ブログ記事767件
ご訪問ありがとうございます。50代、名古屋暮らしのなみです。記事を1週間くらいまとめて書くのでちょっとネタが古い?でも早くお伝えした方がいいものは追記で書いてお知らせします。旅行の計画の時はルーブル彫刻美術館に久しぶりに行こうと思ったのですが、同じ敷地の大観音寺が結構広そうだったので、お寺だけ見ることにします。↓ルーブル彫刻美術館さて大観音寺です。なんだか変わった所です。百観音霊場もありました。そして四国八十八か
伊勢志摩旅行の続き・・名古屋から近鉄特急で「外宮」の最寄り駅である「伊勢市駅」で下車すぐに参道が人通りがまばらです。🧳スーツケースは観光案内所(有料)に預けました。木々も背が高く歴史を感じます。外宮(撮影はここまで)脇から覗くと緩やかに上っている石砂利に社殿がございました。感謝でございます隣には式年遷宮の敷地白馬が顔を出してくれた別宮というのがいくつかあるのでそちらにも月夜見宮ここにもお隣に同じサイズの土地があり外宮・内宮のタイミングとは1
志摩スペイン村から少し北側のパールロード沿いにあるホテル「グランドメルキュール伊勢志摩」に泊まります。15時からチェックインできますが15時30分くらいに到着。ほぼ待たずにチェックインできました。ここはラウンジが利用できてアルコールも飲めます。夕食、朝食、ドリンク(アルコールも含めて)付いています。いわゆるみんな大好きオールインクルーシブってやつです。ラウンジではワインやスパークリング、ビールお酒多数。もちろんソフトドリンクも。カラフルなおやつ、おかきやナッツもありました。
ご飯の後は更にパールロードを進みます。途中展望台に寄ったりお土産物をみたりしながら賢島へ。賢島の駅前でおじいちゃんに「船のる?」と聞かれて駐車場を教えてもらいます。2種類の観光フェリーがあるのですが一つはカッコいい船、もう一つは小さい船やけど島の間を回る観光に特化した船。カッコいい方はこれ値段も500円ほど高いそうで。島の間を通る船にしました。こっちね。ほぼ満席になり出航です。さっきの駐車場のおじいちゃんが操縦するみたいです。説明も全部このおじいちゃんがしてくれました。
高速を降りてパールロードを走ると海が見えてきます。パールロードに入ってちょっとすると目的のお店です。『海太郎』この辺り一帯は牡蠣の産地で直売店もたくさん。ここで海鮮をいただくことにします。基本の海鮮丼は同じでそれにいろいろ追加していく感じです。紙にオーダー書いて店の人に渡すシステムです。焼き牡蠣付きの海鮮丼と焼きホタテ付きの海鮮丼にしました。まずは海鮮丼お味噌汁と漬物が付いています。豪華です。その日取れた魚が少しずつ入っています。蟹の身も入っているのにカニカマまで。
3月に定年退職をした悠々自適の夫と一泊で伊勢志摩へ。伊勢神宮とスペイン村は何年か前に行ったけど伊勢志摩となると小学校の修学旅行以来です。悠々自適に身体作りに精を出していた夫が運転してくれます。3時間ほどかかるので途中で休憩。土山SAです。信楽焼と忍者🥷の町が近いのでこんな狸がおりました。とっても美味しそうなほろほろクッキーだったので買ってみました。なんと一個ずつ箱に入っています。京都のお店のようですが美味しかったら探して買いに行こうと思います。京滋バイパス超えたあたりで工事が
こんばんは♪『伊勢志摩旅行19ともやま公園〜磯笛岬展望台〜本マグロランチ』こんばんは♪『伊勢志摩旅行18大王埼灯台』こんばんは♪年度はじめのバタバタで仕事の疲れが抜けないままでいます💦『伊勢志摩旅行17料理旅館富久潮』こんば…ameblo.jp美味しい海鮮丼でお腹を満たした後は伊勢志摩国立公園鵜倉園地に向かいます🚗見江島展望台山道を登った先に展望台の駐車場があります入江がハートに見えますオブジェもハート💗ポケモンマンホール発見違う展望台にも行ってみます歩いていける
