログ記事8,386件
いつも伊豆旅行でのお泊まりに利用するのは「伊東園ホテルグループ」1択の私ですが、笑実は、「1度で良いから、ここに泊まってみたい」と憧れていた、西伊豆で大人気のホテルがあります。それは、「堂ヶ島ニュー銀水」昔から、車でこのホテルの前を通過する度に「死ぬまでに1度は泊まりたい」と私が話していたらしく、長男が『念願叶って良かったね』と言ってくれました。天皇皇后両陛下もお泊まりになったホテルニュー銀水。せっかく念願叶ったので3回に分けて紹介
伊豆旅行記の続きです5話目にしてやっとお泊りした修善寺のお宿へ。今回は正直、泊まるのはどこでも良かった。って言うか‥。とにかく安いところが良かったのよ~!(爆)翌月の長崎旅のために、少しでも節約したかったww。最初に目をつけたのが、三島のドーミーイン。当初、蜜柑を買うのは、沼津の丸吉物産さんだけの予定だったからww。大好きなドーミーインで、しかも富士山が見えるってぇ~もう最高やぁ~~ん。天然温泉富嶽の湯ドーミーイン三島(ドーミーイン・御宿野
この続きです↓『伊豆旅行⑧愛犬お宿2日目』この続き↓『伊豆旅行⑦犬連れ旅行のトイレ問題』この続き↓『伊豆旅行⑥愛犬お宿の夕食』この続き↓『伊豆旅行⑤愛犬お宿フォトスタジオ』こちらの続きです↓『…ameblo.jpチェックアウトしたあとは、車を少し走らせたところにある『愛犬の駅』へ向かいましたここのレストランで使えるクーポンと、ドッグラン無料券をもらっていたからです。屋外ドッグラン室内ドッグランただ、雨が止んだばかりで、地面や芝もまだ濡れていたので、ドッグランは利用しませんで
小田急ロマンスカー、小田原で箱根そば、ということは箱根旅行行ってきたんだ?じゃあないです。。。小田原駅からさらに南に下り伊豆ツアーをやってきました❗❕❗伊豆ツアーはコロナがあったので苦節?2019年以来となるはずです。。。とりあえず時系列順からは違うのだがまず熱海辺りから更新してみる。。。熱海サンビーチムービーとかおおおおおお、あの建設中の建物は何だ〜〜〜ラビスタ熱海だ〜〜〜❕❗❕⬆️⬆️道路向かいにローソンがある、また建物の西側には『熱海パールスターホ
今年も河津桜を見て川津来宮神社様にお参りした夫と私は、2月22日のお宿に向かいましたお宿に向かう途中の海沿いに続くドライビングロードは最高でした❗️なんて気持ちいいんでしょう…💓私達はお高めのお宿を予約した時は、もう一泊はリーズナブルなお宿にして予算のバランスを取るようにしているのですが、伊豆旅行についてはKKR熱海がすごい人気のようでいつもなかなか取れず、このところKKR伊豆長岡にばかり毎年宿泊しています〜(KKR伊豆長岡は温泉はとっても良い
部屋の水回りにいきます。パウダールームは一応ダブルシンクめちゃくちゃ広いというわけでもない。でも、棚にスキンケア製品などが収まっていて、機能的になっている。引き出しにアメニテイ歯磨き粉が割と大きなシステマなのがこちらのホテルグループの特長。バスローブにタオルタオル掛けにもタオル大浴場にもタオルはありますからね。パウダールームの隣りにクローゼット引き出しにはパジャマと館内用の浴衣、足袋が入ってました。浴衣で出歩け
さてさて、11:45のカフェテリア予約している。先にお手洗いに行っておこう。ホテルでもどこでも綺麗なお手洗いでの恒例写真撮影😆二号車、三号車は個室だ。山側が通路になってる。ヨーロッパのコンパートメント、一等車の作りみたいなのね。空室の個室をちょいと撮影。四人から六人いないとお値段がね、一室いくらって形式だから。海側を向いた席で、もちろん中を見られないように出来る。明るい廊下だ。列車だから当然揺れるんだけど、リクライニングシートに座っていた時はほとんど揺れを感
伊豆旅行に行こう!と決めて、1泊目はマリオット修善寺(無料宿泊券を利用✨)。問題は2泊目をどこにしようか…と迷っていたとき、夫がGoogleマップを見ていて偶然見つけたのが沼津市にある「淡島ホテル」でした。正直、淡島なんて聞いたことがなかったのですが…結果、大当たり!最高のホテルステイになりました。🚤ホテルへは船でチェックイン!まず驚いたのは、ホテルまでは専用の船でしか行けないこと。車で船着場まで行き、宿泊の旨を伝えると、宿泊者専用ラウンジに案内されました。船の時間までここ