伊勢志摩の旅③からの続きになります。志摩観光ホテル、ラメールでのディナーは、めくるめく時間で幸せのまま眠りにつきました美味しく食べたら0キロカロリー(笑)ですが、毎日毎日食べまくりですので、調整の為に、ホテル内にあるジムで、朝から汗を流しましたジムの大きな窓からは英虞湾が見え、広々として気持ちいいですが、マシンの数がとても少ないです。本格的な筋トレと言うよりも、曜日によってはヨガのアクティビティがあったり、のんびりゆるーく、そんな感じでした。私はとにかく走りたかったので、トレッドミル
こんばんは♪『伊勢志摩旅行18大王埼灯台』こんばんは♪年度はじめのバタバタで仕事の疲れが抜けないままでいます💦『伊勢志摩旅行17料理旅館富久潮』こんばんは♪『伊勢志摩旅行16彦瀧大明神〜安乗埼…ameblo.jp大王埼灯台で朝日を浴びたあと今日は絶景ポイントを巡る予定です🚗ともやま公園の中にある桐垣展望台ここは夕陽に赤く染まる英虞湾が綺麗に見えるスポット🌇時間の都合で午前中に訪れましたがとってもキレイでしたこのあと、横山天空カフェテラスへ向かいましたが…駐車場待
こんばんは♪年度はじめのバタバタで仕事の疲れが抜けないままでいます💦『伊勢志摩旅行17料理旅館富久潮』こんばんは♪『伊勢志摩旅行16彦瀧大明神〜安乗埼灯台』こんばんは♪『伊勢志摩旅行15伊射波神社』『伊勢志摩旅行14神明神社石神さん』こんばんは♪『伊…ameblo.jp引き続き先月の旅行を振り返っていきます料理旅館富久潮での朝ごはんこちらもとっても美味しかったです✨この日もたくさん観光する予定なので食後は荷物の整理をして早々にチェックアウトをしました。チェ
こんばんは♪『伊勢志摩旅行16彦瀧大明神〜安乗埼灯台』こんばんは♪『伊勢志摩旅行15伊射波神社』『伊勢志摩旅行14神明神社石神さん』こんばんは♪『伊勢志摩旅行13朝熊山山頂展望台』こんばんは♪『伊勢志摩…ameblo.jp灯台で景色を楽しんだあとは宿に向かいました🚗この日のお宿は料理旅館富久潮料理旅館富久潮楽天トラベルあのりフグを食べるためにこちらのお宿にしました窓を閉めていても波の音が聞こえるくらい海の近くにあります🌊この日はたまたま私たちしか利用
おはようございます(^o^)!今日から息子氏、ランドセルで小学校へ元気に通ってます!↓和泉リサイクル公園の写真。水仙も咲いてました。いろんな花が咲いてます。写真を整理せねば〜スマホの写真がふくれてきました💦見返して出てきた写真、↓去年行った、伊勢志摩旅行の、賢島駅にある、伊勢志摩サミットの展示スペースの写真。JAPANのとこは安倍さんが座った椅子みたいです😳🖐️
こんばんは♪『伊勢志摩旅行15伊射波神社』『伊勢志摩旅行14神明神社石神さん』こんばんは♪『伊勢志摩旅行13朝熊山山頂展望台』こんばんは♪『伊勢志摩旅行12伊勢志摩スカイライン〜金剛證寺』こん…ameblo.jpまたまた旅行記に戻ります次に向かったのは彦瀧大明神参拝者用の駐車場(赤丸の場所)から一本道を歩いていきますめっちゃ静かです風に揺れる葉っぱの音がとても大きく聞こえました鳥居が見えてきました女性特有の病気や安産の神様として知られています婦人科系の病気と
『伊勢志摩旅行14神明神社石神さん』こんばんは♪『伊勢志摩旅行13朝熊山山頂展望台』こんばんは♪『伊勢志摩旅行12伊勢志摩スカイライン〜金剛證寺』こんばんは♪『伊勢志摩旅行11開店前のお…ameblo.jpこんばんは♪石神さんを参拝したあと目的地を一つ飛ばしていたことに気づき慌てて鳥羽市街へ戻ることになりました💦さっきも渡ったけど逆向きにもう一度渡ります💦麻生の浦大橋おうのうらおおはしあそうってよみたくなりますよね💦公民館の近くに車を停めてここからたくさんあるき
こんばんは♪『伊勢志摩旅行13朝熊山山頂展望台』こんばんは♪『伊勢志摩旅行12伊勢志摩スカイライン〜金剛證寺』こんばんは♪『伊勢志摩旅行11開店前のおはらい町・おかげ横丁〜猿田彦神社』こんばんは♪『伊…ameblo.jp伊勢志摩スカイラインを走って🚗その後は南に向かい、神明神社までやってきました⛩️文化資料館の前に無料駐車場があるのでそこから歩いて向かいます。駐車場から神社までの道は狭く地域の方の小型車しか入ることはできません。女性の願いが一つだけ叶うと言われているそ
こんばんは♪『伊勢志摩旅行12伊勢志摩スカイライン〜金剛證寺』こんばんは♪『伊勢志摩旅行11開店前のおはらい町・おかげ横丁〜猿田彦神社』こんばんは♪『伊勢志摩旅行10伊勢神宮内宮』こんばんは♪『伊勢志摩旅行9向…ameblo.jp伊勢志摩スカイラインを走ってきました🚗お次は朝熊山山頂展望台です。なんだかモヤがかかっていて画像だとよく見えませんが肉眼ではスッキリとはいかないまでももう少し綺麗に景色が見えました足湯があります。絶景を見ながら入れるなんてめっちゃ贅沢です
こんばんは♪『伊勢志摩旅行11開店前のおはらい町・おかげ横丁〜猿田彦神社』こんばんは♪『伊勢志摩旅行10伊勢神宮内宮』こんばんは♪『伊勢志摩旅行9向井酒の店』こんばんは♪『伊勢志摩旅行8伊勢神宮外宮』こんばんは♪『伊勢志…ameblo.jp朝ごはんを食べた後は伊勢志摩スカイラインをドライブして鳥羽を目指します🚗ちょっと霞んでいるけどいい景色⛰️途中で金剛證寺へ寄り道します仁王門渡れる気がしない急勾配大黒様が頭に乗っています本堂御朱印御本堂の存在感に圧倒され
こんばんは♪『伊勢志摩旅行10伊勢神宮内宮』こんばんは♪『伊勢志摩旅行9向井酒の店』こんばんは♪『伊勢志摩旅行8伊勢神宮外宮』こんばんは♪『伊勢志摩旅行7伊勢河崎商人館』こんばんは♪『伊勢志摩…ameblo.jp内宮参拝のあとはおはらい町へ歩いて向かいます伊勢神宮へは車で来ていて宇治橋近くのA2駐車場へ停めていました🚗来た時はまだ半分くらい空いているスペースありましたが参拝を終えた頃にはもう満車になっていました8時過ぎなので、営業しているお店はほとんどありませ
今月、両親は結婚50周年を迎えた。50年て半世紀だよ!ずっと一緒にいるのが良いこととかそんなんじゃなくて、これまでに共にしてきた経験や時間、そして今の2人の穏やかで平凡な日常がとても素敵だなと思う。これまでに仕事のこと、兄弟のこと、親のこと、娘や孫のこと…私が知っているだけでもいろいろあったし、その中でも私は父からしたら心配の種だったと思う。昔は厳格な父に怯え、怒られないように、優等生であるようにと思いながらも、我も強くやりたいことはどうしてもやりたいし、痛
こんばんは♪『伊勢志摩旅行9向井酒の店』こんばんは♪『伊勢志摩旅行8伊勢神宮外宮』こんばんは♪『伊勢志摩旅行7伊勢河崎商人館』こんばんは♪『伊勢志摩旅行6二見興玉神社』こんばんは♪『伊勢…ameblo.jp次の日は早起きして伊勢神宮内宮へ☀️7時の時点でこんなにたくさんの人が参拝に訪れています朝日と宇治橋清々しいという一言では言い表せない気持ちの良さと背筋を伸ばしたくなるようなピリッとした空気感どうにも表現が難しく自分の語彙力にがっかりしていますが現地でしか
こんばんは♪『伊勢志摩旅行8伊勢神宮外宮』こんばんは♪『伊勢志摩旅行7伊勢河崎商人館』こんばんは♪『伊勢志摩旅行6二見興玉神社』こんばんは♪『伊勢志摩旅行5松坂ランチ前島食堂』こんばんは♪…ameblo.jp外宮参拝の後はこちらもお楽しみのディナーです伊勢市駅からもホテルからも歩いて5分ほどのところにある向井酒の店3月あたまに予約の電話をするとすでにほとんど予約で埋まっているとのこと16時からなら入れるということで早めのディナーです乾杯お造り盛り合わせエビ
こんばんは♪『伊勢志摩旅行7伊勢河崎商人館』こんばんは♪『伊勢志摩旅行6二見興玉神社』こんばんは♪『伊勢志摩旅行5松坂ランチ前島食堂』こんばんは♪『伊勢志摩旅行4椿大神社〜鈴鹿の森庭園』こん…ameblo.jpいよいよ伊勢神宮外宮へとってもたくさんの人が参拝に訪れています正宮風宮多賀宮土宮参道御朱印いつかは行きたい!!と思っていた伊勢神宮⛩️敷地内の神聖な空気感を肌で感じることができました玉砂利がぶつかり合う音を聞いていると今元気で生きていられることに