どうも!パスポートを持っていないけど海外旅行には強い憧れを持ってるにくまるです「子連れで海外旅行なんてムリ…」と思っていたけど、東京から約2時間で行ける南国リゾートを発見!その名も『アンダリゾート伊豆高原』ホテル&スパアンダリゾート伊豆高原楽天トラベル今回はパスポートのいらないバリ旅行として話題のこの宿に幼児&小学生の2人を連れて行ってきました!アンダリゾートってどんな宿?・南国バリ風のデザイン・館内は異国情緒あふれる内装・「ここ日本だよね…?」ってなるくらい
ご訪問くださりありがとうございます。旅行大好き、3児の母のルーママです。自己紹介はコチラ↓『自己紹介と、今年狙っている関東子連れ宿3選』はじめまして!ルーママです。2015年生まれの長女、2020年生まれの長男、2023年生まれの次男、の3児ママです。10年ほど前からアメブロで別ブログをやって…ameblo.jp伊豆方面に行く時に愛用していた、スーパービュー踊り子号。なにせ、一両まるまるキッズスペース!ふかふかの部屋でゆっくり遊ばせられるのは、最高の一言でした。娘もうっとり笑2
さてチェックアウトしたら宿を出て、車で下田へ向かいます下田までは海沿いを走り、道も混まずですぐに着きました目的はロープウェイです。ロープウェイは1961年からあるそうですが、近年リニューアル調べると、山頂に素敵なカフェができたらしく行ってみることにしました。祝日でしたので駐車場の空きは少なかったです到着したのが10時半すぎで、ロープウェイ真正面の駐車場は満車でした。その横の広めな駐車場は奥に空きがあったくらいでしたが、私たちの後も数台続いてましたので
いつもご訪問やいいねありがとうございますご無沙汰しております!「万博行脚」という修行が昨日ようやく終了しましたまたぼちぼち更新いたしますので、遊びに来ていただけると嬉しいです。その間諸々ありましたので、おいおいご報告してまいりますね。まずは、旅の記録から。最強パワースポット?!先日、熱海で時間ができたため、パワースポットと評判の来宮神社を参拝してまいりました。熱海來宮神社-きのみやじんじゃ來宮神社は、熱海郷来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信
こちらの記事の続きです。『【0歳2歳子連れ旅行・稲取赤尾ホテル①】踊り子号で新幹線の駅弁&部屋の様子』おはようございます!先日、稲取赤尾ホテルに宿泊してきたのでレポします📝子連れに優しくて素敵なホテルでした今回は母親と姉家族も一緒で、大人3人&こども4人での旅…ameblo.jp部屋に荷物を置いて次男の離乳食を終えた後、キッズスペースへ大きい滑り台とボールプールが!!何回も滑る長男。ダイブ!乗り物やゲームコーナーもありましたボルダリングも。(やりたがったけど2歳半ではさすがにできな
2025伊豆旅行、楽しみにしていたのは「星野リゾート・界」のお食事。折角なので夕朝食セットのプランにしていたので、早めに温泉を堪能してからレストランへ。ライトアップされたお庭に面してパーティションで区切られた空間でお食事ができました。個室感があってゆっくり食べられました~。(お隣の声は丸聞こえですが・・・)夕食は「鮑と金目鯛のぐり茶蒸し会席」。見てもどんなお料理か想像がつきません。(笑)まずはビールで乾杯。普通
こんばんは。えみゅです前回のブログはこちら『【銀座】毎回通ってしまうレストラン』こんばんは。えみゅです前回のブログはこちら『自分の機嫌は自分でとれる人が好き②私のご褒美時間』こんばんは。えみゅです前回のブログはこちら『自分の…ameblo.jp大人レストラン探してる方には自信を持っておすすめ!先日、半年くらい前からずっと楽しみにしていた恒例の伊豆旅行🚗に行ってきました!アルカナイズ(伊豆市その他/料理旅館)★★★★☆4.13■予約の取れないオーベルジュで堪能する、伊
2/22〜24で行って来た伊豆旅行の最終です。時は2/24道の駅開国下田みなとでの目覚めから稲取の朝市は8時からですが駐車場混むと嫌なので6時過ぎに行きました。向かいのこらっしえ側の駐車場は、以前、レンタカーにぶつけられた事があるので利用しません。7時半頃に様子を見に行くと既に朝市始まっていたので早速注文金目の釜飯です。稲取朝市来たら、これ食べないとですよね^_^試食で美味しかったミカンはるひもお買い上げ近くのオレンジセンターに行って3年長生きするオレンジジュース
今から書くのは2月21日の記録です🎵銀婚を記念して伊豆に旅行して以来、春の結婚記念日の頃に伊豆に旅行するのが私達夫婦のならいになっています💓なかでもKKR伊豆長岡千歳荘さんは温泉の泉質がすごく良くてリーズナブルなので、とっても気に入っています🎵https://ameblo.jp/azuki2018/entry-12841847548.html『KKR伊豆長岡千歳荘さんに宿泊しました❤(2024年)』毎年恒例の春の伊豆旅行ですが今年は母の葬儀や部屋の片付けでそれどころ
会社の健診の予約のお知らせが社内メールで来たのが3ヶ月くらい前。ほったらかしにしていたら、総務から早く健診の予約をしてくださいと催促メールが来てしまいました仕方なく昼休みに電話予約を入れたのが1ヶ月くらい前。遂に健診日が来てしまいました。採血とバリウム検査がイヤ前夜21時以降はお茶、水以外は食べちゃダメだからオナカペコペコでゲッソリ😱ハァ〜こんな暑い中わざわざ行くのがメンドクサイ。8/22(金)に有休を取って行って来ました。健診機関は健保組合の提携から自分で選べるので、いつもと同
朝ご飯をたくさん食べ、ホテルカターラのキッズスペースで子供を遊ばせ、チェックアウト後、車で30分の大室山へ行くことへ⛰️リフトに乗るのは家族4人で、子供は膝上で抱っこして乗る。2歳の長男が怖がってリフトで暴れられたら終わると思い、以前は来なかったこの場所。長男に聞いたら乗り気なので、今回は挑戦してみることに。いざ!!結果、全然怖がってなく、私のが怖かった。頂上は柵など何もなく、この山頂を一周散歩出来るようになっているのだが、かなりの高さ、、景色もとても綺麗に見える🤩この日は風
ご訪問ありがとうございますいつも沢山のいいね感謝です「華麗であれ至上であれ常に最たる輝きを」#七弦です本日は、「下田大和館」の写真をお届けします太平洋・・・あまりにも広く感じる・・・↓前回の記事はこちらからどうぞ↓『伊豆旅行(ペリーロード編)』ご訪問ありがとうございますいつも沢山のいいね感謝です「華麗であれ至上であれ常に最たる輝きを」#七弦です本日は、「ペリーロード」の写真をお届けし…ameblo.jp評価爆上がりの宿へ
3月18日伊豆旅行2日目の宿は、天城湯ヶ島・吉奈温泉にある「東府やResort&Spa-Izu」。ここは、昨年12月に宿泊した伊豆ホテルリゾート&スパと同じ系列にて、その時にホテルにあったパンフレットで知って予約した次第。東府やResort&Spa-Izuは、吉奈温泉に400年あまり続く老舗旅館をリニューアルして、3万6千坪の敷地内を縫うように流れる吉奈川に沿って、客室や温泉、食事処、ベーカリー&カフェを設えた和のリゾート。今回私達が予約した部屋は、敷地内の一番奥に位置する離れ温泉露天風呂付
日ドラをほぼ見ない私がちゃんと録画してまで見てたドラマ「ホットスポット」きっと「最後からに二番目の恋」以来だわ。『最後から二番目の恋』気が付けばっ!!4月も半分以上過ぎてた・・・(@_@;)早過ぎでしょ・・・そして昨日まで春を感じてたのにぃ~今日は超寒いよっ昨日から『続・最後から二番目の恋…ameblo.jp↑昔々、もしもシリーズでやったこのドラマの韓国キャストまずは娘と私が見てバカ笑い、ダンナに見せなくてはと追っかけ再生の様に見てもらい全員でスタートラインへ日曜日が楽しみ