こんばんは♪『伊勢志摩旅行6二見興玉神社』こんばんは♪『伊勢志摩旅行5松坂ランチ前島食堂』こんばんは♪『伊勢志摩旅行4椿大神社〜鈴鹿の森庭園』こんばんは♪『伊勢志摩旅行3鈴鹿椿大神社』こんば…ameblo.jp伊勢神宮外宮を参拝する前に少し寄り道です伊勢河崎商人館江戸・明治期に建てられた建造物を見ることができます大正13年に建てられた応接室酒問屋小川酒店白鷹の専売特約店だった証だそう母屋の2階にはこの階段をあがって見学することができます江戸時代に建てられた蔵
こんばんは♪『伊勢志摩旅行5松坂ランチ前島食堂』こんばんは♪『伊勢志摩旅行4椿大神社〜鈴鹿の森庭園』こんばんは♪『伊勢志摩旅行3鈴鹿椿大神社』こんばんは♪『伊勢志摩旅行2コンフォートホテル四日市』こ…ameblo.jpお腹を満たしたあとは二見興玉神社へ向かいます🚗無料の駐車場が混んでいたので有料1000円の駐車場へ🅿️手水舎本殿御朱印帳御朱印カエルと夫婦岩夫婦岩日の出遥拝所あちこちにカエルさんがいますが猿田彦大神の御使いとされてるからだそうですこの旅から
こんばんは♪『伊勢志摩旅行4椿大神社〜鈴鹿の森庭園』こんばんは♪『伊勢志摩旅行3鈴鹿椿大神社』こんばんは♪『伊勢志摩旅行2コンフォートホテル四日市』こんばんは♪『伊勢志摩旅行1ひたすらドライブ』こんばん…ameblo.jp鈴鹿でお花見をしたあとは松坂市でランチをしました孤独のグルメにも取り上げられていた松坂市の前島食堂10時半オープンだったので10時15分頃到着したらすでに2組が待っていましたオープンしたらあっという間に満席お肉を全種類、ニンニク入りのタレで頼みま
こんばんは♪『伊勢志摩旅行3鈴鹿椿大神社』こんばんは♪『伊勢志摩旅行2コンフォートホテル四日市』こんばんは♪『伊勢志摩旅行1ひたすらドライブ』こんばんは♪今日の午前中、雪が降って地面は真っ白天気…ameblo.jp御朱印をいただいた後は椿大神社の本殿のすぐ近くにある椿岸神社へ境内をゆっくりお散歩したらお花見にいきます🚗とにかくたくさんの枝垂れ梅が咲き誇っていました🌸時々足もとに水仙今年は例年より見頃が遅れたようですちょうど見頃の時期に来れてよかったとってもたくさん
こんばんは♪『伊勢志摩旅行2コンフォートホテル四日市』こんばんは♪『伊勢志摩旅行1ひたすらドライブ』こんばんは♪今日の午前中、雪が降って地面は真っ白天気予報通りに早く晴れてくれ〜と願っていましまたというのも、…ameblo.jp四日市を出発して向かったのはサーキットで有名な鈴鹿🏎️です⛩️椿大神社(つばきおおかみやしろ)⛩️8時前に到着したのに他にも参拝者が結構いらしたのがびっくりでした。参拝だけでなく登山や弓道の練習など目的が違うかたも多い印象でしたが椿大神社本殿
「あおさ」をご存知ですか?緑藻類の海藻で今が旬主な産地は三重県実家が三重県にあるのでこの時期には大量のあおさが届く今年はこれでも少ないらしいのだがこのジップロックが2袋届く袋を開けると厚みのあるあおさからなんとも言えない良い香りが部屋中に漂うお味噌汁に入れても美味しいし、酢の物にしても良い最近はレパートリーも増えてるらしくネットで検索するとたくさんのレシピが出てくるぜひ三重県産あおさに注目を!機会があればトライしてください
うっわ住よし並んでる!つぎの伊勢志摩ライナーまで40分乗り換えの近鉄まで歩くそうだし間に合うかハラハラ…順番が回ってきた!ママ食べるの遅いから先に入るね!きつねきしめん住よしは3年ぶりです2021年2022年背伸びして食べてたんですよ〜今撮ったものブロ友のみなさんこんなに伸びました急ぎ目に食べて小走りで近鉄線ホームを目指す伊勢志摩ライナーに乗ります伊勢志摩ライナーは子鉄が10時打ち?で先頭席を取っていました運転席は全面展望になっています社会で
鳥羽国際ホテル続きです。夕食は和食又はフレンチの2択で私達は1階クラブラウンジ手前のメインダイニングシーホースにて入口にクリスマスのディスプレイとタツノオトシゴの水槽がありますお席はほとんど埋まっていましたので帰り際に撮影しました窓側席に案内して頂きました1泊2食付きのプランで予約すると、夕食時1ドリンクのサービスがあるそうで夫は神都ビール私は赤ブドウジュース夫はボヤージュという6品のコース私は伊勢海老のブイヤベースのコースにしました以下はボヤージュのメニューとお料理