めんたいパーク伊豆の後はお目当てのアンダものがたりへ今までアンダ系列のアンダリゾート、アンダの森は行ったことがあったけど「アンダものがたり」は初!✨アンダものがたりは恐竜がテーマ?になっているためあちこちに恐竜がいて娘は最初怖がってました上2つのホテルと比べるとアンダものがたりはコンパクトでした!✨アンダリゾートやアンダの森は敷地が広くてお風呂やレストラン会場まで距離があけど(でもその距離すら楽しい)ここは建物の中に全てが詰め込まれてる感じ!そのため車椅子やベビーカーなど移動が困難な
伊豆旅行記の続きですお待ちかね?の夕飯編これまでのお話しはこちら『修善寺温泉湯めぐりの宿桂川【お部屋編】☆2025伊豆旅⑥』伊豆旅行記の続きです修善寺温泉湯めぐりの宿桂川客室編これまでに泊まった共立リゾートのお宿ってビジホみたいな狭いお部屋に、ベッドが2台。↓こんな感…ameblo.jp『無料の貸切風呂がなんと7ヶ所!修善寺温泉桂川☆2025伊豆旅⑦』伊豆旅行記の続きです修善寺温泉湯めぐりの宿桂川このお宿の魅力は、い
夫の誕生日旅行で伊豆の今井浜にある今井荘に宿泊してきました♪到着早々ラウンジでのオールインクルーシブを楽しんでおりますが、夕食もまたお楽しみ♪『伊豆今井浜温泉今井荘【チェックイン編】』突然ですが話は去年(11月)の私の誕生日旅行に遡りまして。誕生日旅行の宿泊先候補として夫が提案してくれた3つのお宿が①nolhakone②焼津グランドホテル…ameblo.jp『伊豆今井浜温泉今井荘【リゾート感満載のテラス編】』夫の誕生日旅行で伊豆の今井浜にある今井荘に宿泊してきました♪到着早々ラウ
お部屋にお風呂はありますが、貸切温泉もあります。お夕飯前に予約を入れたので行ってみます。こんな感じで空いている時間に予約を入れます。脱衣所と洗面。スキンケアグッズやドライヤーなどなどいろいろ揃ってましたが、バスタオル等はお部屋から持参します。内湯と外湯があります。カルシュウム硫酸塩温泉だそうで、ちょうど良い温度で気持ち良かったです。こちらが外湯。内湯よりは温度は低めな感じでした。シャンプー、コンディショナーは種類がいっぱい!!外
こんにちは😊今日は、宮城県の人気観光地、松島海岸へ車でお出かけ予定の方に向けて、駐車場情報をまとめてみました!松島は「日本三景」のひとつとして有名で、松島湾に浮かぶ小さな島々の景色はまさに絶景!ただ、観光地ということもあり、土日や連休は駐車場が混雑しがちなんですよね💦そこで今回は、🔸松島海岸駅に近い便利な駐車場🔸1日最大料金が安いパーキング🔸少し歩くけど無料で停められる穴場など、松島海岸のおすすめ駐車場を厳選してご紹介していますとくに、小さなお子さん連れや、
こんにちは!ユキママですご覧いただきありがとうございますのんびり屋の娘ユキ(現在小4)2028年中学受験を目指しています2月より日能研に入塾しました(応用クラス)どうぞよろしくお願いします!前記事はこちら♫前期最後の育成テスト結果です『【日能研4年】第10回育成テスト結果』こんにちは!ユキママですご覧いただきありがとうございますのんびり屋の娘ユキ(現在小4)2028年中学受験を目指しています2月より日能研に入塾しました…ameblo.jp夏期講習は後半組のユキ前
画像で振り返りますょ時系列順ではないのだが、ホテルをチェックアウトしてから〜伊東駅には向かわず、伊東大川/松川沿いに歩いてみました。。。真ん中に写っているのは、『大江戸温泉物語ホテルニュー岡部』みたいです。。。わかつき別邸第25代(1926-27)、28代(1931)内閣総理大臣であった若槻礼次郎氏の別荘があった場所である。1949年11月、83歳にて伊東市で亡くなった。。。ちなみにこの場所はかつて旅館ホテルを経営していたようだが現在は廃業したままである。。。伊東
先日家族で熱海に行って昭和レトロ散歩を堪能しましたが、『熱海でみそきんゲット!』昔から3月(春の初めごろ)の伊豆が好きなんですよね〜!🌸というわけで週末プチトリップ🎵先週来てたら春の陽気だったのにね...さっぶwあちらこちらにみかん🍊落ち…ameblo.jp『【こんな所にも?!】熱海/廃墟化した丸源ビル』ブラウザ検索経由での当ブログ流入が常時多いのがこの『銀座丸源ビル群』の写真記事です『【こんな所に?】銀座の廃墟『丸源ビル群』』レトロ奥野ビル訪問後、新橋の…ameblo.jp